全56件 (56件中 1-50件目)
暇だったのでちょっとお出かけしてました。行った場所はツタヤとユニクロです。なぜそこに行ったのかというとどんな感じの店内か気になったから。ツタヤはCD以外にも本を扱っていて品揃えが豊富だった。お客も多く駐車場に車がいっぱい止まっていた。一瞬焦った。止めるところがねーとかぼやきながら何とか停車。そこからまず先にツタヤへ。さっきも書いたけど、ツタヤはTカードが使用可能な店なので。次にユニクロで適当に服を見てました。カラフルな服が多いのが特徴。残念ながらお金が無いので服を買うことはしなかったけど。家から一本道で行けるところが便利。でも直線距離だったので逆に疲労がたまる。距離は20キロほど。実のところ疲労は溜まっていません。寧ろ運転するのが楽しかった。普段いかない場所へ足を運ぶのが新鮮で。往路はカーナビで道を検索してから行きました。カーナビの性能が優れていて画面が見やすく案内も丁寧。でもカーナビばっか頼るのも釈然としないので今度は無しで行けるように。では。。
2013.03.31
コメント(0)
いよいよ今日で3月もおしまい。明日は入社式でいよいよ社会人の仲間入りを果たします。まだ実感がわかないけど、責任感が伴う仕事なので頑張ります。さて今日は散髪しに行きましたよ。世間話をおばちゃんとしてました。地元の散髪店なのでよく話しかけられます。思い切って短くしてきました。手厚いサービスっていいですよね。そのあとはジャージを購入しにショップへ行きました。明日、使うので。あとは石油ストーブを購入しました。家のヒーターの調子があまりにも悪いので買い替え。埃が根詰まりすることで燃焼速度が遅くなる。それでちりやほこりが空気中に散布すると体に有害になってしまう。まあひとまずこうしんおしまい。
2013.03.31
コメント(0)
たまこがまさかの・・・。デラとチョイはたまこが王子のプリンセスに適していると。たまこはそんな気が全くなく。というかデラがどんどん太っている。1話から見てきましたが、最終回を迎えてしまった。まだ最終回を見てません。王子はたまこと出逢うことができたのか?どんな展開で終わりを迎えるのか気になるところです。しおりにデレデレしすぎだぞ!鳥。たまこは遂に金メダルを獲得した。たまこはたまやの看板娘。もち蔵と仲良し。けいおん!と同じ監督が手掛けた作品だけあって面白い。絵のタッチが可愛い。可憐な女子高生と謎のデラ。はあ~気になる最終話。
2013.03.30
コメント(0)
僕はトム・クルーズが主演の映画がすきです。ナイトアンドデイとかミッション・インポッシブルとか。でも基本的にはアクション映画が好きです。スティーブン・セガールはめっちゃ強い。戦闘能力が半端なく高い。洋画のアクションシーンはかなり迫力があって臨場感も。それがやみつきになるんですよ。あとはルパン三世シリーズとか。マルコ・ポーロの東方見聞録が記されたアナザーページを巡って敵と戦う。ルパン三世って頭いいですよね。歴史的事実を知り尽くしているように見える。結局小さな金色の刀が財宝だったというオチ。敵も間抜けで人工衛星から放出した放射線で死んでいる。余り今回のルパンはいまいちだったかも。
2013.03.30
コメント(0)
今日は忙しくなりそう。まず健康診断を病院へ受けに行かないと。必要な書類なので。そのあとは午後からは最寄りの病院で診察。病院ばっかですが、健康管理の上ではそれが必要なのです。健康管理っていうと自己管理と通ずる部分がある。自己管理ができないと病気を発症したり体が脆弱になったりする。身体の脆弱が免疫機能の低下、基礎代謝能力の低下を招いたり。まあそこらへんを管理していくのが人間の性だと。今、テレビを見ていて小川洋子さんがお話しされてますが、やはり小説家にとって必要なのは客観的視点なんですね。一歩あとから物事を観察して分析・調査する。小川さんと言えば「博士の愛した数式」という著書を書いた作家さんです。僕もこの人の作品が好き。おしまい。
2013.03.30
コメント(0)

20120611042341 posted by (C)fox777千反田えるの画像2枚目です。特にあと書くことが無いので埋め合わせ更新としておきます。なんかこの画像見ると氷菓がまた見たくなりました。まあこれくらいにしておきます。。
2013.03.29
コメント(0)
おはようございます。昨日の時点で75人?の訪問者があったみたい。ちょっと増えてきたのかな。いやー最近本当に暖かくてね~。昨日は政治・経済ネタを取り上げたわけですが、理解できましたか?僕は自分で書いてあれなんですが、ちょっと理解に苦しんだ。もうすぐ3月もおしまいになるわけで。なんだか1日が過ぎ去るのがはやくて。犬がのんびりした顔で座っている。なんだか眠そうな。。こやつは寝てばかりいて実に呑気だ。いいな犬って。でも誰かが連れ出さないと外へ行けない。きっと不憫な想いをしているはず。
2013.03.29
コメント(0)
アベノミクス三本の矢。1.金融政策2.財政政策3.成長戦略1.金融政策とは雑誌では「大胆な金融緩和」「物価上昇率2パーセント目標」2.財政政策とは同誌では「国土強靭化計画(防災、老朽化インフラ対策)」3.成長戦略→貿易・産業投資立国、雇用制度改革この3つの政策の主要目標は「デフレ脱却 名目3パーセント成長」である。アベノミクスによって株価上昇、円高是正が起こった。株価が上がったことはみなさん知っているはず。安倍政権になってから急速に回復しつつある株価指数。円高を招き経済や景気回復に兆しが見え始めた。でもなんで急に株価上昇したのかな。投資家たちが一斉に株を資産運用するようになったからか?ニュースではアベノミクスの効用と副作用の懸念が報じられている。こんなに急速に景気回復することはあり得るのか?これって合理的な方法なのかな。つまりこの3つの矢が作用して日本経済を潤す方法なのか。自民党内でも意見が分立していて果たして意見を集約できるのか。いろいろ問題は尽きない。僕はアベノミクスは大胆な政策だと考えている。こんなんでもしまた逆に下落していったら恐慌期を迎えるのではと。日本だけでなく世界の動向ももっと実情把握すべきだと。まあこれくらいにしておこう。
2013.03.28
コメント(0)
僕はこの日本経済は決して上向きではないと思っている。確かにアベノミクス効果は発揮されている。雑誌「エコノミスト」の記事の一文で政府・日銀で定めた物価目標2パーセントの早期実現を「果たすべき一番の目標」としたとある。経済が上昇傾向にあれば物価もおのずと上がる。素人なので詳しいことは知らないけど。物価が上がれば消費志向はどうなるのか?この物価目標指数の大本は「生鮮食料品を除く総合の消費者物価指数」。具体的にどんな指数なの?指数ってことは割合でいいのかな。。日銀っていえば「政府の銀行」や「発券銀行」という別名がある。今の世俗的見解ではデフレであまり好ましくない景気変動であるといえる。TPPの問題や地価公示についてなども連日と言っていいほどニュースで報道されている。農業経営者にとってTPPは絶対反対なのだ。もし外国から安価な作物を輸入すれば内需拡大しない限り、経営者に利益は齎されない。たたでさえ日本の食料自給率は低いのに。農家人口が激減しているのと農業離れしていくことが大きな問題になっているのかも。地価公示で分かったのは地価変動率で特に数値が高いのが名古屋圏。全国と比較しても数値が高いことが分かる。まあ雑誌を見て簡単な分析をしているだけなので。実は名古屋圏は地価変動率、特に住宅地で下落率が0。地価変動率を言い換えれば地価(土地の価値や価格)の変動する確率(割合)。へえ~名古屋って商業都市なんですね。経済っていろんな側面から考えていくのですね。いろんな側面(多角的側面)から経済の動向を知ることで景気の流動性が分かる。もっと詳しい知識を叩き込んでいくつもりです。
2013.03.28
コメント(0)
気温がどんどん日に日に上昇しています。暖かくてつい転寝してしまいそうになりますね。温暖な気候が桜の開花を手助けしそうです。とまあここまでいつも通りな感じなのでここからは別の内容。朝、ニュースを見ていて滋賀県にある某店で鹿カレーが人気らしい。地元なのでうれしいニュース。鹿は高タンパクで低カロリーなおかつ鉄分が豊富とあって貧血予防などができそう。滋賀県は鹿の被害が多いのでそれをうまく活用したいい方法だと。某店とはカレーを扱っている店でギネス認定を受けている。初めて知った。鹿の数が3年後に147000頭になってしまう。これは滋賀県で今後増える頭数を表しています。いまでも67000頭いるらしくいやーこれは多すぎる。いろんな特ダネがあるのですね。。
2013.03.28
コメント(0)
今日はもう27日。はやーすぎる。光陰矢のごとし。今日はカラオケで一日をつぶした。あとはみなみけを見てました。お野菜の妖精が催眠術をかけて野菜好きにしてしまう。見事な暗示。4月に入社が決まりました。先ほど電話がかかってきて「また通知をご自宅に郵送させていただきます。」と先方が言っていました。やっと暇な期間が終わりを告げようとしている。やったー。今、金欠気味なのでこれでまた収入が増える。はやく現場で働きたい。。
2013.03.27
コメント(2)
僕の血液型はO型です。特に稀な血液型でもなく一般的。一番多い血液型はA型。でもなんでA型が一番多いのかな?A型とB型は優性形質でO型は劣性形質。家庭によって遺伝形質はバラバラなのは当然。O型はリーダーシップ性があるらしいがあてになるのかこの診断。とまああまりネタにできないので。
2013.03.27
コメント(0)
引き続き別の日記を更新します。マックは普段怠けているわけですが、我が家の癒しと考えてもいい。愛くるしい目と細い体は凛々しさより可愛らしさのほうが強い。マックの散歩担当者は母。僕も前は一緒に同伴して散歩へ行ってましたが。写真はだいぶ前に貼ったのでまたチェックを!因みにマックが一番なついているのは母で次は姉。序列が3番目なのが私。今は服を着ていてご満悦のようだ。毛が生え変わるのでやたらそこらへんに犬の毛が散っている。のんびりしていて結構観察力が鋭く頭がいい。利口だけど、臆病な一面も。。では。。
2013.03.26
コメント(0)
ここの所、暖かさと寒さが交互にやってくる。なのでどんな服装で一日を過ごせばいいか悩む。今日は半袖いっちょです。因みにさっきまで寝てました。これも春眠暁を覚えずと言ったところか。朝から家でずっとカラオケをやっていましたが、次第に喉が痛くなったのでギブアップ。昨日、Wii Uを購入しさっそくカラオケを設定。更新に時間がかかりすぎてイラッと来たのは言うまでもない。やはり夕方ごろ寒さが戻ってくる。しかしこれを我慢せざるをえない。気温が上昇するのは日中だけで段々下落していく。まあ体を徐々に慣らしていくしかない。余談。妹は午前4時出勤で職場に入るそうです。眠くないのかとは聞かないですよ。眠いに決まっているから。でもパートで4時っていうぬもキツイのでは?
2013.03.26
コメント(0)

20120531090229 posted by (C)fox777可愛いですね。えるさんは好奇心旺盛でやたら奉太郎に絡む。目の大きさが変わる。「私、気になります。」もう何でもアリなんです。このブログは。。
2013.03.25
コメント(0)

3a72ceb5 posted by (C)fox777氷菓の折木さんです。ビスケット食べながら外を眺めている。それくらい怠惰な日常なわけです。氷菓か・・・。懐かしいな。よく日記に何度も書いたものだな。推理物にはまったのはこのアニメがきっかけです。。一応、氷菓の小説を2冊持っている。また読んでみよう。
2013.03.24
コメント(0)

tumblr_mgj69vhAn61r5gntlo1_500 posted by (C)fox777何という名前のキャラクターか知りませんが、一応アップ。流石に日記の内容が面白くなくなってきたので画像でも貼ります。実は昨日、親戚のおばあさんから卒業祝いとして20000円貰いました。なんと太っ腹。おまけにもう1000円貰いました。なんて気前の良いおばあさんなんだと感激しました。日頃の行いがいいとこういうことが起こるんですね。本当に感謝します。恩に報いなければ。。
2013.03.24
コメント(0)
毎週の日曜日には必ず墓参りをします。おじいさんの供養を兼ねて。今日は見事に晴れています。ここの所寒かったりするのでちょうどいい天気です。流石に暖かくなってもいいなと思っていたけど。桜が満開になるころにはきっと入学式や入社式があるのだろう。桜が春の風物詩なのはもはや定番なのかも。温暖な気候でいっきに桜が咲き誇るのでは?福岡や宮崎が一番開花時期がはやかったらしい。はやく家の前のさくらが満開にならないかと願っています。
2013.03.24
コメント(0)

hyny006-52ad5 posted by (C)fox777毎週土曜日の法事。今回で5回目。なんかいつの間にか会合になっている気がするのですが。お酒を飲み始めるとなかなか帰ってもらえない。正直に言ってこなくてもよい。おっと今日はおまけとして画像を貼っておきますね。おしまい。。
2013.03.23
コメント(0)
今日は地元のツタヤへショッピングしてました。普段いかないのでどんな店なのかなと思い入店。中へ入るとなぜかかごがいっぱい置いてあってその中に中古CDが。レンタル期限が過ぎたCDが置かれていて値段も手ごろ。なので2枚購入しました。普段はしないのブックオフで中古CDを購入するのですが、あまりいいのがおいてない。ツタヤへ行けばTカードが使えるから便利。また機会があれば足を運ぼうかな。市内の書店よりかは物の数が少ないけど。さてと更新おしまい。
2013.03.23
コメント(0)
こんなに長いことブログを続けているとは知らなんだ。次は69週目、70週目に突入できるように頑張ります。まあ近日的な目標ですけど。。まあそこはツッコまない方向で。ブログ開設476日目。さらなる目標としてブログ開設500日を目指したい。こんな些細な楽しみが生活を潤してくれる。遣り甲斐を感じられるわけです。些事を見捨てるわけにはいかない。些事とはほんの些細な出来事のこと。これを書かずして何になるって。また何か記念日にできたらいいな。
2013.03.22
コメント(0)
なんて暑いくらいのいい天気なんだろう。久しぶりにボウリングを堪能しましたよ。何とかストライクを叩き出すことに成功しました。その前に銀行へちょっと行っておりました。定期預金をまた崩しました。なんて他愛のないことばっか書いてますが。気楽にブログを更新しておりますよ。もうすっかり3月も後半。今日は妹の初出勤。病院勤務も大変だと思いますが、頑張ってと励ましました。と言っても病院食を作る仕事らしいので看護師とは違いますよ。そこらへん勘違いすんなよな!僕も早く勤労怪奇ファイルじゃなくて働きたい。フル収入を期待したりして・・・。
2013.03.21
コメント(0)
最近、またワンピースを見ています。パンクハザードに謎の施設があると聞き麦わら一味はそこへ向かうことに。変なマスク兵がいたり不思議な子供たちが収容されていたり。ケンタウロスがいたりと謎だらけ。政府も立ち入り禁止の島らしい。スモーカー大佐がある剣豪と出くわす。その剣豪は死体の心臓を政府に送りつける恐ろしい人物。バロックは首だけ剣士に出会い一戦交えることに。なぜ首が無いのかが謎ですが・・・。アイスとホットがまじりあう島がパンクハザード。ドラゴンが火を噴く。でんでんむしが伝えた一報は謎の島である男性が殺されかかっているというもので「助けてほしい。斬られる。」と言っていたがその真意は?まあこんな感じで。
2013.03.21
コメント(0)
今日は朝から僕の部屋の掃除。いやー結構レイアウトが変わりました。ベッドを解体して簡易式ベッドを配置。いらないものを処分してものを少なく。整理整頓してメタルラックを配置。見違えるほどきれいになった僕の部屋。物が減った分スッキリしてベッドが無くなった分明るくなった。部屋を掃除すると気分爽快。これからはきちんと掃除します。あのレイアウトを変えたくないので。。
2013.03.20
コメント(0)
840回目の更新です。タイトルが安直になっているのはそういう仕様です。意味が分からん。朝は曇っていたのに日中になって晴れてきやがった。これでは溶けてしまう。なに言ってんの?今日は昼からお出かけなのでまあまた更新するのが遅くなるかも。まだ昼飯も食ってない。さっきまで惰眠をむさぼっていた。余りにも暇だと寝る以外の選択肢が思いつかない。ああ~どうすればいいんじゃあんちゃ~ん。書くことが思いつかないのでおしまい。
2013.03.19
コメント(0)
昨日の出来事。最近、頻繁にカラオケに行くようになりました。腹式呼吸が少しできるようになり喉を傷めることがなくなった。しかし歌唱力はいまいちですが。。更新頻度が下がってます。1日1回しか更新してない。そんなに更新することがないから。またあとで。
2013.03.19
コメント(0)
春になり今日はなんか生暖かい風が吹いてます。ひょっとしたら雨が降りそうな予感。天気ネタはさておき昨日の引っ越しで相当体力を消耗しています。でも今はそんなにかな。。特に洗濯機が重くて運ぶのが大変だった。3階から1階へ運ぶのに階段を何段も降りなければいけないのでつらかった。電球交換も肩車しないと届かなかったし。でも実際は洗濯機を1人で掲げることができるけど。妹のテレビを1人で設定して映るようにもしました。アンテナ設定すれば自動的に感知して番組が映るようになるのです。自慢ではないですが、近畿圏内は番組数が多いので助かります。おしまい。
2013.03.18
コメント(0)
苦しいばかりがすべてじゃない。逆に楽しいことばかりもすべてでない。どちらもあって人生なのだ。こんな朝早くに更新することになるとは。いつも更新が遅いので今日は早めに。ブログ開設471日目。毎週土曜日はお寺のおっさんがお経を唱えに家にやってくる。もうそのお経にも慣れた。自慢ではないですが、般若心経を暗唱できます。とまあほざいておこう。今日は朝から墓参りに行きます。たまには暖かくなれよ!と太陽にいちゃもんつけますが。さてここからは自作話。はるうららかに咲き誇る桜の花が綺麗な季節。出会いと別れが交錯しあいいつしか新たな人間関係ができ始める。高校2年生の僕には甘酸っぱい青春がお好みなのだが、いかんせん縁がない。友達には彼女がいるというのに・・・。さてそんなつまらない人生を送っている僕だが、こんな夢がある。僕の実家は大工で代々受け継がれている。おじいさんもおとうさんも大工で一筋。僕もいつか彼らみたいに立派な大工になって一軒家を建てることが夢。あの誇らしい姿を僕も早くみんなに披露したい。生前母がこんなことを言っていた。「お前もお父さんみたいな立派な大工になりなさい。」その一言を病室のベッドの上で残して亡くなった。僕がまだ4歳のころだった。なんてね。。本ばっか読んでいるからこんな風に物語をかけるようになったんだなんて恥ずかしくて誰にも言えない。ではまた。。
2013.03.17
コメント(0)

NEC_0013 (1) posted by (C)fox777とある場所で撮影した風景です。車の中から撮影したもので雑居ビルと空が映っています。何気ない風景に黄昏を感じます。いやー素晴らしきかな日本。写真に写っている車は気にしないで。
2013.03.16
コメント(0)
昨日の出来事。先に妹の卒業式があり、そのあとは僕の卒業式。僕の卒業式は厳かに行われなぜか宗教じみてました。この日に卒業式が重なったので母は時間を分けて来てくれました。天気は晴れていて日中は暑かった。京都と滋賀では平均気温に差があるので寒暖の差があるのは当たり前。学生証カードを返却。これで学割が使えなくなってしまったのは残念ですが。。妹の卒業式はホテルであったそうで女性の服装があでやかだったらしい。世代の波を感じますね。袴か着物か?これで学生生活もおしまいになったわけです。
2013.03.15
コメント(2)
明日は卒業式です。4年間過ごした学び舎へのお別れです。いやー4年間はあっという間でした。1年目はういういしく入学して右も左もわからないまま授業を受けてました。最初の授業には大変戸惑い徐々に雰囲気に慣れていきました。この年に一人暮らしを始めて。2年目は学科選択で英文学科に入り専門性を身に着けていくことになりました。英文学すなわちイギリスやアメリカ文学に触れて歴史的背景や事実、その書物における筆者の心情把握などを学びました。3年目はさらなる専門的知識と教養を身につけ、卒業論文作成をめざしレポートをたくさん仕上げました。レポート作成にも慣れてきたので文字を書くことが少し得意になりました。4年目は卒業論文完成に向けて25枚という分量を何とかこなしたわけです。思い返せば友達も数少ない中できたしゼミの人たちとも少し交流できた。1年目の自分とは比較にならないくらい成長したなって。卒業論文の題目はライ麦畑で捕まえて。ホールデンが悩める青年としてまっとうな人生を送ろうとするが、人間関係の壁に阻まれ苦難を強いられることに。アリーのことを忘れられない。フィービーに助言を求める姿もまたつらい人生からの脱却だったのだろう。誰にも言えない本当の自分っていうのは誰しもが抱えていると。それを再認識できた文学作品です。。明日の卒業式はスーツを着ていきます。妹の学校の卒業式とかぶっていることが誤算の範疇ですが。。
2013.03.14
コメント(0)
この日に友達が新しいジャンパーがほしいということで買い物に付き合ってました。いくつか衣服店を回り結局友達の行きつけの店で購入したみたいです。そのあとはカラオケに行ってました。ここで本領発揮。かなり大きな声で歌ってやりましたよ。全然喉は痛くなかった。採点は厳しめでいまいち高得点が取れなかった。大体7時間入り浸り歌ってました。概ね知っている曲ばっかですけど。。おしまい。。
2013.03.13
コメント(0)
スラマッパギ。東日本大震災から2年が経過してなお復旧の目途が立たない。政府は何をしているんだ?机上の空論はどうでもいいから実行に移してほしい。悲痛の叫びが聞こえてくるようで。もし東京直下型地震が起こった場合、また同じことを繰り返すのか?対応しきれてないのが現状。胸が痛い。はやく救われたらいいのに。。福島や宮城の避難住民がストレスを抱えている姿が目に浮かぶようだ。もう苦しめるのはやめてあげて・・・。と願うばかりです。
2013.03.12
コメント(2)

NEC_0012 (1) posted by (C)fox777新作の小説を早速購入してみました。青春系の小説がどんどん増えていく。。。ここからは雑記。今日、妹と一緒に中古車販売専門店に行ってまいりました。いやー市内にこんなたくさんの自動車があるとは!高価な車なら100万円を超える。あとは書店でCDレンタルしたりカラオケに行ったり。私的な事情ですが・・・。カラオケで90点をたたき出せたのが一番うれしかった。88点や89点も出ましたよ。もしかしたら歌唱力が上がったのかな。ちなみに90点をとったのは十八番の曲です。こんなに出費するとは思わなんだ。それと今日、姉が帰ってきます。。いやー充実してますなああああ。あ、レンタルしたCDは3枚組のアルバムでワンピースというアニメの主題歌が収録されています。どれも懐かしい曲ばっかで聴き入ってました。語りつくしたぞ。
2013.03.11
コメント(0)

NEC_0011 (1) posted by (C)fox777今日購入しました。入間さんの作品は兎に角面白くて好きです。読みやすいし世界観に入りやすい。これってバトル系なのかな。。これで5冊になりました。今後も機会があれば購入して読みたい。
2013.03.11
コメント(0)
今日であの大震災から2年になります。復興支援はどうなってしまったのでしょうか?無駄に経費を賄っているのでは?原発然り復興予算然りどうなってしまったんですか?進まない復興が余計に被災者に苦痛を与えている。瓦礫だらけの街はいつ元に戻るの?可哀想ですよ。またあの災害が引き起こらないといいけど。このまま進展しなければ政府の信頼感を失ってしまうことに気付いてほしい。
2013.03.11
コメント(0)
この日に朝から引っ越しの手伝いをしてました。小物が多すぎて運ぶのが大変だった。特に冷蔵庫が重かった。しかも雨が酷くなってくるし服がびしょ濡れになるし。寒かった。一睡も寝てなくて疲れで本当にしんどかった。まだ全部運び終わってないのでまた京都へ行かないといけない。本当に体温を奪われるかと思った。では。
2013.03.10
コメント(0)
昨日(3月9日)、ようやく妹に人生の転機がやってきました。就職試験に合格し、はれてパートタイマーとなった。時給は800円。妹は半分嬉しそうで半分複雑そうな顔をしていた。20歳でパートとは。。変形労働時間制(シフト制)に戸惑っている様子。言っておくが僕の働き先も同じだぞ!まあ昇格できるように頑張ってください。パートも昇格すれば正社員になれるらしい。但し実績と業績を上げなければならないが。僕も頑張って手に職をつけよう。そして社会福祉士になれるように日々勉強あるのみ。。
2013.03.09
コメント(0)
今日、ようやくマイカーが手に入りました。ゼストというホンダの車です。なんとカーナビゲーションにブルートゥースという無線通信機能がある。携帯電話のBluetoothとリンクしてカーナビで電話ができる。うまく説明できないけど・・・。それにiPod touchのbluetoothも対応しているからすごい。そのカーナビはipodにも対応している。SDカードをつかってCDの音源を録音できる。すいません、自慢ばっかして。酒がまわりすぎてうまく思考力が働かない。なんか頭が茫然としている。ローンで支払うことになっているので早期返済を。自慢ばっかで本当に申し訳ない。。
2013.03.09
コメント(0)
さっきまで映画(テレビ録画)を見てました。ワンピースとスパイダーマン3の2本。ルフィのゴムゴムのみの能力が計り知れない。スパイダーマン3はピーターと敵の攻防戦が見ものでした。2対2で戦うのは相当迫力ありますね。サンドマンとブラックスパイダーがなぜかタッグを組んでいるという。邪悪な存在がブラックスパイダーマン。ピーターのおじが共犯者の手によって殺害された。その事実を知った時に殺意が芽生え始めた。しかしやがて改心することに・・。メリージェーンを救った英雄がピーター。この先どうなっていくのかがポイントになってくるのでは?ゾロとサンジのタッグは相当強力ですね。まだほかにも見たいもの(映画)があるのでこれにて失礼。
2013.03.08
コメント(0)
今日もまた暖かな気候になりましたね。午前中に妹を整形外科に連れて行きました。ずっと首が痛いと言っているので。そのあと某店に行ってオイル交換を。6万キロ走ってる車のです。オイル交換も高いですね。。序にエレメント点検もしてもらいました。車も大事に扱わないと痛みますよ。何度か修理点検に出してますが。明日、マイカーが納車されます。いやー楽しみだな・・・。
2013.03.08
コメント(0)

NEC_0009 (1) posted by (C)fox777とらドラ!3~4巻です。実乃梨のピースサインが可愛らしい。みのりんは相変わらず明朗快活で元気溌剌な女子高生。特にジャンピング土下座やみのりんレーダーが面白い。ギャグ要員としてはばっちり。大河と大変交友関係が深いみのりん。高須君の恋は実るのか?亜美の腹黒さが半端ねえ!性悪チワワVS手乗りタイガー。サドンデスデスマッチ開幕。
2013.03.07
コメント(0)

NEC_0008 (1) posted by (C)fox777とらドラ!1~2巻です。内容は先日の日記におおまかに書いてあるので省略します。まだほかにも画像があるのでまたアップします。因みに逢坂さんは高須君に木刀で攻め落とそうとしました。凶暴極まりない性格だけど、とにかくドジ。手乗りタイガー恐ろしや。。
2013.03.07
コメント(0)
今日も見事に晴れました。昨日に引き続いて暖かくなるのだろうか?いっこうに訪問者数が2ケタ台って。1週間の真ん中が過ぎてしまいました。今日は妹が実家へ帰省します。暇つぶしにCDでにレンタルしようかな。相変わらず軽薄な内容で申し訳ない。また更新します。
2013.03.07
コメント(2)

20100922065723abc posted by (C)fox777けいおん!より中野梓です。意外とかわいい。中の人は竹達あやなさんです。あやなの漢字を度忘れしたのでひらがな表記です、すいません!久しぶりにけいおん!のDVDを見て軽音部の偉大さと華奢な会話が仄々していていいなと感じました。みなさんはけいおん!の中で好きなキャラはいますか?僕は秋山澪です。あれ?梓じゃないのかってそこはスルーで!
2013.03.06
コメント(0)
今日で460日目に突入。1周年が過ぎすっかりいつも通りな感じのブログです。今日は友達とバイキングに行ってました。まあああいう店では余り食が進みません。肉と野菜でお腹がいっぱいになってしまった。そのあと友達と一緒に近くを散歩。まあ食べて苦しくなったので運動することにしたわけです。なんかこのブログの知名度がどんどん下がっているような。また誰もコメントをくれなくなった。もうマンネリ化突入の予感。漫画でいうと巻数を重ねすぎて読者が飽きてきたのと似ている。つまり長いこと続けていると誰もコメントしなくなる。長いトンネルをはやく抜け出さないとただ自己満足で更新しているに過ぎなくなる。長いトンネルとは先が見えない、うす暗く見通しが立たないことを比喩している。はあ~マンネリですかね。。
2013.03.06
コメント(0)
さっき友達と長電話。内容は最近、僕に会いたがっている友達がいるとのこと。そいつのことはあまり好かないんだけど。。出会うたびにちょっかいを出してくるので。冗談で奇行に走っているのならわかる。でも冗談の度が過ぎるとイライラに変わる。スキンシップっていうよりいやがらせ(ハラスメント)。昔はまだましだったけど、年齢を重ねることに嫌悪感が強まる一方。別に憎悪はないんです。ただ嫌なだけ。もっと年相応の対応ができないのかと疑ってしまいますよ。まあこれもここでしか書けない愚痴ですけど。
2013.03.06
コメント(0)

h-g-a-n-e-011_1600-1200 posted by (C)fox777鋼の錬金術師の画像です。どんなアニメなのか見てないので知りませんが・・・。錬金術と言えば鉛を金に変えるとか不老不死の薬を調合するとか。そんなに知識が無いのでわかりませんが。全く持って当ブログは一貫性が無く、ダラダラと書いてます。まあ自分が楽しければコメントなんて・・。
2013.03.05
コメント(0)
タイトルを考えるのがうっさいので。今日は昨日と比べて暖かいですね。あんまりにも晴れているので自転車で買い物に行きましたよ。毎日これくらい晴れてくれたらいいのに。まあそんなことはないと思いますが。朝方はずっと寝ていました。2時間くらい布団の中にいました。もう書くことが無いんでおしまい。
2013.03.05
コメント(0)
この前ブックオフで購入したとらドラ!のライトノベルにはまってます。主人公逢坂大河(通称手乗りタイガー)と高須竜児がひょんなことから出会う。竜児の家の隣に建設されている高級マンションの一室に住む逢坂さん。オートロックのセキュリティマンションに一人で住んでいる。食事は基本、竜児が担当。家事スキルが高い三白眼の不良高校生っぽい青年が高須竜児なのだ。竜児はインコちゃんを飼っている。がそのインコちゃんはちょっとあれな感じの鳥で容姿が不細工。そんな竜児は実乃梨のことを好きなのである。一方で大河は北村のことが好きらしい。かなり大河はテンパる上にどじっこ。凶暴で粗暴な大河さんは容姿が小さいから手乗りタイガーと呼ばれている。彼女はそれを嫌がっている。共闘するようになったのは竜児が大河のことを世話するようになってからのこと。2巻目で川嶋亜美が登場するが、彼女はモデルで容姿端麗。しかし本性は性悪でがさつな印象を受ける。なんとストーカーに付きまとわれている。亜美と大河は仲が悪い。実乃梨と大河は親友。北村と竜児もまた親友同士。この5人で揺れ動く恋がヒートアップするのはもっとあとのはなし。
2013.03.04
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)