2007/05/19
XML
テーマ: 社交ダンス(9418)
『とにかくフルパワーで踊れ』

これが前回のスタンダードの試合直前に与えられた課題でした。スウェイとかスイングなんて考えなくていいから、とにかくフルパワー。

昨日、また試合直前ワンレッスンをお願いしまして、大将がこんなことを質問しました。

「準決勝に残ってる人たち見たら、やっぱりスウェイとかやったほうがいいんじゃないかと思ったんですが。」

すると先生は自転車を例えに出してこうおっしゃったんです。

「ゆっくり走ってる自転車でコーナーを曲がるとき体傾けたら転ぶでしょ。逆にスピードが出てるバイクでは傾けないと曲がれないよね。スウェイはスピードに応じてするものなの。」




前回のレッスンで私たちは30CCくらいのパワーしか出せてなかったから、A級戦で踊り負けないようにまず排気量をせめて90CCくらいに上げるアドバイスをしていただいたとのことでした。

勝ち残っていくためにはこれでもまだまだ足りなくて、『125CCは欲しいところ』だそうで、これから練習を積んでいく上での大きな課題となりました。

さて、まずワルツを持てる限りのフルパワーで踊ってみて今回いただいたアドバイスは、『力の入れどころ』を知れということでした。



それじゃあ、どこでフルパワー出せばいいかって言うと、カウント3から1にかけて。

ブランコでもがんがん漕ぐときって、高いところから一番低いところに落ちていくときにグーンて力かけますよね。あれと同じです。




続いてスローフォックストロットも見ていただいたんですが、こちらは『ワルツみたいになってる』とのこと。

スローの方は力の入れどころがワルツとは違って、ほぼ等速度運動なんだそうです。

またまた基本的なことばっかりであまり皆さんの参考にはならないかもしれませんが、今回の課題『力の入れどころ』をはっきりと使い分けてワルツらしい、スローフォックストロットらしい踊りを心がけたいと思います。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/19 10:56:17 AM
コメント(14) | コメントを書く
[ワンポイントレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: