2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
買ってしまったら、色々めんどうなことだらけ・・・ 数年前に買った全自動乾燥機能付き洗濯機がまさにそれ!購入した電器屋さんからお知らせが来て、何年か前に基盤を取り替えたのに、今度は導線もNGらしく、昨日はその取替え作業に来た。 作業が終わって試運転をしたら、それまではしなかったちゃがちゃという騒音~~!結局、別の製品と交換を余儀なくされ、本日同じタイプの新型をゲット!!・・・とこれだけ書いたら、得したみたいだけど、それまでの過程・・フリーダイヤルがなかなかつながらなかったり、修理までずいぶん待たされ、その間乾燥機が使えなかったり、修理のスケジュールを合わせたり、予定通りに終わらず待たされたり・・・しかも1度成らず2度までもこんなことがあって、今日は洗濯機すら使えなく、あねまろの着替えの洗濯に困ったり・・・と、面倒なこともいっぱいあったので、たぶん今度買い替えるときは日○の洗濯機は2度と買わないだろう!
January 29, 2006
コメント(3)
momokoちゃんが、あねまろのために赤ちゃんグッズのアフィリエイトをアップしてくれた。朝大慌てで覗いてから、買いそびれていた「のだめカンタービレ」14巻を、あねまろに持っていってあげようと浅草の本屋さんにひとっ走り==33 で、その本屋さんのビルに1階にある「グランパパ」、、、いつもは素通りするのに、覗いてしまった。いやぁ~ん、やっぱりカワイイ♪鈴の音がきれいな木のおしゃぶり。そしてベッドサイドにもベビーカーにもつけられるし、だっこもできるあひるちゃんのオルゴールメリー。あれほど、あねまろに「先走って余計なモノを買ってはだめですよ!」と言われていたのに、ついつい買ってしまっちゃったぁ~~ 病院へ持っていってあげると、すげなく、おうちで使うから持ち帰るように言われた。後から「同室に未熟児で手元に連れてこれない人がいるので・・・ありがとう」とメールがきた。やっぱり先走りすぎる我が身を反省~~ しかも、今日は授乳室に行ってる間に、あねまろのベッドでしっかりお昼寝をして、仕事の時間になっても戻ってこないので、そのまま帰って来た。 結局、今日もねんねのハル君にしか会えなかった(><) 明日もタンポポ茶を持って、ハル君に会いにいこっと♪
January 27, 2006
コメント(6)
みなさま、たくさんのお祝いカキコ・・・ほんとうにありがとうございます♪まだ対面時間も少なく、あまり実感がわかないのですが、何しろほっとしています。だいぶ前から名前は決まっていたのですが、産まれてきて、やっぱりそれがいいということで、むこまろ君の名前を一字もらって、その一字で「ハル」となりそうです。あねまろもむこまろ君も「はる~~~っ」とやさしく呼びかけ、わたしは、しげしげと顔を見ながら、「サル~~~って呼ばれるぞ~~」と憎まれ口をたたいてきました(^^;;産まれてから、まだ24時間もたっていない今日のハル君♪
January 26, 2006
コメント(10)
本日、夜6時半頃、小さなあねまろが大きな赤ん坊(3562g)を無事出産いたしました。入院から出産の詳細・過程は退院後、あねまろが自ら妊婦日記にしたためると思いますので、ここでは割愛させていただくこととして・・・ 昨夜最終便で九州からかけつけたむこまろ君にず~~~~~っと陣痛の度に腰をさすってもらい、立ち会い出産を致しまして・・・はたから見ていましても、仲睦まじく、「こいつらしあわせもんや!!」と思いました。 私は、昨日から病院と自宅を何度も往復し、あげく今日はついに帰りそびれ、お仕事をアシスタントさんにすっかり任せっぱなしにしてしまいました(^^;; 明日は朝からお仕事がんばりますわ。あねまろの出産を心待ちにしてくださった皆様に感謝の気持ちをこめて、つつしんでご報告させていただきます。エヘッ♪(*⌒▽⌒*)注;ばあばって言っちゃだめよ~ん
January 25, 2006
コメント(14)
東京地方は、雪です!朝起きたら、ご近所の屋根の上は真っ白・・・ こんな寒い日は、外へ出かけたくないので、一日中おうちで過ごしました。 あねまろも、こんな寒い日は、産みたくないらしく(@@;)、昼ご飯のあと、ソファの上で、ぬけぬけと私の膝の上に脚を乗せてお昼寝していました。しかも、まろもわたしの膝にすりよってお昼寝するので、わたしは身動きひとつできず、しかたないので、じっとソファに座ったまま、1時間以上もうとうとと眠ってしまいました。 ほんとにまったりファミリーなのです(^^ヾ あにまろだけが、朝から学校へ行き、そのあと明日の中央音楽会の練習のために、雪のなか、重たい荷物をひっさげて、遠くの学校まで練習に出向き、頭に雪積もらせて帰ってきました。 明日は本番なので、また朝早くから重たいティンパニーの椅子持って出かけるそうです。 写真はあにまろの学校の雪景色です。一応23区内です。結構積もってます。
January 21, 2006
コメント(8)
あねまろから「もう産まれたって思われるでしょ!」と言われ、あわてて書いています。 いつもの生活ペースを取り戻しつつあります。つまり・・・朝はお弁当作りに始まって、あにまろが出かけるとき、一緒にまろと早朝お散歩 午前中は、家事の合間にまったりお昼寝(朝寝)タイムを取り、午後~夜まで仕事。それから、またお散歩して、夕飯の支度して・・・ 今日は、夕食後、今週末の実験の準備で、チマチマ工作も・・・明日は、午前中は研修も入っていて、ちょっと慌しい~~と、まあこんな具合です。 そう言えば、お財布を替えました。少しでも、金運がよくなりますようにって、黄色の長財布に。。。自分の力でどうしようもできないときって、突然占いとか風水とかに頼ってしまうのよね。 今日のめざまし占いでも、ビリだったけど、人に時間を聞くと運勢が好転するって言われて、しっかり、あねまろに「今何時?」って聞いちゃった(^^ヾ
January 11, 2006
コメント(6)
3日・初ストーンスパ・・・あったか~い石の上で、初汗を流してはきたけれど・・・ 何しろ寒くってぶるぶる・・・しかも、新年早々、懐具合までさらに寒くなりそうな数字を見てしまい、凍えてしまいそうだわ。 今日から、ちちまろが仕事に出かけてくれて、やっと普段の生活に戻った気がする。 3日~昨朝まで、むこまろくんが来ていたし、同じく3日~はあにまろの塾も始まっている。わたしも昨日から仕事開始! バタバタしているけれど、そんな合間をぬって昨日は午後から、あねまろと西新井大師と水天宮のはしご・・・ やっと初詣らしいものをすませた。 今日は、まだ欠席者も多く、お正月気分も抜けきらない気もするけれど、とにかく始動! 明日は、ちゃんとPCの前で、お仕事をしようっと!
January 6, 2006
コメント(3)
謹賀新年 2006年の第1日目をすっご~くのんびりすごしました。 人ごみを避けたいという臨月のあねまろの意見を尊重し、初詣は、もうちょっと落ち着いてから・・(?)ということになりました。 浅草寺も水天宮も、とても近い所にあるのですが、どちらも混んでいて三が日はさけたほうが無難なようです。 まろとちょこっとお散歩する程度の外出だけで、ほんとにのんびりと家ですごして、寝正月を堪能しました。 まっ、これがわたしらしいお正月の過ごし方かもしれませんね(^^;こんなわたしですが、今年もよろしくお願い致します。
January 1, 2006
コメント(9)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

