PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
寒さに弱い雑多ハウス3台だけを点火、エケとハオルチアハウスは我慢してもらった。
11日は全ハウス一斉潅水で午前中は忙しくなりそうです。
昨年、斑入りとおぼしき苗が幾つか出来ました。大きく成るとどう成るか分りませんが
今年経過観察をしていきたい気になるサボテン達です。

ロゼオカクタス・亀甲牡丹 斑入り?
一昨年の実生の置き接苗に昨年、色が赤っぽい仔が出来た親苗。
この親も昨年秋にはこの様な色になった。これは斑入りでしょうか。
亀甲牡丹錦?
上の接木親に仔吹きした色違いの仔を2つ切り取って接木した1つ。
もう1つもこのような色になっている。昨年はこの苗だけが開花した。
ユーベルマニア・ペクチニフェラ
一昨年の実生キリン団扇置き接ぎ苗。購入種子だったので斑入り
親からの種だったのかも知れません。疣の感じだと雑種くさいです。

ペクチニフェラ錦
4頭立てのこの1頭だけが斑が入っている。今年はこの苗を切り取って別台木に
接木の予定。斑が確認できるのは2稜だけだが大きくなるともっと出てくるか?
ギムノカリキュウム・守殿玉錦
我が家の自家産種子なので親は無地苗です。斑が確認できた
3つの内この苗が1番良斑です。別苗の2つは片斑です。

ギムノカリキュウム・4稜聖王丸錦
この苗は斑入り親からの掻き仔苗です。一昨年の掻き仔は5稜の無地
ばかりだった。昨年は斑入り5稜2つと、1つが4稜の上斑が出来た。
1日1回 応援ポチ を・・・
亀甲ランポーと勇将丸とゲオメトリックス 2025.11.19
刺無象牙丸と銀冠玉や翆冠玉ほか 2025.08.04
菊水と黒牡丹とテヌイシマ 2025.07.06