☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

MAY3557 @ Re:紅篭の花やヒントニーと怪竜丸(06/29) サボテンに咲く色鮮やかなピンクのお花🌺 …
ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.01.11
XML
カテゴリ: メセン


プレイオスピロス・帝玉(Pleiospilos nelii)


004.jpg

「帝玉」 
虫眼鏡 1年目(2010年)、2年目(2009年)と3年目(2008年)の苗達
開花年齢は2年目苗から一部咲き始める。

001.jpg
3.5号鉢
虫眼鏡
開花第1号の帝玉(2008年10月 1回目植替え苗)
屋外に居たが咲きそうなのでパイプハウスに取り込んだ。
開花始めの花、満開時は直径5cmぐらいになる。
日照が有ると開き夜間は閉じ1週間は咲き続ける。

002.jpg
3号鉢
蕾が2つ膨らんできた開花第2号になりそう
1球から1~3花咲く。

003.jpg
3号鉢
虫眼鏡
今春3方向に出した葉も元に戻ったようです。
灰緑肌に緑の斑点がある地味な球体はプヨプヨしている。

005.jpg006.jpg

実生の帝玉
左の抜き苗は8月実生苗。2.5号ポットは秋9月蒔き苗。
右は
虫眼鏡 ポット苗を抜いた根の状態。蒔き床は種蒔き培土
単用土。この方が根の伸長がいいようです。

007.jpg

植替え後の様子
3号鉢12鉢、3~6苗を寄せ植えして直後に灌水。
ハウス内で養生の予定。

球形メセンのリトやコノより扱い易く丈夫です。夏場も一般冬型
多肉並に灌水しても問題ありません。完全休眠はしないようで
僅かに成長しているようです。


にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.11 09:43:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: