全25件 (25件中 1-25件目)
1
雲仙って結構どこからも遠いんですよね。それがネックといえるかもしれない。。。。このホテルは100年を超える歴史があり、2018年にリニューアルされていますが、一部の棟を除き、完全に更地にしてから立て直したのらしい。敷地面積は敷地9,158m²で、雲仙のシンボル「地獄谷」を目の当たりにする立地。地獄からホテルを臨める・・・・ってすごくないですか?いや、別府の地獄からもたくさんのホテルは見えますが(笑)。う~ん、それとはちょっと違うか。館内見取り図の言語にタイ語があるのがちょっと不思議。タイからのお客さん多いのかな。部屋から見た地獄。地獄からみた九州ホテル。九州ホテルに入りますよ。カフェバー(宿泊棟2F)と中庭からカフェバーを臨んだ風景。ここまでは宿泊者じゃなくても入れて、カフェバーは宿泊者じゃなくても利用可。宿泊者にはフリーのドリンクなどがあります。ただし、バーテンダーさんがいるのでちょっと面倒かな。フロントの写真がちょっとないかな・・・・。ウェルカムスイーツなど。この下の図で水盤って書いているところの景色が素敵だったので、いろいろ写真を撮っていました。回廊~宿泊棟に入るところ。屋上のラウンジです。ここにはバーテンダーさんはいません。こちらはラウンジのテラス。この日、花火が上がっていて屋上で見ていたのですが、さむ~い!3月だったけれど気温が0℃とかだったんですよね。標高は大体680mというところ。今回の部屋は3Fのテラスプレミアムキングベッドダブルで、半露天風呂とテラスがついている和洋室です。温泉宿でキングサイズのベッドがあるのは珍しい・・らしいです。4F,5Fはツインのお部屋のみですね。5Fが一番景色がいいらしいですよ。当たり前ですか。ここには2名さまベッドに寝せてもらえなかった人の布団が敷かれるもよう。私は3人でいくといつもそういう羽目に陥ります。部屋から見える地獄谷。テラスです。冷蔵庫の中身はフリーです。洗面所~お風呂。洗面所の写真、基本撮るのが難しいです・・・。こちらの温泉についてですが、泉温:51.2℃(気温25.0℃)PH:2.4知覚的試験:無色澄明 微白色沈殿 硫黄泉 酸味泉質:含硫黄 - 単純酸性温泉(硫化水素型)(酸性低調性高温泉)白いにごり湯ですね。雲仙温泉 九州ホテル励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月28日
コメント(0)
温泉は湯処「SHIORI/しおり」という名前で、15種類のお風呂があるのですが、工事中で外にあるお風呂は陶器風呂しか入れませんでした。部屋には温泉に行くときのバッグも用意されていました。少し登っていきます。こちらは日帰り入浴も可能です。日帰り入浴の時間・料金などは以下の通りです。ご入浴時間:10:00~20:00料金:大人1,300円(税込み)、小学生650円(税込み)、未就学児童 無料その他:レンタルバスタオル/200円(税込み)、フェイスタオル/無料大浴場入り口とその前にある休憩所。反対方向から見ると、この奥に足湯があります。温泉棟の紹介を公式サイトから引用させていただきます。「古湯温泉は別名「美人湯」として、古くより慰労と湯治で親しまれてきた名湯です。湯処「SHIORI/しおり」では1日43トンあまりの豊富な湧出量の自家源泉を使用し、「ぬる湯」として知られるとおり泉温は38℃と少しぬるめ。身体に負担がかからず、リラックス効果がある、長時間浸かることができることから湯治に最適であると言われています。」とのこと。大浴場の写真などは撮れませんでしたので、公式サイトから写真をお借りします。砂蒸し風呂は施設の老朽化によって2024年3月31日に営業停止になったとのことです。古湯温泉 ONCRI / おんくり励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月24日
コメント(0)
夕食です!◎先付一、おんくり特製もっちり呉豆腐と柚子味噌◎洋皿一、鶏胸の低温調理◎刺身一、お造り盛り合わせ◎洋皿一、豚肩ロースのトマト煮蕪のソテーとバルサミコ◎替鉢一、鰆子と佐賀海苔の酢炊き揚げ野菜と共に◎小鉢一、佐賀県産牛のすき焼きうどん 温玉◎食事一、佐賀県産米夢しずく白ご飯赤出汁味噌汁 香の物◎甘味一、パンナコッタと佐賀いちご朝食会場はこちらでした。朝食はバイキングで写真が撮れませんでしたが、何回かおかわりしました。古湯温泉 ONCRI / おんくり励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月24日
コメント(0)
工事のせいで入れない温泉があった時期限定で安いプランがあったので行ってみました。日帰り温泉施設としては利用したことがあります。入って正面がフロントで、左側が広いお土産物コーナーなど。右側に通されてお茶と羊羹をいただきました。その奥が朝のバイキング会場になる広場です。お土産物売り場とかエレベーター前の飾りとか。キッズコーナーが裏にあるんですよね。お土産物コーナーではアロマとか紅茶とかを買いました。これはなんの意味があったのか・・・・。今回は部屋風呂のついていない部屋です。窓から見える景色が素敵なんですよ・・・山ですけれど。冷蔵庫にはお水の用意が。お部屋に用意されているものなど。コップの下の小さいスプレーはピロー用のアロマです。ベッドルームはお隣の部屋になります。その他のアメニティなどは洗面所に用意されていました。館内着など。お茶比べをしてください、って言われたんですよね。お茶請けの栞って書いているお菓子はOncriオリジナルブランド品でした。古湯温泉 ONCRI / おんくり励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月24日
コメント(0)
◎レッドチャーム Red Charm (Glasscock 1944)American Peony Societyのゴールドメダルを1956年に受賞。2020年由志園さんのぼたん宅配便で購入。気づかずに2021年にも再購入してしまいましたが、花数が少ないので2本くらいあってもいいかな~(笑)。この花は本当に真紅です。中央が盛り上がって大きな花になっていくんですよ。励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月24日
コメント(0)
◎コーラルサンセット Coral Sunset (Wissing-Klehm 1981)今年は育ちがよくて嬉しい。2020年園芸ネットさんで購入。2003年American Peony SocietyのGold Medalを受賞しています。励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月24日
コメント(0)
◎コマンドパフォーマンス Command Performance (Hollingsworth 1996 USA,MO)2020年園芸ネットさんで購入。この花は美しい以外に表現できない色。どんどん中央が盛り上がっていきます。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月24日
コメント(0)
◎カナリーブリリアント(Canary Brilliants)2021年楽天市場の産直花だん屋さんにて購入。だんだん、花弁が増えてきた?ような気がします。これは黄色ではなくてオレンジっぽい色ですね。咲き進んでいくとだんだん色が抜けて黄色になります。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月24日
コメント(0)
◎イエロードゥドゥルダンディ Yellow Doodle Dandy (Smith D.R. 2002 USA , MA)2023年タキイネットで購入。イエロークラウンのほうが花弁が多いかな???薄くて儚げな花びらがヒラヒラして美しい。今年は2輪だけ咲きました。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月24日
コメント(0)
いつもは電話連絡してくれることが多いのですが、今回はメールだけの連絡だったので危うく見落とすところでした。1年くらい鉢で育てようかな。◎白万重【多年草】 クレマチス 白万重 2年苗 (フロリダ系) 【イングリッシュガーデン】◎ダッチェスオブエジンバラ咲きました。1年間鉢で育てて今年地植えしたもの。クレマチス ‘ダッチェス オブ エジンバラ’ 1年苗励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月23日
コメント(0)
GWが終わるくらいまでこの先もかなりの頻度で雨が降る予報ですね。残念。◎コーラスタッブス Cora Stubbs (William Krekler 1985 USA)2019年、国華園ヤフーショッピング店より4本セットで購入したもの。今年はえらい数の蕾がついていましたが、摘蕾せずにそのまま開花させました。だんだんと中央が白く立ち上がってくる翁咲きの品種です。4月24日爆咲きします。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月23日
コメント(0)
◎レッドレッドローズ Red Red Rose (Saunders USA,NY)2023年にコメリ店舗にて購入。昨年うえてすぐ咲かせてしまったので今年は咲かないかと思っていたのにさいてくれました。成長は悪いけれど・・・無理させちゃったんですかね。鮮やかな赤です。シャクヤク レッドレッドローズ 4.5号大苗(d7)
2024年04月22日
コメント(0)
◎イエロークラウン Yellow crown (Itoh / Smirnow 1974.JAPAN)花香殿というシャクヤクとアリスハーディング(和名:金晃)という牡丹の交配種です。これは「オリエンタルゴールド」っていうハイブリッドシャクヤクと同じ親ですね。※雨で花が倒れていたので支柱で上を向けただけで、上を向いて咲くわけではありません。この品種は4本目の正直で咲いてくれたもので、やっと~~って感じです。単色の黄色のハイブリッドは見た目はそんなに変わらないので、できるだけ強い品種か、大苗を買ったほうがいいと思います。現品 シャクヤク イエロークラウン 7号苗励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月22日
コメント(0)
こちらはつい最近、蕾付の株を近くのHCで買い求めたものです。ピンクの牡丹が一本枯れたのでそのかわりに~なんて自分にも言い訳がいる(笑)。昨年、HCの売り場で咲いていて可愛い色だなと思った品種。牡丹 八千代椿 豪華多弁咲き 6号鉢 (直径18cm) 2〜3年物ちょっと前になりますが、タキイからどでかい段ボールが届きまして、え、何買ったっけ?と思ったら、中身は3年生の牡丹とシャクヤクでした。タキイから届く3年生の芍薬とかあまり調子よくないのよね。この牡丹もコメリで売ってた同じラベルの同じ品種の3年生のものよりなんかよくなさそうな。枝が一本枯れていたし。値段は倍くらいだったのですが。来年こそは咲いて欲しいものです。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月20日
コメント(2)
え、もう?って思われるかもしれませんが、これ実は国華園さんの12月咲きユリ在庫処分価格ってやつで買った中に入ってたものです。4か月の遅れをとってやっと咲いてくれただけでもよかったかも。でももう、在庫処分もののユリを買うのやめよう・・・・。このユリは無花粉(小花粉・はじけないうす黄色の花粉)タイプのため花粉での汚損の心配がなくおすすめということです。改めて普通に咲く時期に買い直してもいいな。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月20日
コメント(0)
タキイから6株セットで買ったもののうち、2株はお猫さまの飛びのりにより、茎が折れて枯死。今日、一輪初めて咲いていたのですが、何色といっていいかわからないような微妙な色でした(笑)。魔女が手に持ったら似合いそう・・・。株はとても大きくなるので鉢植えだとすぐにパンパンになりそうな感じです。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月20日
コメント(0)
2017年にコメリドットコムにて購入。相変わらず美しいです。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月20日
コメント(0)
◎ピンクハワイアンコーラル Pink Hawaiian Coral (Klehm,R.G. 1981 USA,IL)1981年American Peony Societyのゴールドメダル受賞。2020年由志園のぼたん宅配便にて購入。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月20日
コメント(0)
◎ビロードクィーン2021年10月コメリ店舗にて購入。今年初めて咲いた品種です。側枝とか出ない草姿。見たことがなかったのでネット上でよく見る濃いピンクのシャクヤクなのかと思っていましたが、肉眼的には「赤」といえる色でした。自分ちのも友達んちのも同じ色の花が咲くんだけどなんだかこれ、ビロードクィーンじゃないような・・。時間がたっても翁咲にならなかったので。私のつたない写真ではこの花色の美しさを伝えることができないのですが、透明感のある、濃いピンク寄りの赤で、非常に美しいです。翁咲きのはずなのでそのうち中心が盛り上がって来るのではないかと思われます。なんだか肉っぽい香り。芍薬 ビロードクィーン 12cmポット シャクヤク しゃくやく 花苗 toy励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月20日
コメント(0)
食事は母屋横の食事処にて。正面に見える建物です。この日は私たち以外は韓国からのお客さんのようで、食事の時も韓国語しか聞こえなくて、異空間に迷い込んだようでした。福岡ナンバーのレンタカーってほとんどの場合、韓国からのお客さんですね。今まで「ナビわかるんかいな??」とか疑問持っていたけれど多言語対応のナビってあるんですね、知らなかった。正直言って大分県民にさえ、青いお湯はけっこうレアですのに、外国からこの旅館を選んでお泊りになってるのはツウな方なのでしょうか。。。この日、給仕してくださったスタッフのお姉さんがとても親切な方で、私、食事の内容を説明してくれる時に録音しているんですが、開始が間に合わなかったら再度説明してくれたりしました。どうもありがとうございました<(_ _)> まぁ、今回はそんなに難しい説明が必要な料理はありませんでしたが・・・。◎食前酒 本日のカクテル桃のカクテル◎座付海老と筍のバジル和え◎膳彩山芋とクロメのもずくたたきごぼうエリンギ明太キャラメル胡桃桜豆腐海老玄米揚げメバル木の芽味噌焼き◎吸物胡麻すり流し海老芋万十この海老芋万十の中に「鴨肉が入っていたので南瓜万十に変更しておきました。」と説明を受けたので同行者に「エビが食べたかったのに~」とちょっと文句言われました。私はいつも馬刺しとか鴨肉は苦手です、って備考に書いてしまうので。◎お造り鯛のお造り五彩ジュレ添えこれは鯛を開いて五彩ジュレを巻いて食べる、という食べ方になります。お好みで大根とわさびもまいてお召し上がりください、とのこと。この食べ方は海外の方には誤解を生みそうな気がするのだが。◎強肴おおいた和牛石焼きタレはポン酢、塩、塩だれです。◎煮物豚角煮奉書巻の焚き合わせ◎揚物梅肉と蓮根の大葉揚げピンクの桜塩はお好みでつけてお召し上がりください、です。お茶はほうじ茶。この時、ご飯の量を聞かれました。◎ご飯大分郷土料理 琉球◎止肴桜海老、しらすの味噌汁香の物大分県産庄内産ヒノヒカリご飯は多めに!とリクエストした結果の盛りです(笑)。◎水菓子苺と木苺のゼリーとヴァニラのムースピンぼけで失礼。以上です。量的には多くはない感じですが、おいしかったです。韓国からのお客さんにこの料理を食べた感想を聞いてみたい衝動に駆られました。朝、泰葉周辺の散歩をしました。湯布院名物の朝霧は小高い丘の上にある泰葉さんからは少し見下ろすくらい?に見えます。(ちなみに朝霧が立ち上がる金鱗湖あたりの標高は460mです)朝食です。湯布院の観光というか、食べ歩きってほとんどしないんですが、たまには行ってみるか~と思って出かけてみました。駐車場はここが一番安いんだとか。パチンコ屋さんの裏あたりになりますので探してみてください。「タイムズ湯布院第2」というところです。ここに車を停めて大通りに面したA-coopを抜けたあたりが、人通りが一番多いところです。ここが一番安いらしいよ~と東京の友達に話したら、「それ由布院一といわず、日本一安いんじゃない?」と言われました。いや、大分県には0円の駐車場がいっぱいあるぞ(笑)。でもTimesでは日本一安いところのひとつかもしれない。Timesで1日200円にすると赤字になるらしい、との友達談。A-coopと同じところにある、この「はな村」さんっていう旅館さんに泊まると由布岳がすごくよく見えそうだな~といつも思うんですが、なかなか泊る機会がないですね。今はもう、由布院の目抜き通りの日本人率はコロナの頃に比べればぐっと低いです。由布院温泉 杜の湯 ゆふいん泰葉励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月20日
コメント(0)
小浴場は離れの奥側にあります。利用時間は 15:00~20:00 9:00~11:00※朝9:00以降は小浴場をご利用くださいませ、とのことです。この小浴場は使われている石の色のせいか、お湯が青いっていうのはわかりにくいかもしれませんね。ここは外来のお客さんも利用できるお風呂です。そのせいか、脱衣場は鍵付きのロッカーが用意されていました。↑の立て札に書かれていることはなかなか重要なことですが、写真では読めないと思いますので書いてみますね。”当館の温泉は、青湯と呼ばれ、全国でも数カ所しかない珍しい温泉です。その名のとおり温泉の色は時に青く変わります。湯船の中をご覧になると、明確に青くみえるときと、微かに青く見えるときがありますが、時間の経過とともに必ず青く変色いたします。この青湯は高圧高温の噴気が吹き上がる源泉のみにしか生まれず、源泉が百度近い高温で弱アルカリ食塩泉という条件が必要とされます。その湯は強いツルツル感が特徴的で肌にまとわる滑らかな湯の感覚は独特のものです。そして、湯上りにはお肌がツルツルになりますが、成分の「メタ珪酸」に保湿力がありますので、お肌も突っ張ることがないと評判をいただいております。どうか存分に極上の青湯をお楽しみくださいませ。”小浴場の奥には立ち寄り客用の貸切風呂が並んでいます。立ち寄り湯専用駐車場のキャパは7台みたいです。詰めればもっといけそうではあるが・・・。初め、私が車を母屋の駐車場に停めたらすぐさまスタッフさんが出てきて「立ち寄り湯の方ですか?」といわれたんだけど、自分が立ち寄り湯の客だったらちょっとひっかかる言われ方だったなと思います。大浴場はフロントの奥側です。温泉分析書は各所にいくつか貼っていましたが、内容は同じでした。泉温 97.6℃ (気温)11.6℃知覚試験 無色・澄明・殆ど無味・殆ど無臭pH値 9.3泉質 ナトリウム - 塩化物・炭酸塩温泉大浴場の利用時間は15:00~25:005:00~9:00です。小浴場には撮影禁止の注意書きは貼られていませんでした。こちらにはちゃんと多言語で貼ってあるんですが、ブログなどに写真をアップされている方が多いですね。。日本全国、他のお客さんがいるような浴場での撮影を許可しているところなど無だと思うのですが、どうしてもこの青いお湯の素晴らしさを伝えたくなるんでしょうね。すみません、私も写真とっちゃいましたので貼らせてください・・・<(_ _)> 青いというとついバスクリンの青みたいな色を想像してくる方がいらっしゃるかもしれませんが、こういった透明な水色といった色です。近くの「束の間」さんの大きな露天風呂はでかいのでお湯の入れかわりがここよりは遅いと思われ、もっと青く見えました。こちらには他に、母屋の駐車場に足湯、母屋2階のお客さん専用の露天風呂があるそうです。足湯にはタオルも用意されていましたが、私たちが行ったときには結構お湯がぬるくなっていて寒そうだったので利用は断念しました。夕方から暖炉に火がともっていたけれど、けっこう、木の燃える匂いが強くてあんまり長くはとどまっていられない気がしました。真冬ならいいかも?由布院温泉 杜の湯 ゆふいん泰葉励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月20日
コメント(0)
なかなか12畳の離れの部屋が予約できていなかったのですが、今回泊れてよかったです。この写真の後ろのほうに写っているのが由布岳です。母屋です。さてチェックインは母屋の暖炉にて。フロントなど。フロント右に少し物販コーナーがありました。暖炉の横にはフリーのドリンクが入った冷蔵庫やコーヒーのサーバーが置かれていて、それらの飲み物は飲み放題で部屋に持ってかえってもOKでした。冷蔵庫の中身は水とお茶とレモンサワーと三ツ矢サイダー。2カップ同時に注げるコーヒーのサーバーは初めて見たかも?離れの部屋は母屋より一段下がった位置にあり、離れの客用の専用駐車場も部屋のまん前にあったのでいろいろと楽でした。食事や大浴場に行くときはこの石段を登り降りしないといけないのですが、遠回りでもいいなら駐車場前の道路を通ってもいいよね。そこまでワイルドな石段ではないのですが、酔っぱらっていたら要注意!かもしれない。8畳の方の離れは12畳の離れより下にあり、またさらに少し階段をおりるような感じです。この外庭の左側にこの部屋の露天風呂があります。ロビーにフリーのドリンクが置かれているせいか、部屋には緑茶のティーパックのみ用意されていました。露天風呂の前室がシャワーになっているので寒い季節も安心かな?このあたりの宿は「青湯」が出るということで有名ですが、(すべての宿ではないよう・・)フレッシュなお湯のうちはごく薄い水色、アクアマリンくらいの色合いです。ただ、こちらのお宿のお湯は一度タンクにためて青さを出しているということなので、本当にフレッシュなときはもっと薄い色なのかもね。この露天風呂の川(?)を挟んだ対面には桜の木が植えられていたので、桜が満開の時期に来れば素晴らしいでしょうね。この露天風呂なんですが、手元で湯温を調節する仕組みがなかったので、数回フロントに電話して調整してもらう羽目になりました。そしてこの露天風呂は12時になるとお湯が止まり、翌朝6時からまた開栓されるようになっていてちょっとがっかり。しかし、メタ珪酸のおかげでトロトロした肌触りの温泉は格別です。いや、正確に言いますと、水は入れられるのでぬるくする方向はまだましなのですが、初めがぬるかったので、「もうちょっとお湯を出してもらえませんか?」とお願いしたら、なにやら意思の疎通があって今度はドバドバお湯がでてくるようになったのね。そうすると、ちょっと時間をおくとこの小さな湯船では100度近い熱いお湯の温度を下げるのがむずかしくなって今度は熱すぎて入れなくて・・・・。でもそう何回もぬるいだの、熱いだのというのもなんだかな~と思い、もうちょっといいやってことになってしまいました。で、夜12時まで熱湯が出続け、水を入れて埋めるという格闘をしていたわけです。で、湯温の調節が難しいので、大浴場や小浴場に入りに行っていたのですが、大浴場が一番湯量が多いせいか、綺麗なアクアマリン色のお湯が見られました。この宿の近くの「束の間」さんの大浴場はでっかい露天風呂なのでもっと青いお湯が見られます。大きいお風呂ほど滞留するからでしょうね。さて、お部屋に用意されているものなど。低い位置に(押入れの下段みたいな感じ)ハンガーが設置されているので、ジャンパースカートをはいていた私は床についてしまうのでちょっと困ってしまいました。セーフティボックスは鍵式で部屋の鍵と一緒についているやつ。泰葉のネーム入りの不織布のバッグ、タオル、バスタオルは2セット用意されておりよかったです。タオルは他に洗面所にも。その他、浴衣、羽織もの。化粧品のサンプルも。このお茶請けのお菓子もおいしかったです。夕食の後、部屋に帰るとフカフカのお布団が!布団を敷きにくるので貴重品は金庫へ、と言われていました。部屋には空気清浄機とファンヒーターが設置されていましたが、そのせいでコンセントが足りなくて困った・・・。由布院温泉 杜の湯 ゆふいん泰葉励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月19日
コメント(0)
昨年までは芍薬には有機肥料しか与えていませんでしたが、今年はマグァンプKをふんだんに使ったせいか、あるいは4月になってから暖かい日が続いたせいか、シャクヤクの成長が格段によくてびっくりです。◎カンサス Kansas (Bigger,1940)American Peony Societyのゴールドメダルを1957年に受賞。2019年冬、国華園さんの4本セットで購入したもの。毎年、蕾の状態で足踏みする品種だったけれど、今年は素直に開いてくれました。この品種は蕾の時点でとても美しいです。芍薬 【カンサス】 6号スリット鉢植え励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月18日
コメント(0)
◎ラナンキュラス白はかなり前から咲いていました。最近赤と黄色が鮮烈デビュー。◎シャガひそやかに咲いていました。◎スパラキシス赤と白。◎ジャーマンアイリス◎フリージア赤と紫と白と黄色が咲いています。白だけ八重が残りました。黄色は他の場所で咲いています。◎アジュガ天気が安定しなくて雨ばかりだった3月が過ぎ、ようやく私の庭も春めいてきました。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月13日
コメント(2)
開花したのは4月11日です。今年も赤1色でした。。。ちなみに2020年に咲き分けしてくれた以降はずっと赤一色だったような・・・。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年04月13日
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1