みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

片瀬西海岸からの夕… New! jinsan0716さん

今季最後の♪ New! snowrun29さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2008.10.01
XML
全国植樹祭記念講演「秦野の田舎暮らし」刈谷崎俊介



4年前、水と緑豊かなこの秦野市に移り住んだ俳優「苅谷俊介」が、秦野の魅力について講演。また苅谷氏は、日本考古学協会会員でもあり苅谷流考古学についても紹介。

秦野は都会の便利さと、田舎の自然文化(文化遺産)の調和した町で、このすばらしい町に住んでいられる幸せを実感してほしいと・・・。

刈谷俊介
IMG_6423.jpg

突然予定変更!刈谷俊介と秦野市長と予定外のフリートークに発展。
IMG_6435.jpg


今収録中の映画「降りていく行き方」で武田鉄矢と共演!この映画は、今日本が忘れかけている社会問題に挑戦する。この映画と自分たちの生活を比較し観て貰うと、その秦野の町の素晴らしさが解るのではと・・・。

2009年(春)公開予定
「降りていく行き方」

競争社会を生き抜いてきた、団塊世代のヤリ手営業マン:川本五十六(武田鉄矢)が、突如、社会や家族から見捨てられる。その先で、格差社会の狭間で格闘し地方都市再生に取り組む人々との出会いを通して、自らの生き方と日本が抱える問題に、真っ正面から向き合い挑む。まちづくり、環境、農業、祭り、自然との触れ合いの中で、気づき、教えられ、現代の日本人が忘れかけている、「降りてゆく生き方」に出会う物語です。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.01 12:35:42
コメント(4) | コメントを書く
[環境(エコツーリズム)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秦野の田舎暮らし(10/01)  
cob瘤  さん
こんにちはー

こちらも、彼岸花が咲き誇ってますよ。
もうすぐ秋の高山祭りですしね!

「降りて行く生き方」ですか・・・考えさせられる映画ですね。
生きがいは、人それぞれ・年代にもよると思います。
私もいろいろと悩みっぱなしです。。^^;


(2008.10.01 11:51:43)

Re:秦野の田舎暮らし(10/01)  
中年ピロ君  さん
今でも十分に田舎暮らしなんですが、やはり夢を見ますね。
古民家の移築や温泉付きのログハウス、鄙びた温泉の買取、金があれば今すぐにでもと・・・夢ですね。
いろいろと拘束されることの無い、自由気ままに生きてみたいな~ (2008.10.01 12:45:25)

Re[1]:秦野の田舎暮らし(10/01)  
4820さんぽ  さん
cob瘤さん
>こんにちはー

>こちらも、彼岸花が咲き誇ってますよ。
>もうすぐ秋の高山祭りですしね!

>「降りて行く生き方」ですか・・・考えさせられる映画ですね。
>生きがいは、人それぞれ・年代にもよると思います。
>私もいろいろと悩みっぱなしです。。^^;
-----
今一番元気なのは、お年寄りの方かもね!
昔は苦労の時代があったのだから、その分楽しんでもらわなくてはね。
今、ご近所で火事があった場ばかり、救急車が動かないのが心配。これから寒くなる季節です!火の元には十分注意してください。 (2008.10.01 19:32:02)

Re[1]:秦野の田舎暮らし(10/01)  
4820さんぽ  さん
中年ピロ君さん
>今でも十分に田舎暮らしなんですが、やはり夢を見ますね。
>古民家の移築や温泉付きのログハウス、鄙びた温泉の買取、金があれば今すぐにでもと・・・夢ですね。
>いろいろと拘束されることの無い、自由気ままに生きてみたいな~
-----
いいですねー!夢が叶ったら泊めてもらおうかな!
囲炉裏のある古民家がいいですねー。
(2008.10.01 20:23:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: