全42件 (42件中 1-42件目)
1

ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.31
コメント(4)

ミッフィーフェア的なものを立川の駅ビルでやってたので、25マムコと行って来ました。 そして100kgティムポを呼び付け激写ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.30
コメント(2)

WINS立川は15年以上ぶりかなあ。駅から近くて良いね。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.30
コメント(4)

知り合いの43ティムポと朝7時過ぎに新大久保へ。以前犬を食った「恵美須」がやってなかった(前は24時間営業だったはずだが)ので、ちょっと歩いて「オムニ食堂」へ。一品料理の値段がなかなか高い(2人前くらいある)。トッポギ1370円。チャプチェ1370円。味はうまい。でも途中で飽きる。あとプルコギ3150円食って終了。少し獣臭かった。客の韓国男女6人組がにぎやかだったなあ。朝7時台に。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.30
コメント(2)

400PVから1200PVに跳ね上がってるんだけどどうした?wふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.29
コメント(1)
なんか今年に入って30件くらい成約があったようで…。俺自身が買ったの5回くらいかと思います。残りの25件の方ありがとうございます。ポイントも2000Pくらい貯まりました。これはEDYに振り替える予定です。で…みんな何買ったの?ところで楽天ブログの方も800円くらいの品が売れてたようです。16Pくらい入ってましたwそのくらいの値段じゃ送料高くて割に合わないと思うんすけど…ちなみに楽天のアフィリエイトは楽天が勝手にくっつけてるだけで、俺が貼ってるのはありません。てか貼り方がわかりません。
2011.07.29
コメント(0)

この前、親と神田にうなぎ食いに行きました。神田の「きくかわ」。以前に25マムコに教えてもらった店です。今年はウナギの卸値が6割高との事で、若干値上げしてました(2,850→3,100)。ビールに白焼きわさび醤油で食うのが好きです。めっちゃ混んでたのでサッサと店を出て、近くの万惣フルーツパーラーへ。ここも25に連れてきてもらった店。チョコレートパフェとフルーツパフェ(1,260円)高級フルーツ店なので果物甘いっす。さあ、この後どうすっか。と思ったら親が「神田明神に行きたい。」と。道すがらニコライ堂に遭遇。そして銭形平次ゆかりの地、神田明神。最後の写真にスカイツリーの先っぽが。2時間ほどの散策。天気に恵まれて良かったわ。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.28
コメント(8)
「墨田区を歩いてたら株式会社ティムコという会社を発見しました!!」アウトドアやフィッシング関連の会社みたいです。ふろーすれ1
2011.07.27
コメント(0)

叔母の納骨に行ってきた。ずっと親戚付き合いから逃げ回っていたので、「あら、珍しい人が来たわね。」と言われる。しばらく見ない間に叔父、叔母はおじいちゃん、おばあちゃんになり、いとこは熟女になり、いとこの娘はいやらし盛りに。 ←マメに小遣いあげなかった事を悔やむw一人の叔母の変わりようにビックリする。若い頃はホステスだった。美人でスタイルの良かった叔母。ある男性と長く付き合っていたが、その男性はいわゆる普通の女性と結婚、手切れ金として店を渡される。店は最初はうまく行っていたようだが、徐々に売り上げが低迷。夜逃げ同然に岩手から出て来て、しばらく俺のウチにも居た。そして住み込みの賄いの仕事に就く。年金を納めていなかったため、一生働きつづけなければならない叔母は、すっかり痩せこけていた。もう親戚と会うのは、誰かが死んだ時だけなんだろうな。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.26
コメント(0)
入場料いくらなんだろ?1000円ずつ取って1800万か。まあ、今のうちに金儲けして欲しいですね。
2011.07.25
コメント(1)
一時期すごい痩せてたけど戻った?
2011.07.25
コメント(4)
新潟メイン (3・4・13)→(3・4・13)→14 3000円函館メイン キングトップガンとマイネルスターリーのワイド 82000円
2011.07.24
コメント(7)

ローズキングダム 1A 芝9~12F ダ8~10F 出れば必ず買うヴィクトワールピサ 1A 芝9~11F ダ8~10F 海外では2000mがいいかとアンライバルド 1A 芝10~15F ダ~9~F 秋2、3回使って有馬に出てきたら買うサクラロミオ 1A 芝9~12F ダ8~10F 名古屋グランプリとか使えないかなサクラヒストリー 1A 芝9~12F ダ8~10F サクラロミオの全弟プロスアンドコンズ 1A 芝9~12F ダ9~10F ダート1800mあたり使ってほしいラナンキュラス 1A 芝9~12F ダ8~10F 気長に待ってますニシノラブキング 1A 芝10~15F ダ~9~F ローカル2600mとかよろトランセンド 3B 芝9~11F ダ8~10F スマートファルコンの2番手に付けてねサマーウインド 3B 芝9~11F ダ8~10F ダート短距離は出たとこ勝ちフェイトフルウォー 3B 芝9~12F ダ8~9F メジロミドウ 3B 芝9~12F ダ8~9F もう1勝して秋華賞へマイネルゴルト 3B 芝9~12F ダ8~10Fネオヴァンドーム 3B 芝9~11F ダ8~10Fアースガルド 3B 芝9~12F ダ~9~F レッドシャガーラ 3B 芝10~15F ダ9~11Fレイクメリット 3B 芝9~12F ダ8~10Fロードオブザリング 2B 芝10~15F ダ9~11F 京都長距離でリラティビティ 不明 マヤノメイビーの下。中央で除外食らうより、南関東にいたままの方が良かったんじゃないかな。New!!アドマイヤコスモス 多分3B 兄アドマイヤホープが3B、アドマイヤロッキーが1Aと良い評価の出やすい血統。IKの評価は上から3A→2A→1A→3B→2B→1B→C。3Aと2Aは現役にはいない。1Aも上記8頭のみ。今2歳で注目しているのは道営のウィードパワー。父メジロベイリー、母の父ホーリーブルと言う血統。ダート戦では買い続けると思います。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.23
コメント(0)

この前25(白パンの寿命1年)と東京ミッドタウンにある今井屋茶寮へ行って来ました。比内地鶏のお店。試食会.jpで6,000円のコースが2,400円です(なんと60%OFF!)。ただし、お通し480円とドリンク代、サービス料5%がこれに付きます。生は一番搾り、サワーグラスで680円(サービス料別)の猛者です。お通しは塩チャーシューと冬瓜。塩チャーシューはなんか、豚足のゼラチン質を取った感じ。あまり塩味は無く酢味噌で食ったら旨いかも。冬瓜はまあまあ。そしてこれが480円(サービス料別)前菜3種。やや小ぶりのトマト。奄美産の塩に付けて食べるのですが… これがちょっとしょっぱい。この先ずっとこの塩分に悩まされます。いくらと昆布。しらすおろし。この2品はまあまです。最初の焼き物。ねぎ間。モモと胸を使ってます。肉の味はいいんですが、塩がちょっときつい。ちなみに単品で頼むと1本480円(サービス料別)です。砂肝。これは旨かった。塩の加減も上々。確か1本380円(サービス料別)でした。皮。これもしょっぱい。ししとう。これはタレがしょっぱいw俺「上に乗っかってんのとうもろこしのヒゲ?」25「かつおぶしですよw」まあ、この店の系列店で以前揚げたとうもろこしのヒゲ出てきたのでね。揚げたエビ6本。25は甲殻アレルギーなので俺が担当。味普通。いかシューマイとナントカ餃子。ここはいかもウリらしいんです。いかシューマイはかなり旨かったそう。それもそのはず、シューマイは3個で980円(サービス料別)です。雑炊。俺は腹いっぱいで一口食ってリタイヤ。25が頑張ります。鳥は旨いが雑炊自体はあまり…ところで25は結構ヘビーな当ブログの読者なのですが、「この前の叔母さんの記事、なんか、なんかでした。特に看病を終えたときには女盛りを過ぎてたってところが。」と言ってました。まあ、こっちの狙い通りです。最後にデザート。バニラアイスが出てきたのですが…(写真無し)「これにも塩が入ってる!!」しょっぱい店でした。最終的にはお会計6,800円くらい。かなり腹いっぱいになったのでいいんですが、これ定価だと15,000円くらいします。で、結局東京ミッドタウンてなんだ?ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.22
コメント(4)

ヒルナンデスに出てて只今ガン見中。小学校6年か…俺はいつまでも待ってるで ←ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.21
コメント(0)

アメブロのペタで、どっからペタしたかわかる機能が付きましたけど、アレって何ですか?ちゃんとブログ読んでからペタしてるか、ツール使って自動的にペタしてるかを判別する機能ですかね?だとしたら…どうでもいいwスタッフブログに文句書いてるヤツらは、ツール使ってるのがバレたくないヤツらなんでしょうか?「こんなんならペタ受け付けない設定にします。」「こんなんならアメブロやめます」 どうでもいいw さっさとやめりゃいいじゃん。アメーバをダメーバとか言ってるヤツも多いけど、楽天に比べたらはるかに高機能(余計な機能のせいでメンテナンス多いけど)。 俺なんかもうじき登録出来る写真満タンになるので月100円払って容量増やさないといけない。100円なら払ってもいいかと思わせる金額設定がうまい。ん? で何の話?ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.20
コメント(4)
過去の記事を非公開にしてましたが、馬券等のリンクが切れてしまうので徐々に再アップしてます。さっき長文の記事書いてたのに、消えちゃったのでやる気がおきません。ふろーすれ1
2011.07.19
コメント(10)

ゴルトブリッツ→ミラクルレジェンド→パワーストラグル3連単と3連複25000円ずつふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.18
コメント(1)

ヘッドライナーから馬連総流しへッドライナー→アポロフェニックス→全通りマルチヘッドライナー・アポロフェニックス・バイラオーラBOXふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.17
コメント(0)

別にこの馬達の馬券を買ってるわけではありません。ローズキングダム 1A 芝9~12F ダ8~10F 出れば必ず買うヴィクトワールピサ 1A 芝9~11F ダ8~10F 海外では2000mがいいかとアンライバルド 1A 芝10~15F ダ~9~F 秋2、3回使って有馬に出てきたら買うサクラロミオ 1A 芝9~12F ダ8~10F 名古屋グランプリとか使えないかなサクラヒストリー 1A 芝9~12F ダ8~10F サクラロミオの全弟プロスアンドコンズ 1A 芝9~12F ダ9~10F ダート1800mあたり使ってほしいラナンキュラス 1A 芝9~12F ダ8~10Fニシノラブキング 1A 芝10~15F ダ~9~F 五頭連峰特別買うわけでもなくトランセンド 3B 芝9~11F ダ8~10F スマートファルコンの2番手に付けてねサマーウインド 3B 芝9~11F ダ8~10F ダート短距離は出たとこ勝ちフェイトフルウォー 3B 芝9~12F ダ8~9Fメジロミドウ 3B 芝9~12F ダ8~9F 今のところ秋華賞本命マイネルゴルト 3B 芝9~12F ダ8~10Fネオヴァンドーム 3B 芝9~11F ダ8~10Fアースガルド 3B 芝9~12F ダ~9~F リルダヴァル 3B 芝9~12F ダ8~10Fレッドシャガーラ 3B 芝10~15F ダ9~11Fレイクメリット 3B 芝9~12F ダ8~10Fロードオブザリング 2B 芝10~15F ダ9~11F 京都長距離でリラティビティ 不明 マヤノメイビーの下。中央で除外食らうより、南関東にいたままの方が良かったんじゃないかな。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.16
コメント(0)
間違えて携帯のマイクロSDの中身消しちゃった。アップしてない画像いっぱいあったのに。
2011.07.15
コメント(0)

「新大久保の安くておいしい韓国料理店を知りたい」(T・埼玉県)と言う声がありまして、春に行って携帯で写メ撮ったもののupしてない店がありましたので、ここらでUPしておきます。新大久保駅の近くにある韓国伝統活魚刺身専門店「テジョンテ」。基本的にいけすで泳いでる魚を1匹頼んで(1万円前後)、その刺身と山ほどの付き出し(18種類とか)をいただく店です。4人以上でないと食べきれなく、付き出しはタダなのでほぼ1人3000円程度で済む店です。自分らは「試食会.jp」で行きました。ちょっと前の話なので定かではないですが、多分3000円コースを半額でいただいたかと。3000円コースの内容(HPより)●板長の日替りサラダ●本日のお粥●ケジャン●魚の焼き物●天ぷら●本日の鉄板焼●韓国伝統肉料理●ニンニク素揚げ●海鮮チヂミ●魚貝のスープ●板長厳選寿司●魚だし鍋 ケジャン。渡り蟹ですね。メッチャ辛い 正直言うと、自分らの口には合いませんでした。チマチョゴリを着て写真撮影出来るらしいですが、気が付いたの精算時だったのであきらめました。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.14
コメント(0)
なんか、気恥ずかしい。
2011.07.14
コメント(0)
グレープブランデー→タガノロックオン→ミサキティンバーに3万。他にこれの3連複1万、グレープ・クラーベ・ミサキの3連複を1万持ってます。スクラッチでJDDのバッグ当たった。ふろーすれ1
2011.07.13
コメント(0)
私は大橋のぞみさんを応援します。もしくはカケフくん。
2011.07.13
コメント(0)
缶ビールを氷点下まで冷やせる機械が、スーパードライ48本分でもれなく当たるというのでシブシブドライを買い込んだ。もらえたらハイネケンとか冷やす予定。マジマジと飲むドライ…。コンビニ価格217円のこれを飲むなら、141円のクリアアサヒで十分だなあ。ふろーすれ1
2011.07.13
コメント(0)

昨日1日で携帯に250通来たふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.12
コメント(0)
アナログ放送が終了する瞬間を見るためだけにアナログのテレビを買う。ふろーすれ1
2011.07.12
コメント(0)
最初のひとゴク、ゴク、ゴクゴク、プハーまで(推定200cc)は、全く普通のビールと遜色無いと思う。200ccで98円の缶売らないかなwふろーすれ1
2011.07.11
コメント(0)

中山1R ピタゴラスコンマから馬連総流し京都9R セイルラージから馬連総流し京都11R ナムラタイタンから馬連総流しふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.10
コメント(0)

叔母が亡くなった。東日本大震災で命からがら逃げ出し、避難所で病気がわかり入院。末期のガンだった。若い頃は誰もが認める美人だった叔母。学校を卒業して石川県に就職。そこで妻子ある男性と恋に落ちる。しばらくして故郷に帰ってきた彼女は、精神をズタズタにされていた。精神病院と実家を往復する人生。定職に就くことは出来なかった。そして母親(俺にとっての祖母)が糖尿病を発症、長い長い闘病生活を叔母は付き添い、亡くなった時(正直、やっとと言っていい)彼女は女盛りを過ぎていた。件の男性とはチョコチョコ会っていたようだ。だが、彼女は亡くなるまでずっと一人だった。酔うと、その石川県のと思われる方言で話していた叔母。おそらく人生の中ではわずかな期間だった北陸での日々が、彼女にとっての宝物だったのだと思う。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.09
コメント(0)

ちょっと前の話になりますが、九段下にある「東京タヴァーン・ビストロ南」と言うフレンチの店へ行ってきました。初めて行ったのが去年の秋。6人くらいで行ってシャトー・モンペラやシャブリ飲みながら「すいませんくっさいチーズ下さい。くっさいのだけ下さい。」などとやったのですが、その後何気なくランチ食いに行ったら(今年の春)、「今日はチーズはいいんですか?」と。何ヶ月も前に1回来ただけの客覚えてんのかと感動したものです。で、今回は3回目。ワインはレ・パゴド・ド・コス。ヴィンテージ忘れた。ディナーはパン・前菜から1つ・メインから1つ選んで、デザートとコーヒーで3000円くらい。アラカルトもあります。カルパッチョ。ラザニア。これとても美味い。ソーセージ。添え物すっぱい。サワークラフトって言ったっけ?ステーキ。そういや去年の秋「ポテト美味い、ポテト美味い」って騒いでたっけ。フォアグラのリゾット。これ美味かったなあ。リゾットめっちゃチーズ効いてる。鴨のコンフィ。いい感じに臭い。目が怖いよーアラカルトはほとんど1000円台。ランチも1500円くらいでかなりしっかりした物が食えます。ホテルグランドパレスの向かい。いい店ですよ。結構空いてるしwふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.08
コメント(0)

ホテル「アクティブ! 博多」(変な名前)をチェックアウトして、特に予定も無い3人は海の中道海浜公園へ行きました。駐車場の芝生にきのこが生えてる。どんだけ自然なんだか。まずは以前にアップしたマリンワ-ルド海の中道へ。イルカのショーでたっぷり水をかけられた後は隣接の海浜公園へ。レンタサイクルを借りて園内を散策。寝そべったカンガルー。カピバラ?他にもフラミンゴやらハムスターやらウサギやら。結構楽しく過ごしました。あとはゴーカートや観覧車に乗って、公園を後にしました。公園の売店のおねいさんに「スタンダードな博多ラーメンって、どこになりますか?」と聞いたら「ふくちゃん」を薦められたので駅前へ。ラーメンは600円と博多ラーメンでは高め。時間も思いのほかかかりましたね(客は俺らだけ)。味はよかったです。きくらげ食べ放題もうれしい。餃子は安かった。これで確か300円。福岡空港でレンタカーを降り、スカイマークで帰りました。平日で早割とは言え、九州まで片道1万で行けるなんてねえ。電車よりよっぽど安いわ。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.07
コメント(8)

帝王賞の馬券12万くらいあるしね。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.06
コメント(14)
好きな人は好きなんだろうなあ。350cc260円
2011.07.06
コメント(0)

ハウステンボスから車で2時間ほどで福岡市内へ。全く下調べをしてなかった私は、レンタカーについてた古めのカーナビで「元祖長浜家」を見つけ、車を進めました。近くのパーキングに車を止め、長浜家とか長浜屋とか似たような名前が有りながらも長浜家へ。上の写真がそれ。400円てのが嬉しい。早い、安い、味もなかなか。麺の量も結構ある。店が豚骨臭くない(よく足の臭いするでしょ?)。そして店員の私語が激しい(これだけで再訪は無い)。かるーく長浜の屋台を見渡して(車なんで酒飲めない)、とりあえずホテル 「アクティブ! 博多」へ。ホテルについては「ホテル探訪 by アメブロ」をご覧ください。ざっくり風呂入ってからまずは天神へ。福岡市には長浜・天神・中州と屋台があります。天神の屋台はどこもいっぱいでした。屋台って決して安くないと思うんだけど・・・ 結構地元のサラリーマン使うの?そして歩いて中州へ。タケちゃんマンの歌で「中洲、すすきの、ニューヨークー♪」と歌われた世界3大歓楽街です(ウソなんかテレビの撮影があってミーハーなマムコ達はワクワク、ここも結構混んでました。ラーメンという気分ではなかったので空いてる天ぷら屋さん風の店へ。かと言って油モノは重いのでまずはタコの炙り。茹でて持ってきたタコを軽く炙って醤油かけただけですが、美味かったですよ。あとは椎茸とか茄子とか大葉で明太子包んで揚げたものとか正直値付けは高かったですが、川のほとりで気分良く過ごせました。歩いてホテルへ帰り、明日へ備えます。ノープランだけど。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.05
コメント(9)

以前upしてますが、加筆して再掲しました。なんでも6月21日はミッフィーの誕生日なんだそうです。大のミッフィーファンの21が「お誕生会に参加したい。」と言うのがこの旅行の発端でした。長崎から車で1時間ほどでハウステンボスへ。よくわからん建物(多分ここの中心地的な)の着ぐるみがお出迎え。オランダ風の街並み。俺は香港旅行のついでに行ったマカオを思い出した。チューリップの着ぐるみの後姿を激撮。ミッフィーさんの本名は「ナインチェ・プラウス」です。オランダ風。たぶん最初の着ぐるみの元になってるビルからの眺望。夜も綺麗らしいです。ミッフィーのお誕生会が始まる。MCはアジアンの馬場園似wにんじんジュースを飲みました。誕生会が終わったら記念撮影。初めて行ったハウステンボスですが、結構良かったですよ。佐世保バーガーあり(別に普通のでかいハンバーガー)、ちゃんぽんあり(長崎では高級料理なのか? 普通に1000円近いんだが)、焼き牡蠣あり(これは量の割りに安い)、エクストラコールドあり。ハイネケンのエクストラコールドは7月からとの事。残念。さすがに後半バテバテで、テンボス内のホテル取ればよかったと思いました。疲れたら部屋で休めるし。でも、今回の21の2番目の目的「博多でラーメンとか屋台とか」が待ってます。高速で博多に向かいました。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.04
コメント(10)
テイエムオオタカとマジカルポケットのワイドで。
2011.07.03
コメント(2)

にほんブログ村
2011.07.03
コメント(2)

ブライアンズタイム×ニジンスキー牝馬で、マヤノメイビーの下。でも左回りのほうが得意か。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.02
コメント(2)
一番このブログに近いと思われる「趣味・ゲーム」ジャンルで5位でした。でも、俺より上のブログは2つが去年で更新が止まってる、1つはアフィリエイトのみのブログ、1つはアクセス数を操作してるのを公言してるブログでした。やはり「そのほか」のジャンルで中野腐女シスターズに挑むことにします。
2011.07.02
コメント(0)

ちょっと前の話ですが、21とその同期のマムコと長崎へ行ってきました。目的は6月21日のミッフィーの誕生会に参加するためですw羽田空港で待ち合わせ。7時20分発のスカイマークで長崎へ。なんと羽田-長崎間の飛行機代が9800円!!(早割り)。その代わり神戸でいったん降りる必要があります。長崎空港に到着し、レンタカーに乗り込む。まあ腹も減ったし、ベタにちゃんぽんでも食おうかと。修学旅行生の多いベタな店だったけど、まあ基本をおさえるべく。フカヒレ。うまかったです。太平燕(タイピーエン)。まあ春雨のちゃんぽんと言ったとこでしょうか。少し味が薄かったんで、スープと一緒に飲み込む感じかな?エビマヨ。うまいですね。唐揚げ。腹いっぱいで近場を散策。グラバー園は時間がかかるのでスルー。今朝6:30羽田待ち合わせのため、前日寝なかったマムコたちは車の中でガン寝。ベタに原爆資料館などを見学した後は本日の宿へ向かいます。続きはホテル探訪で。ふろーすれ1にほんブログ村
2011.07.01
コメント(2)
全42件 (42件中 1-42件目)
1
![]()

![]()