PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
同じ疣サボテンですが、両種の1輪1輪の花は大きい、また、輪状に咲くマミラリア
と違い、綺麗な花が疎らに咲くことから別属扱いになっているようです。
クラインジア・月光殿( Krainzia guelzowiana var
)
クラインジア・月光殿
麗光殿の鉤状中刺欠除種でふわふわの毛状刺が球体を覆う。
花は大きく径6cm< 2013.5開花姿
>の美花種。昨年上の苗と
相互交配したが結実しなかった、この2つクローンだったのかも・・・
マミロプシス・月宮殿( Mamillopsis schumanni
)
マミロプシス・月宮殿
疎らに黄色っぽい中刺がある。花は5cm程で花筒の長い鮮紅花。
こちらは自家受粉して結実する。< 2013.4開花姿
>
マミラリア・デュエイ( Mammillaria duwei
)
鉤刺マミは幾分栽培が難しいこやつもご他聞に漏れず曲者です。
花は白クリーム色。中刺の無い品種も出来ている。
マミラリア・舞星( Mammillaria aureilanata
)
< 2012.3開花姿
>3号鉢に植わっている、開花の2年前
から大きさはあまり変わっていない。仔吹きもしない小型種。
マミラリア・不明種
昔に「伊豆大室山」サボテン公園から連れ帰った名無しマミラリア。
「クルシゲラ」並の小さい白クリーム色の花が咲く。何でしょうか
1日1回 応援ポチ を・・・
白絹丸と玉翁殿と月光殿とグリーニー 2025.11.11
ルエッティ緊急接木と菊水モンストほか 2025.10.09
雪絹丸と白絹丸など白刺マミラリア 2025.08.28