全31件 (31件中 1-31件目)
1

皆さん、おはようございま~~~す 今日で、2月もおしまいですね。 明日からいよいよ年度最後の3月です。 体に気をつけて、年度末を乗り切ってくださいねっ さて、夕べは、夫がお給料を持ってきてくれました うちは、いまだに現金支給なんです。 そのおかげで、『父の威厳・夫の威厳』が保たれてきたってことかなあ??? 昨日がお給料日だったってことは…夫が持ってきてくれるまでは、我が家は、 「1ヶ月の間で1番貧乏な日」といえる 「だから・・・昨日は・・・ドリア記念日・・・。」(←古っ!) 作り方は、以前掲載の コチラ ”スカスカの冷蔵庫”から、もう一品・・・<オムレツ>を。中身は・・・炒めたもやしとたまねぎのみ。(塩・胡椒)普段は、ひき肉も入ります。だけど、昨日は…なしケチャップ &ソースをかけてね こっちは、先日作った <ほっけのすり身のかまぼこ> 作り方は コチラんで、こうなります夫が、”私と結婚して一番うれしかったこと”は・・・『このかまぼこの味を知れたこと』と、公言してるメニューです。そっ、それだけかいっこれ、以前も掲載した、”牧家” のカチョカヴァッロ(チーズ)オリーブオイルを熱し、1センチの厚さに切ったものを焼き、黒胡椒をかける。 ところで、封筒に入ったお給料を、夫がテーブルに置くと、「あ~~~い、今月もお疲れ様でちたぁ~~~ にゃはははは~~~ん」 「けっ・・・一ヶ月に一回だけかよっ 調子のいいやつ… 」この会話が、ず~っと繰り返されてきた我が家です
February 28, 2009
コメント(22)
皆さん、こんにちは~~~2月最後のウィークデーの今日は、忙しさも格別じゃないですか?夫も言ってます・・・「2月は短いから、忙しくて大変だよ~」って・・・。さて、昨日の晩、夫と私は、鍋物をつつきながら、日本酒をいただきました。『朝日鷹』~~~先日、番長からキリ番賞獲得によっていただいたお酒です。で、・・・『朝日鷹』レポートまず、注いだ時から”とろり感”がありました。次に、香りですが、フルーティーなんだけど、”しっかりした”香りも感じられました。で、味・・・どっしりとしたしっかりした味。甘みも辛味もある。濃厚一言で言うと、「飲み応えのあるお酒」と表現できるお酒だと思いましたさて、鍋物はというと、ろでちゃんからいただいた例の「兵四郎だし(あごだし)」を使って。せっかくの”このお出汁”なので、味は塩味の寄せ鍋風。(塩を少し加えただけで)具は、有り合せの 鶏もも肉・鮭ハラス・白菜・しいたけ・えのき・白滝・豆腐・長ネギ。こっちもこっちで、お出汁が濃厚夫も「いやあ、幸せを感じる~」とのことでした。それらをいただきながら、私 「やあ、日本に生まれてよかったわぁ」夫 「うん!」私 「そして、日本が縦長の国でよかったわぁ」夫 「・・・ん?」私 「だってぇ・・・縦長だから気候が違うっしょ。だから場所によって特産物が様々ってこと。」夫 「なるほどね・・・。横長の国だったら、作物もあまり変わりがないもんね。」私 「そうそう! こんな狭い国なんだけど、私たちの知らないものが、まだまだ日本中には、 たくさんあるってことにならない?」舌鼓を打ちながら、いつも以上に会話も弾んだ、昨晩の我が家の食卓でした。ごちそうさまあ~~~ 話題の十四代の蔵元! 高木酒造 朝日鷹 『 兵四郎だし 』 HPはこちらです
February 27, 2009
コメント(20)
皆さん、こんにちは~~~昨年2月26日スタートの拙ブログ 『URUOIの記』(「OWARAIの記」じゃないよ)は、今日で1歳の誕生日を迎えましたいつも、お付き合い、ありがとうございました。また、イブにあたる昨夜は、おかげさまで、 『 33333 』を迎えることもできました。いつも訪問していただいてる皆様には、重ね重ね、ありがとうございます。昨年の今頃は・・・と、わが身を顧みますれば・・・私にしては、ちょっと元気のないときを過ごしていたように思います。(↑世界平和のためには、このぐらいがちょうどいいのかもしれないけどねっ)(↑自分で言っちゃってるし・・・)そんな中、私が飛び込んじゃった「未知の世界」。それが、 『ブログ』でした・・・。この1年で、実に沢山の方に出会い、喜び、笑い、考えさせられ、教わり、そして時には・・・涙したことも・・・てへへブログ年齢は1歳、見た目年齢は30ぅん歳(←うそです)、実年齢は40ぅん歳、そして精神年齢は10ぅん歳の私こんなことやぁ、そんなことやぁ、あんなことやぁ・・・ってか、”あんなことまで”・・・しちゃうような私こんなわたくしなんですが・・・これからもお願いっお若い方へ ~ 時々、ギャグの意味が理解できないことあります。 そんな時はこれからも、 「この場合、どこが笑うとこなの?」って訊きますので、よろしく同年代の方へ ~ 皆さんは多分、年齢的に言っても、社会の中で責任あるお立場かと・・・。 辛い時は、「こんなやつ(←私のこと)でも、生きてるんだから」 と、さらに、自信をもってお過ごしください先輩の方へ ~ いつも温かく接していただき、ありがとうございます。 考えさせられること、多々ありました。 今後も変わらず、面倒見てくださ~ぃさてさて、昨年くらいからの社会情勢を考えてみますと、その「激変」ぶりに、さぞかし皆様も、 「唖然」としている今日この頃ではないでしょうか。特に、男性の皆さん ・・・本当にお疲れ様です。肉体的にも精神的にも、大変疲弊されていることと、お察しいたします。お体に気をつけながら、この「難局」をどうぞ乗り切ってください。女性の皆さん ・・・疲弊しきってる世の殿方を、今まで以上に、優しく、温かく、愛情を持って、支えていこうじゃありませんか。(↑私も努力しようと思っておりますので、是非、ご一緒に・・・。)
February 26, 2009
コメント(24)
