2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
部活したいっ!!フォー!!!!一日、6時間を部活に下さい(マテ)そしたら、かなりスピーディーに事が動くのに・・・・そして、もう一人ギター担当がいて欲しい。欲を言えば、キーボードと男VOも・・・・しかし、当校のタメにそんなヤツはいないわけですよ・・・特に、男VOなんざいないんですよ。そりゃ、そこそこ上手いやつはいるけど、「コイツだっ!!」ってくらいの歌唱力とか声とかあるヤツはいないんですよ。因みに今のバンド構成は、ギター×1ベース×1ドラムス×1VO×1一応今のままでも、そこそこまでは良いんだけど、やっぱり最低限もう一人ギターが欲しい。ギターもキーボードもあるのに弾く人間がいない・・・・voの人は、キーボードも弾けるけど、やっぱ楽器演奏しながら歌うと実力の全てを出して歌えないからね・・・・今ある機材は、PAシステム×2 ギター、ベースアンプ×5台 パワーアンプ×1 エフェクター(マルチ含めて)×4台その他もろもろ数十点・・・・・・・・・・・・・しっかし、MTRとPCがないのは痛い・・・・PCは近いうちに導入が決定してるけど、MTRのほうは・・・orzそして、本格的な壁、天井への防音処置の許可もまだ下りてないし(資金も不足ww)、元物置だけあって邪魔なものもまだ多々ある。(鉄のラックとかロッカーとか教員用の机とか・・・)それに加えて、最近コンセントが足りなくなってきた。今は、タコ足をタコ足して(アブねぇなオイ!)なんとかしてるけど、それも時間のもんだい、そもそもアンペア自体が足りなくなってきてる・・・もともと、2個のコンセントだしな。wwそれに加えて、何故かカーテンがない。とういうか、基本的に窓がデカイから音楽に向いてない・・・まぁ、夏場はクーラーがないから、窓があるのは助かるんだけど・・・wwカーテンがないと、今の時期夕方の日差しが凄い入ってくる・・・何故か明るいと雰囲気的にヤル気が萎えてしまう俺達・・・(楽器や機材にも悪いし)(まぁ、夕焼けは凄いキレイだけど・・・)だから、やる気が出てくるのは日が暮れてから・・・・こんなんじゃ時間の無駄だって事で、冬の間は着脱可能な壁を窓全部のうちの一部に作ってプラス光が入るところには暗幕で遮光する予定。全部壁で塞がないのは、入り口の扉等の防音処置によって部屋の通気性が皆無で、窒息死?(ワラ)しないように、時々窓を開けるため・・・時々夕焼けも見たいしね。wwwで、暗くしたところにネオン管か色付きスポットライトでも付けて楽しもうって魂胆。だから余計に電力不足・・・・(ならするな)ネオン管はともかくとして、遮光は絶対したいわけですよ。兎に角、音楽面でも環境面でもやる事が山積みですよ・・・ww orzだから金くれぇぇぇ~~~~~~!!!!!!今日の戯言「今日も結局最後は「金くれ」かよ」
2005.10.31
昨日の夜は飲み明かした。そして、俺的には鏡月に軍配があがった。(阿蘇)
2005.10.30
それは、woman&ロリコン!(わかるヤツは居ても数人だな)今日は、色々仕事とか部の事とかしてた。最近、HOWEVERとかlittle lovebirds(誘惑のカップリング曲)とか、兎に角歌全般。CDとか聴いてると歌ったりするのは前からなんだけど、最近主旋律よりもコーラスを歌う・・・何故かコーラスパートを歌いたくなる。何故?(知るかっ)おかげでつられにくくなったけど・・・wまぁ流石にwomanとかロリコンが横で歌ってると、あっけないくらい簡単につられるんだけどね・・・てか、力が抜けるというか、原音メロディーが飛ぶってつぅか・・・爆笑ww昨日のカラオケの時のモンパチの小さな恋の歌も、Bメロ~サビのトコとサビの終りの時はコーラスにしてたし・・・(2人で歌ってたからね)なんか、サビの終りのトコは主旋律のヤツがつられたかなんかで歌ってなかったけど・・・そして、なんか主旋律とコーラスの間を行ったりきたりしてる様なカンジで、近畿ってる輩とか、高音域になるとやたら喘ぎ声っぽい息使いになる輩(近畿と違って音はあってるんだけど)も居たけど、あの息使いはいろんな意味でのテクってことにしといておもろかったな。(コラッ!爆激キモッ 死)特に、近畿ってるヤツは最強コラボに参入させるか?とまで一瞬思ったけど、やっぱり最強コラボはそんなのの比じゃなかった。wなんか、俺ボロクソ言ってるっぽいけど、俺だってかなりヘタだしいいじゃん?別に。カラオケなんだし。カラオケなんて所詮は仲間内だけでやってる自己満であって、エンターテイメントじゃないんだし、ヘタの自己満会でいいじゃん?事実、カラオケ界なんて75%はそれだろ?(根拠無しっ!フォー!!)じゃなきゃ、歌のプロなんて殆どなりたたねぇだろ?でも、やっぱ極端な音痴はオモロイタイけどな。wwそんなことより、最初の話のフリにもどってlittle lovebirdsの "本当に君を幸せに出来るのかな 遠く離れてもこのままでいられるかな 言葉だけじゃ足りなくすれ違うときもあるさきっと だけどこれからも貴女と共に果てしない明日に向かおう 頼りない夢が壊れそうになっても" の果てしない明日に向かおう 頼りない夢が壊れそうになっても のとこハモるとすっごいおもろいんだけど・・・感動したもん。マジで。それからハモリに目覚めたのかもな。そういや、EXPO2004 in USJの時に、テッコはHOWEVERの3番のサビのコーラスパート歌ってたな。前夜祭の時の南東風の2番も、CDではYUKIが歌ってるパートだったな。EXPOで思い出した。今、ファンの中ではGLAYの今後活動のについて色々言われてるけど、やっぱり現実問題どんだけ優れたモノを持っていても、それを展開させるには「金」が要るわけで・・・レーベルの問題から、今のGLAYが活動するためには、やっぱり大きな問題であって・・・俺としては誰にも超える事の出来ないバンドだけど、GLAYの人気自体、時代の流れなんかもあって全盛期ほどの勢いもなくて・・・HOWEVERのような、大ヒットも近年なくて・・・「胸懐」に書かれていた、TAKUROの曲作りに関する変化・・・俺としては、GLAYの楽曲の中で、俺の心に深いインパクトをもたらすものは昔のナンバーが多くて・・・最近のナンバーも良いし、昔とはまた違ったよさもある・・・けれど、昔の良さは薄れていったように思う部分もある・・・けれど、やっぱり昔にはなかった良さもある・・・・・・以前のような活動をするためには、莫大な費用が必要になる・・・けれど、EXPOのDVDでTAKUROはMISAERYについてこういっていた。「EXPOは俺達にとって、LIFEワークなんだけれど、この舞台の上で、この曲を演奏し続けていく事がもう一つのLIFEワークだと思います・・・」「それが20年・・・30年できて、初めてトリビュートなんじゃないかなぁ・・・」きっと、やってくれます。GLAYはまたきっとEXPOの舞台でMISERYを・・・HOWEVERのような大ヒットを・・・大ヒットはしなくても、百万人の共感を得なくても、誰かの心に深く響く隠れた名曲を・・・だから、俺は待つ。いつまでも、いつまでも・・・・今日の一言「気長に待つのは、得意分野ですからね・・・」
2005.10.29
今日は、遠足だったような希ガス。ビミョ~だった。ってか、行きのバスの中で、音楽でも聴いて寝てようと思ってたんだけど、カラオケとか始めやがって、寝られねぇ~~~ヘッドホンで音量最大にしても、聞こえてくるから開き直った。そう、究極の?解決法!カラオケがうっさいなら、自分もうっさい一員になるっ!ってことで、無理矢理テンションなんとか上げて騒いでたような希ガス。
2005.10.28
今日は、ドラムスティックがボキンと折れちまった。まぁ、明日には新しいのが届くんだけど・・・
2005.10.27
雪見大福を食べた。3年ぶりくらいだった。
2005.10.26
あの空へ あの空へ 泣くんじゃねぇ 負けんじゃねぇ 俺が俺であるため・・・自分らしさなんて言葉は嫌いだった 生き方が上手な人のせりふだった・・・思い通りに行かない日には 優しさを忘れた自分が居る・・・すれ違うだけの人も居たね 分かり合えないままに・・・暗闇を駆け抜ける勇気をくれたのは貴女でした・・・汚い嘘や言葉で操られたくない・・・・自由に生きてく日々を大切にしたいから行きたい道を今歩き出す同じ空見上げるのにいつもと違ってるいつの間に私達はこんなに遠くへ・・・時として全てに弱気になる私を見つめていて・・・いつか貴女の支えになりたいだけど、近頃の僕は素顔を見せるまで少し時間がかかるんだ・・・僕は、自分の心や生き方見たいなのを増築してるから、化粧や新しい骨組みや肉なんかを取り払わないと、根本の僕の柱まで届かないんだ・・・届かないんだ・・・君の声も・・・自分の声も・・・今、取り払える部分もいずれ「素顔」の内に入れて呼ぶ日が来るかもしれない・・・きっと、日に日にそうなりつつあるんだ・・・・でも、きっと今の柱も、あの頃の柱も、もっと昔の柱に増築したものが、柱とみなされていったものなんだろうな・・・だから僕は、変わることを恐れない・・・あえて変える事ももしないけれど変わることも恐れない言い切れば、嘘になるかもしれない・・・変わることで、人が遠ざかっていくなら、その事が恐いから・・・・ーーーーーーーーーーーーーーキリトリーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は、朝からテンションぶっちぎりでMAXだった!!www
2005.10.25
愛するって何ですか?強く生きるって何ですか?守るって何ですか?自分らしさって何ですか?強さって何ですか?優しさって何ですか?堕ちた時は、とことん下向いててもいいじゃん。すぐに前なんてむかなくてもいいじゃん。たまには、自分だけのこと考えたっていいじゃん。大きな声で「大嫌い」。そう云ってもいいじゃん。誰かのために恥かいたっていいじゃん。素直に「ありがとう」「ごめん」って言えなくてもいいじゃん。今日、部室の防音処置してる時にふと思ったんだけど、「石膏ボードって、アスベスト入ってんじゃねぇの?」どうなんだ?でも、なんとなくあの質感はアスベストっぽいんだけど・・・・wwwまっ、いっか。
2005.10.24
more than love
2005.10.23
ALL STANDARD IS YOU全ての基準はあなた全ての支えはあなた
2005.10.22
もしも今 自分の夢を全て疑って何もかも 捨てる事が正しいといえるのか?不安な夜に貴女の海は何より深く息付いていてその新しい命のために 未来を願うことに生きた奪われた夏 そのままに愛をともして新生前夜を闊歩か 新陳代謝を活性化動き出したドラマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・テンション↓↓ここ最近学校で、テンションが低いですね。俺。理由?んなモンわかりゃ苦労ねぇよ。
2005.10.21
ありがとう ごめん さよなら
2005.10.20
今日は、テスト返しがあった。まぁまぁ、普通かな。ww今日、新たに部室にスピーカーを2発搬入した。結構イイ音ですよ!奥さん!(ハ?)but今まで使ってたPAのアンプとスピーカーが壊れた。orzアンプの方は、ヒューズが飛んでたから原因はそれだろうと思って交換したんだけど、結局なおらなかった。スピーカーの回路の方は何とかいじれるけど、アンプの方は無理。誰か、音響機器に長けている方修理してください・・・orzまぁ、年代モノだし、アンプだけでもオークションで探してみるか・・・
2005.10.19
テスト終了フォ~
2005.10.18
自分がよくわからない。何を思っているのだろう?誰を想っているのだろう?何が欲しいんだろう?何がしたいんだろう?何のためなんだろう?誰のためなんだろう?何故なんだろう?
