☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.11.09
XML
カテゴリ: ガステリア
分厚い葉が対生して育つ臥牛の仲間は南アが原産で
園芸種を合わせると100を超える大世帯です。
本日は、美鈴の富士を植替えしたので我が家のガス
テリア達の様子です。
IMG_1879.jpg
ガステリア・美鈴の富士
​​ 虎の巻系の斑入りで子宝より大型に成る。
子吹きの
小苗を外して植替えた。​ ​​
IMG_1880.jpg
植替えの親3つと掻き子を外して6鉢に
手前2つは水玉ピランシー。
IMG_1883.jpg
​​ガステリア・子宝錦( G. gracilis var. minima
虎の巻の小型変種の斑入り。黄色鮮明斑種。​​

IMG_1889.jpg
ガステリア・クリーム子宝
​​ 虎の巻黄クリーム色斑入りで子宝より大きく成る。 ​​
IMG_1884.jpg
ガステリア・グロメラータ( Gasteria glomerata
緑と白っぽい2つのタイプ。厚葉でコロコロして
累々と子吹きする。花は赤味の強い胃袋型。
IMG_1892.jpg
ガステリア・臥牛( ​​ Gasteria armstrongii
短葉で巾広厚葉型に改良が進んでいる。
葉先が軍配型に成るものが近年出てきた。
​​
IMG_1896.jpg
白臥牛
先の岩出市の即売会で見つけて持ち帰った。
IMG_1894.jpg
ピランシー(手前)と恐竜(後ろ)
​​ 共に大型のガステリア、ライターと同じ位の葉巾
がある。凄い迫力です。
IMG_1888.jpg
磯松臥牛×恐竜
​​ 磯松(縞)模様が出ていないけど超巾広短葉個体、
白っぽい葉色個体もある。葉先も恐竜の軍配型。
​​
​​​ IMG_1898.jpg ​​ 
ピランシー臥牛錦​
​​ 臥牛とピランシーの交配種。すべすべ肌タイプ。
斑入り個体より出た掻き子
で良斑は少ないが偶然
出たラッキーな極上斑個体。

-- -- --
御覧頂き有難うございました ​​
ランキングに参加しています


応援に1日1回画像のポチをお願いします。


にほんブログ村

ナンエイ(南栄工業) ビニールハウス H-2236
(2.3坪) 《ラセン杭8本サービス》

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.09 06:30:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: