PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
サボテンの牡丹類(アリオカルプスとロゼオカクタス)は進化の究極の姿とされる
が極度の乾燥と日射は苦手で。適度な湿度、水遣り、遮光が必要です。成長は
遅いが丈夫な種属で特徴的な姿が通好み。9月になれば開花が始まる秋咲きも
嬉しい。今回は最近あまり見かけなくなった象牙牡丹はどうしたんでしょうか?。
アリオカルプス・象牙牡丹( Ariocarpus furfuraceus 'Magnificum'
)
昔輸入球が入ってきたことから園芸種では無くform(地域型)なのかと・・・。
花牡丹の大疣ダルマタイプ。艶肌で縦長の大きなアレオーレがある。
正木の象牙牡丹
我が家に居る実生苗の栽培品。ちょっと日光過多のようで遮光を
強めにしないと・・・来年は植替えをして置き場所を考慮しよう。
接ぎ降ろしの象牙牡丹
疣の傷は貝殻虫の吸汁跡で綿毛中に生息してしまうと駆除は厄介です。
アリオカルプス・青磁牡丹( A. furfuraceus 'Brebituberosus'
)
これも花牡丹の地域型で肌が白っぽく青磁色が特徴。画像の株は
巾広疣のダルマタイプの選抜株。
アリオカルプス・岩牡丹( Ariocarpus retusus
)
牡丹類の基本種ですが巾広厚葉の玉牡丹に人気が出て
最近はあまり出回っていないようです。
アリオカルプス・玉牡丹( Ariocarpus retusus f.major
)
岩牡丹の巾広疣の厚葉タイプ。疣にはアレオーレが見当らない。
花は白クリーム色で岩・玉・花・象牙・青磁牡丹皆一緒です。
アリオカルプス・三角牡丹( Ariocarpus trigonus
)
我が家の古い実生正木苗。
尖がり長疣の三角牡丹。牡丹類では1番大きくなる。花は黄色。
応援には1日1回 ポチ を・・
黒牡丹のロゼオ牡丹類交配とアガベ パープ… 2024.11.08
洋らんのデンドロ交配種とロゼオカクタス… 2024.11.05
ロゼオ牡丹ヒントニーと亀甲、黒牡丹ほか 2024.10.19