皆さん、こんばんは~~~こんな夜分に、失礼いたします。さて、わたくしのところ、先ほど『33333』を迎えることができました。いつもお越しいただいている皆さんのおかげです。ありがとうございました。挨拶は短く&前置きも短く・・・ってことで、結果は、このとうりです。33338 2009-02-25 23:45:12 minko19750923さん 33337 2009-02-25 23:39:20 単身男0430さん 33336 2009-02-25 23:39:09 Yahoo!ケータイ 33335 2009-02-25 23:38:16 Yahoo!ケータイ 33334 2009-02-25 23:37:42 Yahoo!ケータイ 33333 2009-02-25 23:37:24 Yahoo!ケータイ 33332 2009-02-25 23:35:56 Yahoo!ケータイ 33331 2009-02-25 23:35:14 Yahoo!ケータイ 33330 2009-02-25 23:34:30 Yahoo!ケータイ 33329 2009-02-25 23:32:37 Yahoo!ケータイ 33328 2009-02-25 23:30:43 Yahoo!ケータイ 33327 2009-02-25 23:22:18 H.レルムさん 33326 2009-02-25 23:19:57 のんのん7さん 33325 2009-02-25 23:17:02 iモード 33324 2009-02-25 23:16:27 Yahoo!ケータイ 33323 2009-02-25 23:15:45 33322 2009-02-25 23:11:55 minko19750923さん 33321 2009-02-25 23:07:50 hakofugu6591さん 33320 2009-02-25 23:06:10 単身男0430さん 33319 2009-02-25 23:06:07 ver01さん 33318 2009-02-25 23:02:33 33317 2009-02-25 23:00:38 オプティ-さん 33316 2009-02-25 22:58:29 iモード 33315 2009-02-25 22:58:27 iモード なんと、 単身男さん、二連覇、おめでとうございましたminkoちゃん、minkoちゃんの執念&勤勉さは、凄かった(私の後継者としてふさわしい~・・・お疲れさんっ)さて、単身男さんには、後ほど、メッセージを送らせていただきます。待っててねんっ皆さん、これからも変わらず、どうぞ仲良くしてくださいね
February 25, 2009
コメント(22)
皆さん、おはようございま~~~すブログスタートから、”今日で365日目”を迎えた私です。だから明日は、ブログ1歳の誕生日そのご挨拶は、明日、改めてさせていただくとして・・・。さて、2~3日前のことです。その日も私、いつもお御邪魔してるこちらへ遊びにその方の記事を読み終えた時、ある一つの記憶が蘇ってきました・・・今日は、そのお話を・・・。あれはぁ・・・そうさなぁ・・・かれこれ、15年位も前になるだろうかぁ・・・・・・・・・(ーヘー) しみじみ。あの日私は、ご主人の転勤で東京住まいをしていた友人Uに「やっほお~っ」電話がつながったので、いきなり喋り始めたんだわぁ。次の瞬間すぐにわかったんだけど・・・それは、留守電だったちょっとがっかりしたけど、私は、そのとき思った。今、私は、”わざわざ”長距離電話してる・・・。この電話は、つながってしまった・・・。ってことは、通話1回分としてカウントされてる?じゃあ、今この瞬間も、お金が取られてるんでしょう?このわけのわからない『4段論法』が、一瞬にして受話器を握りなおした私の手に、改めて力がこもった「やっほお~~~、U? ○っち(私の愛称)どぇ~~~す 元気ぃ~? な~んだあ・・・留守かぁ・・・ でも、留守電に入れちゃうもんねえ~~~きゃははは そういえばさあ・・・&#~%¥☆※$・・・・・・・・・」ブチッ・・・切れた・・・(話、途中なのに・・・)よお~~~しっ、こうなったらぁ~ピッ、ポッ、パッ・・・「にゃははは~!切れちゃったっ! さっきの続きぃ でねぇ~・・・&#~%¥☆※$・・・・・・・・・んじゃあねえ~、ばいば~~~い」それからしばらくたったある日、Uから、里帰りを知らせるが、私の元へ・・・。近況をひと通り語り合った後、・・・あ、思い出したっ(ここでちょっと注~友人Uは、おっとりした優しく上品な口調の女性です。 この辺を含んだ上で、以下の会話をお読みください。)私 「ねえ、ところで、U、留守電聞いてくれた」U 「留守電・・・」私 「こないだ、私、入れたんだよっ! 聞いてないのぉ~?」U 「・・・。」私 「だからぁ・・・こないだぁ・・・」U 「○っち(私の愛称)・・・それは・・・どこの・・・?」私 「”どこの?”って・・・Uのとこ!!!」U 「・・・それは・・・間違いじゃない?」私 「いや、ちゃんとつながったよっ!」U 「○っち(私の愛称)・・・うち、留守電機能・・・つけてない・・・」私 「・・・・・・」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だけど、よ~く考えてみたら・・・このくらいのことなんか、 みんな一度くらいは、誰でも・・・経験してることだよねっ
February 25, 2009
コメント(36)
皆さん、こんにちは~~~さて、わたくし、2月16日に番長の『 20000 』 をゲットしたことは、ご存知ですね? おとといの日曜日、番長からの 『 朝日鷹 』 いただきましたーーーうっしっし~~~、日本酒って、お酒の中でも”色っぽく”感じるから、大好きで、番長にお礼のを・・・。まるで、旧知の仲みたいに、あ~でもない、こ~でもないと・・・ついつい長話・・・そしたら番長、会話の途中で・・・例の「あねご!」だってさっ!でね、昨日のブログで、彼がそのことを紹介してくれたのはいいんだけど、 ちょっとっ!番長っ! あなたねぇ~、私には、「とても、かわいい声でした!」な~んて言ってたくせに、ブログには、”そんな大事な(重要な)こと”を一言も載せてないじゃないのっそれどころか、 『あねごが主導権握った、マシンガントーク』ゥ~(気を取り直して・・・)『 朝日鷹 』をいただいた後は、皆様にもご紹介しますねっるんるん ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----* さてさて、昨日はこちらの『 80000 』をいただきに~午前中から”勤勉に”通い、夜を迎えました。『79985』・・・『79992』・・・ときた!さて、勝負っ『 79997 』この時間帯で、この数字は、はっきり言って・・・敗北案の定、次に行った時は・・・『 80005 』私、らぶり~ぃさんとこに『敗北宣言』を出し、とぼとぼ・・・(←私って、潔い)そしたら、なんと、ニアピン賞をいただけるとの知らせが・・・前回の、『らぶり~ぃさんの 脳みそに、刷り込み作戦』を成功させた”実績がある”私今回は、『らぶり~ぃさんの 温情に、訴える作戦』大成功で、夕べの私の頭の中1・2・3・4、やったぜ、カトちゃんっ(←古っ!)カトちゃんっ、ぺッるるりらあ~、るるりらあ~~~↑こんなのが、ぐるぐるぐるぐる、回っちゃってましたーーー(↑すっかり、壊れちゃいました~~~どろどろ~~~。)戦績表には、また新たなる歴史が・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、かねてより告知ってました 『キリ番企画』 はこちらいよいよ近づいてまいりましたので、お忘れのなきよう
February 24, 2009
コメント(38)
皆さん、こんにちは~~~突然ですが、皆さんにとって、 こだわりの数字ってありますか今日は、ちょっとばかり、「昭和のにおいのする話」を・・・・・・夕べ、夫が・・・「そういえば、こないだ行った東京で、オレ、(娘の住まいの2軒隣にある)銭湯行ったろう? 銭湯って、入り口に下足入れあるだろ。 オレ、いまだに、 『1』 と 『3』 に入れたくて、どうしても、探しちゃうんだよなあ~」はて・・・ 『1』 と 『3』私 「 あ~あ、王さん と 長嶋さん の背番号ねぇ~」夫 「そうなんだよ。ところがさあ、そのこないだも、 『1』 と 『3』、先客があったんだよ。」私 「へえ~、さすが東京の下町の銭湯だけあるねっ!」夫 「でさあ、風呂に入っていったら、お客は2人だけなんだよ。 ってことは、あの2人のおじさんたちが使ってたってことになる・・・。 オレの子供の頃の銭湯だって、 『1』 と 『3』 は、まず空いてなかったもんなぁ ところでお前は、そんな時、数字にこだわる?」私 「私は、”自分にとって使い勝手のいい高さ”で選ぶなあ。」夫 「ふ~ん・・・そこんとこは、やっぱ女は、現実的だなあ」私 「ねえねえ、ところでその時、結局、何番に入れたの?」夫 「オレ?・・・ 8番。」私 「あ、原の背番号だから?」夫 「違うっ!オレにとっては、高田の背番号 『8』 さっ」『好きな数字』・・・まあ私だって、しいて言えば・・・『3』・『7』・『0』 かな・・・ 『3』の理由~~~自分の誕生日が3日だから。大好きな兄が3月生まれだから。 『7』の理由~~~”ラッキーセブン”のイメージ強し。 真弓の背番号が 『7』 だったから~ってわけじゃないんだなぁ。 『0』の理由~~~なんか、”綺麗さっぱり戻る・潔い”イメージが好きだわぁ。まあ、夫にとってみれば・・・「わが心の 『1』 と 『3』 は、永久に不滅ですっ」って感じ???~~~~~~~~~~~~~~~さて、先日、告知っちゃいました 『キリ番企画』 はこちらお初の方もまだ間に合うと思うので、是非、遊んでみてくださいねっ
February 23, 2009
コメント(32)
![]()
皆さん、こんにちは~~~昨日、楽天ショップで注文したワンピースが届きましたーーー実は私、楽天ショップで、洋服を買ったのは ”今回が初めて” なんだわぁ。 しかも、これ、¥ 2,800 ださぁ~ そこで、このワンピースを ”15年間着よう!!!計画” を立てたわけ 冒頭写真の雰囲気で「よそ行き」として着るその期間は・・・5年コンセプトは 『エレガントに、女らしく・・・』そんなときのアクセサリーは、やっぱ、パールその後、「準お出かけ着」となる予定ということで、レギンスと合わせてみたんだけど、どうでしょうアクセサリーは、チョーカーなんかしちゃったりするで、その辺へのお買い物には・・・ジーンズと合わせちゃうH&M銀座で買った、\1,690のタートルをプラス・・・なんて、どうアクセサリーは、トンボ玉&ビーズのネックレス。 あ、もっと着られるかも・・・15年目からは・・・ネグリジェとして・・・私、 「転んでもただでは起きない女」 として、これからも生き続ける予定注~~~本日の撮影では、このマスクを着用しております。コジットゲルマ小顔マスク 「・・・。」 あ゛・・・ 「15年後の顔の”老け具合”」は、どんなことになってんだろこの15年計画 は ・・・ それによるわな・・・
February 22, 2009
コメント(22)
![]()
皆さん、おはようございま~~~す今日は、東北から北海道にかけては、荒れ模様&のようですが、大丈夫?ここは、強風ながらも晴れてますさて、私は昨年ブログを始めてから、今月で1年を迎えるんだけど・・・その間には、沢山の方と出会うことができました。スタートした時は、実はちょっと、元気がなかった私ですそんな私も、皆さんと会話してるうちに、おかげさまでとっても元気になりました。お友達の中には、さまざまな理由で、現在お休みしてる方もいらっしゃると思います。「どうしてるのかなあ~ 元気にやってるのかなあ~」って、思うこともしばしば・・・。生きるってことは、いろんなこと(予想もしてなかったこと)がありますね?しかも、世界的な大不況の波も押し寄せてきた昨今です昨秋あたりとでは、ご自身を取り巻く環境に、何らかの変化があった方だっていらっしゃるのかもしれない。皆様、ご存知のように、私のとこは、特別何の主張もない 「のんき者」 のブログ。大失敗話 ・ キリ番ネタ ・ 食 ・ 着物 ・ 植物 ・ 雑感 など、はっきり言って、節操もなんもないですそんな場所ですが、ふと、ひと息つきたくなったら、” お茶でも飲みに寄る感覚 ” で 、いらっしゃいませ。今年に入り、「ブログ・・・そろそろどうしようかなあ~」って、正直、思ったこともある私なんだけど、 「いつでも、ここに」 いることに決めたさっってことで・・・・・・・・・ 「あ、あの”ノー天気”なヤツ、どうしてっかなぁ」って、思い出してくれた時には、どうぞ、気軽にお立ち寄りくださいで、その時は・・・・・・・・・「うわ~~~、相変わらず、くだらねえ~ことやっちゃってるし・・・」って、笑ってやってくださいまし~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、先日、告知っちゃいました 『キリ番企画』 はこちらお初の方もまだ間に合うと思うので、是非、遊んでみてくださいねっ
February 21, 2009
コメント(26)

皆さん、こんにちは~~~もうちょっと前のことになっちゃうんだけど、私、ろでちゃんの”ニアピンサンドイッチ”という離れわざをやったんですが、覚えてらっしゃいますか?その時、ろでちゃんのご好意で、を贈っていただきましたそれが、これあごのだし(とびうお)「 兵四郎だし 」私、だしはいつも、かつおと昆布でとってる。(新婚の頃は、煮干も使ってたけど)さて、初体験の感想は・・・「 兵四郎だし 」は、鯖・昆布・椎茸・焼きあご・いわし煮干・鰹節などが含まれ、ティーバッグ状になってる。上品さの中に、コクがある「旨み・コク・香り」3拍子そろった本当に美味しいだしです。「高倉びわ茶」健康食品コーナーやデパートの物産展などで、見かけたことがあった「 びわ茶 」 。が、私にとっては高級品だったから、縁がなかったんですやかん(私は、耐熱ガラスポット)で、5分~10分かけて、とろ火で煮出す。味は、まろやかで美味しいこれ、牛乳の約18倍ものカルシウムが含まれてるんだって夫作 「 うどん 」 あごのだしで、夫がうどんを作ってくれました。薄味・関西風を意識した造りに・・・。最後の一滴まで、汁を飲んで< 水菜とぶなピーの煮びたし > (冒頭の写真) あごだしを 使って、昨日私が作りました。 ごく薄味(関西風?)に仕上げてみました。(みりん・ほんのたらす程度の醤油・塩) 素材の美味しさが楽しめる一品になりました 私が先日、ガラナを贈った友人に・・・「 改めて、文化って素敵だなぁと思った・・・ 」 って、嬉しい言葉をもらったんだけど、私こそ、 各地の食文化に「感動」してますさて、先日、告知っちゃいました 『キリ番企画』 はこちらお初の方もまだ間に合うと思うので、是非、遊んでみてくださいねっ
February 20, 2009
コメント(24)

皆さん、こんにちは~~~今日の私は、着付けの練習来月は娘の卒業式だから、袴をはかせる練習をしてたわけです半襟もまだつけてないし、帯板もまだなんだけど、こんな感じでどんなもんなんだろやあ~、私、上手く着せられるだろうかぁ~・・・不安着物は、皆様おなじみの例のヤツです。 袴は、楽天ショップ内の 『舞姫』さん で 「紫」 を購入。 3800円のものです。【今だけSALE!】卒業式や謝恩会★ 艶やかスタイル♪(紺) 9,500円⇒3,800円!さあて、今日から私は、上手く着せられるように研究しますあ゛、お雛様・・・・・・まだ飾ってないし・・・昨日、告知っちゃいました 『キリ番企画』 はこちらお初の方もまだ間に合うと思うので、是非、遊んでみてくださいねっ
February 19, 2009
コメント(20)
![]()
皆さん、こんにちは~~~昨日は、大変お騒がせいたしましたーーー昨日、出張から帰った夫をつかまえて、私のマシンガンは、火を吹いたで、しっかり者の夫は、で、”問題の” 「ガラナ」 を調査・・・結局、私が「恐ろしいほどのローカル人間」だったってこと・・・元々、全国的に製造されてたんだねえ~ガラナって・・・津軽海峡が、「コカ・コーラの襲来」を遅らせたことにより、北海道で、「ガラナ」が”生き残った”って感じらしいですわ。だから、どっちが本物とか、偽物とかっていう問題じゃなかったようですってことで、ココは潔く・・・製造元さん、偽物扱いして、ごめんなさ~~~い取扱店さん、「偽造品取り扱い」を疑って、ごめんなさ~~~いホント、私って・・・ ~な、女 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、”すったもんだ”してるうちに近づいてきた、私のとこの 「 33333 」だから、今日は・・・・・・・・・~ 告知まあ~す ~ (中島みゆき「うらみます」でよろしく)<賞品> 下の3つの中から、おひとつ選んでいただきま~す 1、 『 ほっけ開き(2枚) & 秘造りソーラン漬 & 一夜干しイカ 』 2、 『 大沼ビール 』 1リットル瓶1本 (アルト or ケルシュ) 3、 今回話題の『 ガラナ(12本)』&『 六花亭チョコマロン(6個)』 オマケ ~ 直筆の恋文<参加ルール> 前回と同じだよ~ん。 ☆ 昨年2月26日(開設日)から「33333」アクセス達成までの間に、 コメントを5日以上いただいた方 (ってことで・・・これから参戦の方もチャンスありますよ!お初の方も大歓迎よ!) ☆ 楽天ブログを開設してらっしゃる方 (ごめんね!今回もそうさせてちょーだいっ!) 上記の☆2個ともクリアされた方に贈っちゃいます。 (特例) 今この時点で「お互いにお気に入り登録関係」にある方は、 コメント4日以内でもOKとします。 万が一、該当者無しの場合は、「ニアピンの方」に差し上げます。 さらに万が一、ニアピンお二人の場合(「33332」と「33334」の場合ね)、 『33334』の方に差し上げます。んじゃあ、そういうことで、ひとつ、よろしくう~~~
February 18, 2009
コメント(30)
![]()
皆さん、こんにちは~~~今日の私は、すっごく怒ってますので、相手にしなくてもいいからね私たち道産子、特に、道南で生まれ育った私にとっては、ほんとにショックなことが・・・私たちが、生まれて初めて口にする炭酸飲料は コー○でもなく、ファ○タでもなく、 「ガラナ」という飲み物だったんだわぁ。私の住む町の近郊に工場があり、滋養にもよいこのガラナ。この美味しい飲み物を、いつもお世話になってる遠くの友人に贈りたいと考えた私でした。ペットボトル入りじゃなく、昔ながらの特徴ある瓶入りを選んだのだって、雰囲気をも楽しんでもらいたかったからです。品物が友人宅に届き、お礼のメールをいただいた後で、ふと私は、改めて、注文した品のページを見た。「あれっ」製造元が明記されてないことに気付いたで、昨日私は、そのショップに「製造元問い合わせ」のメールを送った。今日、その返事が来た。それは・・・私の贈りたかった品物ではなかっただから、今日は・・・私に叫ばせてもらえるこらあーーーーーっ、製造元ぉーーーっ 紛らわしいもの、作るんじゃねえーーーよっ品物に自信があるなら、ちゃんと勝負しろーーーっ こらぁーーーーーっ、取扱店っ 製造元をしっかり明記しろーーーっあっ、失礼しました・・・ってか、結局は、確認しなかった私に落ち度があったのだ・・・。「送料込み」という言葉に乗っかっちゃった私。本当に私って、甘甘のダメダメ人間・・・ ほんとは、 こっちを贈りたかった私 【北海道限定】 北海道で炭酸飲料といえば、 『ガラナ』!! 老舗の味復刻版ガラス瓶入り コアップガラナ アンチックボトル なのに、 こっちを贈っちゃった私 今人気!ビールや焼酎と割ると とてもおいしいよ(~o~) 【送料無料】 コアップ ガラナ 瓶 230ml×24企業の皆さん、「誇り」を持ってください~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~って言ってたら、その友人からが・・・。「ガラナ飲んだらさあ・・・美味しいしさあ、詰まってた鼻がすっきりしたよ」・・・ん・・・「だ、だけど・・・そういう問題じゃ・・・ないから・・・。」
February 17, 2009
コメント(21)

皆さん、こんにちは~~~こちら、昨日までは「積雪ゼロ」(風が強く、すご~く寒かったけどね。)今朝起きてビックリ世の中、銀色になっちゃってましたーーーってか、雪が”横に”降ってるし・・・さて、今週の幕開けは・・・レルムさんとこの「 22222狙い 」からスタート~~~ エッと、その前に・・・私の今日の運勢は・・・っと ~~~全体運:素晴らしくカンがいい日。自分を信じて直感で行動しよう。なぜかうまくいってしまうよ。 恋愛運: カップルは相手に尽くすことで幸せムードに。シングルは、偶然の出来事から出会いがありそう。 仕事運: カンが大当たりするので、ピンときたらとにかくやってみよう。トラブルも回避出来そう。 金運: 当たると大きいけれど、出ていく額も大きそうな金運。儲けを考えるより、人のために使うと吉。なんと、12星座中、1位じゃんっ さあさ、いきましょっレルムさんとこに朝一番で、お邪魔ムシ・・・ 「 22211 」いい感じ、いい感じ~・・・で、次は勝負とみたっポチっ「 22221 」 常に、皆様のニーズにお応えするステッちゃんでしたーーー(ここまでは・・・むふふふふ・・・)さあて・・・今日は、も一つあったんだわぁ~ココの「20000狙い」ずっと、&してきて、「 19991 」まできたぞっってな矢先に・・・ゲッ 番長っ、このタイミングで、更新っ・・・するかぁしゅうりょう~~~南無阿弥陀仏、ち~~~ん ~~~と思ったけど、諦めずにトライするのが、私のいいとこダメもとで・・・ポチッ・・・ 20000 や、やったーーーっんなわけで、今回ばかりは、皆様の期待を裏切ってしまっちゃったステッちゃんでしたーーー 『 朝日鷹 』ばんざーーーいっ
February 16, 2009
コメント(22)

皆さん、こんばんは~~~先ほど、帰宅しました~。今日は、母と叔母(母の妹)と私の3人で、出かけました。叔母(父の妹)が出演の、年に一度の「素人歌舞伎」を見に行ってきたの。その帰り、実家で母と食事しました。二人で話したんだけど、私、結婚してから24年なんだけど・・・「ねえ、実家で二人っきりでご飯を食べるのって・・・初めてだね」って。地元に帰ってOLをしてた2年と3ヶ月の間、母は、残業続きの私を労ってくれていた。食事と瓶ビール1本を用意して、私の帰りを待っていてくれたりなんかして・・・。今日もビールを用意してくれてた母でした。さて、話は変わりますが・・・私、虎視眈々と狙っていたキリ番があったさぁ。そこは、今までとれたことが一度もないとこ昨年5月からお気に入りにさせていただいてる、皆様ご存知”褒め殺しのせきさん”とこ。「66666」をとりたくてとりたくて、数日前から&&。2月13日に、「666612」まできたっ「さてっ、いよいよだなっ、へっへっへ~~~」で、行ってビックリ・・・もう終わってた・・・私、今ここに、宣言いたしますっせきさんの 「70000」 は、わたくしが”絶対”いただきますからっって、ここだけの話なんだけど・・・実は・・・も一個失敗してた私ですいさなさんの「20000」 、こちらも失敗 この着物、「若すぎやしないかぁ~」って心配してたヤツ。叔母(母の妹)と母に、「まだ、いけるっ」って、太鼓判を押されて、ちょっと調子に乗っちゃいましたってことで、これからもしばらくは、この着物にお世話になろうと思っちゃってま~す
February 15, 2009
コメント(16)
![]()
昨晩、睡魔に勝てず、夜アップ予定の原稿をほったらかして・・・ってことで、以下は、昨日のブログです今日の分は、夜アップしま~~~す~~~~~~~~~~~~~~~~皆さん、こんばんは~~~今日のバレンタインデーは、いかがお過ごしですかぁ?我が家は、今日から夫が出張で東京へ・・・。夫が帰ってきたら、好きなバーボンでも買ってあげようかなぁ~なんて思ってます。「こんなとこに貼り付ける前に、注文しろよっ」って、夫の声が聞こえそう~~~ J.W.ダント40度750ml さて、明日は私、着物を着てちょっとお出かけ。私の住む町では、「素人歌舞伎」って感じの会が、毎年開かれてるんだけども、それに叔母が出演するので、観に行くことになってる。それはそうと、私はいつも、ver01先生のとこにお勉強をしに行ってるさぁ。先生のとこからコピーしてきては、実験してみちゃったりしてるそれが・・・昨日行ってビックリなんと、偶然にも・・・『 33334 』ってことで、またしても・・・・・・・・・・・・・・ニアピン・・・・・・どうも私、狙っても、偶然でも、 『ニアピン』 にご縁があるようでまた一つ、こちらにコレクションは増えたわけなんだけどもさぁ・・・なんか・・・複雑
February 14, 2009
コメント(20)

皆さん、こんばんは~~~昨日は、5戦で5敗(皆さんから見れば、5戦で2勝3敗?)の直近の戦績を報告させてもらいましたねぇ。ま、一応、ニアピンが二つ追加ってことになりましたので、こちらに、加えさせていただきました。見てねさてさて、まだお雛様を飾ってない我が家ですが、その前に、しなくちゃいけないことが・・・。それは、娘の卒業式の準備です。で、 「袴」 を借りようかと検索・・・。本人の希望もあり、着物はこれでOK さて、袴は「紫」ってことで・・・と。えええええーーーっ こ、こんなに高いのお~「どれどれ、そもそも、袴っていくら位するもんなの?」そんなのを調べ始めたのが運のツキ・・・昨日から今日にかけて、母は大いに悩む悩む<レンタルの場合>価格 ・・・約7,000円 + 往復の送料 =9,000円(これが、最低ライン)メリット ・・・箪笥の肥やしにならない。デメリット・・・高すぎるでしょ!<買った場合>価格 ・・・3,000円代からあり。メリット ・・・安い。事前に準備しておけるから、安心。デメリット・・・たった一回きりの為に買うのお~?さてさて、母・叔母・(その叔母の娘の)従妹H子ちゃんまで巻き込み、大論争(↑ちょっと大げさ)最後に話した相手が、従妹H子ちゃん。そのH子ちゃん、あることに気付いたっH子 「あ、袴、買ったら 使うのって、一回きりじゃないんじゃない 町会の演芸大会で使うことありそう~ぷぷぷ!!! だってぇ、Mっちゃん(←彼女は私をこう呼ぶ)、看護婦衣装とかモンペとか、 花嫁衣装なんかも着たじゃないっ 持ってれば、絶対着ることあるって 」電話の向こうでは、当初はレンタル賛成派だった叔母が、妙に納得してるご様子私 「なるほどっ 元は取れるわねっ」ってことで、この 「袴問題」 は・・・ ”いっけんらくちゃぁ~~~くっ”ってか、私の従妹って、頭いっしょ
February 13, 2009
コメント(18)
皆さん、こんにちは~~~今日は私、月に一度の「会合ダブルヘッダー」の日です。今さっき、お昼の部から帰ってきまして、夜の部も出席しなくては・・・。さて、私事ですが・・・今週は、頭から忙しかったぁいつもお邪魔してる皆さんのところ・・・なぜか、あちこちでキリ番目白押しだったんだわぁんで、キリ番ゲッターのわたくしとしては・・・当然、まずお邪魔したのは、さくらちゃんのとこ。ずっとチェックしてて、とうとう、「39996」まできたぞお~(←舌なめずり)で、勝負っ・・・ポチッ『 40001 』~~~~~ とぼとぼ ~~~~~さて、抜かりなく通いつめてたナオパパのとこ。「59980」 「59983」 「59993」 ときたっ!で、勝負っ・・・ポチッ 『 40004 』 左右対象で綺麗だぁ~~って、ちゃうちゃう ~~~~~ とぼとぼ ~~~~~さて、気を取り直して、いってみよおーっココ数日、チェックチェックの、単身男さんとこへこちらにも、幾度となく通い詰めたわぁ~で、いよいよ、来るか・・・ポチッ『 77769 』この時点で終了ぉ~~~~~~ とぼとぼ ~~~~~さて、英気を養い、翌日は、
February 12, 2009
コメント(24)

皆さん、おはようございま~~~す建国記念日の今日、いかがお過ごしですかあ~?早速ですが、話は昨日の続き・・・デパートから帰り、実家の母にTELで事情を話し、翌日、一緒に行ってもらうことになった。だって、こういった買い物は、”目利きの年寄り(年長者)”の意見が欲しくならない?結果、目的の帯を見た母から、GOサインが「うん、変わった帯だわあ。しっとりしていて品物もいい。」この母の言葉に後押しされ(「肩を押され」とも言う)、安心して購入話はそれるけど・・・実は私、株式投資歴23年で、 「プラマイ大幅マイナスのアホ投資家」 です(現在、もちろん、塩漬け中)そんなアホ投資家の私にだっていい時期があって、当時がその「いい時期」だった。帯購入の直前に、儲けて売ることができたから、たまたま(珍しく)小金は持っていたわけです。それから4年ほどは、和タンスに隠し、こっそりと眺めてはニンマリの私。さて・・・今から2年前、娘が成人記念の写真。を撮ることに。私は、その帯を娘に締めさせたいって、ずっと思ってた。その準備をしてる時に、私は、「もう時効かなあ~?」と思い、「この帯、見て 実は私、惚れ込んで買ってたんだわぁ。」と夫に白状。夫は、多少驚いた顔はしたものの、「ふ~ん。」って言ったきりだったから、『ホッ』としたのは、言うまでもありません現在結婚24年目なんだけど、着物・帯関係では、これが”唯一の”買い物だった。独身時代に買ったこの帯ほどではないにしろ、私にとっては、大きな買い物(隠し物)。まあねえ、人とも、物とも 『縁』 ってものがあると思ってる私だから、これは必然だったのかな~ってそれが、昨日今日と画像でお見せしてる帯ってわけですこれが、例の ”ブツ” です。これが、 ”ブツ” のアップです。そして・・・これが、夫に ”隠し物” をしていた、「とんでもない女」です。 だけど、なんだねぇ~、「隠し事」ってものは・・・体に悪いわぁ~その間中、生きた心地がしないっていうかさぁ”20年に一度”の、『私の病気の話』でしたーーー
February 11, 2009
コメント(14)
皆さん、こんばんは~~~本日、2度目の更新です。突然ですが、皆さんは、パートナーに内緒で、大きな買い物をしたことがありますか?(遠い目で)あれはぁ、かれこれ6年ほど前のことです。私は、市内のデパートの催事の開かれてる階へ用事がありました。そこは最上階で、催事会場の片隅に、サービスカウンターがあったんです。私は貯まったポイントを商品券に交換するため”だけ”に、その階に行ったわけです。引き換えた賞品券は、たかだか1、2千円だったんだけど、私はちょっぴり幸せ気分だった。普段、めったにデパートに足を運ばない私は、「まあ、ここに来たついでに、催事場を1周して帰ろうかな~。」と、催事コーナーに足を踏み入れた。その日は、『大九州展』 が開かれていた。元々田舎だし、不景気な町だけに、お客さんはまばら。「呉服コーナーで、目の保養でもして帰ろう~っと!」・・・と思った私。そこには、”皇室の方々にも締められている”という帯なんかも展示されていた。そのコーナーを回りきろうとした時、私の目が・・・一本の帯に、釘付けになった。ウン十ウン万円の値札がかかったその帯の前で、私は、魂をすっかり抜かれたようになった。と、そこへ、九州訛りの和服のおばさんが近づいてきた。九州福岡の 「小森草木染工房」 の方だった。おばさんから説明を受けてる私は、多分、興奮して、上気してたに違いなかった。そのおばさんの話を聞きながら、二つのことが、ぐるぐると頭を駆け巡った。一つは・・・私は、この帯をとっても気に入ってる(のは、間違いない!)。自分は、これはいいものだと思うけど、この帯本当に、この値段の価値があるのだろうか。もう一つは・・・ズバリ、「金策」私は、おばさんに訊いてみた。「私は、分割払いが嫌いです。だから、一回払いでいただくとして・・・いくらか安くなりますか?」おばさんは、「4万。4万、お安くしましょう!草木染の帯締め2本もサービスしましょう!」しばしの間思案した結果、「明日、もう一度伺います。」私はそう言って、その催事場をあとにしました。 ~~~ つづく ~~~
February 10, 2009
コメント(16)

皆さん、こんにちは~~~ここのところ、わたくし『キリ番ゲッター』は、撃沈続き・・・だけど、とっても楽しませてもらいましたーーーっって、その近況・戦績跡は・・・近々、まとめてゆっくりとご報告することにして・・・。昨日掲載のストラップの写真、不本意だったので、撮り直しましただけど・・・まだ・・・キラキラ感が写ってないっごめんなさいそうなのよ、ほんとは、この色なのよっ こちらは、1号のシルバーですさて、東京で、携帯にまつわる息子との会話から・・・私 「携帯ってさぁ・・・バッグの中に入れると、いろんな物とぶつかるっしょ そしたらさぁ、画面に傷つきそうだよねぇ~」息子 「ん?・・・う~ん・・・。 だけど、携帯って、ピカピカ光らせておくものでもないんじゃない?」私 「え゛~ だってぇ、ピカピカしてる方が美しいっしょ?ほらぁ~(←惚れ惚れ)」息子 「オレにとって、携帯は『単なる通信のツール』って位置づけだからなぁ。」私 「私、やだぁ・・・。このままずっと、綺麗なままがいいっ なんか、綺麗な布で、袋でも作ろうかなあ~」息子 「・・・・・・・・・いちいち、そこから出すわけ」 翌日、大学から帰ってきた息子。息子 「ほらっ!これっ。これなら傷が付かないだろ ちょっと冬っぽいけど、まあ、我慢しなよ」それが、これでした。
February 10, 2009
コメント(12)

皆さん、こんばんは~~~週明けの今日は、お仕事が忙しかったんじゃないですかぁ?あと一日がんばれば、あさってはお休みなので、頑張ってくださいねっさて、今日は携帯の話です。先月、私が、「(番長いわく)生きた化石」を卒業し、念願の携帯デビューを果たしたことは、既にご報告しましたね。そんな”ズブズブの携帯初心者”の私が、生意気にも、「ストラップ第2号」をいただきました。皆さんもう既にお馴染みのこの画像。 あのビーズストラップの作家(作者)さんより、今度は、パープル(右画像)の作品をいただいちゃいましたーーーっ。 ピンクっぽく写っちゃってるけど 実物は、もっと品のあるパープルです その方 の作品 こういうもの(ブローチ)や・・・こういった作品も・・・ 私、大切に使わせていただきます。あ゛、そういえば、おととい・・・「私に携帯を贈ってくれた友人」からに電話が・・・んで、また私、切っちゃったー「リリリリ~ン」って鳴ると、どこのボタンを押すんだか、私は、わけが分らなくなって、パニックになっちゃうんだぁこんな私に、こんな素敵なストラップ二つ・・・これって絶対、『 宝の持ち腐れ 』 だし・・・。
February 9, 2009
コメント(24)

皆さん、こんにちは~~~日曜日、いかがお過ごしですか?私は先月末の旅先で、3度ほど着物を着て出かけました。帰途に着こうとした空港で、つい、出てしまった所作がありました。おそばを食べる時に、私は、テーブルの中央にある唐辛子を取りたかった。そしたら無意識のうちに、「袂を押さえて」取ろうとしちゃったんですよ。もちろん、そのときは洋服だったのに・・・。普段、眼鏡をかけてらっしゃる方・・・眼鏡を外してる時にもかかわらず、つい(眼鏡を直そうとして)、手を持っていくことがありませんか例えれば、そんな感じですねえ~。 さて、今日の着物は、 母からもらってきた 付け下げ です。 クリームの地に、墨絵の模様。 今週、亡き祖母が着た 『単(ひとえ)』 の着物を せしめてくるもらってきます 今年予定してる京都旅行では、 その中の1枚を着ちゃおうかなぁ な~んて思ってる私で~す
February 8, 2009
コメント(20)

皆さん、こんにちは~~~昨日私、ひとり遊びしちゃいましたーーーそれは、コレココのところ、 「美味しいモノ話」をしている私。んで、もし機会があったら、皆さんにも試してもらいたくなっちゃった。だから、フリーページに、こんなもん作ってみちゃいました。(ご覧のとうり、食品に限らず、雑貨なんかもやっちゃいま~す!)ステッちゃんの お気にイロイロ~ は、こちら忘れてるものや、これから試すものもあるから、はっきり言ってこのページ、まだまだ、 「発展途上」 なんだけどさっってことで、たまに覗いて やってくださ~~~い
February 7, 2009
コメント(18)
皆さん、こんばんは~~~今日も食べ物の話です。先日羽田空港まで送ってくれた息子が、「羽田に行くと必ず食べるおそばがある」ってのは、以前から聞いてました。第2ターミナルにある「あずみ野」の、「羽田そば」何でも、長~いアナゴの天ぷらが乗ってるらしい・・・。家を出るギリギリまで引越し作業をしていた私たちは、のどもカラカラ。羽田そば2人前とビール1本とグラス2個を頼みました。 (といっても、息子に、ご馳走になった私ですが・・・)来てみてびっくりこの、「羽田そば」~ほんとに、アナゴの天ぷらが、どんぶりからはみ出てる生意気にも息子は・・・この「羽田そば」、旨いだろう あなごの天ぷら も凄いけど、このゆずの香りがまた・・・ ~~~ですってさぁ。だけど、ちょっと、量、少なくない???ところで、「羽田」のお気に入りには、第1ターミナルの 「KIHACHI」 の サンドウィッチってのもあるなあ~さっと焼いたパンに、えびフライ&アボカド を挟んだサンドウィッチ。初めて食べた時、美味しくって、「今度絶対、真似しよう」って思ったもん。空港の食べ物は、値段的には高いけど、たまには・・・いいよね
February 6, 2009
コメント(18)
![]()
皆さん、こんばんは~~~今日の午後、楽天さんに質問したんだけど、返答がないので、「ま、いっか」(何のことだか、さっぱり分らない方は、この一つ前のブログを読んでみてください。)「もうすぐひな祭りだなあ~・・・久々に、スウィーツでもアフィリエイトしよっかなぁ~」~~~と思ったのが、事の発端なんです。んじゃあ、今まで私が食べて、「これは旨いっ」と思ったものをアフィリしようと・・・。ところが、私の探し物は、「楽天ショップさんには無い」ものが多いということで、「楽天ショップ外のものでも、貼り付けて良いかしらんメール」を送ってみたわけ。でも、その返事が来ないから、勝手にやっちゃうことにしま~~~すさてさて、私は基本的に、自分で食して気に入ったものを紹介したい人間です。『人の』っていうのは、好み・嗜好が千差万別。Aさんの口に合ってても、Bさんの口に合うとは限らない・・・ですよね???だから、私の口に合ったからって、皆さんの口に合うとは限らないんだけども・・・題して・・・< 私のお薦めスウィーツゥゥゥ~~~ > パフのサクッと軽い食感がGOOD♪ ロイズ ナッティバー 10本入 これは、我が家の子供たちの北海道土産の定番です 食べ応え充分のナッツバー。 ロイズの人気商品!あまじょっぱい後ひく美味しさ♪ ロイズ ポテトチップチョコレート これをみた時、 「ゲッこれって、ほんとに美味しいのぉ」 って思った・・・美味しかった・・・ ロイズの人気商品!あまじょっぱい後ひく美味しさ♪ ロイズ ポテチクランチチョコレート 上のポテトチップを粉々にして、チョコレートで固めたもの。 ついつい、「も一個、あと一個。」と、手が伸びちゃいます。 隠れた人気商品!! 六花亭 チョコマロン 4個入り 何も言うまい・・・ 六花亭 霜だたみ 5個入 さくさくのパイの間にモカクリームが・・・< 楽天さん取り扱い外商品 > 北海道砂川 北菓楼 のお菓子は、 岐阜 すや の「栗きんとん」は、絶品 鎌倉の・・・この和三盆、でしたが、会社名忘れちゃった私、割かし 口が 味には、うるさいです
February 5, 2009
コメント(20)
皆さん、こんにちは~~~今日は、皆さんに質問がありま~~~す私、自分自身が今まで食したもので、お奨めしたいものが結構あるんだけど、楽天さんで”アフィリエイト”出来ないものが多いんです。そんな場合でも、ここにそのお店のHPを貼り付けちゃっていいものなんだろうか~ってことです。私は、ポイント云々よりも、「 ”美味しいものを口にする喜び”を皆さんと分かち合いたい」~って気持ちなんだぁってことで・・・楽天ショップで扱ってない商品を貼ると・・・どうなんの 楽天さんから警告受けるとか 楽天さんから罰受けるの 規約に詳しい方、教えてくださ~~~い
February 5, 2009
コメント(14)
![]()
皆さん、こんにちは~~~昨日の節分は、いかが過ごされましたかぁ~~~?皆さんのとこにお邪魔したら、 『恵方巻き』『お蕎麦』を食した方も結構いらしたみたい。うちは、子供たちが親元を離れてから、行事に力が入らなくなっちゃいましただから、普通に お鍋 だった。(←しかも、冷蔵庫整理のため、ありあわせの具材で)ちなみに、昨日は 『鶏鍋』~鰹節と昆布で出汁をとり、醤油ベース。 具材は、鶏モモ・ごぼう・大根・手作り餅巾着・(なぜか)白菜・しめじ・水菜・長ネギ。ところで、 『節分』 といえば・・・私が子供の頃から、我が家には独特のお楽しみがありました。夜、電気を消した真っ暗な部屋で、家長である父が、豆 と お金 を撒くんです。「鬼はぁ~外ぉ~、福はぁ~内ぃ~」って叫びながらねっで、その音を頼りに、母と兄と私が、”必死で”拾う。お金といっても、お札は”岩倉具視様1枚”で、あとは小銭なんだけどね。その風変わりな風習を、私は自分の子供たちにもしてきました。節分の夜、真っ暗な一つの部屋で、「ぎゃあ、ぎゃあ」やるのがお楽しみでした。私 「こんなに大騒ぎしてるから、うちには鬼なんか、寄り付かないだろうね?」それに対し、元々そんなことをしてこなかった夫の一言・・・「お前たちの形相のほうが、よっぽど、 『鬼』 なんじゃねえかぁ?」ついこないだ、クリスマスツリーを片付けたと思ったら、もう節分も過ぎ、今日は立春。来週あたりは、お雛様 を飾らなくちゃ・・・雪のような口どけのティラミス花畑牧場 雪のティラミス牛乳にこだわりました花畑牧場 生キャラメルチーズケーキ花畑牧場 生キャラメル&白い恋人2点セット送料全国一律900円(北海道690円)花畑牧場生キャラメル&じゃがポックル2点セット送料全国一律900円(北海道690円)
February 4, 2009
コメント(24)

皆さん、こんにちは~~~今日は節分、豆まきしましたかぁ?今回の上京では、子供たちの住まい引越しという大仕事もあった私。そんな中、息子の友人たちとも触れ合うことが出来ました。アルバイト帰りの深夜に、ご飯を食べに立ち寄ったM君。この子は、引越しの際のレンタカーの運転もしてくれました。ご飯を差し上げた時に、その子の顔をよく見たら・・・私 「わっ!あなた、いい顔してるね~っ」私のこの一言に、娘・息子・M君、「ぎゃはははははははは」だってえ~さて、引越し当日のお手伝いには、M君の他に、H君とK君も来てくれて・・・。「とってもいいお友達に恵まれてるわが息子は、幸せ者だなあ~」と、母である私としては、一安心したしだいです。私が東京を離れる日の朝、息子からが・・・。”空港まで私を送ってくれる”らしいとのこと。新居から、(私の滞在先の)娘の部屋に迎えに来てくれた息子との、電車の中で会話。以下は、「3人のお友達語録」です。「オレ、お前の母さんと友達になった気分。」 (←これを聞いて私は、)「お前の母さん、面白いっ」 (←これを聞いて私は、)「初めてお前の母さんと会った時の、俺の第一声ってさあ・・・『若っ』だったし。」 (↑これを聞いて私は、)~ってな息子からの報告に、ホクホクしながら、天まで昇りそうな気分の私ちなみに・・・息子が私を送ってくれたのは、M君の、「母さんを空港まで送ってやれよ~」が、あったからだそうです・・・。周囲の方に支えられ、それによって生きられてることを、息子も分っていることでしょう。お友達の皆さん、これからもうちの愚息を、どうぞよろしくお願いします
February 3, 2009
コメント(16)
皆さん、こんにちは~~~今日は、節分ですねえ~。昨夜私は、ブログアップしようとして、「公開する」ボタンを何度も押したんだけど、公開ささらなくて、結局、消えちゃいましたー旅から帰って、また真面目にブログ更新しようと思った矢先のアクシデントに・・・涙。このPCの寿命は近そっというわけで、今朝の日記は、昨日の日付で更新させてもらっちゃいま~す!さて、東京で驚いたことの一つに、「気温の差」 というものがありました。東京に着き、駅から子供たちの住まいへの道すがら、家々の玄関先をふと見ると、鉢やプランターが置かれてるで、で、なんと・・・外で、ゼラニウムが咲いてるじゃないっこちらでは植物は、5~6月にならないと、怖くて外には出せないもん。今出したら・・・シバレル。東京にいる間に、すっごく暖かい日があって、ストーブ(んじゃなくて)、クーラー(でもなくて)エアコン消して、窓全開にしたこともあったくらいです。そんな中、少しばかり気温の低いある日、息子 「いやあ、今日は、寒いねえ~」私 「は、はいっ さ、寒いっ」やっぱ、日本は広いのだ北海道と東京じゃあ、 「寒さの種類」 が違うのだ。こっちに帰ってからは、もう、寒くて寒くてたまらない生活を送ってる私・・・。外出から帰ると、すっかり体が冷え切っちゃってる北国の春は ・・・ 遠い
February 2, 2009
コメント(10)
皆さん、こんにちは~~~日曜日の今日、いかがお過ごしですかあ~今日から数日は、東京でのこぼれ話を聞いてもらいたいと思いまあ~す。まずは、皆様にもご心配をいただいてた 「携帯」 の話から・・・。12月に友人から携帯をいただいたものの、 ”おっかない(怖い)”ので、二の足を踏んでた契約 を1月18日に済ませた私。夫に、「せめて(最低限)、電話に出られるぐらいにはなれよっ!」ってことで、何とかがんばったさて、出先の空港に着いて電源を入れると、携帯を贈ってくれた友人から、メールが届いていた。「あ゛あ゛、返信しなくちゃ」で、あちこち押して、何とか打てたけど、誤字を打っちゃったーっだけど、削除の仕方が分らないっなんか、へんてこな文章だけど・・・何とか理解してもらおう~っと。(で、そのまま送信!)↑コレが、 ”私発”『記念すべき携帯メール送信第1号』 その翌日には、削除の仕方を教えてもらい、まともな文章が打てるようになった(もしかして・・・私って結構、頭良かったりする・・・)その翌日、事件は起きた・・・調子に乗りやすい私は、あちこちいじくってるうちに、「PINコード」ってものに触ってしまった「へえ~、ロック?カッコいいなあ~。なんか、秘密めいてて、暗号っぽくって・・・素敵っ」気がついた時には、この携帯、『にっちもさっちも(どぉ~にもっ ブルドォーック、イェーッ)』状態あれこれ手を尽くしてみたけど、結局は最寄りのショップ行き(無料だったのが、唯一の救い。ホッ)そんなこんなで混乱した私も、今ではかなり、 『できる女』 になりましたちなみに・・・この10日の間に、 ”かかってきた電話をブッチリ切った”のが4、5回・・・ほど
February 1, 2009
コメント(20)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()