みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

片瀬西海岸からの夕… New! jinsan0716さん

今季初の白い世界♪ New! snowrun29さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2008.01.25
XML
カテゴリ: 雑記
今日の審査に学ぶ!

2日間に渡るISOの審査もようやく終了。準備に追われてきましたがようやく平常に戻れそうです。
準備に追われると言うことは、普段しっかりやっていないと言うことかも知れません<反省>

希薄になったISOを何とか立て直そうと、今回は、非常に厳しい審査員を審査機関に要請!

希薄になってきた、ISOを初心に帰って建て直そうと思った覚悟です。

<<審査員>> 管理責任者の○○さん。今回の審査は優しくやるか、厳しくやるかどうしますか? 

<<私>> 厳しくお願いします。特にここは・・・。

正直、わが社のISO、一度はいらないとも思ったことも!
管理責任者である私の責任でもあると思うが・・・。


余り厳しくやると、次回から指名がかからなくなるからなぁー。

<私>いや、もっと厳しくしていただいて結構です。
立て直すまで、継続し、引き受けてもらわないと困るので心配しないでくださいと。

その意を感じとっていただけたのか、だだ厳しいだけでなく時には優しく審査を進めてくれました。
ここはね・・・だから・・これではダメだろう! ここはいいね!

審査員は権威を誇示することもなく、東北弁のまじりで楽しい審査だったように思います。

ISOは時として自分を護る道具でもある。その記録はたとえメモでも必ず証拠になる。これほど強いものはありません。
いつだれが指示をしたのかしっかり記録しましょう。

ISOって難しいことは何も要求していません。80%はだれもが常識で判断できること。

一般の審査員は、どうしても経営者には甘く、社員には厳しくなってしまいます。その結果、社員には敬遠され、経営にはISOの意図とは違った悪い習慣が根付いてしまいます。

経営トップに問題有りと見たのか、厳しくISOの要求事項を説いていました。



経営者がしっかり理解しないと、ISOも凶器になってしまいます。

経営が厳しく規範を示してこそ、品質マネジメントシステムが正しく機能します。
儲かる会社にするには、先ずは経営者が率先することからだと私は思うのですが・・。本に書いてあることを唱えるだけでは、社員は動きません。今は、PDCAの(P)もないようにも思えます!

今回、審査機関から審査員の研修を兼ねた同席の要請がありました。問題や課題が多く散見し、きっといい見本になったことでしょう。

え~それ!それは悪い見本では?でもこれが研修のお役に立てたのであれば、社会貢献ですね!研修生も、そう言っていましたで<笑い>


        *30日以内に是正計画を提出、場合のよっては取り消し
        もあります。
       その他「改善の機会」多数あり
内部監査員による監査でも、この点は、指摘しており、我が社の内部監査も十分機能しているようで、ホットしました。

管理者にとっては問題、課題の案がいっぱいあって、なくて思案するよりもありがたいことだと感謝します。
その分、儲かるんです。
問題や課題が本当になくなったら会社の成長はありません。
管理職の存在自体が無駄になってしまいます。ISOにお金を払っていく価値が無くなってしまいます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.26 10:18:24
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日の審査に学ぶ!(01/25)  
sakuranbou  さん
お忙しそうで。
こんなお時間までおきてられるのですね。
私は、残業アンドご飯で先ほど帰ってきました。 (2008.01.26 02:12:05)

Re:今日の審査に学ぶ!(01/25)  
cob瘤  さん
こんばんは。

ISOでしたか・・・ お疲れ様でした。
日々の仕事に追われると、細かな部分がないがしろにされてしまいますね。。

私も、以前会社勤めの頃、ISO取得ブームで、いろいろ勉強させられました。
(2008.01.26 21:39:28)

Re[1]:今日の審査に学ぶ!(01/25)  
4820さんぽ  さん
sakuranbouさん
>お忙しそうで。
>こんなお時間までおきてられるのですね。
>私は、残業アンドご飯で先ほど帰ってきました。
-----
何とか乗り切りましたが、宿題は山積みです。
(2008.01.26 22:59:58)

Re[1]:今日の審査に学ぶ!(01/25)  
4820さんぽ  さん
cob瘤さん
>こんばんは。

>ISOでしたか・・・ お疲れ様でした。
>日々の仕事に追われると、細かな部分がないがしろにされてしまいますね。。

>私も、以前会社勤めの頃、ISO取得ブームで、いろいろ勉強させられました。
-----
何とか乗り切りましたが、宿題は山積みです。
年末から会社のパソコンの立ち上がりが不調でしたが、
ISO当日ついに壊れてしまいました。
最低必要なファイルは別サーバーにバックアップしていたので支障はありませんでしたが、とんでも無いことになるところでした。これもISOの教えでしょうか<笑い>
(2008.01.26 23:19:29)

Re:今日の審査に学ぶ!(01/25)  
中年ピロ君  さん
ISOって実際のところ良く解りませんが、お疲れ様でした。
私も温泉以外にも少し勉強しなくてはいけませんね。
中間管理職に悩むこのごろ。
(2008.01.27 00:08:14)

Re[1]:今日の審査に学ぶ!(01/25)  
4820さんぽ  さん
中年ピロ君さん
>ISOって実際のところ良く解りませんが、お疲れ様でした。
>私も温泉以外にも少し勉強しなくてはいけませんね。
>中間管理職に悩むこのごろ。
-----
わずらわしく、いやな時期ですね!
避けて通る訳にはいきません。頑張りましょう。
いつか年金の貰える日を夢見て・・・。
大丈夫かなぁーこの日本! (2008.01.27 17:35:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: