PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
午後からも診察をしている医者をネットで検索、年中無休の医院で・・・・結果
キリン団扇の胞子刺7本を眼球の白目から抜き取ってもらった。
医者曰く、「珍しい、私も経験が無いので明日も見せに来なさい」だって・・・。
目はごろごろしてますが目薬を点してこの記事を書いています。今回はパキ
ポデュウム・恵比寿大黒のちび苗と人工授粉できるか・・・です。
恵比寿大黒
昨年勝手に結実した種を取り蒔きしたひとつ。この苗が1番
大きい。一緒にいた苗は、2人に貰われて行きましたけど・・・
上と兄弟苗
1度植替えして4鉢に、保険で1鉢を自宅管理していたがハウス
内管理のちび苗が数個昇天したが、まだ20個は残っている。
恵比寿大黒( Pachypodium Densicaule
)
昨年の種親。花の構造が分らず特に何もしていないのに結実した。
今年はどうでしょうか?。花の構造(雄蕊と雌蕊の位置と受粉の場所など)
をネットで調べてみました・・・なるほど分らなかった筈です。
上の苗の花芽を拡大した。
昨年花を縦割りしたが花粉が分らなかった。キョウチクトウ科の花の人工
授粉を調べてみました。アデニュウムの受粉記事を参考に試してみよう。
もう1つある恵比寿大黒
開花時期が揃うとよいのだが・・・。
デンシフロラム( Pachypodium densiflorum
)
この苗は購入種子からの実生3年苗。
パキポディウム・デンシフロラム( P.
densiflorum
)
<園芸名=シバ女王の玉櫛>
こちらも、花芽が付いている。同時期に咲くのを待って手術して見よう。
1日1回 応援ポチ を・・・
エビス大黒実生苗植替と輸入グラキリスほか 2025.10.16
グラキリスのペアルート苗とエビス笑い等… 2025.09.18
エビス大黒と交配種 2025.08.25