全30件 (30件中 1-30件目)
1
皆さん、こんばんは~~~ 今日の日曜は、いかがお過ごしでしたか? 今日は、外回りの用足しをしながらも、とで、 野球中継を楽しみました。 解説の岩本がんちゃんが言ってた・・・岩 「球場へみえたお客さんが、 ”がんちゃん、ごめんっ今日だけは許してくれっ” って言ってたんですよ。 そのお客さん、阪神の法被着てたんだけど、その下には、 日ハムのユニフォーム着てました」 私には、よ~~~~~~~くわかりまっせぇ~、その気持ち・・・ しっかし、阪神ファンって、なんで、どこにでもあんなにいるのやろ なんか知らんけど、沸いてくるねんっ で、応援だって、アウェイだろうがなんだろうが、おかまいなしやっ。 (↑私も含む) しかも、場の空気ってもん、読まへんねんっ (↑私も含む) ”元ジャイアンツファンの道民”は、アッサリと”日ハム一辺倒”に なった人が、意外に多いんだよ そこいくと、”元々阪神ファンの道民(私も含む)”は・・・複雑・・・ 思いかえせば、この30年もの間、 ”ダメ寅、ダメ寅”と揶揄され、万年Bクラス、時には最下位~ 正直、”ファンであること自体”が、苦しい時もありましたぁ だけどねえ、私は、絶対卑屈になったことなんか無かったんだよっ だからねぇ・・・『ともに苦労してきた』感があるのやなぁほんま阪神って・・・罪な球団やなぁって、何喋ってんだか判らなくなってきたから、今日は、この辺で・・・
May 31, 2009
コメント(10)

薄茶 『上布(じょうふ)』 皆さん、こんばんは~~~ インフルエンザ騒ぎも一段落(ホッ)の今日この頃ですね。 いよいよ旅行も間近に迫り、昨日の私は、地域の独居老人宅回り・ 書類提出などで外回り 途中、H婦人とバッタリ ~で、しばらく仲良く立ち話 「あれっやっぱり、いい人じゃんっ」と、ほのぼの気分 (で、こっちも、ホッ) そんなこんなで、あっちに引っかかり、こっちに引っかかり f(^^;) その後、旅行に着るつもりの着物を、 クリーニング屋さんに取りに行きました。着物2枚のシミ抜きは、6,000円×2=12,000円ちぃーーーーーーーん前日に、やっとこ手にした「”私の大事な”定額給付金」は、結局、24時間で、~消えちゃいまぁ~したぁ~ 所詮・・・ あ ぶ く ぜ に ぃ ・・・・・・・皆様が一生懸命働いて納めた税金を『あぶくぜに』なんて表現しちゃって、ごめんなちゃいっ 冒頭写真の薄茶色の『上布』(じょうふ)です。 細い麻で織られています。亀甲の柄が織られてます。もうひとつの方が・・・『本塩沢』 先日着た薄グレーの着物。 『本塩沢』っていうんですって。 ”撚りを強くかけた絹糸”で、 織られたもの。 光沢とシャリ感があり、 シボがあります。 実は私・・・ この着物を預けた時、 「コレ、化繊ですかぁ」って、 すんごく恥ずかしい 質問しちゃった人 クリーニング屋の”やたら着物に詳しいおばあさん”に、色々教わり、 とっても勉強になりました。
May 29, 2009
コメント(36)
皆さん、こんにちは~~~ まずは昨日のご報告から・・・にひっ 昨日、足跡から、初めてお邪魔してみたところがありました。 ろでちゃんのお友達・介護番長さんとこです。んで・・・ポチってしたら、な、なんとっ 『 22221 』 昨日ブログコメント欄でみんこちゃんが、 私の「キリ番&ニアピン成功率」を ご親切に(?)計算してくれてたなぁ。えっとぉ、それによると・・・ キリ番&ニアピン=46個キリ番 12/46 (打率:2割6分) ニアピン 34/46 (打率:7割3分9厘)う~~~む「打率:7割3分9厘」はあ・・・ ”ぶっちぎり”の首位打者状態ですねぇんでぇ・・・「打率:2割6分」はあ・・・ 間違いなく・・・”2軍落ち”
May 28, 2009
コメント(18)

皆さん、こんにちは~~~ こちらは今日もいいお天気で、とても暖かいです 先週末の私は、こちらへ遠征・・・ 私、マーちゃん(march20thさん)とこで、『10001』ゲットしました 彼女は、私のブログ第1号のお友達 そして、私は勝手に彼女のことを”妹みたく”感じちゃってる。 お互い体に気をつけて、これからも仲良くして欲しいなぁ 戦績表はこちら 昨日久々に、自分のプロフィールを見て、思い出した”阪神”のこと 阪神、最近調子悪いね ってか、真弓、大丈夫かなぁ 古い方はご存知だと思うんだけど・・・ 私は高2の時からの”大の寅ファン”でした そうさなぁ、あれはぁ・・・ 高2の時のG戦のTV野球中継を観てた時、榊原の横顔に、ポッ その後、真弓の大ファンになった。 たまのTV中継・周波数の合わない雑音だらけのラジオに向かい、 応援の小旗を”ちぎれんばかり”に振り、絶叫する日々・・・ ある年の遠征時は、ほれっ、このとうりかはは~ 左上は、小林だよ 赤いポロシャツ着て、真弓の隣に写ってるのが私・・・爆 (しかも、聖子ちゃんカット ・・・爆発) 私さぁ、昨年まで、たま~に真弓が野球中継の解説する時、 実は、ドキドキだったんだぁ~それはぁ・・・ 「ネクタイの趣味、直ったかな」ってさ・・・ だってぇ・・・私、昔(上写真の時)、ビックリしちゃったんだもん・・・ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ところで、私、プロフィールを作り直しました。 ブログ開始から1年以上経った今、載せたい”言葉”も増えました。っつうことで・・・おひまなぁらぁ~ 見てよねっ、私 直したのぉ~ (五月みどり「おひまなら来てよね」でよろしく!)
May 27, 2009
コメント(30)

皆さん、こんにちは~~~夕べ私は、こちらの「77777」が欲しくて欲しくて・・・こちらでは私、過去3回に渡り、「1番違いのニアピン」に終わってるしかもこの度は、大好きな「7」並び30分おきに、一生懸命通った次こそ勝負っ と確信 少しばかり仮眠しようと思い、ソファーへ・・・。次に目が覚めた時は・・・でした「今度こそ」と思ってた私は、一夜明けて・・・空虚またしても、夢ははかなく散っちゃったわけです 戦績表はこちら そうそう・・・「はかない」といえば、皆さんは何を思い浮かべますか私の場合は、春なら”桜” 、夏なら”蛍”と”蝉”かなぁ。ただ蝉は、姿がごついので、なかなか「夏の柄」には採用されにくいですね。楽天ショップでもここのところは、「夏柄」のものがいっぱい出てます。私は近年は特に、 ”蛍”柄に心惹かれてます。昨年春に買った浴衣がコレ (三軒茶屋通信インナーウェア三恵さん)買いそびれた便箋も、蛍柄 (あしや萬昭堂さん)今気になってるのは、この風鈴 (あしや萬昭堂さん)団扇です(みやびさん) 暖簾です 手描き麻のれん「蛍」サイズ:85×150cm(#1815000)[10P19May09]暖簾 のれん【ほたる 蛍】 麻100% 【送料無料】天空の蛍(小) こんな風に・・・”はかなげ”で、”涼しげ”なものが大好きって言ってる私が・・・(もしかして・・・)一番、暑苦しかったりしちゃってる・・・ある意味・・・不条理・・・
May 26, 2009
コメント(24)
皆さん、こんばんは~~~一週間の始めの今日は、皆さん、いかがお過ごしでしたか?私は今日は、大掃除してました。旅を来週に控え、不要品等をバッサバサ捨てました。秋の衣替えの時は、「見なかったことにしようっと・・・」と、”そっと”しまいこんだ衣服などを・・・・・今日は、捨てましたぜいっやっぱ、どうやったって、着ないものは着ないんだよねえ・・・ただねえ、中途半端にブランド物だったりするとさぁ、躊躇したりしてきたのさぁ、今までそれをバサッ と、スパッ とね(と言いつつ、ちょっとだけね・・・)ところで・・・今日大掃除をしてて、急に懐かしく思ったんだけど・・・今の時期はというと・・・ 小中学校の家庭訪問時期なのではなかったですかね私たち主婦は、昔、 『春の大掃除』 と呼んだものです (私の場合、年末の大掃除よりも、念入りだったかもです・・・)ということで、主婦の皆さん、がんばってくださいねっ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、昨日は携帯の契約の話をしましたね。昨日は皆さん、アドバイスを沢山頂戴し、ありがとうございました。皆さんのコメントを読んでるうちに・・・私、怖くなっちゃいました「何万も請求が来たら、どうしよう~~~」ってね。そこで、本日、 『パケし放題』にしちゃいまちたぁ~ごたいそうに『携帯三か条』なんて掲げておきながら、舌の根も乾かないうちに、変更っだってぇ~私って・・・そういう人・・・骨が・・・ふにゃふにゃです・・・
May 25, 2009
コメント(16)

皆さん、こんばんは~~~今日は、携帯の契約のためにショップへ・・・ドキドキっ先日一度、説明を受けに行った時は、頭の周りに、ポワポワポワワ~~~ンと、「」がいっぱい浮かんでた私・・・一生懸命メモって帰ってきたんだけど、モヤ~ッとした感じでしたです今日はさすがに、前よりは話が見えたってことで、以下は、自分への『携帯三か条』・・・ ロックをする 以前は、何度かバッグの中でボタンが押ささって、 知らないうちに、電話がかからさってた 間違っても、インターネットしない プリペード契約の時は、ウェブ接続なしだったので、ある意味安心だった。 だけど今度は違うから、用心用心。 しかも私、”パケ放題”というやつにしなかったので、絶対 緊急の時以外は、添付お断りとする 友達の皆さん、私のわがままを許してちょんまげぇ~ この『携帯三か条』を何とか守りながら、しばらく様子を見ようかなぁ月々1300円の支払いは、楽天カード使用で、クレジット払い (毎月ポイントゲット ←この点は、ちゃっかりとセコイ人)最初に携帯を持った時は、やはり皆さんもドキドキしましたか私は・・・寿命が・・・縮まりそうな気分です田舎くさい話題ですみません・・・
May 24, 2009
コメント(28)
皆さん、こんにちは~~~ 先週から今週(今朝まで)にかけて、普段から交流いただいてるお友達が、 続々と記念すべきキリ番を迎えられてます。 『貪欲その一』 「二兎追うものは一兎も得ず」 このことわざは、皆さんご存知だと思います。 それに対し、わたくしの涙ぐましい努力の結果は・・・ 「六兎追うものは、二兎得た」 ~ってことです 詳しくは、キリ番ゲッター戦績表をご覧ください 『貪欲その二』 さて、今日の午後、”ねえさん(一緒に旅行する友人)”からね 「ねえ、あんた、ほんとに行く気ある」私 「行く気満々 どした」ね 「なんかぁ・・・世間がこの騒ぎなのに、暢気に旅するってこと、 気が引けてきた・・・」私 「あ、私は全然、だいじょぶっ」ね 「罹る、罹らないの問題じゃないんだよ。 なんかぁ、私の場合は勤めてもいるから、社会的な立場が・・・ちょっと それに・・・世間に呆れられない 一応私、大人だし・・・ 噂になるかもよぉ~」私 「だいじょぶ!人の噂も75日って言うじゃんっ! ってか、『あの人たち、凄っ』って思われるかも」ね 「誰に自慢すんの って、自慢になるか」私 「長生きした時、二人だけで自慢すんのっ」 それから、ややしばらく話は続くこととなる。 私は”ねえさん”を、力の限り口説きまくった 予定を秋にずらしたら、紅葉目当ての観光客で、 京都はごった返すはず。それはやだぁ 冬にずらしたら、万が一その時、もっと強力なインフル流行ってたら、 それこそどうするのぉ~ 逆に、今の”人が少ない京都”は、私にとっては魅力的 こんなこと、またとないチャンスかもしれないよっ そんなゆったりとした京都なんか、もう一生ないかもしれない。 二人とも年取ってからの「(珍しい)思い出話」になるじゃん (↑まあ、ある意味・・・武勇伝ってやつ) ”ねえさん”は言った。ね 「来週、私の気が変わらないように、あんた、私を説得し続けてくれる」私 「ぁ、いいよ。ってか、そんな弱気だと、罹らなくていいものまで罹っちゃうよ。 ”払う旅行代金以上に楽しむ”って強い気持ちで行こうよ」 (私、宴会なんかでもそうなんだけど、『会費の”元を取る”タイプ』) ”ねえさん”、多分今頃、「あああ、とんでもない人間を誘っちゃった」って、後悔してるんだろうなぁ・・・にゃはっ
May 23, 2009
コメント(20)

皆さん、こんにちは~~~”超ウルトラ級バイ菌持ち”のステッちゃんで~~~す (ご存じない方は、昨日ブログをご覧くださいっ)昨日実家の母とでお喋り。母 「あんた、ほんとに(旅行に)行くの?」私 「行くよっ」母 「やあ~、やめないのお~」私 「だ~いじょうぶだってばぁ。私、丈夫なんだから」母 「あんたはいいけどぉ・・・ あんたが持ってきた菌が、この市内で広まったらどうすんのさぁ~」私 「・・・」さてその後、気を取り直して、私は、外回りまず・・・携帯のプリペード期間が切れたので、ショップへその後、旅行用のマスクを買いにドラッグストアへって・・・マスク、無いっ(この時点で焦り度6)「なぁ~に、ちっちゃい薬屋さんになら、まだあるさっ」と、普段なら”足を踏み入れたことも無い”ような薬局へ・・・無いっ(この時点で焦り度8)その後、薬局1軒とスーパー1軒とコンビニ2軒へ「・・・」(この時点で焦り度9)帰り道、歩きながら考えた。『なあ~に、マスクなんか、要らない、要らないっ 私ともあろうものが、そんなマスクなんかに頼ってられるかって(`∀´)』 妙ちくりんな、言い知れぬ闘志がみなぎってきた (この時点で焦り度6)夜、夫に・・・私 「よお~~~っし、こうなったら、”素”で勝負だっ ふっふっふ・・・私は、大丈夫さっ 大体ねえ、そんな菌の一つや二つでねえ、&%=#?@・・・・・・・・・・・・ ね、そう思うっしょ( ̄+ー ̄)キラーン」(この時点で焦り度2) 夫の呟きが聞こえた・・・↓ 「確かに、お前は大丈夫なタイプ。発症しないタイプ。 だけど俺は、そのウィルスで発症するタイプ」私、聞こえないふり・・・ ( ~ε~ ) さてさて、一夜明け、今日のお昼のことです・・・。夫がちょこっと帰ってきた。夫 「ほいっ餞別っ」ビニール袋の中身は・・・あああーーーっマ、マスクだぁ~~~あ~~~ん・・・ありがとう夫 「お前・・・昨日のあの威勢は・・・いったい・・・ 」
May 22, 2009
コメント(44)
皆さん、こんにちは~~~昨日、遠くに住む友人から私の旅程を知ってるその友人と、やはり(当然)、インフルエンザの話に。私 「ちょっとお~、毎日毎日、テレビでは凄い騒ぎだよね? 私、大丈夫なんだろうかぁ? ってか、私の場合、跳ね返すかっがははははは」友 「いやあ、そういえば・・・新型のもっと凄いのが来るようですよ。」私 「え゛え゛え゛ーーーっ マ、マジで えええーーーっ で、それって・・・ど、どんなの豚ウィルスと別物なの」 友 「別です・・・。もっと強力なんです」私 「ど、どこに」友 「京都・神戸方面・・・。」私 「えええええーーーっ そ、それって・・・わ、私の行くところじゃないのっ で・・・いつごろ来るの」友 「来月です。」私 「・・・・・・・・・。ろ、6月ってことぉ~」友 「そうです・・・。」私 「・・・」 ・・・・・・間・・・・・・友 「それは・・・○○○○(←地名)からやってくるそうですよっ。」私 「えええーーーっ な、なんでぇ~」 ・・・・・・間・・・・・・私 「ん ちょ、ちょっとっ な、なにさっ」友 「 だけどステッちゃん、気づくの遅ぉい~っ」私 「・・・。」 注 もう皆さんお分かりかと存じますが・・・文中の○○○○には、私の町の名前が入ります。
May 21, 2009
コメント(26)
皆さん、こんにちは~~~&昨日から、プロ野球の交流戦がスタートしましたね。夕べ、私の頭の中は・・・グルグルグルグル音楽が鳴り響くぅ~~~レンダ(連打)ッ、レンダァ~、レンダッ、レンダッ、レンダァ~ア~ (THE BLUE HEARTS「リンダリンダ」でよろしく)飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、回って、回って、回って、回ぁ~るぅ~ (円広志「夢想花」でよろしく)ドンドンヒャララ、ドンヒャララァ~、ドンドンヒャララ、ドンヒャララァ~ (童謡「村祭り」でよろしく)んもぉっ、どぉっにっもっとっまっらっなっいーっ (山本リンダ「どうにも止まらない」でよろしく)そぉ~れっ、そぉれっ、そぉれっ、お祭りだぁ~っ (美空ひばり「お祭りマンボ」でよろしく) ジャイアンツファンの皆さんっ、わり~ね、わり~ね、わりぃーねっ、デートリッヒ(←古っ) (小松正男でよろしく) だけどぉ・・・こんな試合した翌日はぁ・・・往々にして・・・”負ける” 日ハムの選手諸君に告ぐっ昨日のことは忘れなさいっんでね、大振りはするなよっふう~・・・てなことで、応援に疲れ果てた私、夕べは・・・さて、本日、朝一番のブログチェック~っと・・・ コメント欄に目を通す私の目に飛び込んできたのは・・・あれ~、そろそろおいらのところキリ番行っちゃうよ。。。のんびりしてていいのかなぁ。。。 ~~~単身男さんより~~~ぎゃあ~~~~~っや、やってもうた・・・・・・不戦敗・・・( ショック度 9 )・・・あ・・・今日は、楽天マー君登板ですねがんばれえ~~~
May 20, 2009
コメント(22)
![]()
皆さん、こんにちは~~~世の中がインフル騒ぎのさなか、私は着々とゆるゆると旅行支度またまたその旅行支度のさなか戦績表にも、また新たな一ページが・・・先日、みんこちゃんとこで、『 22220 』ゲット (まあ、これは、いわゆる・・・・・・ニアピンですわぁ・・・)その直ぐ後に・・・田村さんとこで、なんと『 3333 』ゲットしちゃいまちたーーーっ皆さん、これからも、神出鬼没のわたくしめを、”どう~かっ、ひとつっ(小松正男でよろしく!)”よろしくお願いいたしまぁ~す さて、最近私は、便箋を取り出すことが多くなりました。(ただでさえ筆不精な私は、近年手紙を書くなんて、そうそうなかったですから。)主たる通信ツールが、メールになってきてるのに、不思議ですけどね。まあ私の場合、「キリ番騒ぎがご縁で」ってのが、その理由ですねぇ。だけど手紙って、たまにはいいものです~その方の個性が伝わってくるような、いや、それよりもなによりも、わざわざ”ペンを走らせてくれたであろうお姿”が想像できますからそして私は、こんなものが欲しくなっちゃいまちたーーーっ千年以上もの長い歴史と伝統に育まれた『越前和紙』オリジナルの型を使用した透かし入りの紙で作られた便箋です。越前和紙 透かし金魚柄 便箋封筒のレターセット 夏 表裏印刷で高級感あふれるレターセット裏表両面印刷で高級感たっぷりです伊予和紙 蒼に金魚柄 便箋封筒のレターセット夏裏表両方から柄が見えて高級感たっぷりです伊予和紙 かきつばた柄便箋封筒のレターセット杜若 「季節によって便箋を替える」 ~~~これって好きな世界かもぉ~また、特に夏は、『和』モノがいいなぁ~一昨日、「メール便対応もOK」のお返事もいただき済みさっ(ふっふっふ、抜かりなし ( ̄ー+ ̄)キラーン)よしっ、楽天ポイントで買っちゃおうっあ゛ーーーーーーーーーっ一昨日まで残ってたコレが・・・か、完売になってる・・・ (ショック度7)しばらく私、 ~ へこみまぁ~すぅ ~ (中島みゆき「うらみます」でよろしく!) ・・・ご報告・・・ 昨日、「娘の落とした財布が、警察へ届けられた」 とのお話をしました。 その中の現金2万円も、無事だったようです。 本当に、まだまだ素晴らしい世の中だと感じた次第です。 ありがとうございます。
May 19, 2009
コメント(24)

皆さん、こんにちは~~~ 昨日の晩、娘からが。 最初は普通に話していたんだけど、どことなく元気がない。 娘、やっと切り出した。 「私・・・お財布を・・・落としちゃった・・・」 中身は、現金2万円+保険証+各種キャッシュカード・・・とのこと。 カード類については、関係各社に”既に連絡済み”と。 食費にしようと思っていた2万を落とした彼女は、 私が慰めても慰めても、一向に立ち直らないご様子 あんまり落ち込むので、 「今月だけは、少し援助しようか?」と、私が言えば言ったで、 「いや、要らない・・・うちだって大変でしょう?」と。 私の”申し出”を断りながらも、回復の見込みもなさそうな娘に、 私はちょっとイラついてきたぞぉ~ そんな娘を何とか元気付けようと、私は話し始めた。 なにさっ、財布を落としたぐらいでっ そんなことぐらいで、もう落ち込むんじゃないってばっ 世の中には、もっと大変な状況に追いやられてる方だっているんだよっ このご時世、住む所にも苦労されてる方だっているんだからっあ・・・そういえば・・・私は、自分の就職したての頃のあの”忌々しい”事件を思い出した。 ママなんかねえ・・・もっとすんごいことやったよっ 歯医者と間違えて小児科に入ってて、体重・体温を測らされ、 挙句の果てに、オシッコまで採られたんだからっ それでも気づかなかった私は、ヒステリックな年寄り医者に、 頭をポカッてやられたんだよっ ひとしきり説教された後、隣の歯医者に走ったら・・・診療終了っ娘 「え゛え゛え゛ーーーっ ねえ、ところでママ・・・ママの塩漬け株は・・・どうなったのぉ~ 株さぁ、塩漬けにしない方がいいんじゃないのぉ~ (ーヘー;) 」私 「へっ う、うるさいっ 私だって、したくてしてるわけじゃないのっ ってか、何でこんな最後に・・・ 私があんたに説教されなきゃなんないのよっ」 さて、一夜明け、今日の午前に娘からまた なんと、お財布が警察に届けられた模様で、 現在、そちらへ移動中~とのこと。 世の中、捨てたもんじゃないですねぇ~ 拾って届けてくださった方、本当にありがとうございました。ちなみにOL時代の私はぁ・・・こんなことも
May 18, 2009
コメント(28)
![]()
皆さん、こんにちは~~~私、関西へ旅します。いつも遊びに来ていただいてる皆さんにおかれましては、この旅行を、私が昨年から予定していたことは、ご存知ですよね?そちら方面へ行くのは、高校の修学旅行以来だから、ウキウキしてます。さて、ところがですねえ~・・・旅行会社に申し込んだ直後、確か京都(大阪だったっけ?)で、「新型インフルエンザの疑い」ってニュース速報があったんですわ。「うわっ、私、行くし・・・」って思ったけど、その方々は、セーフ(陰性)で、私もホッさてさて、実は、おとといの夜、私の旅程が変更になりました。今回の旅では、急遽、神戸にも行くことにしたわけです。その直後、何気なしにニュースを観ていると・・・『神戸で、新型インフルエンザ』との報道がぁ・・・夫 「おい、お前の行こうとするところ行こうとするところ、 次々にインフルエンザ騒ぎだなあ・・・ インフル女」私 「・・・。 ・・・・・・・・・だ、だけど私は大丈夫だもんっ」私 「(自慢げに)私、ここ数年、風邪引いてないし( ̄ー+ ̄)キラーン」夫 「風邪とインフルエンザは、ちょっと違うんじゃ・・・」私 「 ( ̄ー ̄) フフフ・・・ 私を誰だと思ってるの 私、2年前には、インフルエンザを(病院にも行かずに)、 自力で治した人なんだよっ」 ・・・・・・間・・・・・・夫 「あ・・・この新型インフルエンザ、年寄りは罹りづらいんだって」私 「・・・」一緒に旅行する友人は、マスクをするって言ってる・・・。う~~~ん・・・着物着て、マスクして、旅行・・・かぁ・・・あずましくないけど・・・仕方ないかぁ・・・さあさあ、果たして、私・・・渦中への旅で、火中の栗を拾う (注) あずましくない~ 「ゆったりできない、くつろげない」の意フェイスフィットマスク【500】個単位で御注文ください。販促品・景品・お返し フェイスフィットマスク(1ロット 500 個/ 1個当たり 34 円)イベント向け・卸売・販促品罹患された方がたの一日も早い回復を、お祈りいたします。
May 17, 2009
コメント(32)

皆さん、こんにちは~~~ 今日は、 『季語と着物の関係』についてのお話です。 皆さん既にご存知だと思うんだけど、 着物って、”季節を先取り”して着られるものですねぇ。 (ってか、着なくちゃいけないとされてますねえ。) 私、夏の『絽』の着物を持ってます。 (注~『絽』の着物は、7月8月の盛夏に着る着物。) 私が結婚する時に用意したその着物は、(本日画像の) 落ち着いた薄いピンク地に、『石楠花(しゃくなげ)』 の柄。 中々涼しげな柄ゆきで、(私にピッタリの)大人しそうな柄 (↑なぜか、自分で馬鹿笑いしてる・・・。) さて、こないだ、いつものようにで遊んで調べものをしていたら、『石楠花』は、『初夏』の季語になってるようだ。んで、『初夏』とは・・・「立夏(5月6日ごろ)から芒種の前日(6月5日ごろ)まで」・・・・・・・・・ん・・・・・・・・・・・・って・・・えええええええーーーっだ、だめじゃんっっっ皆さん、お分かりですか?つまり、私の着物はぁ・・・生地は7~8月用なのに、柄はせいぜい5月中ってことに・・・なるまあ、他の読み物では、「その花が咲く少し手前~散る手前まで」の解釈でもOKとのこと。(私の場合は、どっちにしても・・・アウトっ)皆さん、着物を買う時は、その辺のことも、よ~く考えてから買いましょう。着物を作られてる皆さん、柄を描く時は、気をつけておくんなましってか私、今まで20数年もの間、気づかなかったわぁ(いや、気にもしてなかった~ってのがほんとのところ。ショック)こいつが問題の・・・柄です・・・・・・・・・ってか、やばいよっ、やばいよっ(出川哲郎でよろしく!)うちの『石楠花』も、もう咲いてるじゃんっほれっ
May 16, 2009
コメント(18)

皆さん、こんにちは~~~ 昨日の我が家は、 ”キリ番ニアピンゲットの戦利品”(ぷぷぷ!)で、『 味の東西コラボォ~~~ 』 < ホッケのすり身汁 > (冒頭画像) 1、 ホッケ(北海道発)のすり身に、 摩り下ろした生姜・刻み長ネギ・酒少々を混ぜ混ぜ。 2、 あごのだし(九州福岡発・ろで便)で、だしをとっておく。 3、 1をスプーンで取りながら、2に投入! 4、 3に、白菜とシメジを投入! 5、 最後に、少々の酒・塩・醤油で味を調える。 6、 盛り付けたら、七味唐辛子(京都発・みんこ便)を振りかけて。 この七味唐辛子で、山椒・ゆずなどの香りが広がって、 おかげさまで、格調高く仕上がりました~ < ギョウジャニンニクとハムのパスタ > ギョウジャニンニク・・・別名アイヌネギ。春限定の味です 味は、ニラみたいな感じ。 我が家では、ジンギスカン・卵とじの時などに入れます。日本全国の”うまいもん”で、いつもの我が家の味が、ぐぐーーーっと・・・グレードアップ中ぅ~~~だけど皆さん、あまり気(お金も)を遣わないでくださいね。私、キリ番ゲッター (←なぜか、字がちっちゃいでつ)ステッちゃん は、数字(キリ番の)が欲ちい~なので・・・これからも・・・勝手に狙わせて~もらいまぁ~すぅ~(中島みゆき「うらみます」でよろしく!) お手ごろ価格でお試し用にも、ひとり暮らしにも!あご入兵四郎だし18袋入り残念ながら、七味唐辛子「長文屋」さんのHP発見できず
May 15, 2009
コメント(20)

雪柳(ゆきやなぎ) 皆さん、こんばんは~~~ こちら夜は、まだストーブを点けることもありますが、 春を待っていた花たちは、 「待ってました!」とばかりに、咲きほこってます。 雪柳・カイドウ・水仙・ヤマブキ・ニチニチソウなど、 庭は一気に花だらけ。 もちろん、皆さんお住まいのところよりは、 ”遅ればせ”の花たちなんですが。 たぶん皆さんの地域では、もはや夏の準備に入る頃なのでしょうか。 さて今日は、楽天ショップさんで購入した「超激安」和服を 着てみました。 黄土しじら単(ひとえ) ¥3,700 これは、浴衣代わりに着るつもりで、昨年購入 こうやって小物をプラスすると、 6月のちょっとしたお出かけにもOKかなぁ 正絹黒名古屋帯・瓢箪散らし柄 ¥8,960 ショップさんのバーゲンで、安さにつられ、 ”指がポチッと”いっちゃいまちたー 帯を衝動買いするお金があるんなら、 髪をカットしに行くべきだったかもぉ~ (話の見えない方は、昨日ブログへどうぞ!)
May 14, 2009
コメント(14)

皆さん、こんにちは~~~ 昨日は、ちょっと早いけど、単(ひとえ)着物を着てみました。 実は間近の旅のために、亡き祖母の単着物を3枚もらいました。 今日は、2枚目のやつです。 紫の地に、白の縞が入ってます。 祖母が70代~80代で着た物だから、 私には、まだちょっと、地味かもしれないんだけど、 私自身は、結構気に入ってるんだぁ。 どんなもんでしょうかねぇ~帯も祖母のもので、黄土色の夏物。帯締め・帯揚げは、昨日と同じものです。ところで私、ここのところの数ヶ月、パーマ屋さん代をケチっていたので、昨日の髪は、こんな感じになっちゃってましたねぇ~バラエティかつらです!!『落ち武者かつら(矢つき)』『落ち武者』で検索したら、出てきちゃいまちたーだけどこれっ、「矢つき」ってとこがイイと思わないかいっご希望の方は、遠慮なく、ここから買ってくださいねっにひっ
May 13, 2009
コメント(28)

皆さん、こんにちは~~~ 今日は、気分最高 絶好調 私の”舌好調?””絶口調?””舌口調?”は、夫にとってはぁ・・・ ちょっと・・・ご愁傷様・・・って感じぎゃははははは!!! さて、桜が終わったことによって、季節の一区切りを感じてます。 着物で言えば、 来月6月は、 単(ひとえ)の時期ですね。 一足早いけど、今日は、 練習を兼ねて、 単着物を着てみました。 コレは亡き祖母の着物。 この帯留めは、 ”例の”ハンドメードのやつ。 色が合いすぎて(溶けてしまって)、 ダメかしら 帯留めはこう作りましたココところで・・・5月下旬~6月上旬の関西は・・・暑いんですやろなぁ~(↑この関西弁は、正しいですか)
May 12, 2009
コメント(32)
皆さん、こんにちは~~~私は熟しきってない、いわゆる「半熟女(半熟人間)」だから、今日のお喋りは、皆さんにとってみれば、偉そうに聞こえることがあるかもしれないです。だけどこれは、自分自身にも語りかけてるつもりなので、その点は、どうぞ、お含みおきを願いますね人は、心ならずも、間違いを犯す時があります。そんな時はどうしましょう。「なぜ、このような展開になってしまったのか」と、自問自答し、原因を分析しますね?で、もし、自分に非を認めることができたら、反省するでしょう。同時に謝罪も必要とあらば、謝罪もすることになりますね?この謝罪というやつは、とても勇気のいることですそんな「潔く、清々しい」勇気ある心を目にした人のほとんどは、きっと感動し、賞賛の拍手を贈ることになるでしょう。そして、その失敗を次からに、生かせばイイと思うんだぁ。反面、自分自身が充分に納得できない場合は、真の反省はありえません。そんな場合、次に待っているのは、「逃げる」ことじゃないかな?人間ってのは、とかく人のせいにしがちでもあります。人のせいにしたほうが、心が楽に感じられるからね。この「逃げる」の代償は「成長のストップ」って気がする。私も常日頃、いっぱい間違いを犯してると思います。自分可愛さから、人のせいにしたくなる事だってありますよ。いけない、いけないまた、逆の立場から見たらどうだろうか。人ってのは、「間違ったこと」自体を糾弾はしない。「間違ったこと」を『認めないこと』に対して糾弾をするものなんじゃないかな。だから、「間違っちゃったー!」って自覚した時は、素直に、シンプルに、誠意を伝えたいと思う。ってことで・・・これからも修行は続くんだわぁこの歳で、修行なんてしたくないのはやまやまだけどさぁ仕方ないっしょやねぇ~だって、『人間』だもの・・・『人』と『人』の『間』を上手く作り上げたいよねそして、楽しく実りある人生にしないかい
May 11, 2009
コメント(18)
皆さん、こんばんは~~~私今日は、町会行事で、お花見ドライブ朝9時過ぎに、2台でGO行き先は隣の市にある庭園、そして、温泉バスの中では、集金・都度都度の人数確認。そして、”得意の”おじいちゃんおばあちゃんとのお喋り食後、隣の81歳おばあちゃんとお喋り。81歳 「あなた、普段は家にいるの?」私 「はい、いますよ。」81歳 「働いてないの?」私 「はい、働いてないですよ。」81歳 「・・・ふ~ん・・・。」 ・・・ 間 ・・・ (ちょっとけげんそう・・・?)81歳 「じゃあ、家事手伝い」私 「んいやあ、”家事手伝い”って言うよりもぉ~・・・主婦ですね」81歳 「んふふふ・・・主婦」私 「は、はい・・・」(なんか、笑われてる・・・)私 「あのう・・・、私、子どもいますので。」 (~と、訳分からない展開にしちゃってる)81歳 「えあなた、いくつなの」私 「4~歳ですよ。」81歳 「」私 「私の子どもたちは成人してます。」81歳 「・・・私ね、昔、看護助手をしてたの。 だからいろんな女の人を見てきたつもり・・・。 だけどあなたみたい人、見たことない・・・。」私 「・・・・・・」そういえばあ・・・去年も・・・違うおばさんと”こんなような会話”をした記憶が・・・私って・・・”大人の女としての『ハク』”ってものが、全くないってことなのかいっ(いや、そんなことはないっはず・・・)だけど、きっと・・・チャラチャラしてて、ご飯のひとつも作れなそうで、ただ、ニカニカしてるオネエチャンっ”ぽく”(あくまでも、”ぽく”ですからっ)見られやすい~ってことぉ~
May 10, 2009
コメント(26)
皆さん、こんにちは~~~今日は全国的にいいお天気のようでしたねさて、今日の話は、二つ。先日私は、Rちゃんと夜桜見物に行ったっしょ?その後のレストランでの会話です。Rちゃんと私は、向かい合わせに座ってる。R 「(私の顔をしげしげ見て)ねえ、おでこにシワないね。」私 「はっあ、あるよっ」R 「いや、ないよ。」私 「ほ、ほんと??? まあ、上をグッと見れば、少しは出るけどね。」 と言いつつ、内心・・・ ・・・ 間 ・・・R 「なんかぁ・・・ハゲた人の頭みたい・・・」私 「・・・・・・・・・・・・」 もっと違う言い方ないの ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~たまにここにも登場するO先輩。一家は、連休中は3泊4日のキャンプへ・・・。私 「ねえ、家族だけで3泊もキャンプは・・・飽きないだろうかぁ」夫 「飽きないと思う・・・。」私 「まだあそこ、Kちゃん(娘)と影丸(わんこ)がいるから、飽きないかぁ。 私たちの場合は二人。二人で3泊は飽きるっしょ」夫 「いやあ、飽きないと思う。」私 「えほんとう」 ・・・ 間 ・・・夫 「ただ・・・」私 「ただ」夫 「二人ってことは・・・お前の相手は俺一人ってことになる・・・」私 「・・・ぅ・・・ん・・・。」夫 「ってことは・・・お前の喋りは、俺一人にかかってくることになる・・・」私 「うん、うん」夫 「疲れる・・・とは思う・・・」私 「・・・・・・・・・・・・」 皆さん、人の話は最後まで聞きましょう。
May 9, 2009
コメント(22)

皆さん、こんにちは~~~ コチラは今日もいいお天気 皆さんのところ(南の方)、昨日大雨だったようですが、 今日はいかがですか? 昨日は私、お役目で役所へ ”この時期限定?”の仕事のために行ってきました。 さて、今までも、ちょくちょく話に出てきました”わが町会長”。 77歳容姿端麗・頭脳明晰女性 私は、その町会長を尊敬・敬愛してる一人なのです その方が、いつもおっしゃるには・・・いいかいっ、あなたがたっボランティアってのはねえ、 「人のためにあらず、我がためにある」ってこと 「人様のために」と思ってやってるかもしれないけど、「さにあらず」だよっ!関ることによって、”気付き”ってものが生まれるっしょ。 結局それは、実は「自分のためになってる」ってことコレを忘れたら、ダメだからねっは、はあーーー、承知いたしてるでござりまするぅ~~~ わかっちゃいるけど・・・時々は、めんどくさく思っちゃうこともある私つまりは・・・「未熟者」ってことです旅は長いぜっ・・・
May 8, 2009
コメント(26)

今日の庭 ~ 山吹(ヤマブキ) 皆さん、こんにちは~~~ 連休明けの今日は、いかがお過ごしですか? 年中ダラリ~ンの私にはあまり関係ないけれど、 普段がんばってらっしゃる皆さんにとっては、 連休明けは、辛いんじゃないでしょうか あと2、3日すると、またお休みなので、がんばってくださいね さて、昨日の午後、に目をやると、火災の報道が。 それは、88歳と84歳のご夫婦が、火災で亡くなられたとの ”痛ましい”ニュースだった。 「お気の毒だなあ~」と思った私なんだけど、 そのしばし後、もうひとりの私は・・・こんなことを思った。 これもいいかもしれないなあ。 世間では、『老老介護』でクタクタの方々もいるんじゃないかなあ。 経済的にもゆるくなく(←「大変」・「苦しい」っていう意味です)、 体もいうことを利かない中で、ご苦労も多いはず。 そんな中、”一緒に死ねる”なんて、ある意味においては、 幸せかもしれない・・・? 人様の事件として見聞きする分には、同情し、気の毒と思う。 だけど、自分の身に置き換えると、「それも、悪くないかな?」 などと、不謹慎極まりないことが頭をよぎった私です。 翻って考えると・・・ 政治家さん方には、 「老後の心配をさせない国づくり」をお願いしたいなあ~ なんて、改めて感じた昨日のわたくしでございました。
May 7, 2009
コメント(42)

皆さん、おはようございま~す 今日でゴールデンウィークも終わりますね。 皆さん、どのような連休を過ごされましたか? 連休の後っていうのは、油が乗るまで大変だと思いますが、 日曜日までもうちょっとですから、がんばってくださいね さて、”いつもお世話になっております”わたくしのところ、 本日『40000』を迎えることができました。 いつもお越しくださってる皆さん、ありがとうございました。 キリ番賞は、このとうりです40002 2009-05-06 06:15:53 minko19750923さん 40001 2009-05-06 06:01:53 番長7590さん40000 2009-05-06 05:58:33 iモード 39999 2009-05-06 05:57:30 iモード 39998 2009-05-06 05:56:56 ろできち1号さん 39997 2009-05-06 05:45:05 minko19750923さん 39996 2009-05-06 05:30:16 39995 2009-05-06 05:21:05 番長7590さん 39994 2009-05-06 05:14:52 ろできち1号さん 39993 2009-05-06 04:48:54 minko19750923さん 39992 2009-05-06 04:45:04 39991 2009-05-06 04:35:44 番長7590さん 39990 2009-05-06 04:22:4539989 2009-05-06 04:22:33 39988 2009-05-06 03:52:54 番長7590さん 39987 2009-05-06 03:46:51 39986 2009-05-06 03:45:59 39985 2009-05-06 03:45:16 39984 2009-05-06 03:45:00 39983 2009-05-06 03:20:34 minko19750923さん 39982 2009-05-06 03:19:38 番長7590さん 39981 2009-05-06 03:01:04 さくらりぼんさん 39980 2009-05-06 02:50:47 ポニーテール萌えですが何か?さん 39979 2009-05-06 02:45:20 キリク25さん 39978 2009-05-06 02:42:13 39977 2009-05-06 02:32:05 単身男0430さん 39976 2009-05-06 02:31:36 るのるの40さん 39975 2009-05-06 02:09:50 39974 2009-05-06 01:34:42 39973 2009-05-06 01:03:52 番長7590さん 朝、5時25分に起床した私は・・・「も、もしかして・・・徹夜・・・」と思われる方が、ちらほら・・・ 「決して価値があるとは思えない わたくしめの『40000』」大変恐縮でした。本当にありがとうございました。そして、皆さん、これからも、仲良くしてください。どうぞよろしくお願いいたします。 次回は50000です お待ちしてます
May 6, 2009
コメント(37)

皆さん、こんにちは~~~ 今日は、こどもの日 そして、G.W.も、残すところあと一日ですねぇ。 私もいい加減(そろそろ)、有意義に過ごしましょうかね。 ところで、実は私、10年以上もずっと、怒っていた事があるんだぁ それは・・・『ゆとり教育』うちの子たちが小学校へ入ると、”隔週5日制”→”完全週5日制”に。詰め込み世代ピークと言われてる私世代からすると、「これでいいのかっ」「この”つけ”は、 いつか回ってくるっしょ」「失敗したら、 この責任は誰が取るの」と、思ったものです。当時、仲良しだった先生方にも、「ゆとり教育って・・・ まずくないですか」って、つい、言っちゃったもんっ、私 結局今、ゆとり教育は、否定され、見直されてるわけだよね あの時、私は30代前半(だったと思う)。 そんな”ペーペー女”でも、”現況を想像できた”ってことなんだよね。 『教育』ってものは、数年後いや、数十年後に”影響が出る”って思う。だからねぇ・・・国の舵取りをする人は、”付け焼刃的”考えじゃなくって、 数十年後の国の将来を考えて、お願いしますよぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日、告知った 『キリ番企画』 はコチラ是非、遊んでみてくださいね
May 5, 2009
コメント(41)

今朝の拙庭・我が家の桜は無事だった 皆さん、こんにちは~~~ 昨日ブログでお話しした『肩透かし夜桜見物』の後、Rちゃんと私が行ったのは ここ (屋台じゃありませんからっ)たらとアサリのバジルソースアンチョビサラダ9種のオードブル他にも食べたけど・・・例によって・・・撮り忘れ さて、Rちゃんとは、20年近くお付き合いさせてもらってる。 私のひとつ歳下で、元々は、ママ友だった人。 家族でお付き合いをさせてもらってきたので、 何度も一緒に旅行なんかも行った仲。 彼女と一緒だと、なんか、おかしい(面白い?変な?)事件が、 なぜか、起きるんだぁ~ だから、今回も、私 「んもう~、私、あんたとお花見するのやめるっ」R 「 これって・・・私のせい」 にゃはははははは~~~さてさて、「うそ」 にやられた”某名所”の桜でしたが・・・ 我が家の桜は、無事に満開 ちゃんと剪定してないから、葉っぱも同居なんだけどさっ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日、告知った 『キリ番企画』 はコチラ是非、遊んでみてくださいね
May 4, 2009
コメント(30)

皆さん、こんにちは~~~私、昨日の夜は、友人Rちゃんと夜桜見物~(ってのは、体のいい誘い文句~本音は「ブログ写真の撮影」目的)桜も満開で、さぞかし綺麗だろうなあ~気分はで、私はこの着物を着て、いそいそとお出かけ~~~行った先は、先日の公園とは違う”もうひとつの桜の名所”。私は、ここの夜桜が、子どもの時から大好き桜の木の下に立って、空を見るの。「薄桃色の桜の向こうに、漆黒の空」・・・そりゃあもう、『日本の美』そのもの夜の桜は、『刹那』の他に、『言い知れぬ物悲しさ』も加わるんだよねぇさて、その公園に、足を踏み入れた私たちは・・・「ん・・・な、なんか・・・変っ」って・・・。満開の(はずの)桜がぁ・・・・・・まばら・・・二人して、枝を検証私 「葉っぱが出てきてる・・・。」R 「ねえ、これって・・・散ったの」 二人して、とっさに下を見るっ R 「花びら・・・落ちてないねえ~・・・・・・。」 二人して、 「 ・・・ ?(゜_。)?(。_゜)? ・・・。」しかも、人の出も少なっ公園を一回りしたところで・・・私 「もぉ~、やめやめっ 撮影終わりっ」R 「えええーーーっ なんか撮ろうよぉ~」「んじゃあ・・・」って、撮ったのが今日の写真でございます今年の「無残な桜」の原因を、屋台のおじちゃんが教えてくれたには・・・今年の3月に、『うそ』って名前の”渡り鳥”がいっぱい飛んできたのさぁそして、桜の若い芽を食べまくったんだよ提灯です・・・。食べ残しです・・・。 「肩透かし」の撮影を、早々に切り上げた私たち 花見酒 やけ酒 をあおりに行ったのは・・・言うまでもないちなみに、『うそ』 って・・・・・・こんなやつ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、昨日、告知った 『キリ番企画』 はコチラ是非、遊んでみてくださいね
May 3, 2009
コメント(38)

皆さん、こんにちは~~~コチラは昨日今日と、桜が満開のようです皆さんお住まいのところ(たぶん)よりは、”はるかに遅い桜”を楽しんでおります。さて、いつもお世話になっております、『キリ番ニアピンゲッターステッちゃん(たまにキリ番)ブログ』も、(↑minkoちゃん命名)皆様のおかげをもちまして、近々 「 40000 」を迎えることができそうな気配にございます。ってことで・・・ここで 恒例 のっ ~ 告知まぁ~すぅ ~ (中島みゆき「うらみます」でよろしく)<賞品> 下の3つの中から、おひとつ選んでいただきま~す1、『 秘造りソーラン漬(松前漬) & 一夜干しイカ 』 2、『 ほっけ開き(2枚) & 一夜干しイカ & 何か 』 3、『 大沼ビール 』 1リットル瓶入り ・ 1本 (アルトorケルシュorインディア・ペールエール)4、いつだったっけ?このブログで ”話題沸騰(?)” 『 ガラナ(12本) & 六花亭のお菓子セット 』 <参加ルール> ☆ 昨年2月26日(開設日)から「40000」アクセス達成までの間に、 コメントを3日以上いただいた方 (これから参戦の方もチャンスあります!お初の方も大歓迎)☆ 楽天ブログを開設してらっしゃる方 (ごめんね!今回もそうさせてちょーだいっ!) 上記の☆2個ともクリアされた方に贈っちゃいます。 ( 特例 ) 今この時点で「お互いにお気に入り登録関係」にある方は、 コメント3日以内でもOK!とします。 万が一、該当者無しの場合は、「ニアピンの方」に差し上げます。 さらに万が一、ニアピンお二人の場合(「39999」と「40001」の時)、 『40001』の方にお贈りします。ちなみに、 『秘造りソーラン漬(松前漬)』 は、こんなやつんじゃあ、そういうことで・・・楽しんでやってくださいまし~~~この 「40000」の次は、「50000」企画とさせていただきます
May 2, 2009
コメント(36)

皆さん、こんにちは~~~ おととい、この桜の名所から帰った夫と私は、 ”庭でジンギスカン”の準備。 と、そこに、 ”ピンポ~~~ン” 「いつもどうもぉ~」って、にこやかに現れたヤマト運輸さん。 手にしてるのは・・・minkoちゃんからの”ニアピン賞品”はるばる きたぜっ、minko便っ開けてびっくりっ、minko便っんで、まずはを。 ~って、留守電かぁよ~しっ留守電に録音しちゃえっ「&$‘@¥&%!#・・・・・・」ブチッ私、まだ喋ってるんですけどぉ~さてさて、中には、こんなものも・・・使い方はぁ・・・えっとぉ~、なになに・・・「H婦人の前でコレを使い、無造作にポイっってしましょう。私にはできませんが、ステッちゃんならできると思います。」 ってぇ~・・・え゛んで、手紙が・・・・・・・・・丁寧で、長っ へえ~、ベビースターラーメンって、三重県で作られてるんだぁ(@O@) へえ~、コレが、かの有名な唐辛子かぁ~minkoちゃん、お金は大事に使いましょう~~~だけど、本当に、ありがとうございましたって、れっ minkoちゃん、わざわざ消さなくても、よろしっ ってか・・・「たまに、キリ番」・・・って・・・・・・・・・・・・鈴鹿川 純米吟醸酒 中取り 720ml名門酒百花商品【三重県】若戎 純米吟醸 義左衛門 720ml
May 1, 2009
コメント(24)
全30件 (30件中 1-30件目)
1