2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
昨日は久しぶりのバイトだったせいかすごく疲れてて、服着たまま、化粧も落とさないままつっぷして寝ていました。。朝まで爆睡。ふにゃふにゃと起きて、ひとときの間ぼーっとしました。で、いい加減起きようとシャワーを浴びて髪を乾かしてたところに友人から電話。友人 「今、学校やねん。」fuyufumi 「はい、行きます。」で、学校へ。学割取る用事があったから丁度よかったです☆いつものように実習指導室へ。先生「またお前らかー。」fuyufumi「はい。また私です。すんません。」なにやら話し合いが行われていたので長居はしませんでした。ちょっと残念。で、久しぶりのカラオケへ。2時間。今日はなんでか歌おうと思う歌が浮かんでこなくて友人の歌を聞くのが多かったです。カラオケめっちゃすきなんですけどね。aikoとかヤイコとかベタに歌っちゃいますよ。そして、私、人の歌ってるの聞くの好きなんですよね。しかも友人はとってもうまいので、最高ですっ。ほんとにうまいの。なんか、私が相手ですんませんってかんじ。いいなー歌うまいなー。ステキー☆てな具合で時間が過ぎて今日は早めにサヨナラ。別れてからレンタルショップへ。借りたものリスト。・クラムボン 「てん.」・スピッツ 「ハチミツ」・mink 「mink」以上です。今回は癒し系(もう古い?)でせめてみました。明日は内定者の子と会ってきまーす☆
2005/08/25
コメント(2)
めっちゃ楽しかったです☆はじめの曲でいきなりこけたりもしましたけど。笑。びっくりした。ちっちゃくて、体いっぱいで歌うaikoはとってもかわいくて元気でステキでした。キラキラ☆お客さんの「aikoー!」っていう声に「はいよー!」ってきちんと答えるaikoに感動しました。お客さんの呼びかけにきさくに答えてくれて、普通に会話してるみたいだったのも印象的。あったかいライブだったと思います。演出もステキでした。ファンにありがとうをいっぱい伝えてくれて、元気をいっぱいもらいました。またaikoに会いたいなー。
2005/08/24
コメント(2)

帰ってきました。実家に帰ってました。1週間遅いお盆休みでした。例のごとくのんびりのんびりしてきました。木曜日は大阪でバンドの本番があって、それから京都に楽器置きに帰ってそれから奈良の実家に帰りました。三都物語でした。。さすがに疲れましたけどね。。お昼寝したり、TV見たり、本読んだり。本は2冊読破しました。「無花果日誌」と「ビーナスブレンド」。現在、「書を捨てよ、町へ出よう」を読んでます。この夏は本をたくさん読みたい気分です。ビーナスブレンドは映画「ホテルビーナス」の原作本。やっぱりこのお話好きだなーと思います。言葉の選び方とか、文章の作り方とか作者の初めての小説なだけのことはありましたが登場人物の一生懸命さとかすごくいいなと思いました。ステキでした。ヤイコのアルバムも買いました。やっぱりすきだなー。静かに好きだなー、私。ハチクロも買いました。切ねー!相変わらず切ないですね。あとはウォーターボーイズ見ました。面白かったです。青春っ!!明日はaikoのライブです!いってきます。バンドのHP更新してますっ☆
2005/08/22
コメント(2)

やっと見ました!大文字焼き。今日は五山の送り火でしたー。この時期はいつも実家に帰ってて地元の花火大会に行くのが毎年の恒例行事だったので、五山の送り火は見逃していたんですよね。念願かなって見れました☆なかなかきれいでしたよ。これは金閣寺のです。でも地元の花火大会にいけなかったのは残念。。今年は花火、見れずじまいかなぁ。
2005/08/16
コメント(2)
私は高校の頃、吹奏楽部で3年間充実した毎日を送っていました。でも、やっぱり時が経つにつれて高校とは疎遠になります。これは当然のこと。部にも、普段の練習をふらっと見に行ったり、定期演奏会に行ったりということも少なくなりました。というかずっと行っていない。まぁ、京都に住んでるってこともあるんだけどね。で、この季節。コンクールの季節なんです。どうなったのかなぁとふと気になったので吹奏楽連盟のHPで調べてみました。結果は‥‥‥銀賞。。。わぁ。銀賞かぁと。ついにきたかぁ。。うちの高校は金賞を十数年間取り続けてたんですね。いわゆるダメ金なんですけど。県代表にはなれないけど金賞のことです。確か、去年までは金賞だったはず。。ついにこのときが来たのね。。と、思いました。今年は審査厳しかったみたいだよ、と友人から聞いてはいたんですが。でも他の学校の結果は見てみると、前まで銀賞だったところが金賞を取っていたりして。金賞だったところが銀賞になっていたり。うちの県にも新しい波がやっときたのかなぁ。それも必要だと思います。まぁ県代表はいつものところでしたが。私達が卒業してからもっと個人の力を付けようと、コーチを招いたりしていたところで、銀っていうのはくやしかっただろうなぁ。すごく胸がきゅんってなりました。今、部がどんな状態なのかはわかりませんが、良いように力を向けていければいいなぁと願うばかりです。この数年間で部の状況が変化してることは風のうわさで聞いておりますが(指揮者が変わったり)どうか、また、金賞にたどり着けますように。金賞がすべてではないけど、金賞を取ったときの充実感を味わって欲しい。やっぱりうれしいから。金賞を胸に引退したいんですよ。最近は距離を置いていましたが、やっぱり部のことがすきなんだなぁと今回思いました。今度、久しぶりに遊びに行きたいなぁ。っていうか、高校に遊びに行ってみたい。学校に入れてくれるのか不安ですが。
2005/08/14
コメント(0)
・「東京タワー」 リリー・フランキー話題の本ですしね。あのリリーさんですしね。ミラクルタイプ見てます☆泣けるんですってよ。興味湧きますよ。わー楽しみー☆・「ビーナスブレンド」 麻生哲郎草なぎ剛主演のあのホテルビーナスの原作本がついに文庫化。待ってたよ。どんなんかなー。・夜の果てまで 盛田隆二とにかく角川文庫のブックカバーが欲しくて。(2冊買ったらくれるのよ)もう一冊何にしようかと悩んだ末にこれに。なんとなくなんです。。すみません。当たりだとうれしいです。未知の世界です。いつもいつも読書をしているわけではないんです。趣味、読書って書かないしね。波があって、あー本読みてーていう。そしたら、本屋に行って2、3冊一気に買います。なんだろうな、自分に何の変化があるんだろう。まぁ、どうでもいいんですけどね。その波に素直に乗るまでなので。バンドのHPに旅行記1日目だけアップしましたのでよろしければどうぞ。
2005/08/13
コメント(0)

