投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

グリーン米下院議員… New! Condor3333さん

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

MEANING @ Re:バフェットからの最後の手紙(11/16) 読み応えがありました。 翻訳、紹介してく…
青野菜@ Re:保有銘柄数の減少と増加(09/02) 持ち続けるしかないですね。”貴方がかった…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2025年04月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
トランプの目的は、対中国との戦争になったときのことを想定して
動いていると考えれば、概ねつじつまが合う。

もはや目先の株価なんてどうでもよいのだ。

中国との戦争になったときに必要なのは、資源と武器と食料。
これらをもっておかないと、戦えない。
他国に頼っていては、関係が悪くなった際に、手に入らないかもしれない。
なので工場をアメリカに作ってほしい。

今まではみんなアメリカがナンバーワンでよかったけど
中国がナンバーワンになりたそう。


日本みたいに、ちょっと言ったらびびって、小さくなってくれれば
良いのだけど、中国にはちょっといっても聞かない。
半導体輸出しないように制限したけどどんどん中国の会社が
追いついてきている。
おまけにヒューマンロボとかアメリカ抜かれているかもしれない。
これが戦争に使われたら。。?


だからさらに強く抑え込まないといけない。
だけど、中国が聞かない。

だからさらに中国に恐怖を与える状況をつくる必要がある。

そのためには、アメリカだけでは足りない。

ヨーロッパや日本、その他協力国にも軍備を拡張してもらって


という状態をつくる必要がある。
と考えたのかもしれない。

でないと、ロシアとここまで仲良くしようとしているのに、他国に軍備を
拡張させる意味がよくわからない。

ドイツも軍備拡張を始めている。


ドルベースでまだ上がる。
工場は戦争で燃やされても、金は残る。
ゴールドの方ね。
だから株よりゴールド。なのかなぁ。

だとすると株価は、、下、、なのか?!?
アメリカの株価は長期では上だな。
短期では下かもしれない。

日本は、、、、、
中国からのアメリカの輸入が減った分、増えるかもしれないですね。
そしたら上、かもしれない。

だけど、中国もそしたら、関税の低い他の国に、工場つくって、アメリカに輸出するな。

ああ、だから、東南アジアとかで車の会社の現地合弁とか作っているのか?!

みんなドルがないと原油が買えないから困っちゃいますかね。
日本はそうだけど、EUなんかはユーロで買っているのかな。
近いしね、産油国。
ロシアからの原油はユーロで買っているんだろうし。きっと。

日本は立場的につらいですね。。
ってことは日本厳しいか。?



というかアメリカはナンバーワンでなければ、逆にすげえやばいのか。
ナンバーツーになるのではなく、かなり落ちる可能性があるのか。
ナンバーワンでなくなるということは、ドル覇権がとれなくなる。

その場合、生産性のないアメリカの、他国が作った物をかいまくり
無から生み出したドルを配りまくる。
という超勝ちまくりストーリーが崩れる可能性があるのか。
だから必死なのか。


少しずれるけど、今までは人口が増えまくりで、ドルの需要は増える一方
だったけどもうじき世界の人口が天井を迎え、ドル需要が落ち着いた場合
インフレが加速する可能性があるなぁ。ゴールド最強か。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月06日 11時32分47秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: