PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
西風が強烈な17日朝、ハウス入口扉のストッパーが外れてエケベリアハウスとサボテン
ハウスの扉があけ放たれていた。幸い最低温度は0.6℃で問題は無かった。
春咲きのケイリドプシスの中でも大型で球形に育つ神風玉( C. pillansii
)は早春に黄色
い花が咲く。園芸種に妖艶の女王(桃花)夕日の輝き(サーモンピンク花)等が有る。

ケイリドプシス・神風玉( Cheiridopsis pillansii
)
青白いプリプリの葉っぱが交互に対生して育つが脱皮はしない。下葉
と入れ替わる時の過湿には注意が必要。
桃色花の妖艶の女王も有るんですが花が咲かないと判別は不可能。
イーレンフェルディア・バンジリー( Ihlenfeldtia vanzylii
)
=ケイリドプシス・バンジリーCheiridopsis vanzylii(麗玉)
神風玉に似るがちょっと小型。肌に半透明の水泡状斑点が目立つ。
ケイリドプシス・シュレクテリー( Cheiridopsis schlechteri
)
ケイリドでは小型種。黄緑肌に緑の斑点が付いている。
ケイリドプシス・ロストラータ( Cheiridopsis rostrata
)(左)
休眠期の夏は2枚の葉は合着している。花は薄黄色で4月咲き。
ケイリドプシス・プルプレア( Cheiridopsis purpurea
)(右)
和名は春意玉で花色は唯一紅紫。神風玉の花色園芸種は本種
との交配種から作出された。蕾が出来ている。
・・・1日1回 応援ポチを・・・・
リト・コノ開花とクルクル葉多肉など 2025.11.20
唐扇やリトープス植替と京小松ほか 2025.11.05
怒涛類のフォーカリアとアエオニウム類 2025.11.04