いってきましたよー!!香川、麺ツアーの旅。1日目。いきなり事故の渋滞に巻き込まれる。おお。。高速道路で出口を見落とし、4人で出してくれー!と叫ぶ。わー。一軒目、山越うどん店に到着。有名どころ。お客さんの列に並び、お店の計らいで置いてある麦わら帽子やかさにやさしさをかんじる。また、お店の人の気さくな笑顔においしさもまた倍増。うどんはというと、お客さんみんな無言で食べます。おいしいものには言葉はいらないんですね。トッピングの天ぷらもほんとにおいしかった!!うどん学校に飛び込みで行って、運良くうどんの麺うち体験をさせてもらうことに成功。こねて、踏んで、伸ばして、切る!思った以上に大変で、出来立てをすぐに頂くことができました。やっぱり太い麺とかが多くて、固かったりしたけど、おいしかったです。麺の太さってホントに大事なことを実感。ホテルもその日に決めて、宿泊。2,888円という激安なところに泊まったんですけど、めっさキレイなホテルで思った以上にお得でした。ホテルの近くのおか泉といううどん屋さんへも行きました。2日目池上製麺所。あの有名な、るみおばあちゃんがいる店です。おばあちゃんがほんとに気さくでかわいかった。うどんももちろん絶品。そのあとは今更ながら、映画のセカチューめぐり。庵治町というところがロケ地だったんですけど、感動。あの森山未来が走り抜けて盛大にこけていた堤防と神社のブランコ。わーっと素直に感動しました。っていうか、良いところなんですよ、庵治町。ステキな景色。こんなところに住んでみたい。その後は、淡路島を通って帰りました。帰りにおなかがすいたので神戸でラーメンを食べて、京橋で解散。あーほんとに楽しかった。車って便利。好きなところに行って、うどんを食べる。寄り道もする。その場で次の予定を決めていくって楽しい!今度は広島だー!!っということで。
2005/08/11
コメント(2)
香川へうどんを食べに行って来ます。おいしいうどんにありつけるといいなぁ。写真もいっぱいとってこよう。写真係!バイトの子と私達って、自分の中の恋愛順位が低いよねーまずいよねーはぁーっていう話をしてきました。この子とは同じにおいがします。くんくん。ワライのツボも一緒だし。これは関係ないか。明日は5時起きなので早く寝ます!おやすみなさーい!
2005/08/08
コメント(0)
バンドの練習に行ってがんばって1stばかり吹いていたら、(1stのポジションって1番高い音なんです)案の定、唇がひりひり痛いです。リップで保湿しないと!過去の日記を見返してみたんですが、結構面白いものですね。その日のことを覚えているときもあれば、ぜんぜん記憶にない日もあったり。反省するとか、そういうのはないんです(不思議ことに)。あーだめだなーとかはない。当事者としての感想よりも第3者としての感想が浮かんでくるんですね。おーがんばってるなー。とかもがいとるなーとか。おもろいやつやなーとか。まぁ、だからなんだというわけではないんですが。そう思ったよーということを思ったわけです。ん?なんじゃそら。おもしろいので、ぜひ。なんか音楽が聞きたくなって、レンタルショップへ。SINGER SONGERとかミスチルとかゆずとかaikoとか借りる。スキマスイッチは失敗。coccoの声を久しぶりにちゃんときくとやっぱり良いなぁと思います。高校の頃とかよく聞いてたんです。不思議と魅力がありますね。きれいなのかそうじゃないのかその歌の世界観は受け入れられるものなんですね、私にとっては。SINGER SONGERのときのcoccoも、好きですよ。なんだかやさしくなれる本が読みたい。久しぶりにばななでも読もうかな。それか、神様のボートを再読するか。<何回目だ。バンドのHP更新してますので良かったらどうぞ。
2005/08/07
コメント(2)
明日は久しぶりにバンド練習。ここ2日は家にいて体力温存していたので明日はがんばって楽器を吹きたいと思います。18日の福祉会館での演奏に向けての練習です。曲目は前回と同じになる予定。9月にはちょっと変わった依頼で、女性陶工さんの備前焼の釜の完成記念のパーティー?に吹きに行きます。どうなることやら‥で、11月には去年もお招きいただいた幼稚園の焼き芋パーティーにまた呼んでいただいてます。もう一度、という声をいただけて本当うれしいです。ああ、このバンドがやってきた意味があったんだぁとしみじみ感じることができました。素直にうれしいですね。このバンドももう少しで私は引退することになります。まぁ来年の3月なんですけどね。あと半年。いい音楽を楽しく創っていけたらなぁと思います。とりあえず、明日はがんばります。来週はバンドのメンバーの中の4人で香川へうどんを食べに行ってきます。ただうどんが食べたい一心で企画されたこの旅行。旅行行くのが久しぶりなので楽しみです。
2005/08/06
コメント(2)

今日は勉強しに学校に行ったはずが、勉強せずに友達3人と話をして、ぼうっとして終わってしまいました。。昨日は4時ぐらいまで寝れなかったというのもあるんですけど。。すごい眠かった‥夏休みに入った学校は人がまばらでした。広い教室に座って、外を眺めたり。ああ、贅沢だなぁと。あと半年、許してください。写真は私、愛用のめがね。スーツ用に買ったんですけど、どんな服装にでも合います。お気に入り。JIN'Sのめがねー。
2005/08/03
コメント(5)

がっこに行ったらオープンキャンパスでした。人がいないがっこを想像していったのでちょっと残念。高校生もたくさんいたけど、大学が系列の小学校を来年開校するのでその説明会も同時に行われてたみたいで親子連れもいるし。ちょっと変な感じ。休みで人がまばらながっこって好きなのになー。実習室に行って、勉強してたら先生たちはなにやら忙しそう。そうだ、3回生は実習だもんね。実習始まったんだよねー。去年は私たちだったんだよなー。もう1年か。去年は7月31日までがっつり試験して、で、8月2日には実習入ってたから息つくひままかったもんなぁ。実習は大変だったけど、実習行かなきゃこの学部に入った意味が半分もなかったんだろうなぁと思います。言葉で学んでも、自分自身で感じないとこの学部の勉強は絶対わからない。たった1ヶ月だけど。知らないことを知ることができた。忘れないでいたい。友達とベンチに座ってパシャ。サンダル愛用中です。すごい履き心地良し。やわらかくてずっと履いてたいと思っちゃう。お気に入りのサンダル履いて、この夏はいろんなところに行く予定。
2005/08/01
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


