☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.04.28
XML
カテゴリ: 栽培環境
​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​(^^​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​)​​​​​​

4月27日、晴、6~23℃、28日は昼前から雨で
29日は前線がかかり終日まとまった雨に成る。

本日は、我が家の年忌で作業はお休みに、そこ
で、新ハウス完成の後、解体端材で作った憩い
の場、レイアウト終了したのでお披露目を。


にほんブログ村



新ハウスの南側にもう1つあった木造2坪ハウス

を解体した跡地に作ったテーブルとベンチなど。
手前の仕切り柵はハウスの束石をそのまま使った



新ハウスは南栄工業製 グリーンハウスNH-20D
周辺に外多肉を配置した。19mmパイプで日覆
作った。



テーブルの上に置いた花台 30年程前に通販
で買ったもの、良い具合に錆びて趣が出た。
​鉢植え苗はみせばや2鉢とタリナム・草花火。​




仕切り柵の手前のボックスは昨年秋蒔きの

亀甲竜の実生苗。アガベとデッキアの外多肉。



テーブルの南側に栽培棚(足を補強)を置いて
外多肉を置いた。小さい地植えの野生フジが
蔓を伸ばしていたので這わせるように、19mm
パイプを設置して寒冷紗を掛けた。



​南側からの全景 日射除けの日覆は
改良の必要が有るので、今後の課題。



​5号ハウス入口付近に作ったパイプ棚
亀甲竜の実生苗とトルツオーサム錦など



新ハウスの内部 下段に葉挿し
エケベッリアの
個別植え苗。奥には接ぎ台にする
貰った 大稜柱。
​​​
​​ ​​

上段左側は 実生のサボテン苗

奥の上段にはキリン団扇の養生苗も

​​------------ おまけ ----------​ ​​


​​​ ​キリン団扇接ぎのマミラリア・テレサエ
可愛い​​花が咲いていたので彩りに登場させた。

​​​-------------------​​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​
良かったらポチお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.28 22:06:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: