☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.12.18
XML
カテゴリ: カランコエ

17日の強風で天幕の農ポリがパタパタとはためいていた。一部破れ目から裂けて穴が空いた
ハウスも・・風が収まれば補修出来るのだが、18日朝は氷点下に成る予報、被害が心配です。
こんな時期、夏型のカランコエ・シンセパラとデセプタがランナーを伸ばし花が咲きだした。

IMG_1253.jpg

カランコエ・シンセパラ( Kalanchoe synsepala
葉縁にギザギザに切れ込みが入り紅色の覆輪が出て先が白い模様にこの時期
一段と可愛く成ってきた。短い茎は太く葉は左右に対生するが葉数は少ない。
葉腋から仔芽が付いたランナーが出ている。マダガスカル産カランコエ。

IMG_1258.jpg IMG_1259.jpg

カランコエ・デセプタ( Kalanchoe synsepala var. decepta )(鹿の角)
葉に深い切れ込みが入り葉は厚みが有る。シンセパラの変種。右画像は花、
左右に2本出ている。左側に出たランナーの先には小さい仔苗が付いている。

IMG_1260.jpg

デセプタ
夏場はデレーと開いた緑葉は面白くないのに・・この時期、紅葉し葉先と
歯牙が赤く色付いてきた。3本のランナーに仔芽と手前の長い茎は花芽。

IMG_1255.jpg IMG_1257.jpg
左・・赫蓮、右・・朱蓮
カランコエ・朱蓮( K. longiflora var. coccinea )と 赫連( K. sexangularis
紅葉して真っ赤に色付いている。長い花茎を伸ばして花が咲いている苗も。
朱蓮は「魔海」( Kalanchoe longiflora )の変種とされているが余り似ていないが、

両種の違いは葉縁の切れ込みが違う位で黄色い集合花は全く同じ。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.18 08:55:29
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: