PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
新しました。そんな中、早朝ウオーキングはコンビニコースを歩いてきた。
今日の記事は蕾が出てきたギバエウム・無比玉などを・・・
ギバエウム・無比玉( Gibbaeum dispar
)
ビロード状の微毛に覆われた灰緑葉は左右大きさが違う
非対称葉になっている。プヨプヨ球体のお気に入り品種。

ディスパー(無比玉)
花は径2.5cm程度の淡紅花~紫桃色花。新しく出た葉腋
から花芽を出す。今年は交配して種蒔きしよう。
無比玉=品種名は、
他に比べるものがないほどすばらしい、とびっきり品種と言う意味か
夜間暖房の効く(きく)ハウス内ではまだ蕾が出ていない。
ギバエウム・銀光玉( Gibbaeum heathii
)
プリプリお尻が並んだような葉姿、可愛いでしょう。

銀光玉 右は部分の拡大
花は、お尻が割れて新葉が中から現れると同時に花芽も出る。
底白の桃色花< 2011年4月14日開花姿
>で長期間咲く。
ギバエウム・青珠子玉( Gibbaeum geminum
)
円錐形の葉を対生。微毛に覆われた明灰緑葉。径1.5cm程度の紫紅花
ギバエウム・碧鮫( Gibbaeum gibbosum
)
微毛の有る葉が左右大きさがかなり違うので鮫の口を思わす。
2.5cm程度の桃色花。
1日1回 応援ポチ を・・・
リト・コノ開花とクルクル葉多肉など 2025.11.20
唐扇やリトープス植替と京小松ほか 2025.11.05
怒涛類のフォーカリアとアエオニウム類 2025.11.04