投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

グリーン米下院議員… New! Condor3333さん

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

MEANING @ Re:バフェットからの最後の手紙(11/16) 読み応えがありました。 翻訳、紹介してく…
青野菜@ Re:保有銘柄数の減少と増加(09/02) 持ち続けるしかないですね。”貴方がかった…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2025年04月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アメリカの関税の目的は、工場をアメリカに移し、アメリカ人の雇用を

そしてそれは、戦争が起きた時の工場にもなるでしょう。

インドや中国もそう、雇用が足りない。
仕事がない。

つまり生産性が上がり、人手が必要ない。
たくさんの人がいらない。

そのくらい生産性が上がっている。
農業も必要ない。


乞食ですら、今は肥えている。

人が余っていることが問題になる。

そうか、日本は雇用は足りている。
だけど賃金がどれも低い。
だから足りているのか。
いや少子化だからか。


市場経済で活きるものを生産しないと、お金を稼げず、生活できない。
という社会では困る。
生産性を上げることに注力して、文明を発達させてきている。
その結果が失業者を大量に生み出し、生活困窮者を増やす。
では、だめ。

何か、子供の送り迎えとか、学校の警備とか、何かそんなに能力がなくても
働けるなにか。働くというか社会に役に立つのだけど最低賃金の適用外の何か。
みたいなものが必要なのではないでしょうか。
それでいて社会の役に立つ。なにか。

中国とアメリカが競争して、技術だったり科学だったり、、

だけど人類全体で、国同士が競争することが目的なんでしたっけ?

共存したらよいと思うのですけどねぇ。
情報がネット上に氾濫して、だけど、他国、他社のことがわかるような社会で
なんでアメリカはまだこんな価値観で関税をつくって、自分だけ。
ってやっているのか。

それって価値観が古いけど実際、仕事ないと困る。
だけど、アメリカ以外の国から仕事を奪ったところで、その他の国が暇になる。

世界は暇人をたくさん生み出せるくらい生産性があがり、昔から目指していた
状態になっているのに、古い価値観をもってくると、トランプみたいな考え方になる。

なんだか、もったいないし、今まで必死で頑張って文明を発達させた人たちの努力の結果が
こんな形では過去の文明を築いてきた人たちに失礼というか、なんというか。

勿体ないなぁ。と思います。

資本主義の次の世界を生み出す必要があるような気がしますが、それができるのは
今はアメリカよりも中国な気がします。

やはりアジアの人の方が、欧米人より優しい人が多いと思う。
殺して奪うまではしなさそうな。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月05日 05時43分15秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: