2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
単位は取れないけど学校に行く予定だったけど、昨日のダメージが強くて体が行くのを拒否してたって感じ。それに、母親も起こしに来なかったし・・・。でも、少しでも学校行ってみようかなって・・・。そう思わせてくれる人も居てくれるし。あ、親とかじゃないよ。あえて言うなら、人間的に尊敬できて、頼もしい人かな。だから、本当に行ってみようかな?って思えるようになったと思う。
June 30, 2004
コメント(0)
まだまだ、この病気に対する理解が少ないと思う。テレビの報道とかで犯人が精神科に通っていたら、他の精神病患者もそういう目で見られるような気がしてならない。今日、大学に復学の旨を伝えてきた。1つでも単位の取れる教科があるのかな?なんて甘い考えをしていたから、ひとつも取れないって分かったときは、かなりショックだった。でも、前期の単位取れないのに、先生や親は学校に行くのをすすめる。少しはこっちの身にもなって欲しい・・・。どれだけ、単位がとれないことにショックを受けたか、少しは分かってもらいたい・・・。せっかく復学しても、試験が受けられない私は2週間ほど学校に行ったら夏休み。それも、9月いっぱいまで。本当は7月末に試験で9月には補講と再試験があるんだけど、私には全然関係ない話・・・。10月からの後期では単位を出来るだけ多くと取って挽回しないと・・・。卒業までの単位数に間に合わせないと、どうにもならない。人前で誰かにすがったり、泣いたりするのあんまり好きじゃないけど、今日くらいは誰かにすがりたい・・・。優しい言葉をかけてもらいたい。そう思うのは私のわがままですか?
June 29, 2004
コメント(0)
なんか、メリハリのない生活してばっかり。明日は復学の手続きをしに大学に行く予定です。あぁ、今日は学校で使う「バイエル」を買いに行きました。グラビノーバに使うヘッドホン買いに行った。
June 28, 2004
コメント(1)
今日、ちょっとしたことでパニックになってしまった。発作になる前に頓服飲んでごろごろしてた。パニックになったり、発作になってるところは正直誰にも見られたくない。だから、大体部屋に逃げ込む。自分の惨めな姿って見せるのなんだか嫌じゃない?そういう姿って本当に信用してる友達とか先生とかなら、いいかも。って思ってる。なんか、本当に些細な事なのにショック受けて馬鹿みたい・・・。今はもう平気だけど、しばらくパニックになってなかったからちょっとショックだった・・・。
June 27, 2004
コメント(0)
昨日、祖母の姉の通夜に行ってきました。亡くなると、生前よりか細く感じてしまいました。自分の命を自分で絶ちたいって思っている奴が、納棺まで手伝ってていいのだろうか・・・。本当は自分が今、一番その場所に居ない方が良いんだろう・・・。そう思いながら、納棺をした。祖母が泣いている姿を初めて見た。姉が(祖母の姉)冷たくなったのを直接肌で感じて泣いたのだろう・・・。みんな泣いてたけど、泣けなかった・・・。事実を受け止めてるけど、感情がうまく表れなかった。感情欠如してるんじゃないかって思ったもん。実際、感情欠如してると思うけどね・・・。自然に笑えない・泣けない。どういう風に昔笑ってたのか分からない・・・。高校時代の友達と話してる時は普通に笑えてるのかな・・・。今日の告別式には流石に調子悪くて、起き上がれなかった。行けなくて、自分のことを責めたよ・・・。なんで、きちんと普通に起き上がって行けなかったんだろう・・・。本当は出来るはずの事が出来ないから悔しくて、自己嫌悪だよ~。私のせいで、母親まで告別式行けなくなっちゃったし。一人でも平気って言ったのに信用されてないのか、一緒に家にいた。OD・リスカしたい気持ちすごいあったけど、これをすると逃げって言われるかも・・・って思って、ODじゃないけど、強制睡眠した。はぁ・・・思い通りに動かないこの体が嫌だよ・・・。いつになったら普通の子になれるの?キャンパスライフもおくってないし、薬も多く飲んでるし。って、私より多く飲んでる人も多いと思うけど・・・。早く薬も飲まないで、大学に行きたいよ・・・。でも、自分の中で命の尊さって他人に対してはあるけど、自分に対して、命が大事って思える日は来るのだろうか・・・。あまり親と買い物行ったり、どこか行くの苦手・・・。何かっていうと、「病気なんだから・・・」って言われるし、普通にしてても、「調子悪いなら・・・」って言われる。それを言われたくないから外出が減る。だから、社会生活できるのかって事まで不安になる。火曜日に復学手続きを出来たらしにいく予定。復学に対しても自信ない・・・。
June 26, 2004
コメント(0)
今日は復学の手続きをする予定でした。でも、親戚い不幸があって、私の復学は7月になりそうです。下手すれば前期の単位は取れなさそうです。
June 25, 2004
コメント(0)
身内に不幸があった。その人と変われることなら変わってあげたい。なんて、無理な事思ってしまった。明日は復学の手続きをしにいく予定だったのに、無理になった。私は、明日のお通夜に行かないといけなくなるのかも知れない。でも、親には何時間もあなたには無理。って言われてます。そんなに私って頼りないですか?お世話になった人のお通夜に行くのがそんなに悪い事ですか?私がお通夜に行くのがそんなに迷惑ですか?
June 24, 2004
コメント(0)
何も出来なかった。気力すらわかない。生活にメリハリがないからなのか・・・。
June 23, 2004
コメント(3)
大学復帰の訓練代わりに洋服買意に行った。5枚ほど上着を買ってもらった。まだ、復学していないから、復学の時に着るために買ったの。でも、調子悪くて行ったから貧血の嵐って感じ。1回はマジで気失うかと思ったし・・・。洋服買った後に、母親がPS2のソフトが欲しいって言って、ゲームソフトを探しに回った。これが今日一番疲れたかも^^;
June 22, 2004
コメント(0)
今日は気候が悪かったせいか、調子が良くなかった。何もしたくない・・・なんて毎日思ってるけど、今日はそれが酷かった。「はぁ・・・」ってため息ばっかり出る。今月中には復学したいんだけど、担任とうまく連絡取れてなくて、今月中に出来るかわからないだよね・・・。はぁ・・・何にも出来ない自分が嫌だよ~。
June 21, 2004
コメント(0)
今日は母校の体育祭の日でした。本当は行こうかどうしようか迷ったけど、先生たちも忙しかったらお話出来ないし・・・。と思って、今日は行くのやめました。昨日まで教育実習に行っていた子からの噂だと、私たちが高校3年のときに組み体操みたいなのをしたときに、うちのクラスだけ全員支持倒立成功したので後輩たちも倒立が出来なければ・・・。と思っているそうです。でも、私たちだって必死だったのよ~。前日に体育館や体育館の下のコンクリートで倒立の練習したんだもん。簡単にやれたらもっとらくだったのになぁ。って、今でも思うけど^^;まぁ、今日は雨降らなかったから、順延にならなくて良かった。明日は生徒はお休みなのかなぁ・・・。今日、ブリーダーさんのところに餌を買いに行ったら、ブリーダーさんがもう一頭お試しで貸してあげるから。といって、犬を借りてきました。我が家は今、女2人に男5人(ハムスター2匹に犬2匹)になってます。借りてきた子の名前は「ブラウニー」なんか、おいしそうな名前。な~んて心の中で勝手に思ってました。最近、何をしていても復学の不安が付きまとってしまいます。例えば、昨日レイトショーで海猿を見に行ったのに、ちょこちょこっと時間があるとすぐ不安になってしまいます。私が学校の事でこんなに不安になるなんて、自分でも思っていませんでした。なんか、自分が情けなくなります・・・。学校の授業についていけるのか、テストを受けさせてもらえるのか・・・。まぁ、テストを受けたところで単位が取れるだなんて、そんなずうずうしい事思ってないですけどね。では、おやすみなさい。中途半端な日記ですみませんでしたぁ。
June 20, 2004
コメント(0)
外来の先生、嫌いになりました。入院中の担当医は絶対に言わないようなこと言われました。体が痛くて仕方がないって言ったら、それはただ体を動かしていないからだ、怠けてないで体を動かしてれば治る。って、言われました。「怠け」なんていう医者、大学病院でも居るんだって思った。母親が会計している間に入院中にいたナースルームに顔を出しに行った。そこで担当医がたまたまいて、「怠け」って言われたって言ったら、怠けじゃないよ。って慰められて、先生と少し話した。少し落ち込み気味だったのが復活したって思ったのに、やっぱり、外来の医者が言った事が忘れられなくて憂鬱。
June 19, 2004
コメント(0)
今、自分が何をするべきか分からない。毎日なにもしないで終わっていく・・・。でも、生きるための行為(食事とか)をしている自分が良くわからない。もう、何もしないで死にたいよ・・・。
June 18, 2004
コメント(0)
自分が生きているのが許せない・・・。生きたい、生きていたい人にこの命を分けてあげたい・・・。今日は外に出ると車の前に飛び出しそうだと思った。そんな勇気もなく、家に閉じこもっていた。母親が仕事に行っている間に置きっぱなしの包丁を発見。包丁の切れ味が悪いのは知っている。だからリスカはしなかった。半年以上も休んでいるバイトに復帰するためにも切るわけにはいかなかった。昨日死にたいって思い始めて、今もそう思っているのに、どうして、バイトの事なんか考えられるんだろうね・・・(失笑)自分勝手な思いにさえ嫌気がさす・・・。自分なんて居ても何の役にもたたない。死にたい・・・。ねぇ・・・悲しんでくれる人なんか何人居るんだろうね・・・。
June 17, 2004
コメント(2)
病気のせいで死にたいって思うのは分かる。頭では分かっているはずなのに・・・死にたいって思う。何もしたくない・・・違った・・・何も出来ない自分が嫌いなんだ。
June 16, 2004
コメント(2)
私は生まれてこなければ良かったのかも知れない。友達も先輩も後輩も先生にも恵まれていた奴が何を言っているんだって、そう、思ったかもしれない・・・。でも、生まれてこなければこんな病気になることはなかった。私が何か悪い事をしましたか?何かあるのなら教えてください・・・。病気になんかになったのはなんでですか?何をしていても病気の事ばっかり考えてしまいます。学校に行きたいはずなのに不安ばっかりで怖い。大学に行く勇気が出ないよ・・・。もう、このまま・・・病気のまま過ごさなければいけないのかも知れない・・・。それが、私の運命なのか・・・。
June 15, 2004
コメント(2)
今までのような生活が出来ない。体中痛くて起き上がるのに30分以上もかかる。首・背中・ひじ・・・あらゆるところが痛んでて生活にも支障をきたす。起きたい時間に目が覚めても体が痛くて起き上がれない。両親はそんな私を放っておく。些細な事だけど、体の痛みを考えるとむかついてくる。何かして欲しいわけじゃない。けど、少しは関心持ってくれてもいいんじゃない?って、思うことがある。自分が生んだ子が亀の歩みよりもゆっくり起き上がらないといけないのを知らないでしょう?貴方たちには・・・。
June 14, 2004
コメント(0)
今日は高校の友達が遊びに誘ってくれた。退院を10日にしたばかりなのに、遊べる。って事が嬉しくて、出かける事にしたの。薬(頓服)飲まないとやっぱり人ごみだと疲れるけど・・・。でも、薬の力を借りてでもみんなに会えたのがすごく嬉しかった。本当はあと2人に会いたかったなぁって、小さな欲が出ちゃうけど。ちょうど、教育実習で地元に戻ってきた子も、退院したからって、来てくれた。ゲーセンでUFOキャッチャーでモモちゃん取ったの。しかも、配ってたタダ券でとったの~。友達は大きな縫いぐるみとってた。3ヶ月ぶりの一人での外出。入院してた事知ってる人たちばっかりだったから、こっちは安心して出かけられたけど、迷惑かけちゃったかな?って、ちょっと心配。でも、本当にたのしかったぁ。なんか、友人って離れている事が多くても、なにかあれば気分転換に付き合ってくれたり、今回みたいに退院祝いで集まってくれたり。本当に大切なものだなって思っちゃった。母校に教育実習行ってる子から、聞いたんだけど、高校のときの先生が私の事を心配してくれてるらしい。近いうちに連絡を取ってみようと思う。こんな私でも心配してくれている人がいるのは嬉しい事だって思う。でも、心配かけないのが一番いいことなんだと思うけど^^;先生たち、ごめんなさい~。入院した事も何にも話してなかったよ。あ、もしかして電話とかメールとかするより、実際に会って、元気(?)だよ~って見せてあげたほうがいいのかな?でも、会うと調子いい風に振舞っちゃうのよ。自然にね。はたから見たら普通の子に見えちゃうからなぁ。手術とかするわけじゃないからさ・・・。見た目じゃ元気な子やってるし。実際、人前でも平気なふり出来ちゃうんだもんなぁ。家でも、一人にならなければ平気なふりをしてみる。多少の調子の悪さは、1年以上薬を飲んでいるから親にも少しは分かってしまうらしい。でも、対外親って気づかないものだなぁって思うことのほうが多いかなぁ。
June 13, 2004
コメント(0)
昨日は本当に気持ちよく運動できた。でも、今朝は何度寝もしてしまった^^;病院に居るときと同じになってしまった。もっと体が疲れれば快眠できるのかなぁ?今日は涼しくなってから歩きに行く予定。かれこれ、病院で歩き始めてから1ヶ月くらいたったみたいで、何もしないで家にいると気分がダルダルになる。まだ、今日は何にもしていないから調子があまりよくない。心の病気と体の病気では全然違うけど、両方のバランスをとるのって難しいなぁって思う。明日は高校時代の友人が退院祝いを兼ねて遊んでくれるらしい。久々に会うから楽しみ。今、連絡が取れない知人が2人いて、その人たちのことがすごく心配・・・。自分の心配しなきゃいけないのは良くわかってるんだけど、すごく優しくしてくれた人たちだから、何かあったのか心配で仕方がない・・・。
June 12, 2004
コメント(0)
今日は1日雨が降っていて、ウォーキング出来なかったので、近くのスポーツジムっぽいところに行って、色んな機械使って運動してみた。退院の翌日からこんなことしてるって言ったら担当医に怒られちゃいそう^^;でも、担当医の先生7月にはほかの病院に移動が決まっちゃってるんだって・・・。そうそう、ジムに行ってる間だけど自分が病気だって一瞬だけど忘れてた。早く完全に治って欲しいよ・・・。
June 11, 2004
コメント(0)
今日は約3ヶ月の病院からの退院日です。本当はもう少し入院が必要らしいのですが、私が強く復学を希望したので早めの退院になったんです。だから、2週間は自宅で療養しろって言われてしまいました。私が家でおとなしくしてる確率は少ないような気もするけど。退院できた事はすごく嬉しいはずなのに、学校に行くのが本当に楽しみなのに、それと同じくらい学校に行くのがなんだか怖い。ちゃんと大学行って、社会に馴染めるのか不安で仕方がない。友達は自然に出来れば嬉しいけどね。不安な事が多くて嬉しさが半減しちゃうよ。単位の事だってこれから色々大変だろうし・・・。
June 10, 2004
コメント(0)
特に何にもなかったけど、SSTに出てきた。本当に今日の出来事これしかないんだよね・・・。他に何書こう・・・。あっ、院内の散歩に出かけたよ~。
June 9, 2004
コメント(0)
先生の許可も出てお台場に遊びに行けました。母親付き添いは微妙だったけど。いろんな、フジテレビの番組のお土産があったのに、なぜかSMAPの商品だけがコーナーすらなかった・・・。頓服飲んだから、結構楽しめた。色々見て回る体力つけなきゃなぁ・・・。収録もやってなかったから残念。今度はもっと元気になって収録日に行けたらいいなぁ。
June 8, 2004
コメント(0)
タイトル通り病棟で運動会をしました。ただ、みんな入院生活で体がなまっているのと、雨のせいで場所が取れなかったので、デイルームでやることになった。でも、競技って言ってもアームレスリングとかだけだったし。さすが師長(婦長)一番強かった。夕飯後暇で仕方なくて、デイルームをのぞいたら数人が話してたから、仲間に入れてもらって夜10時まで、話してた。その後は眠れなくてテレビを見て、頓服飲んでねた。
June 7, 2004
コメント(0)
今日はこれといって何にもなかったから、8日にお台場に行こうと思って外出届けを書いた。10日には退院なんだけど、なんとなく外出したかった。もちろん、一人で出してくれるはずもなく母親とだけど。
June 6, 2004
コメント(0)
今日、母親が親友からの手紙を持ってきてくれた。まさか返事が返ってくるなんて思ってなかったからすごくうれしかった。すぐに返事を書いて手紙を出してもらった。ポストが私の許される行動範囲に含まれて居ないから、ナースか家の人が来てくれないと手紙すら出せない。でも、閉鎖病棟で手紙が許されてるだけでもいいのかな。何をしても許されるわけではないのは辛いけど、親友からの手紙は本当に心強かった。高校時代にいい友人に出会えて本当に良かったと思う。手紙の端々に気遣ってくれてる言葉があった。励ましてくれる言葉が心に響いた。自分に文章の構成力がもっとあると、もっとうまくここに嬉しかった事書けるのになぁ。
June 5, 2004
コメント(0)
4時半に目が覚めた。何もする事がなかったから、漫画を開いて眺めてた。文章を理解できるほど私の頭ははっきりとしていなかった。デイルームで一緒に食事しよう。って誘ってくれた子がいる。調子悪かったから行かなかったけど、明日くらいには行かないとなぁ。苦手な子が居るからあまり行きたくはないんだけど・・・せっかく誘ってくれた子も居る事だし。
June 4, 2004
コメント(0)
頓服の薬を飲んでお昼寝をしました。目が覚めて空を見たら薄暗くて、時計を見たら7時。やっと朝まで一回も起きずに眠れたと思った。そうしたら、テーブルには食事が置いてあるし、夕飯後の薬もまだ残ってる・・・。あれっ?てっきり朝だと思っていたのに、夕方の7時だった・・・。入院で曜日感覚が崩れたと思ったら、時間の感覚までおかしくなってた・・・。
June 3, 2004
コメント(0)
今まで気づかなかったけど、私の病室からは綺麗な月が見える。なんだか、自分の存在がなさけなく感じてしまった。この瞬間に、どこかで同じ月を見ている人がいるのかなぁ。そう思った。
June 2, 2004
コメント(0)
今日は外出最後の日。退院まであと10日、時間があったら、お台場にでも、行きたいなぁ。って思ってるだけで、あと10日だから多分外出も無理だと思う^^;朝、左の後頭部から首にかけて痛くて痛くて目が覚めた。今は首の痛さはなくなっているけど・・・。退院した後、どうしようかなぁ・・・。学校に行きたいけど今の体力で体育したら、絶対にへばる自信がある。ってこんな事自信持って言うべき事じゃないよね^^;病気のこと本当に辛いときにしか書かないようにしたいと思う。って言ってる時点でもう言ってるし。もう少し落ち着いたらにしてみようと思う。先生の話だとすこ~~~しずつ良くなってるらしい。自分ではあんまり実感はないけど、もし、本当にそうだったら早くバイトに復帰したいっ!リスカのストッパーがバイトなんだ。傷作ったら怖がられちゃうもん。では、また入院してきます!!
June 1, 2004
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


