全17件 (17件中 1-17件目)
1
◎ガウチョ◎ザンベジこれカサブランカかなぁ??と思っていましたが、過去の自分のブログを見てザンベジだったことがわかりました。自分のブログは自分に一番有用です。◎ペタカス◎テッポウユリのカリこちらも国華園さんの12月咲きユリの最終処分品。薄いピンクなんですよね。◎シャンデリアリリーのピンクジャイアント消滅したかと思いきや、1球だけ残っていました。感謝!励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月29日
コメント(0)
すかしユリや鉄砲ユリはもうほぼ終わりましたが、こうなるとオリエンタル系の出番ですね。◎ジ・エッジこれは国華園さんから買った、12月咲きユリ在庫処分価格 最終特価福袋のユリに入っていた品種です。12月には咲かなかったけれど、このちゃんとした(?)時期に咲いてくれて嬉しいです。特にジ・エッジは今までこんなに綺麗に咲いたのをみたことがない!くらいの美しさでした。こちらは、何年か前から地植えで咲いていてくれている分。雨が降り続くので汚くなるけれど、案外この品種は強いのか消滅はしませんね。◎コンカドール私の好きなレモン色のユリです。たくさんあったのですが、ずいぶんと減りました。◎コルコバード◎バルベルテ励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月29日
コメント(2)
春に買った、サカタのタネの苗と無印ブランドの品種が咲いています。茎の太さなどはサカタのタネのものが無印のものの2~3倍くらいあります。雨にあたると葉っぱは病気になるし、花びらも汚くなるので一応軒下に置きましたが、雨を完全に受けないようにするのは難しいですね。◎サカタのタネの苗◎無印ブランドの苗冬越しさせて多年草にしたい励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月29日
コメント(0)
一木一草のHPに「夜は満天の星空が微笑む」と書かれていたので、深夜、星を見ようと思ってそとに出たのですが、廊下にはずっと屋根があって空が見えませんでした・・・・。ただ、後で口コミをいろいろ読んでみたら、露天風呂から見えた、という記述が。あ、そうだな、露天から見ればよかったんだ(笑)。館内の見取り図です。洞窟風呂は男風呂ではなく女風呂にあったのですが男湯にもあったのかな?こうやってみるとそんなに複雑な造りではないのに、私は何故か迷子になりそうでした。ソーラーライト?男湯には名前があるんです(笑)。こちらのお宿は「国指定重要文化財(八千代座)を手がけた棟梁をはじめ瓦や掘りの細工などもその道の第一人者に一任。各客室は個性豊かにデザインされ、職人の技が息づく和風モダンを極めた空間がお迎えします。竹林に囲まれた静の中で、風と湯の流れる音を聴きながら空の青さ、満天の星をご堪能ください。」とのことです。こちらは酒蔵を移築したというフロント棟。山鹿のおみやげや、こちらの温泉のグッズが買えます。山鹿は和紅茶の発祥の地なのだそうです。細川忠利公が愛した「岳間茶」。館内の散歩も楽しいです。この右上の部屋が「野兎」???かな。こちらの部屋は「草庵」。閑院宮殿下がお泊りになられたという欅(ケヤキ)がふんだんに使われた、明治時代の旧細川藩由来の建物を移築して再建された部屋だそうです。朝食は朝8時半からでした。夕食と同じ席にて。汁物はお味噌汁ではなくて「だご汁」です。熊本は「だご汁」大分は「だんご汁」といいます。厳密にいえば大分のだんご汁には「やせうま」という、うどんの太くひらべったいようなものが入っているのですが、いつもそれというわけではないですね。むしろ、普通のものの時が多い。一見、量が少ないように見えるのですが、「だご汁」の中にはだんごがはいっているのでおなかいっぱいになるんですよ。口コミを読んでいたら朝食は子供には食べるものがなかった、と書かれていた方がいらっしゃいましたが、確かにお子様向きではないですね。でも私は朝ごはんはおいしかったですよ。今回の宿泊では親子連れ?みたいな方の息子さんを除いては、私たちが一番若いのでは?というほど利用客の年齢層が高かったと思うので、やはり中高年以上の方に似合うお宿なのでは?と思います。平山温泉 山懐の宿 一木一草帰りに「道の駅かみつえ」を通ったので寄ってみました。懐かしいな~何年ぶりに来ただろう。こちらでは九州一の生産量を誇る地元産のワサビを使ったワサビソフトも名物です。というわけで、昔来た時に食べたワサビソフトを食べてみました。以前食べた時はけっこうワサビがらかったけど、今回はそうでもなかったです。どうもミックスにしたせいみたいですね、それ。次回行く機会があったらワサビオンリーのものを食べよう!売ってる農産物がなんだか安い。しいたけ買いました(笑)。それと何故かここでバーク堆肥を買いました(笑)。まぁ安かったというのもあるけれど、自然発酵で4年以上かかっているとだったので。材料は地元の木。このあたりは自然いっぱい。空気もとても綺麗だろうね~。このあたりの道の駅ではたぶん一番人が少なくてゆったりするには穴場だと思う。そしてきっと夏も涼しいのでは?と思います。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月10日
コメント(0)
ともかくそれよりなにより温泉です!夕食の配膳がてきぱきとすすんだので、もう入れないかもしれない、と危惧していた、系列の日帰り入浴施設の「華の番台」にも余裕でいけました。そちらはチェックイン日にしか無料で入れなくて、夜9時半までということだったんです。この階段を登っていきます。手すりをもって気を付けていきましょう。夜はアルコールも入っていたし、ちょっと怖かったです。姉がチェックイン直後に行ったときは貸切状態だったとか。一言で言って全体的にぬるい温泉なのですが、特にここは上の湯船から流れてくるお湯だけになっていて、水風呂に毛がはえたくらいの温度。本館の大浴場も夜10時まで、ということで「華の番台」を早々に切り上げて次は大浴場に向かいます。こちらのお宿は夜になると趣のある建物がなおさらステンドグラスの照明が映えて美しくなります。私は方向音痴なので、迷子になりそうな造りではありました。女性用の大浴場の利用は夜10時まで。朝は7時より。すべりやすいので気をつけないと!ドアからまっすぐの先がこの半露天風呂です。まっすぐ入った右側にある石をくりぬいて作ったような湯船がこの大浴場の中では一番温度が高いようでした。それでも心地良いレベル。別府なんかのアッチッチの湯加減ではありません。ドアを入って左側に洞窟風呂があります。洞窟風呂って一種独特怖い雰囲気あるけれど、ここはそんなに広くないので大丈夫。でも一人で長くいられるような感じでもないな。このシャワーのお湯の出が激しくて痛かったです(笑)。大浴場にピーリングジェルが置いてあったので、私はふとつまんない実験をしたくなりました。自分の角質がとれてトロトロと感じるのであれば、このピーリングジェルで極限までに角質を落としてお風呂に入ったらトロトロには感じないのか??という・・・・(笑)。結果からいえば、それでもトロトロに感じます(笑)。でも確実に肌触りは変わりました。どんな感じかというと、ピーリングジェルを使う前は自分の肌を触るとヌルヌルした感触があったのですが、ピーリング後はお肌がツルツルでした。例えていえば、洗い桶に薄めに作った食器用洗剤のなかで陶器をさわったような感触。陶器が自分の肌です。こちらの温泉でピーリングするのはあまりよくないと私は思います。たぶんこちらのお湯だけで結構刺激ありそうなのにその上ピーリングするのはやりすぎでは。私は家に帰ってからも肌がけっこう痒かったです。なかなか部屋のお風呂にまでいきつけませんでしたが、お風呂はやはり部屋のものが一番よかったです。乾燥肌の方はこのゲル塗っておいた方がいいかも。シャワーは温泉をそのまま流しているので水圧が低く勢いが弱い場合があると書かれています。可愛い。鳥なのか花なのか・・・この内風呂の湯温の調整が絶妙で、触らないでください、だったのもうなづけます。いつまでも入っていられるような心地よさでした。湯船が木だったのもまた肌に優しくて良かったのだと思います。露天風呂はチェックイン日に入った時はちょっとだけ熱くて長くはいっていられなかったのですが、お湯の停止時間(1時から5時まで)があった翌日にはものすごくいい温度になっていて、いままで生きてきて入ったお風呂の中で一番気持ちよかったです。いつのまにか、ほんの少しの時間だろうとは思いますが、寝落ちしていました。極楽気分を味わいました。ああ、そういえば、こちらの温泉の分析票ですが、(大浴場に貼ってあったもの)泉温:46.3度(気温15.5℃)知覚的試験:無色透明 無味 微硫化水素臭PH値:9.4(ガラス電極法)泉質:アルカリ性単純硫黄温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)泉温が低いので、寒い季節はちょっと辛いかもね、とか思います。真冬はお車の方は別府、公共機関をお使いの方は別府に加えて湯布院、黒川温泉あたりをおすすめします。火山地帯に近いほうがやはり泉温が高いので。黒川温泉の「湯あかり」というライトアップがされている季節に行きたいのですが、12月から3月末くらいまでの凍結が怖い時期でなかなかいけません。そしてその頃、旅館の予約が取れないんですよ。でも来年こそは何とかしていきたい。~続く~平山温泉 山懐の宿 一木一草励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月09日
コメント(0)
それはある暑い日の午後2時過ぎのこと、私が暑さでクタっとなっている植物に水やりしないとな~と思っていると、姉からLINEが入ってるのに気が付きました。「今から平山温泉来れる?」と。「は???」と思って理由を聞くと義兄が急用ができて宿泊できなくなり、姉を宿におろして福岡にとんぼ返りしたらしい。事情はわかったけど、そんなもんいきなり言われて行けるかぃ!っていうレベルです。平山温泉ってうちから直に行くと九州横断するから山道3時間とかなんですよ。しかもたぶん10年以上はそんな経路で通ったことない(運転したことはない)道。高速でも佐賀県の鳥栖JCT経由になるので分断されているいろいろな高速道路のかけらを走っても30分も変わらないし、なんせ私は高速苦手だし。というわけで、山道走ってなんとか頑張っていくことにしました(すごい!)福岡以南、以西は姉んちに遊びに行きがてら、姉に乗せて行ってもらうのでラクチンだったのですが、今回はなかなかの試練でした。。。しかし、平山温泉が私を呼んでいたのですそう、平山温泉は多少の無理をしてでも行きたい温泉(今回は多少ではなかったが。)なんです。結論から言うと、本当にここまで来てよかった。ここに一人2万円台の宿泊料金で(ポイントも使っていたらしいけど)泊まれるなんてないわ~って感じでした。(今回はご招待なので私はお金を使っていないし)。6時半からの夕食が最終ということで間に合うようにノンストップで走ってきたので、着いた時足が緊張のせいかふらついていました(笑)。山鹿市内の渋滞にあって遅れ気味だったのであせってきたのもあって。今回のお部屋は「紅葉」。他の部屋より少し高かったせいか空いていたのだとか。部屋の玄関から内部にいたるまで紅葉の透かし彫り?が施されていていい感じ。部屋の鍵は普通のものとは別に電子ロック?も用意されていて、複数の宿泊客利用にも対応できるようになっていました。あらかじめ宿が決めた4桁の数字にロックが設定されているもの。義兄の携帯番号の下4桁になっていたらしい。廊下をまっすぐ行ったところにベッドルームの入り口のドアがあります。玄関左手が自動で流れるトイレ。部屋は和室+ベッドルームです。整然としてとても美しい布団の並び。枕元にUSBのコンセントがあったよ。広い和室。auやソフトバンクの電波は入りにくい。そのうえ何故か宿のwifiも弱かったです。生花が飾られているのはいい宿、って私基準で決めています(笑)。冷蔵庫には最初はウーロン茶2本、瓶ビール2本あったらしい。お着き菓子の黒豆ようかんは同じく平山温泉の善屋さんでも出していただいたけれど、絶品なのでお土産に買いました。食事の時間が来ていたので慌てて食事処に赴きます。部屋ごとに食事の部屋も分かれているみたいです、オリエンタル系のユリの強い香りがあたり一面に漂っていました。部屋の外にはフリードリンクのコーヒーが。「花」のお部屋の中です。山鹿の伝統工芸品の山鹿灯籠をもした電気スタンド。この灯籠の形のあかりが館内随所にありました。前菜が準備されていました。ドリンクメニューです。生ビールがなかったので瓶ビールを注文。私が予約したのではないので、いつも苦手な食材として書く素材も含まれていたみたいだけど、自分がぼ~っとしていたのか、食べてしまっていました(笑)。◎食前酒 梅酒◎酒肴チーズ豆腐 トロ湯葉 鱧の湯引き酢味噌掛け 北寄めかぶ山葵和え 海老の芝煮 合鴨スモーク筍土佐煮 花蓮根◎吸物澄まし汁 鰯つみれ 平茸 ワカメ 三つ葉◎造里盛合わせ あしらい一式左側のお皿は、私が馬刺し食べられないので代わりにだしてもらった唐揚げ。もともと姉もそこまで馬刺しが好きではないので、兄が馬刺し、姉は他の料理に、ということになっていたらしい。それで私が唐揚げを食べることになりました。ちなみにこちらが馬刺し。◎蓋物もろこしずんだ万頭そぼろ餡かけ 紅葉麩◎台の物山鹿和牛陶板焼きご飯は先にもってきてもらったもの。◎食事山口さんちの菊鹿米◎香の物新香菊鹿米の米袋がフロント前のスペースに置いてあったけれどなんだか可愛かったです。◎揚物鱚(きす)と野菜の天ぷら盛り合わせ◎小茶碗茶碗蒸し◎止椀滑子汁◎デザート料理長おすすめ紫芋のスイーツ。なんていうのかな、これ。紫芋の餡。平山温泉 山懐の宿 一木一草励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月09日
コメント(0)
青虫の写真出して申し訳ありませんが・・・なんだか急にパセリの葉っぱが減ったな??と思ってよくみるとキアゲハベイビーのツインズが。いいんだけどね、別に。鉢植えの柑橘の葉っぱをムシャムシャ食べたりするような子よりまし。もういいよ、全部お食べ。。ユリを整理しようと思って、アマゾンでカラータイを買いました。なかなか適当なものが見つからなくてこんなもんでどうでしょ?と思って。赤、白、黄色、オレンジ、黒くらいは花色で分けられて、緑とか青は変わったもので捨てたくないものに使おうと思います。増殖しまくるものはかわいそうだけれど抜いてしまわないとしかたない。楽天市場で「うるオンプランター」という17リットルの貯水ができるプランターを買いました。タキイネットなんかでも売っているけれど、送料込みの値段になっているのか、1つで2750円とかで高い。amazonも同じようで高い。楽天市場ではひとつ1575円で買えたので。3個買ったら送料無料で送ってもらえました。リッチェル うるオン プランター 65型 ダークブラウン 70311 1個 ▼834-5603【代引決済不可】思ったより浅かった(普通のプランターくらい)ので当初予定していた、ミニトマトとか胡瓜とかその辺のものに使うのはどうなのかな~と思っていたけれど、you tubeで「みかんぼーや1987」さんの水耕栽培の動画をみていたら、このプランターってそのまま水耕栽培に使えそう・・とか思っちゃってね。まだ何に使うかははっきり決めていないけれど、水耕栽培なら連作障害あるナス科の野菜なんかも怖くないな~とか思って心が動きました。「みかんぼーや1987」さんが雨が降った時、水位が上がらないようにバケツに穴をあけるってやっていたけれど、これは対角線上に給水口があいているので無加工で使えそう。排水口も底面あたりにあるし。空心菜もいいな~。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月06日
コメント(2)
最終処分で買ったせいか、12月には殆ど咲きませんでしたが、オリエンタル系の子はその後分球したのか、今この開花適期に蕾をつけてきました。えらい!ちなみに右の蕾をつけている子は「ジエッジ」。これもその時に植えたスカシユリの白です。今頃ちゃんとさいてくれました。えらい!諦めるのは早かったんだね。ごめんね。ベンドームというオリエンタルも4月に咲いていたし。「◎シャンデリアリリー スィートサレンダー去年咲いていたピンクのシャンデリアリリーコサージュは行方不明??今年はこの子しか咲かないみたいです。下を向くから顔がみにくいユリなんだけれど。。◎トライアンファーターの先祖返り?白一色になってしまいました。根元で分球して咲いたものがこれだったので間違いないと思うんだけだどな。普通に咲いているトライアンファーター。これはレッドストーンかな?励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月05日
コメント(0)
◎春の粧これは咲いたけれど雨でダメになった品種です。これらの写真を撮った後にぐしゃぐしゃになりました。心から可愛いピンクだと思う色なんですが。写真を撮ったくらいの時点で切り花にしとけばよかったなぁ。◎酔月2021年2月に購入。昨年は綺麗に咲いてくれたのですが、今年は長雨のせいか、すべてボーリングしてしまいました。◎長屋赤切り花として売られているものは織姫というらしい。もうこれ、いやだわ。今年こそは咲いてくれそう!と思ったのにまたダメだった(笑)。雨のせいかなぁ。もうちょっとだけ咲いてくれればうれしかったのになぁ。咲きそうで咲かなかった・・・。切り花にして蕾のまま愛でました。戸外のほうが暖かかったので室内でももちろん咲かなかったけれど。励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月05日
コメント(0)
アップし損ねていた品種です。◎波の華2020年、ヤフーショッピングの園芸ネットにて購入。今年が初の開花かな?今年もあまりちゃんとはさいていないけれど・・・・。励みになりますので応援よろしくお願いいたします<(_ _)>にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月05日
コメント(0)
さて夕食は「KUNITAKE」にて。カジュアルなディナーということだったのですが普通に美味しかったです。閉まってしまうなんて残念。九州は19時でも明るいですね。今宵のビールはKUNITAKE限定 生ビール【ペローニ】~イタリア プレミアムビール~というもの。~前菜~サーモンマリネ、生ハムグージェールクロックムッシュ、スパニッシュオムレツ写真右からクロックムッシュ、生ハムグージェール、スパニッシュオムレツにビーツのソース、サーモンのマリネ。「生ハムのグージェールはフランスの家庭料理でシュー生地の中にチーズを練りこんで焼き上げています、中は空洞となっているので上に乗っている生ハムと一緒にお召し上がりください。」~サラダ・ポタージュ・パン~サラダニンジンのポタージュバゲット~パスタ~ブリッタルガと春キャベツのオレキエッテ「もともとボッタルガというイタリアのカラスミがあるんですが、大分県佐伯市のほうでブリが良くとれ、ブリの真子を使って作っておりますので、ブリとボッタルガをくっつけましてブリッタルガと名付けられております。オレキエッテと絡めながらお召し上がりください。」とのこと。オレキエッテというのはこの耳たぶの形のパスタのことです。~魚料理~メバルと野菜のパピヨットカフェドパリバターパピヨットはこの包み紙のこと。ソースがバターだったのかな。~肉料理~大分和牛のグリエ自家製塩レモン添えグリエとは英語のグリルのこと。大分和牛をこの量食べたのは久しぶりで美味しかったけれどおなかいっぱいになってしまいました。~デザート~なめらかなブランマンジェアーモンドのクロカント添えクロカントとは苺の上のほうのバリバリのやつ。和食が好きは好きだけれど、別に私は洋食でも構わなくて、でも今までどうして「松秀」の食事にしていたかというと、和食以外だと朝食が「晴海」のビュッフェになってしまうからです。コロナ禍下ではやはりバイキングよりは個別に出される朝食のほうが好ましかったのね。でも今までにもこちらのレストランで夕食を食べてみていればよかったな、と思いました。さて、朝食は「晴海」でのビュッフェです。朝は8時くらいに食べたいな、と思っていたのだけれど、7~8時半、8時半~10時までの2部制になっていて、8時半からの時間帯は希望する人が多くて待ちがあるときがあります・・・と暗に早い時間帯にして欲しいようにいわれたので、「じゃ7時半で」ということに。8時だと30分しか・・・・って言われたし。誰も写真なんか撮ってないところを恥ずかしいな~と思いつつもちゃんとレポート用に撮りました。結論から先に言っときますが、こちらのビュッフェもとてもよかったです。席はこの窓際の良いところ。なるべく端のほうから写真を並べてみます。入ってすぐのところに飲み物などがありました。これはもう一か所、同じようなところがありました。リンゴジュース、アイスティ、アイスコーヒー、牛乳。そしてこれはいいな!と思ったのは豆乳があったことです。あ、シャンパンも用意されています。サラダは自分で取るのではなくてスタッフさんが取り分けてくれます。入ってすぐのエリアですね。こちらに別府名物のとり天を発見。ポン酢をかけていただきます。そのおとなりはフライドポテト。そしてその左は「豊後鶏めしのドリア風」なる珍しい食べ物。食べなかったけれどこれは食べてみるべきものだったかもしれない。その背面はパンとかジャムとかグラノーラなど。右端はスープ2種。チョコクリスピー、グラノーラ、コーンフレーク。ローストオニオンのクリームスープ、コーンスープ。蓋ははじめからあいていたものです。反対側はこれらだったかな??マンゴープリン、シチュードフルーツ、フレンチトースト、野菜のピクルス、ソーセージ、ベーコン、エッグベネディクト、オムレツなど。ブログを書くにあたってGoogle Mapの口コミを読んでいたら、フレンチトーストがおいしかったのだとか。へぇ、食べなかったのに残念(笑)。「押すだけで杵築のみかん丸絞り」とのこと。杵築市は大分県のみかんの産地で有名です。次のエリアです。右端のエビしゅうまいと穴子しゅうまいはスタッフに注文してください、とのことでした。で、このエリアには大分名物の「りゅうきゅう」がありました。他にはざる豆腐冷奴、胡麻豆腐など。そしてこちらは上から明太くらげ、木の子白和え、旬野菜のお浸し、別府湾のちりめんを使ったちりめんおろし。別府湾のちりめんは名産品ですので食べてみてくださいね。このお浸しの中のイカ(?)のニンジンの切り抜きが可愛いかったです。鰆の西京漬けと鯛の塩麴漬け?かな?卵料理ですね。温泉玉子、だし巻き玉子、大根おろし、生玉子など。ここはご飯の類があるところ。ここにも飲み物が用意されていました。ひじきふりかけ、床漬け、梅干し、辛子高菜。豚汁、フルーツ、納豆など。カレー。珍しいと思ったのは、お粥がほぼソールドアウトみたいな感じだったこと。日本人はたいてい白米食べそうだから。日の出の時間が早かったのですが、起こしてもらったので見ることができました。ちょうど部屋の真ん前に見えました。5時14分5時16分部屋のお風呂にはあまり入る時間がなかったのだけれど、内風呂のほうはかなり熱かったので、水をじゃぶじゃぶいれないと入れなかったですね。ジャグジーには防鳥のためか網が張られていて、なんだか目障りだな~と思っていたのですが、Google Mapの口コミを見ていたら、この網ってカーテンのように開けられたみたいで残念。。。これからは泊る前にGoogle Mapの口コミ全部読んでから行こうかな。車を停めてから部屋に通されるまで、日本人スタッフには一人も会わなかったのですが、コロナ禍が終わって海外からのお客さんが増えたので外国人従業員も増えたのかな~。部屋の説明が不足しているところが2,3あったように思います。今は「晴海」の「海鮮料理 えいたろう」さんのほうが店舗改装のための閉店中なので(7月中旬までの予定)新しくなったらランチにでも行ってみようかな。AMANE RESORT GAHAMA(ガハマテラス)励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024年06月04日
コメント(0)
夏秋商品と入れ替わったくらいに注文したので、正規品の球根があまり残っていなくて期待はしなかったけれど、まぁまぁかなぁ。。やはり産地直送ではなくてタキイの在庫から商品を送ってくるようなときは、早く注文したほうがよさそうです。本当は緑色の品種も欲しかったけれど、正規品でも残っていなかったのでしかたない。すべてのものがそうなんですが、クルクマの球根も高くなっていますね。ホームセンターとかで買おうと思っても高くて躊躇してしまう。。。〇ピンクキャンドル〇プーディンレッド〇メージョーニューピンク〇メージョースノー〇メーテンサンライズ〇シャローム(ロータスピンク)の計6品種、20球でした。わりと新しめの品種が揃いました。届いてからも数日植え付けられなかったせいもあって、クルクマちゃんは袋の中で芽を出しているものもありました。ビニールトンネルかけて芽出しするより効率はよさそうではありますが。クルクマはうちでは本当に真夏に欠かせない花になっていますが、毎年のように球根の冬越しに失敗して買い直す羽目になっています。引き上げて保温していても腐ったりとか。もちろん、植えっぱなしはうちでも無理です。日本だと植えっぱなしは沖縄だけくらいなのか・・・。【球根】 クルクマ メージョースノー 1球入 球根 タキイ 寄せ植え 鉢植え 花壇 お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 夏の花 秋の花 花 苗 初心者【球根】 クルクマ プーディンレッド 1球入 球根 タキイ 寄せ植え 鉢植え 花壇 お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 夏の花 秋の花 花 苗 初心者【球根】 クルクマ メージョーニューピンク 1球入 球根 タキイ 寄せ植え 鉢植え 花壇 お洒落 おしゃれ 可愛い かわいい 夏の花 秋の花 花 苗 初心者励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(0)
同行者・姉がタワーには泊ったことがないので泊ってみようかと。それと、レストラン「KUNITAKE」がこの6月23日に閉店する、ということだったので食事も今までの「松秀」ではなく「KUNITAKE」利用です。え~「KUNITAKE」がなくなったらそのあとは何になるんだろう??由所ある建物だから壊して大浴場にする、とかではないだろうし。尋ねてみればよかったな。。。↓こちらが「KUNITAKE」外観。チェックインは水盤の前の椅子に座って、なので、天気がよくて綺麗な水盤を眺められました。ガハマタワーのお部屋は各階2部屋で、最上階も同じです。最上階は3F~9Fまでのお部屋とは違い、部屋風呂が半露天(というか内風呂だと思う)とジャグジーの2つになっています。最上階であるということとその2つのお風呂のことを除いて言えば、私は最上階じゃない部屋のほうが好きかもしれない。独立したベッドルームがあり、リビングも広々とした感じなので。ガハマテラスさんの公式に載っている見取り図はうちらの泊った部屋とは反転した配置になっていたので、見取り図を反転してみました。そうするとこういう配置なのですが、3F~9Fとは独立したベッドルームがない、和室が狭い、という違いがあって、2名専用の部屋となっていますね。玄関入って左側にリビング+ベッド。私はこのブログを書くまで、この部屋が2名専用って知らなくて定員3名様なのかな?なんて思っていました。エキストラで布団が用意できそうな和室が狭かったので。ベッドの枕元にもコンセントがあったのでスマホの充電などは困らない感じですが、こういうホテルとか旅館にはありがちだけど、どのスイッチでどこの電気がつけたり消したりできるのかが本当にわかりにくかったです。天気がよくて海は綺麗だったのですが、写真の腕がないせいか、海の青さが全く分からないですね。右下に見えるのがヴィラ群ですね。リビング+ベッドルームの左側にあった冷蔵庫など。氷のペールが大きすぎて、飲み物持ってきても入れられない感じです。明かり取りの窓(たぶん)。この窓ね、開くみたいなんですよ。怖い~。一人でいじけられそうな狭い和室。ド田舎に住んでいる自分には閉塞感ありすぎました。同行者が気に入っていたこの座椅子↑。そこそこなお値段しますが、気に入った方はお買い求めください(笑)。座り心地がとてもよかったらしい。【メーカー直送のため代引き不可】【送料無料】Ever Grace ウィッカー編み座椅子 EGZ01 パーソナルチェア 籐玄関を入って右側にある、なんていうの、クロークルーム?浴衣2、作務衣2のはずが浴衣3、作務衣1の用意になっていたのがちょっと残念でした。フロントに電話したら誰かのミスになるんだろうからかわいそうだなとは思ったけれど、作務衣2はどうしても欲しかったのでしかたなかったな。一番奥がお風呂ですね。この脱衣所あたりは本当に至れり尽くせりな感じです。相変わらず、クレンジングはなかったけれど、今回は「晴海」の大浴場のパウダールームにはちゃんとクレンジングが用意されていたのでした海の見えるお風呂はいいねぇ。でも、とりあえず、「晴海」の大浴場に先に入りに行くことに。‥と、その前にクラブラウンジにGo!しました。前回は夕食を6時開始にしていたので、ラウンジの食べ物はあまり食べなかったのですが、今回はその失敗(?)を踏まえて夕食の開始を7時にしていたんですよ(笑)。ラウンジにはもうすでに数人の利用者がおられて、前回行ったときみたいに貸切状態ではなかったけれど、それはしかたないですね。うちらがラウンジに居た時の利用者はほとんど外国の方みたいでした。ラウンジの紹介は前回の記事を読んでいただいたほうが詳しいかと思いますが、今回、前と違っていたのは、飲めるお酒に日本酒がプラスされていたことです(笑)。銘柄は「和香牡丹 秘宝」というものでした。「いいちこ」を作っている三和酒類さんのお酒のようです。赤ワインと白ワインの銘柄も変わっていましたよ。(シャンパンは同じ)冷蔵庫の中身はほぼ変わらず。以前3種類あったチーズがキャンディチーズになっていたくらい。ピンチョスは同じでした。とりあえずのビールとピンチョスとチョコレートで乾杯です。後はスイーツの種類が変わっていたことと、以前にはなかった、部屋への持ち帰り禁止の注意書きがされていたことが目立った変化だったかな(笑)。確かにね~部屋に持って帰っていいってことになるとドサッとお持ち帰りになる方もいらっしゃるような気もしますね。ただ、部屋にあるのは日本茶とコーヒーなので、紅茶とかルイボスティーとかを飲みたい方がいても不思議ではないけれどね。お菓子類の中に大分県の誇る高糖度さつまいも「甘太くん」の焼き芋があったのはちょっと嬉しかったです。「紅はるか」という品種のさつまいもなのですが、温度と湿度を管理された貯蔵庫で40日以上寝かせることによって糖度を増すようになるのらしい。焼き芋にすると糖度は40度にも達するのだとか。ホームセンターでも「紅はるか」の芋づるは人気があってすぐに売り切れてしまいます。で、「晴海」の大浴場へ。以前はアマネリゾートで食事をすると入浴が無料になるというサービスがあったのでランチタイム以降は利用客が多かったのですが、今は有料になったことと、そのサービスも15時まで(以前からですが)ということで、大浴場やサウナはうちらが入った時点では貸切状態でした。そして、いつも熱くて長い時間入れない露天風呂の湯温がとても快適なものに調整されていたことには感謝しかありません。季節的なものかもしれませんが。以前も書いたかもしれませんが、泉温:56℃知覚試験:微弱黄色・澄明・無味・微弱土臭PH:8.2泉質:単純温泉「晴海」の露天、昔なめてみたことあったんですがかなり塩辛かったので、単純温泉っていうのが不思議な気がします。もう一枚張られてあった紙には、泉質がふたつあること、泉質はナトリウム塩化物泉に相当、と書かれていました。その二つが、露天と内風呂のことなのか、水風呂のことなのかははっきりしません。で、パウダールームには私待望の(笑)クレンジングが用意されていました。そんなの自分で持っていけばいいじゃない!って思われる方もおられると思うのですが、私、結構持っていくの忘れるんでありがたいんです。塗るグルコサミンとかあるんだ。確かに飲むより局所的に効きそうな気がするね。塗ってみればよかったかな。風呂上りにラウンジに戻って、デッキのほうで潮風に吹かれながらまたビールを飲みました。ラウンジにず~っとおられた方は夕食はもうこれでいいや、って感じかもしれない。私も夕食はいらないのでは?と予約するときにちらっと思ったけれど、「KUNITAKE」にも行ってみたかったので2食付きプランにしたんですよね。AMANE RESORT GAHAMA(ガハマテラス)励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(0)
今年植えたもので初めて我が家で咲いた品種です。◎イーデスウルフォード Edith Wolford ( Ben Hager, R. 1984)1993年ダイクスメダル賞を受賞した名花なのですが、ホームセンターで安く売られていますね。こちらはコメリ店舗で買ったものです。私はとても美しい花だと思うのですが、なんせ、花についているラベルの写真がこれなんで、お店でもこの品種だけいっぱ売れ残っていてかわいそうでした。(花が)もうちょっとどうにかした写真を使ってあげればよかったのに・・・。◎ブランドトレジャーこれはブランドトレジャーという名前で花の大和さんのサイトに載っていたけれど、もしかしたら、Discovered Treasureっていう品種なんじゃ?と思うんですがね。どうなんでしょうか。Goody店舗にて購入。ピンクのジャーマンアイリスが欲しくてたくさん買ってきたけれど、何故かちゃんと育たなかったり、あまりにもくすんだピンク色だったりしてきたので、この綺麗なピンクの花は嬉しかったです。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(0)
実はダリアは昨年存在していたものが半分くらいは消滅してしまったんですよ。というわけで品種が減ってしまったのですがどうするかな。◎浮気心作出者:秋田国際ダリア園 鷲澤幸治氏サイズ(花径):超巨大輪(花径が平均30cm以上)花型:ID(インフォーマルデコラ咲き)草丈:中高生(100~120cm)花色:赤×ピンク×白今年も一番花は単色で咲きました。◎プリンセスムーン生産地/作出者 秋田国際ダリア園鷲澤幸治氏サイズ(花径) 中大輪(花径が平均21cm前後)花型 WL草丈 中高性花色 藤桃底白◎ライラックムーン生産地/作出者 秋田国際ダリア園 / 鷲澤幸治氏サイズ(花径) 中輪(花径が平均18cm前後)花型 FD(フォーマルデコラ咲き)草丈 中性◎白兎使いやすい大きさでいいんですよね。◎ハミルトンジュニア作出者 鷲澤幸治氏サイズ 中輪花型 FD(フォーマルデコラ咲きこの品種は球根を分けて分けて分けて分けて行かないとどんどん繁ってしまいますね。芽かきをこまめにやるとかしたらいいのかもしれませんが。これなんだかわかんない(笑) ライラックムーンの球根を分けたもの、って思っていたのになんか違う。 励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(2)
繁殖力が強い、LAハイブリッドのロイヤルサンセットだらけ??っていう感じになってしまったので、今年はこのユリを整理して他のものに変えたいと思っています。咲いてくれるだけでありがたいことなのですが。。ほんの少し前までは芍薬の色が赤・ピンク・白だらけでなんだか黄色とかオレンジとかの色を入れたいな~と思っていたのに・・・。透かしユリという名前で買ったものは品種名がわからないのですが、きっとそれぞれに名前はあるんだろうなぁ。アルストロメリアもいろいろ咲いています。まだ写真を撮ってないもののあるなぁ。。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(0)
書きそびれていた品種があったので書いていきます。◎ゴールデンラズベリーローズ Golden Raspberry Rose色が変わっていくというシャクヤクなのですが、それはお花にはよくあることなのでそう珍しいという感じでもないのでは?と思ったりします。だんだん綺麗な色になっていく、というわけでもないしな~。。。☆4月28日☆4月30日☆5月1日このレモンの木の下に植わっている品種が2本とも調子悪いので秋になったら植え替えたいと思います。励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m ↓ ↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 にほんブログ村
2024年06月03日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1