☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(702)

多肉植物

(579)

アエオニウム

(50)

アガベ

(155)

アドロミスクス

(10)

アナカンプセロス

(24)

アロエ

(73)

エケベリア

(746)

ガステリア

(37)

ガガイモ

(73)

カランコエ

(38)

クラッスラ

(87)

クラプトペタルム

(22)

コチレドン

(25)

セネキオ

(22)

センペルビウム

(36)

セダム

(53)

ハオルチア

(376)

パキフィツム

(18)

パキポデウム

(89)

コーデックス

(74)

メセン

(323)

ユーフォルビア

(216)

サボテン

(564)

エキノカクタス

(65)

ギムノカリキウム

(211)

コピアポア

(35)

ツルビニカルプス

(68)

テロカクタス

(55)

ペレキフォラ

(17)

マミラリア

(145)

強刺類

(20)

牡丹類

(75)

有星類(アストロフィツム)

(298)

ロホホラ

(61)

実生

(81)

接ぎ木

(157)

栽培環境

(70)

展示即売会

(75)

クラブ例会(セリ会)

(39)

業者(趣味家)訪問

(45)

プロメリア

(36)

コリファンタ

(13)

南米種

(72)

球根類

(25)

エピテランサ

(6)

メロ、ディスコカクタス

(5)

エケベリア実生

(6)

盆栽風

(3)

モンスト

(28)

珍奇多肉

(2)

アズテキュウム

(10)

エキノケレウス

(2)

多稜類(エキノフォースロウカクタス)

(22)

モナデニュウム

(3)

アズテキューム

(4)

オブレゴニア

(4)

テフロカクタス

(8)

珍奇サボテン

(10)

園芸店購入苗

(2)

ケープバルブ

(4)

アローデア

(2)

挿し木

(2)

ストロンボカクタス

(8)

オトンナ

(8)

外多肉

(4)

ユーベルマニア

(7)

毛柱

(2)

ノトカクタス

(3)

レウクテンベルギア

(2)

ヤフーオークション

(2)

ホマロケファラ

(2)

リトープス

(2)

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:花籠と紅籠と月光殿ほか(08/19) 神神は言った: コーランで 『 人々よ、…
私はイスラム教徒です@ Re:オブレゴニア・帝冠ほか(08/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
私はイスラム教徒です@ Re:竜剣丸と多稜類と黒冠玉(07/22) 神神は言った: コーランで 『 人々よ、…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.03.12
XML
カテゴリ: セダム



朝から残りのハウスに水遣りの予定ですが、13日は雨模様なのでどうしよう。

DSC_5638.jpg

セダム・八千代( Sedum allantoides var .)
枝別れした枝先端の成長天から花茎が伸びて花が咲く。
重さで垂れ曲がっている。花は薄黄色であまり目立たない。

DSC_5646.jpg

八千代( Sedum allantoides var .)
茎が伸びて林立する。棍棒状の葉と独特の株立ち姿の人気種。

DSC_5639.jpgDSC_5648.jpg

セダム・緑亀の卵( Sedum hernandezii
卵型の葉は古くなると表皮がひび割れたようになる。花は短い
花茎に薄黄色の花が纏まって咲く。葉挿しも出来るが成長は遅い。

DSC_5647.jpg

セダム・ロッティ( Sedum 'Rotty'
プリプリ葉っぱでロゼットを形成する。日光によく当てると
白く締まった姿に育つ。寒さに弱い、0℃以下は危険。

DSC_5649.jpg

セダム・春萌( Sedum 'Alice Evans')
ロッティの緑版。肥培すると大きく成り過ぎ本来の特徴が出ない。
徒長厳禁でイジメ栽培で詰ったロゼットに育てるのがコツ。

DSC_5640.jpg

セダム・リトルジェム( Sedum 'Little Gem'
姿の割りに大きな花茎で黄色の小さい花が集まって咲く。
花茎が隣のエケベリアに侵略して覆い尽くしている。

DSC_5650.jpg

セダム・プロリフェラ( Sedum 'Prolifera'
ランナーで仔吹きして、一部が花芽に変わるようです。掻き仔で増や
せるが葉挿しがお勧めです。画像の苗は秋に葉挿しした3個植え苗。
過保護よりもイジメ栽培がより可愛く成る人気者。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.12 08:20:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: