全12件 (12件中 1-12件目)
1
リブインコンフォート 2WAYストレッチ 細ピタパンツCS-465-054黒が一発で来た! 丈も合うし、ストレッチが利いて履き心地もよい予想以上にいいモノが届くことがある だから通販はやめられない(笑)まずは3月に買ったワンピースと、スパッツ風に合わせてみよう
2007年04月29日
コメント(2)
俵 万智「プーさんの鼻」作者がこれまで歌によく取り上げていた 一定の距離を保った恋愛関係ときめきを失わず魅力的ではあるが、続けていくのは難しいいつ離別して独りになるかわからないし裏切らない愛情の対象として、シングルでも子供を望んだ気持ちはよく分かるそれも生まれてきたのは息子のようだし、まさに「小さな恋人」ではないか!育児を読んだ歌 作者の新鮮な発見や、子供を慈しむ様子が伝わり、こちらも温かい気持ちになる…赤ちゃんには誰も逆らえないんだね揺れながら前へ進まず子育てはおまえがくれた木馬の時間
2007年04月28日
コメント(0)
1.鍋に水としょうゆ、豚角煮をたれごと入れて煮立て、凍ったままの和風煮物野菜ミックスを加えて蓋をして煮る2.筋をとったスナップえんどうを加えてさっと煮、練りからしを添える調理済みの角煮、煮物野菜ミックスを使うから、短時間でこっくり煮物のできあがり!
2007年04月25日
コメント(0)
1.アスパラガスはさっと茹で、キャベツはざく切りにする2.フライパンに油を熱して炒め、1.と小海老の天ぷらを加えて炒め合わせ、マヨネーズを加えてからめる海老のボリューム感と、キャベツのあっさり感が調和してる
2007年04月18日
コメント(0)
「杉浦日向子の食・道・楽」杉浦日向子05年に亡くなった江戸風俗研究家 杉浦氏の最期のエッセイ文中、道の章、作者所有の酒器と着物の写真がきれいだ自分は酒は弱いが、骨董市など、行ってみたくなる(そして、散財するのかもしれない…)印象に残った部分は「江戸のころは「闘病」ということばはありませんでした。かわりに「平癒」といいました」すでに入退院10年続けていたという作者の病気とつき合い方を表している「平癒」ね、体調の悪さを感じた時、自分も参考にしたいと思う「センセイの鞄」川上弘美37才の月子と60後半の高校時代の教師「センセイ」のラブストーリー一度読んだだけでは、良さが分からず、何度か繰り返して読むととっかかりが掴める本だった何か少女マンガ的、女子のファンタジーを描いたような世界主人公に対立する同姓がいないし、男性はみな魅力的で主人公に対して好意的だし月子とセンセイの会話、オオマジメな面白さがあり、なんだかいいラストまできて、この話は主人公の回想録だったのでは…と思った
2007年04月15日
コメント(2)
印刷物制作(レイアウト)から、進行(デスク)の仕事にあえてチェンジ前職はここ2、3年、次の目標がみえない状態だったし健康も考え、マックへ向かう時間も減らしたかった今日から仕事場の出勤まさに 気分は新人状態一日過ごし、思ったより疲れなくてほっとしているどうか仕事内容や環境に馴染めて、上手く行きますように!ブログ、今までより書けなくなるかもしれませんが、週1-2回は出没したいなと思ってます。
2007年04月09日
コメント(0)
この土日 続々と通販の注文品、カタログが届く頒布会のフェリシモ 注文品・丹波の黒豆健康茶(CN708-827) ¥1500 黒豆茶は初めて試す 日常の健康維持のため・ピン トイレットペーパー(CN622-387) 4ロール¥500と割高だが、プリントがファンシーで和めるカタログはなんと3社から 示し合わせたように雑誌のように読めて、買い物ができていいのだがどうにも部屋を塞ぎがちだし、あちこちから買うのは控えよう(笑) shopping Listを公開したけど、プライベートを公開してるようでなんだか恥ずかしい まぁブログはそうか
2007年04月08日
コメント(0)
夕方から学生時代の友人のソロ公演を観にでかけるその頃は舞台にも足を運んだのだが、こんな機会も久々早めに会場で待ち合わせ、昼の部を見終わった、別の友人とお茶友人が話の中で「子供を育てることは何にも代え難い、何よりも自分を鍛えられる」と 確かにね、経験のない私もそうなのではと想像できる女性の愛情に向かう先は、最終的には子供のような気がするし公演は旧作と新作を交えた 今までの集大成的な内容芸人として充実した道を歩んでいることを感じ、とても嬉しかったほか、懐かしい顔ぶれに会ったり、話をしたり…普段積もった心のコリも和らいでいく気がした
2007年04月07日
コメント(0)
○SUTAYAの無料レンタルで借りる歌声はいいし、アレンジも、しかし、何かハマれない曲も多い私が子供だったころ、TVなどでさんざん聴いた「歌謡曲」ではないかとマイナー調で、Aメロがあり、Bメロがあり、そして際だったサビ部分シングル集だから特にそうなのだろうけど私は基本的にメジャー調で、ひねりのあるメロディが好きだから歌詞は孤独感、愛情を求める思い、揺れる恋心、普遍性があり、世代を越えてアピールする部分も多い誰もが思うことだが、実年齢以上のことを感じているんだろう、彼女は先日離婚を発表したヒカル嬢。こんな風にも語ったと伝えられた(本の抜粋)「彼の理想は(公私ともに)一体化することで、でも私はそうじゃなかった」…でも、頑張ってダメならしょうがないものさ
2007年04月06日
コメント(0)
1. ジャガ芋は水にさらし、スナップえんどうは筋を取る。2. 鍋に油を熱して鶏肉、新ジャガを炒め、うずら卵、水、調味料を加えて、 蓋をして煮る。3. ジャガ芋に火が通ったらえんどうを加え、強火にして汁気をとばす。平日だけど時間もあったので煮物にトライ。新ジャガとえんどう、春らしい食材だ。鶏肉の旨みがでていい。
2007年04月04日
コメント(0)
仕事で縁があり、長らくMacを使っているだが 永遠にこの仕事に携わる訳でもなし、Windowsに移行しようかと希望はノート型で ディスプレイは13インチ程度○ONY社か○士通に適当なものがあった店をでる前に AppleフロアにてMac Bookを見るどうやら新機種発売に向け?現在品薄のようだそうなると逆に欲しくなるもので…長年の愛着は捨てがたいものだせっかくブログを始めたものの家の古いMacでは エラーが頻繁に起こるのだネットカフェなどでマシンを借り フォローすること度々早くこの環境を変えたい…という訳で見て下さってる方 ご理解願います!
2007年04月02日
コメント(0)
〈作り方〉1.スパゲティを茹でる2.フライパンでオリーブ油を熱し、ニンニクを炒め、 小房にわけたマイタケ、石づきをとったシメジを加える3. 醤油を回しかけて火を止め、ゆでたパスタを加えて和え、 コショウで味を調えるこの間購入した料理本を参考に作ってみたしばらく外食や出来合いのものが多かったけどやっぱり 家で作ったものを食べると落ち着く
2007年04月01日
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1