☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.08.11
XML
カテゴリ: カランコエ
8月10日どんより曇り空なのに25~35℃の暑い日に
夏型多肉のカランコエ属のうさぎたちは・・盛夏の時
期は一服しているようで涼しくなるのを待ちこがれて
いるよう。他にアズテキュウム・紅籠増殖です。
IMG_0191.jpg
カランコエ・孫悟空、だるま黒兎耳、黄金月兎耳の
うさぎ軍団。暑い夏のあいだはお休みしている。
涼しくなれば動き出す。
IMG_0185.jpg
カランコエ・テディベア
茎が伸び徒長気味。
IMG_0190.jpg
カランコエ・黒兎耳
葉の縁取りが黒っぽい月兎耳でより大型。
IMG_0192.jpg
うさぎ軍団の葉挿し
大きいものから独り立ちに
IMG_0193.jpg
葉挿しの京兎耳
カット挿しもそろそろ行う、取れた葉を葉挿しする。
-- -- -- 
アズテキュウム・紅篭の接ぎ木増殖
IMG_0181.jpg
IMG_0183.jpg
アズテキュウム・紅籠 ( Aztekium. valdezii )
袖ケ浦接ぎの親2タイプ、接ぎ 苗で仔吹きが凄い。
花は成長天付近のアレオーレから次々咲く。
IMG_0180.jpg

ヒントニーの様に単独で大きく成ればよいのだが・・
IMG_0184.jpg
実生袖ケ浦にも接ぎ木
穂木はいっぱい取れるので沢山増やせるけど・・
IMG_0171.jpg
キリン団扇にも接ぎ木してみた
成長よく稜間割れを起こしている。
接ぎ下して正木の様に育てたら面白そう。
キリン団扇の糸掛け接ぎをもっとしよう。

・・・・・・・・
御覧頂き有難うございました
ランキングに参加しています


応援に1日1回画像のポチをお願いします。


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.11 00:00:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: