☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.08.28
XML
カテゴリ: センペルビューム

台風一過の影響か27日はまた暑く成った。28・29は33℃になるとか・・・。
でも最低温度は20~22℃らしい。本日はセンペルビュウムの子供外し他です。

IMG_5566.jpg

センペルビュウム・ラウンドシーン
今年1月末に万葉花園さんより購入した新導入種の1つ。
http://plaza.rakuten.co.jp/gamanma/diary/201501310000/
購入時の色付きは、面影も無いが来春また綺麗な色に戻る。

IMG_5568.jpg IMG_5567.jpg

ラウンドシーン(左)とカルカレウム・ニグラム(右)
ランナーを長く伸ばさないタイプ、デオボゴンやジョビバルバは分頭するような
仔の出方なのでやっぱりセンペルなのでしょう。この時期皆んな同じ色で面白み
に欠けるが春4月~5月が1番特徴が出て綺麗。

IMG_5569.jpgIMG_5570.jpg

3株から外して4鉢に寄せ植え(左)夏前にランナーを外したセンペル達(右)
ランナーの短いタイプはまだこれからが外す本番、2月になったら植替える。

IMG_5557.jpg

グラプトペタルム・マクドガリー( Graptopetalum macdougallii
ランナーを出すグラプト。青白い葉色に人気がある。
ランナーのカット挿しや葉挿しは、涼しくなるこれからで増殖せねば。

IMG_5556.jpgIMG_5559.jpg

夏の暑い時期に切り取って腰水で発根させた(左)
葉色違いのマクドガリー(右)は夏前に葉が枯れ復活中。

IMG_5561.jpg

エケベリア・クインテンシスコルンビアナ
葉全面に毛の様なぶつぶつ突起がある。セトーサ系と思うのだが
暑い夏でも至って丈夫。葉挿しは花茎の葉で可能なお勧め品種。
http://plaza.rakuten.co.jp/gamanma/diary/201410190000/

IMG_5564.jpg IMG_5565.jpg

エケベリア・七福神
下葉が枯れ元気がなかった、枯れ葉を取り除くと気根が出て
いた。根部が枯れているようなので緊急手術で挿し木した。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.28 08:48:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: