みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

PR

お気に入りブログ

今季初の白い世界♪ New! snowrun29さん

牛久大仏へ(その4) New! jinsan0716さん

秋ですね~ cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

4820さんぽ @ Re[1]:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) cob瘤さんへ ありがとうございます。
cob瘤 @ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ @ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29 @ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2025.05.02
XML
カテゴリ: その他
​​
​皆さん好きな銭神様(ひじりじんじゃ)に行ってきました。

のぼりが裏返しになっていますが聖神社です。銭神様ともいわれています

​​ ​​​​ 聖神社(ひじり神社) 通称:銭神社
​​
​​ 絵馬には、お金に関する願いごとがたくさん書かれていました。 ​​
銭神様として崇められパワースポットとなっているようです
​​ 写真を撮るのに夢中で、お守り買うのを忘れてました~! ​​
​​ 聖神社は、銭神様とも呼ばれ親しまれている神社。お金が大好きな人がたくさん訪れる人気の神社です。 ​​
境内の絵馬には、金運を求める人でいっぱい。中には、お礼参りのもありましたが、あやしい?
聖神社の由来 ​​
​慶雲5年(708年)、秩父で見つかった銅が朝廷に献上され、年号が「和銅」に改元され、そしてその年に発行されたのが日本で最初の流通貨幣と言われている「和銅開​珎」です。​和銅を献上の際、元​​明天皇から遣わされた勅使によって近くの祝山に金山彦命(かなやまひこのみこと)と鉱山の神様とが祀られ、その後、和銅元年に現在の地に遷座し、聖神社が創建されたと伝わっています。
ここから1キロメートルほど登ったところに、和銅遺跡があります
​お金のためならこんな坂くらい・・・。

車でも行けます。駐車スペースは5台くらい。
(聖神社前の道路を上る)

​​ 和銅露天掘り跡の大きな「和銅開​珎​」 ​​
​​ ​催鋳銭司の長官に「多治比真人三宅麻呂」が任命され、やがて日本最初の通貨とされる「和銅開珎」が発行されます。国家の体制が整い、都城建設を進め、通貨時代の幕開けを告げることになった献上和銅の初めての場所が、秩父の「和銅露天掘り跡」です。地質学上「出牛ー黒谷断層」と言われる断層の一部が露出した状態で、和銅山頂から麓を流れる銅洗掘まで」幅約3メートルのくぼみとなって残っているそうです。

和銅って?調べてみました

「和銅」とは 自然銅のことで、年号の名前 和銅のことが初めて史料の上に現れた頃は、「にきあかがね」とも言っていました。 「にき」又は「にぎ」とは奈良・平安の時代には「和」とか「熟」の字にあたり、「和銅」つまり「熟銅」ということで、非常に純度の高い自然銅のことだったようです。 銭を鋳造するのもたやすかったのです。​​​
※かつて「和銅開珎」が日本最古の貨幣と言われていましたが、富本銭 (ふもんせん) の存在によってその説が覆されましたが、富文銭はあまり多く普及しなかったようです。​
​「和銅開珎」は、708年に初めて全国に流通した貨幣であり、日本の貨幣制度の確立に大きな影響を与えたことには間違いありません。 ​​
​​​ ​​
​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​聖





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.05 12:49:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: