全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
バレンタインチョコのおまけにつけた髪飾りです。出来立ての作品を娘に見せて「バレンタイインのプレゼントにどう?」と聞いたら、「うん、いいやん。じゃあ、あと9個お願いね。」ですって。そういうわけで、全部で10個も作らされてしまいました。(^_^;)まあ、作るのも簡単だし、楽しいからいいんですけど、色あわせが難しいんですよね。5年生になると、子供っぽいのと大人っぽいのとの狭間で、けっこういろいろうるさいです。ついでに、作り方を説明します。まず、ハギレでヨーヨーキルトを作ります。それから、ヨーヨーに合わせた柄でくるみボタンを作り、(ヨーヨーの)土台にボタンを縫いつけ、100円のパッチンピンにボンドで張り合わせたら、できあがり♪けっこう、簡単でしょ、子供用のちょっとしたプレゼントに使えるアイテムなので、ぜひいちど、お試しあれ。<私が使ったキットです>ヨーヨーキルト作りの新方式!【クロバー】 ちくちくヨーヨープレート(Sサイズ・SSサイズ)ヨーヨープレート 価格 500円くるみボタンキットくるみボタンキット 価格 367円
2009年02月19日
コメント(0)
娘がもらった友チョコたちです。ほとんどが手作りで、マドレーヌにカップケーキ、クッキーにトリュフとバラエティにとんでいて、びっくりです。娘が「どれもおいしい」と、ひとりで食べていました。それにしても、みんな上手に作っててすごいなと感心しました。(^。^)
2009年02月18日
コメント(0)
![]()
今日は、娘のバレンタインチョコを紹介します。去年は、トリュフを作ったので、今年は違うものをと言うことで、お菓子の会社のホームページのレシピを見て作っていたようです。去年同様、チョコを砕くのに苦労していたようなので、横から私が手伝ったのですが、その後ガナッシュを作るためのチョコが溶けず、ここでも一苦労。去年と違ってあきらめずにがんばって自分で溶かし、絞り袋へ入れていました。ミニカップチョコなので、ほんとに小さなチョコなのですが、味は本格的でおいしかったです。できあがったチョコを袋にわけたのですが、あげる友達が多かったので、2つずつになってしまい、さびしかったので私が作った髪飾りをおまけにつけました。そして残ったチョコは、箱に詰めてお父さんに渡していましたが、残り物とわかっていても娘からもらうチョコは、うれしいらしく喜んで食べていました。(*^_^*)<春スイーツ♪> マカロン 価格 787円 14524個完売!5種類の色とりどりさくさくマカロン5個入り♪楽天TV登場!サクッもちっがクセにな...生クリームロールケーキ価格 1,260円2roll【40%OFF&2本以上でプレゼント】楽天週間ランキング16週連続1位生クリームロールケーキ...
2009年02月17日
コメント(0)
バレンタインデーにチョコレートケーキを焼きました。(^^♪実は、これ私の実家で撮った写真です。今年のバレンタインは、土曜日で家族が休みだったので、神戸ハーバーランドの近所に住んでる両親に子供を預けて、主人とウインドウショッピングへ。久々のミニデートかな。特に、なにも買わなかったんですけど、子供がいないので、自由にゆっくりと好きなお店を見ることができました。帰りは、実家で夕食をよばれて、私の焼いたチョコレートケーキを食べました。ちょっと失敗してかたくなってしまったけど、味は、いけてました。(*^^)v主人の好きなチョコレートコーティングと、息子の好きなキウイ&イチゴをのせて、飾り付けし、甘いもの好きの父にも喜ばれました。
2009年02月16日
コメント(0)
![]()
明日は、バレンタインデー。でも、娘はどうやら男の子にはあげないようで、去年に続く、友チョコを企画中です。少し前に「お母さん、友チョコ作るから、材料よろしくね。」「えっ、去年同様私が材料係り?」「ついでに、ネットでレシピも見といてよ。」「レシピも?じゃあ、あんたは、いったい何する係り?」「作って、配る人よ。」と言って、友達の数を数え始めました。「えーっ、いったい何人に贈るんよ。材料費も、お母さん持ち?」「まあまあ、いいやん。どうせ、お母さんも作るんでしょ。」と娘。まあ、私も作りますけど、私の場合は、チョコじゃなくて、バレンタインメニューを用意かな。どっちにしても、買い物行ってこなきゃと言うわけで、買って来た材料がコレです。去年は、失敗したと泣く泣く作ってた娘ですが、一年経って学校でもばっちり調理実習があったし、去年よりは経験豊富かも。うまく出来上がるとよろしいのですが。(^_^;)<ホワイトデーにいかが?> おそろいブレス 天然石リング イニシャルペンダント
2009年02月13日
コメント(0)
![]()
昨日は、祝日で家族全員お休みだったのですが、午後から息子と主人は近所の公園へ。娘は、部屋をかたづけると、それぞれ自分のことをしに行ってしまったので、どこへも出かけませんでした。私はと言うと、別にこれと言ってすることもなかったので、録画していて見ていなかった連ドラのビデオを見ていました。夕方になって「晩ごはん、何しようかなあ、めんどうだなあ」と思ったのですが「そうだ!ホットプレートで焼き餃子にしよう♪」と思いつき、さっそくキッチンへ。あいにく餃子の皮が、30枚しかなかったので、冷蔵庫にあった焼きそばと交互に焼くことにしました。休日の夕食は、ホットプレートで楽しむのもお勧めですよ。(^^♪ちなみに、ブログの写真を撮るのを忘れてしまったので、今回は写真なしです。ごめんなさい。<noriのプチレシピ>~焼き餃子~<材料>(餃子の皮30枚分)豚ミンチ・・・150グラムキャベツ(または白菜)・ニラ・長ネギ・・・適量酒・・・大さじ1オイスターソース・・・大さじ2塩・こしょう・・・少々餃子の皮・・・30枚<作り方>1.野菜をそれぞれみじん切りにし、ボールに入れて塩もみし、5分ほど置く。5分ほどして、野菜から水気が出てきたら、絞って水気を抜く。2.1のボールに、ミンチ肉を入れ、酒とオイスターソース・塩・こしょうを加え、粘り気が出るまで混ぜる。3.2の具を皮で包んだら餃子の出来上がり。(バターナイフを使って、具を入れると作りやすいです。)4.高温で熱したホットプレートに油を敷き、餃子を並べて餃子の底面に焼き色が付くまで焼く。5.餃子の片面に焼き色が付いたら、湯50ccをまわしかけ、ふたをして蒸し焼きにする。6.水気がなくなり、中の具の色が茶色っぽくなったら出来上がり。※つけだれは、酢としょうゆを1対1で混ぜ合わせ、お好みでラー油を加えて下さい。(もちろん、市販の餃子のたれもおいしいですが、家で作るとあまらずに経済的です。)倍の量で、具を作って余ったら、ラップに平たくのばして、ジップ袋に入れ、冷凍することもできます。解凍し、丸めて油で揚げ、揚げ団子にしたり、炒飯の具にしてもおいしいですよ。noriの気になるグッズたち+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++【送料無料】 焼きドーナツが簡単に作れる!ドイツのキッチン家電メーカー『クロア』の焼きド...パーティータイムを楽しく演出!気軽にチョコレートフォンデュを楽しめます♪ソレイユ チョコ...モッフルも作れる♪本格ベルギーワッフルで、優雅な午後のティータイムを♪税込【送料無料・セ...+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++template design *ann
2009年02月12日
コメント(0)
日曜に主人の実家で、カニ鍋よばれました。充分に鍋でカニを堪能したのですが、食べきれずに残りは、いただいてきたので、ゆでて身をほぐし、グラタンにしました。(^^♪写真では、わかりづらいのですが、カニが入っております。右手のココット皿には、さつまいもを電子レンジにかけてつぶし、塩・こしょう・マヨネーズであえたサラダです。パンは、手作りです。<noriのプチレシピ>~簡単ホワイトソース~<材料>(グラタン約4人分)小麦粉・・・60g牛乳・・・4カップ顆粒の鶏がらスープ・・・小1塩・・・大さじ1こしょう・・・少々バター・・・60g<作り方>1.小なべにバターをのぞく、ホワイトソースの材料を入れ、泡だて器で、粉っぽさがなくなるまでかき混ぜ、中火にかける。2.とろみがつくまで木べらなどで、かき混ぜる。3.とろみがついて、ソースっぽくなったら、火からおろし、バターを加え、余熱で溶かして出来上がり。※炒めた野菜・肉・ゆでたマカロニにホワイトソースを加え、一人前づつグラタン皿に盛り、ピザ用チーズとパン粉をまぶし、オーブンで焼き色がつくまで焼けば、マカロニグラタンの出来上がりです。顆粒の鶏がらスープと塩・こしょうは、お好みで加減してください。
2009年02月10日
コメント(0)
![]()
おやつにあんドーナツとクリームドーナツを作りました♪(甘いものが苦手な息子には、普通のリングドーナツも作りました。)電子レンジカスタードと市販のあんをくるんで揚げたら出来上がり。クリームやあんをパン生地にくるむのは、ちょっと難しい作業なので、ちょっと手間がかかり形も悪いのですが、家族が喜んで食べてくれるので上達するまで、がんばりたいと思います。!(^^)!神戸の有名洋菓子屋さんのチョコレート♪++++++++++++++++++++++++++++++++元祖でしか出せない味がある!【これが生チョコだ!】元祖!!純生チョコ 12個コーヒー好きにはいいですね!【モロゾフのバレンタイン】 カフェレイヤード 34個入り神戸ゴンチャロフ グラディス(17個入)【バレンタイン】+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++template design *ann<バレンタインデーにお酒もどうぞ>
2009年02月09日
コメント(0)
焼きおにぎりのたれは、酒・みりん・しょうゆの3つの調味料を使ったので「そうだ、みたらしのたれは、これに砂糖を加えれば、同じ味。」そこで、残ったたれをひと煮立ちし、そこへ砂糖と水を加え、さらに水溶き片栗粉を混ぜればできあがり。だんごの方は、上新粉があまっていたので、それを水でこねて作りました。娘は、あんが大好物なので、あんだんご、息子はくしだんごが好きなので、竹串をさして、はい出来上がり(^^♪ちょっと、かたいかもとクレームはついたものの、おいしい和菓子のおやつタイムを過ごしました。
2009年02月06日
コメント(1)
![]()
エコタワシを編んでみました。(^^♪雑誌を整理していたら、エコ特集があって、かわいいアクリルタワシの編み図が載っていたので「こんなん、載ってたんや。」と思い、さっそく編み始めました。小さなモチーフなので、1個があっと言う間に編めちゃいます。楽しくなって、4つも作ってしまいました。それを見ていた主人が、横から「誰かにあげんの?」と聞いてきたので、「ううん、予定なし。」と答えたのですが、確かにこんなん1個あったら十分やなあと思いながらも楽しくて、手が止まりません。まっ、誰か遊びに来たときに、ラッピングしてお土産にしてもいいし、どうせ毛糸もあまっているので、このままたくさん編もうともくろんでおります。(^_^;)エコな生活はじめましょ♪++++++++++++++++++++++++++++++++++++++エコタワシキット・洗剤なしでも綺麗に洗える!【ハマナカ】アイディアタワシナチュラルクリーニングお試しBセットクエン酸・セスキ炭酸ソーダセット重曹&クエン酸&アクリルタワシでやさしい暮らし活用術+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++template design *ann
2009年02月05日
コメント(0)
今日は節分なので、毎年恒例の恵方巻を作りました。(^^)毎年、作るのに上手に巻くことが出来ず、写真を見てのとおり具が真ん中に来ず、グチャッとなってますが、子供たちが「見た目は、いまいちやけど味はいけてるよ。お母さんが作ってくれるんやから、なんでもおいしいって。」なんて、言ってくれるので毎年めげずに作ってます。夕食が終わったあとは、いつものように帰りの遅いお父さんを除いて、3人で豆まきをしました。今年は、私が鬼の役です。「いつも鬼のようやから、お面つけんでもええんちゃう?」と私が聞くと、二人とも苦笑いしながら、豆まきを始めました。二人とも、何を思ったんでしょうね。こうして、我が家の節分の厄払いは、ぶじに終わりました。(^^)v
2009年02月03日
コメント(0)
半月ほど前から、幸福の樹(ドラセナ)の葉の真ん中に蕾のようなものができ、家族で「なんやろう?」と、不思議に思っていたところ、昨日の夜になって、息子が「お花が咲いとうで」と言うのです。そう言えば、どこからともなく、カトレアの花の芳香剤のようなにおい。どうも、この花からのようです。主人が、「観葉植物の花なんて聞いたことないし、幸福の樹に花が咲くなんて、おかしいで。気持ち悪いなあ。」と言うので、ネットで調べたところ、なんと花が咲くらしいのです。そして、その花は、夜にしか咲かず、とても珍しく、花まで育てるのは難しいらしいのです。なんでも、ハワイではめでたい花と言われ、結婚式の贈り物としてよく使われる植物らしく、日本語での「幸福の樹」と言う名前は、ここから由来しているそうで、花が咲くときつい芳香性があり、別名を「ドラセナ・フレグランス」と言うそうです。説明には、花が咲いたらその香りをお楽しみ下さいと書いてあったのですが、あまりにもすごい香りなので、ちょっと遠ざけたい気分になりました。^_^;でも、とても珍しい神秘的な花だと言うことで、みなさんも写真でお楽しみ下さい。写し方が、上手じゃないので見づらいのと、香りをお届けできないのが残念です。ちなみに、花が咲いたからと言って、なにか良いことがおこるわけでもないそうなのですが、懸賞に応募したカメラでも当たるとうれしいな、と一人思うのでありました。(^^)
2009年02月02日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