2005.10.17
今日は、数学と理科のテストだった。数学ヤヴァイorz明日でテスト終りです。テスト明けだからといって、打ち上げなんぞはいたしません。今回のテストで出来なかったところを勉強いたします(嘘ばっか)
2005.10.17
最近、何気にスケボーやってます。
2005.10.16
未来なんて誰にもわからないさ・・・ただ、「良く」なる事を望んでるだけで・・・今日は、一日中ずうっと雨でした。降ったり止んだり、微妙な時もあったけど結局のところ「雨の日」でした。当然俺は、テスト勉強などする気は一切無くゴロゴロしてました。(マテそういえば、TOPに「諸事情により・・・」とか書いてあったけど、アレを書いた頃と事情は変わって、結構暇人になりました。あの頃の予定だと、週末も結構忙しいはずだったんだけどなぁ・・・ギターは学校だし、暇だなぁ~(だから、勉強しろってのあぁ~あ、金欠だしなぁ~・・・(・_・)「・・・・・・・・・・・・・」
2005.10.15
昨日、スパムとか溜まってるから一気に掃除しようと思って、久しぶりにPCのメールBOXを開いた。流石はPC。受信メールの保存件数は数千件にもなる。久しぶりに読み返してみた。どうでもいいようなくだらない内容や、色々な内容・・・読みながら思い起こすと、その時の状況がぼんやりとよみがえってくる。色々な事があった・・・何気ない事から、大きなことまで・・・そこには、まるでアルバムのように詰まっていた。たった一件のメールで、笑ったり、怒ったり、不安になったり・・・思い出や、コトバは段々と薄れてゆく・・・時間につれて微妙な変化もしていく・・・メールなんて所詮は情報伝達媒体。コトバたちと大した差はない考えを、思いを、音声として伝える代わりに文章化しているだけ。だから、コトバたちと同じだけの重さや影響力があってもおかしくない。だけど、意識をもたないPCは永遠と保持し続ける忘れる事も 変化させる事もなく受信したその状態のままで消さない限りいつまでも いつまでも・・・そして、昨日のように読み返すと忘れていたコトバが鮮明によみがえる。そして、古い記憶が思い起こされる・・・・色々あった。色んなヤツと色々あった。アイツとはじめて話したのは、家の近くの坂道だっけ?その時僕は、変な花火を持ってたっけ?アイツとはじめて一緒に写真をとったのは、去年の四月の終わりごろの海辺だっけ?アイツラがはじめて接したのは、六月の初旬の雨の日だっけ?アイツとはじめて一緒に祭りに行った時、ちょうどGLAY EXPO 2004 in USJがやってたっけ?4月1日、アイツとはじめてケンカみたいになったっけ?あの頃、毎日のように遊んだっけ?あの頃、僕はナイフをその人達に向けたっけ。自分にもナイフを向けたっけ。崩れ始めたのはあの頃だっけ。最初のキッカケを作ったのは、もしかすると僕だったのかもしれない。今となっては、どうにもならない事。それが過去。「過」ぎ「去」った事・・・良い日ばかりじゃなかった。けれどきっと、誰も崩れる事は望んでなかったはず。あの頃の笑顔が本物だったなら・・・あの頃と今。明らかに違う。何が変わった?人? 年? 性格? 見え方? 見方? 価値観? 主義? 環境? 思想?・・・・・・・・・・・・・・・やがては「今」も、「過」ぎ「去」って行くのだろう・・・この先どうなるのかなんて分からないあの頃の自分達に、今が分からなかったように・・・
2005.10.14
まぁ、遊びまくってる罠。(マテ今日は、地理だった。明日は英語。今日の戯言「やなヤツとはウワベだけで接してりゃ、心から傷つく事も、笑う事もねぇだろうよ。そんな人間関係もあってもいいだろ?」「全ての人を好きになる必要はない 全ての人に好かれる必要もない」「お前の人生だ。思うようにやればいいさ。 どうして意に反して誰かの為の人間にならなきゃいけない? お前の自由なはずの人生を誰がどうして阻めんだ? お前の「行動」じゃなく、「心」を「存在」を必要とする誰か そんなヤツが居るって事が、問い出せばキリも答えもない生きる意味を強いてあげたうちの一つなんじゃねぇのかな・・・」「ヒトの事ばっか気にしてねぇで、もっと自己中に自分の足元よく見てみれば? 両手のふさがってる俺達に、ヒトの荷物まで持つ余裕はねぇだろ?ヒト助けたいんなら、まず自分の足元しっかりかためぇねとな。手いっぱいな上に、ヒトの分までかつぎゃ、余計しんどいのは目に見えてんだろ?俺もそういうトコあったよ。今でもたまにあるかも知れない。ケドそれって、ヒトへの優しさでもあり、目の前の壁から逃げてる自分への易しさでもあるんじゃないかな。全てがそうでもないだろうけど・・・」「恩着せがましいのは、「親切」じゃなくて「束縛」だよ。」「恩恵を受けた方は、それを忘れない。した方は(んな事もあったっけ?)くらいに忘れる。そうあるべきだと思う俺の現時点での考え方」「自分の好きなところはバイオレンスです!(パクりか?)」
2005.10.13
明日からテスト。しかし俺は眠いので寝る。
2005.10.12
照々暴頭と金子麻友美にちょいハマってしまった。実は、今テスト週間!木曜日からテストbutテスト勉強なんてする気は皆無しかし、俺はしなくても、するヤツだって居る(そっちの方が多いって)だから部活は今日で一応休止↓orz↓テスト終了日まで無し。しばらく出来ないってこともあって、今日はかなりやった。怪我してる指の傷口が開いちまったけど、ギターを弾き続けた。wwあぁ~あ、きっと今度の部活の時にはまたチョットうまくいかないんだろうなぁ~・・・間を置くとうまくいかないのは、プロもそうなのかなぁ?などと小一時間
2005.10.11
http://www.smn.or.jp/koshien/music/kaneko_mayumi.htm金子 麻友美さん真っ直ぐな歌詞と歌声が自然にしみこんできます。http://www.smn.or.jp/koshien/music/kazeto.htm風人さんなんと言っても歌唱力のあるvo!メロディー 歌詞一度、ご試聴あれ。http://www.smn.or.jp/koshien/music/teruteru_bozu.htm照々暴頭さんサビがイイっ!兎に角イイっ!http://www.smn.or.jp/koshien/music/bijin_musume.htm美人娘さん大阪弁の歌詞楽しいカンジの曲歌詞は、結構ストレートかつ親近的?かな w
2005.10.10
駆け引き 戦略 だらけの世の中「今、君は何を祈る?」俺ハ何故生キル? 貴方ハ何故生キル? 守ルモノ? 裏切り 欲望自我 愛 友情 恐怖 自傷 自殺 駆け引き 戦略 演技 喜 怒 義理 哀 楽 加害 妄想 被害 幻想 迷走 コトバ 人間関係 仮面 善 悪 優 劣 立場 経験 壊 攻撃 ナイフ 銃弾 意味 奪 意志 罪 道徳 罪悪感 協調 真実 憎 嘘 理想 心 危 鼓動 奪い取れ 欲しいモノをためらわず切り捨てろ 邪魔になったモノ達をまどろみ 派閥 被加害 因果の世の中は裏切り 駆け引き 誰もが独りのサバイバル襲い来る闇傷つけられたら躊躇わず牙を向けわずか射す光光の先にまた闇があるのだろう光に背を向け 闇に佇む
2005.10.10
いつだったかも言ったっけかな?まぁ、どうでもいいや。今日は、何か服とか買いに行ったような希ガス。金が、マジでやばいような希ガス。最近なんか、あんまり楽しくないような希ガス。なんつぅか、生活のなかでのネタ切れ見たいな感じ。萎えたってか・・・・やりたい目標がないってのが効いてるな。文化祭やりたかったなぁ(クドイな何かに向かって突っ走りたいよなぁ・・・まぁ、こんな中でも1つ2つは楽しい事があるんだけどね。まぁ、楽しい事が1つもなくなっちゃったら、多分俺生きてく事やめるからさ。いや、マジで。最近なんか、自分の居る世界の小ささが見えてきたような希ガス。もっと、広い世界を見るべきなのかな?ってか、一回試してみたのは、「死んでみる」事。死後の世界がうんぬんだなんて事は俺は信じてないけど、俺が死んだ後の、今の俺の周囲の環境の変化?ってか、なんかそんなのを見てみたい。そうすりゃ、おのずと自分の影響力や影響範囲がわかる。結構見てみたいのは、家族 親戚以外で何人の人が涙するかな?ってことかな。多分、0かな。ww(虚しいなオイ多くて1人ってとこかな。ww死に方にもよるか?wwまぁ、到底試しようのない事なんだけどね。ってか、最近なんかメンドイし、ホントに1回逝っとこっかな。(言ってろ、ガキ
2005.10.09
今日は、久しぶりに部長さんと爆音ギターパーティーをした。部長さん、やっぱギター上手っ!!すごいよな。ホント。
2005.10.08
今日は、予定通り良い日になりますた。ww一方では、色々ありますた。
2005.10.07
何だか誤解があるようだねぇ~??????????????????ちぇっっおもろくねぇなぁ・・・↓(苦笑)まぁ、良いや。明日は良い日になる予定だし。(なんのこっちゃ?)まぁ、気にスンナ!wwそそ、文化祭の有志発表・・・しない事になりました↓明日が締め切りなんだけど、今日の放課後、この前のミーティングで決まったんで、ほぼ決定ながらも暫定的にそうだというふうに生徒会に伝えてきた。まぁ、1人でも反対者がいるんならしゃ~ないか・・・やるなら全員が同じ気持ちじゃなきゃな。強要はしたくないし、するもんじゃないし、されたくないだろうし・・・これも、努力不足だな↓・・・でも、まぁ今年やってれば色々プラスになったんだけどなぁ~・・・はぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005.10.06
もう、最近学校に行っても一時間目から部活がしたくて仕方ない。部活するために行ってるようなもんだな。(マテww今日は、今までで特に良かった。昨日のミーティングの甲斐があった。そそ、休憩時間に例の頼まれてた曲のサビの部分(Aメロ Bメロは昨日に出来てた)を考えてたら、部員に「何それ?」とか聞かれて、カクカクしかじかで・・・とか、言い終わる前に「聴かせろっ」だとさ。wサビの所のカギになる部分を一緒に考えてもらおうと思ってとりあえず、出来てるところだけコードとメロ(vo)だけでやってると、2小節目くらいからBaとDrがアドリブで入ってきた。ww(Baは一応コード譜見て)Bメロまでしか出来てなかったんだけど、あまりにも良いカンジだったからアドリブでサビに突入!!その後数回練習を繰り返して、もう一度バシッと合わせてみることに・・・開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・全員「良くないっ!?」 「すっげぇ~良い!!!!」 Dr「この曲いただきたいくらいだよ」 俺「ハっ? マテ 爆笑!!」その後、家に帰ってから微修正して、先ほど完成!!「メンバーよ!THANKS!」
2005.10.05
今日は、部活全員でのミーティングをした。すげぇ、有意義なミーティングになった。そそそ、曲作り頼まれた。なぁ~んとも、この俺に曲を作って欲しいなんて、奇特な方もおられたものです。ww多分、俺なんかじゃなくて自分で作ったほうが、10倍は良い曲になると思うのに・・・ww
2005.10.04
HGってピン芸人じゃなかたらしいよ。
2005.10.03
「コトバだけでなく、振る舞い、雰囲気、態度、結果を形として伝える」と・・・確かにそれは、コトバだけよりも強く働きかけるけれど、コトバ同様に誤解も生じる事もある。そして、その場合の誤解はコトバの場合よりも強く誤解させる事になる。善だけの人なんて居ない悪だけの人もきっと居ない善も悪もあるのが人間なんだよな・・・そう僕が最近どこか変わったのは、きっと逃げてるからなんだよ。だけど目をそらして何が悪い?ずっと向き合ってばっかりも疲れるだろ?向き合うたびに僕は、鈍く重い頭痛に襲われるんだ。根本から変わってしまったわけじゃない。半分は自分で変えてるんだよ。いわば、「創ってる」んだ。創って何が悪いんだろう?人は人の世で生きていく限り、何がしかの仮面を必ずつけてるはずなんだ。ずっと目をそらしてるわけじゃない。部の主格のミーティングの時や、一人になった時は、しっかり向き合うようにしてる。部の事、個人の事・・・目をそらしたい事は山ほどあるだけど、逃げてばかりじゃなく戦わなければならない事もある。頭痛に襲われ、精神的にキツクなっていく。それでも、もがいてるのは「乗り越えたその先に、何物にも代えられない光がある」と信じているから。「光を目指し闇を進む」それが今でもいいじゃないか?この闇に、僕達は負ける気はしない。いかなる形であろうとも、必ず勝ってみせる。そのために今、手探りでだって、躓いたって、転んだって、時には立ち止まったって、堂々とこの闇を行く。進むこと。そのために今出来る事を探す事が、それでもう小さな一歩なんだ。
2005.10.02
今日、母親に「鬱じゃないの?」とか言われた。・・・知るか!そんな事。大体欝だったらなんなんだよ?「鬱だ」ってことが分かったところで、何も変わりゃしねぇだろうがよ?家にいる時くらいは、好きにさしてくれ。
2005.10.01
全33件 (33件中 1-33件目)
1