PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
ギムノカリキュウム・碧巌玉(G. hybopleurum )の強刺変種
フェロシオール(G.hybopleurum v.ferosior) 和名「応天門」
フェロシオール
(G.hybopleurum v.ferosior)
新刺は黒褐色で古く成ると灰褐色に成る強刺タイプ。4号鉢
フェロシオール
新刺は茶褐色、古い刺は白っぽい強刺タイプ。4号鉢
我が家の実生苗。4.5号鉢背高株になってきた。
今年この株に結実させた実生苗が育っている。
ギムノカリキュウム・
剣魔玉
( Gymnocalycium castellanosii
)
古い我が家の実生株からの掻き仔苗。4号鉢
ギムノカリキュウム・
五大州
( Gymnocalycium hossei
)
この名称で取得したが色んなタイプが有る様です。3.5号鉢
ギムノカリキュウム・
天賜玉
( Gymnocalycium pflanzii
)
新天地型の中型種。疣状の瘤に刺座が有り、稜を形成する。
株基の刺座から仔吹きする。4号鉢
ギムノカリキュウム・
アチラセンセ
( G.
monvillei ssp. achirasense
)
黄色太長刺がカーブするモンビレーの地域亜種のようです。
直刺で刺のグラデーションが渋好み向きのギムノ。3.5号鉢。
応援には1日1回 ポチ を・・・
シンビフォルミスと光琳玉と強刺天平丸 2025.11.18
ギムノ・短狂刺天平丸ほか 2025.10.25
フェロシオールと黒刺鳳頭と1本刺怪竜丸 2025.10.13