全21件 (21件中 1-21件目)
1
朝から何度も警報が鳴り、ヘリもうるさく飛んでいます。今のところ、大きな波は来ていないようですが、このまま被害なく、津波が過ぎてくれるといいと思います。お昼はピザを焼きました。具は、マッシュルーム、玉ねぎ、パプリカ、アンチョビペーストでした。気仙沼でお土産にもらった、気仙沼銘菓さんまパイ。う○ぎパイのパクリみたいですが、気にしないでくださいさんまパウダーが入っているだけあり、味もちょっと魚っぽいです。話題性でお土産にはいいと思います。味も悪くはありませんが、自分で買って食べることはないでしょう…
2010年02月28日
コメント(15)
今日は気仙沼出張でした。我が家はビデオデッキが壊れて以来録画機器が無く、テレビはリアルタイムで観ないといけません。7時からのフィギュアスケートに間に合うように大急ぎで帰宅。大急ぎで豚汁もどき(豚肉のかわりに油揚げ入り)を作っておしまい。昨日に引き続き、ご飯にのっけるだけの簡単ご飯でした真央ちゃん、よかったのですけれどね。キム・ヨナ選手が完璧過ぎました。長洲未来ちゃんも、今後の成長が楽しみです。真央ちゃん、銀メダル、おめでとう
2010年02月26日
コメント(14)
最近我が家の定番となりつつある肉味噌ご飯(簡単なので)挽肉と長ネギは欠かせませんが、それ以外に家にある野菜をいろいろ混ぜています。今夜は、椎茸、人参、ピーマンが入りました。昨日は、写メを撮るのも忘れるくらい楽しい飲み会でした。女性だけだったので、ノン・アルコールの人も多く、出産、子育てトークに花が咲きました
2010年02月25日
コメント(16)
今夜はついに、レバニラ登場です(笑)ご飯のおかずになるように、夫好みでエ○ラ焼肉のタレで味つけしました。あとは、ワカメの茎のキンピラ、スーパーで割引になっていた鯛のお刺し身です。明日は職場の女性の飲み会。久々に飲み会に参加したいので、体調がいいといいなぁ。
2010年02月23日
コメント(12)
鉄分を摂らなくてはいけないわねぇと思いつつ、あまり鉄分に関係ないメニューになってしまいました。そもそも、夫は牡蠣が嫌いだし、レバーはご飯のおかずにならないと言うし、ひじきは私が上手に調理できないし…ほうれん草は夫婦で好きなので、モリモリ食べていますが、それ以外にもなんとか工夫しなければ今夜のメニューは野菜たっぷりシチューわかめと春雨の酢の物鮭のハラスでした。
2010年02月22日
コメント(14)
いつも私ばかり超音波画像でベビーの様子を見て楽しんでいるので、今日は夫も一緒に産婦人科へ行き、超音波画像を見てもらうことにしました。うちのベビーは恥ずかしがりやなのか、今日も手で顔を隠し、よく顔は見えませんでしたが、心臓が動いているのを見て、夫は感動していました。けっこうパパさんが病院に来ていることにも、驚いていました。私は血圧の上が85しかなかったこと、尿糖の高い状態が続いていること、貧血ぎみですねと言われたことにショック。もう少し、食事や生活面で気をつけないといけないかもしれません。そういう訳で、mitsumineさんにいただいた青汁「ティムさんの大麦若葉」を飲みました。mitsumineさんは「飲みやすいよ」とおっしゃっていましたが、やっぱり青汁でした夜は豚しゃぶ。白菜の代わりにほうれん草をたっぷりと使いました。
2010年02月20日
コメント(16)
今日は夫が飲み会。私は気仙沼出張だったので、夕食は途中で軽く食べて済ませました。画像は週の後半手抜きメニューのオムライス急いで帰宅して、フィギュアスケート男子を観戦。高橋選手もそうだけれど、みなさん、ルックスがよくて優雅で、特に上位陣は滑っている背景に薔薇や星が舞って見えました(笑)まさに氷上の王子様だわ~と、一人ホットレモネードを飲みながら見惚れていたのでした高橋選手、銅メダル、おめでとう!!
2010年02月19日
コメント(6)
昨日の晩ご飯は、朝のうちに漬けておいたタンドリーチキンです。カレーの壷を使ったので、簡単に美味しくできました。カレーの壷、かなり使えます。県内のどこかで買えるといいのですが。 カレーの壷 チキン 180g
2010年02月17日
コメント(14)
ラッキーなことに、今日はリアルタイムでメダル獲得の瞬間を観ることができました。もう、かなり興奮さて、昨日の晩ご飯は鱈とエビのフライ風 アボカドのクリームチーズ和え添えほうれん草ナムル。フライ風は、衣をつけて、フライパンにオリーブオイルを少し多めに入れて、揚げ焼きにしたもの。見た目がかなり地味なので、赤いものがほしかったかも~。
2010年02月16日
コメント(10)
昨日のバレンタインデーの夕食は、定番イベントメニューの豆腐ハンバーグおろしポン酢ソースでした。画像では少々分かりづらいですが、ハンバーグをにしたら、味はいつもと同じだけれど夫が喜んでくれましたデザートは苺入り牛乳ゼリー。酒季さんのレシピを参考にしました。苺を入れたので、酒季さんのレシピよりゼラチンと砂糖を多めにしました。定番デザートになっちゃうかもあれ?チョコは???今年は人混みを避けるためデパートのチョコレートフェアに行かなかったので、高級チョコをゲットできませんでしたさらに、13日に義母さんから大量のチョコレート(キットカット、マーブルチョコ、ガーナミルクチョコレートなど)が!「これって冗談?」と夫に聞いたら、「本気だと思う」ですって。笑っちゃいましたが、もう私からチョコはいらないかな、という気分になってしまったのでした。おそるべし、義母さん
2010年02月15日
コメント(14)
いつも美味しそうなパンを焼いていらっしゃるmitsumineさん。本格的なパンは焼けませんが、ちょっとだけ真似して、フォカッチャを焼いてみました。作り方はナンやピザとそれほどかわりませんが、焼いたときに、ローズマリーとオリーブオイルの香りがするところがいいです。焼きたてに、クリームチーズとスモークサーモンをサンドして、いただきまーす
2010年02月14日
コメント(14)
どなたかのブログで美味しいと読んだので、あまの屋さんへ行ってみました。まずは中華そば(650円)からスープは魚ダシのきいた、素朴な味。麺は白く、固めの素麺のような感じでしたが、これがけっこう好みでした。あっさり系の中華そばとしては、かなりいけています。ぜひまた来たいと思いました。
2010年02月13日
コメント(10)
ベビーホタテを入れた炊き込みご飯にしました。いつも通り、圧力鍋で、もち米:白米=1:1で作っています。多めに炊いておむすびにして、明日の朝、醤油をつけて焼きおむすびにする予定ですホタテご飯小松菜のお浸しかれいの刺し身春菊と大根の味噌汁
2010年02月11日
コメント(12)
前日の日記と同じような雰囲気ですが今日はポトフとほうれん草と春菊のナムルにしました。車検のお知らせと免許証更新のお知らせが来ていました。確定申告もまだ手をつけていないし、めんどくさ~いできれば産休に入ってからにしてほしいけれど、間に合わないので頑張りますぅ~
2010年02月10日
コメント(16)
今日は暖かくて、過ごしやすい一日でした。積もっていた雪もほぼ解けて安心…と思ったら、明日からまた寒くなるそうで、春はもう少し先かしら昨夜の晩ご飯肉じゃが菜の花のからし醤油和え中華風サラダ明太子
2010年02月09日
コメント(12)
づみさんの野菜販売サイト「旬菜里」で、またお野菜を購入しました。新鮮なお野菜と一緒に、づみさんお手製の干し芋が入っていました。何年ぶりかで食べた干し芋でしたが、適度にモチモチしていて、上品な甘さで、干芋を見直す美味しさでした。づみさん、ご馳走様でした今日の朝食、自家製スコーン。これまた前回づみさんに作っていただいたゆず茶のゆずと、チョコレートを入れて焼いてみました。ゆずの風味がアクセントになり、チョコだけバージョンよりいい感じでした
2010年02月08日
コメント(12)
今日はお昼にお寿司を食べに行きました。つわりの間、カレー同様食べられなかったので、半年ぶりのお寿司です!夫が奮発して、特上をご馳走してくれました。美味しく食べることができて、よかったぁ夜は餃子と、春雨と春菊のからしマヨネーズ和え。東京のmitsumineお姉さまから、国産春雨を送っていただいたのです。春雨は大好きだけれど、近くのスーパーには中国産しかないので、国産はめちゃめちゃ嬉しいmitsumineさん、どうもありがとうございました
2010年02月07日
コメント(18)
初めてのたまごクラブ(2010年冬号)昨日も朝、目が覚めると雪気仙沼出張なので私も30分早く家を出ました。2時間半、路面状態は悪いし、ウインドウォッシャーは出ないし、運転は好きなのですが、さすがに疲れました。今日も、雪お稽古の日なのですが、師匠の家まで雪の中を2時間運転するのは昨日の今日ということもありツライ…師匠に電話したところ、「家の前の坂をバスが上がれないくらいだから、来なくていいわよ」と言われました。よかった~。今日はお出かけせずに、家にある物で3食済ませようかとたくらんでおります。さて、最近はつわりも落ち着き、お腹はあまり目立たず、食欲も普通で、いい感じに妊婦生活を送っております。最初の頃は喜びより不安が大きかったのですが、何も分からない中で情報が欲しくて買ったのが『初めてのたまごクラブ』でした。私が買ったのは秋号でしたが、妊娠初期に絞った情報が掲載され、付録に妊娠初期用ストラップや妊娠カレンダーが付いていたり、全員プレゼントで超音波画像用アルバムがもらえたり、かなり役に立ちました。その後、月刊の『たまごクラブ』も買いましたが、こちらは初期から後期までの情報が広く浅く載っている印象でした。広告が多く重いのが難点です。その『たまごクラブ』とクリニカのコラボ企画、歯磨きセットと母子手帳ケースが当たりました。自分も子どもも虫歯にならないように、しっかり歯磨きしなくっちゃ
2010年02月06日
コメント(12)
雪や路面凍結による渋滞対策のため、夫が30分早く仕事へ出かけます。仕方がないけれど、朝の30分はキツイ今日は節分。昨年、一昨年は恵方巻きを食べましたが、もともとこちらの風習ではないので、今年はこれまで通り豆まきだけにしました。水曜日は疲れてだらける上に、残業になることが多いので、夕飯は手抜き系。今夜は紅白うどんに肉味噌をのせて、ジャージャー麺風にしてみました。
2010年02月03日
コメント(14)
今日は仙台で会議でした。会議中、窓から雪が降り始めたのを確認。「早く帰して~」と心の中で念じておりました。夫はまだ帰って来ないので、昨日の晩ご飯。我が家の定番、ニンジン、ジャガイモ、シメジと野菜がゴロゴロ入ったハヤシライスです。さらに、茹でたほうれん草までトッピングしてしまいました、が、このほうれん草が案外あっさりとしていい感じでした。
2010年02月02日
コメント(14)
今朝は久々に簡単パンを焼きました。ケチャップとマスタードをつけたウインナーを入れました。発酵の心配がないので、ラクチンです♪こちらmakiさんのレシピです。 ↓http://hello.ap.teacup.com/takerun/11.html#readmoreいつか、本格的なパンを焼きたいな
2010年02月01日
コメント(10)
全21件 (21件中 1-21件目)
1