2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は朝から病院に行って来ました。朝、起きて隣の両親の寝室を覗くと母がまだ寝てる~。ってことで、起こしました。母は今日午前中仕事なので。私と父は駅まで送ってもらいました。病院まで電車で1時間くらいかかるんです。遠いんですけど、入院していた病院なので通ってるんですよね。先生に文字読むとき、文字がぐわんぐわんと歪むこと睡眠が取れないこと、いろいろ出てきた体の不調を話してきました。そうしたら、薬追加・・・。よって、月1回の通院のはずが、2週間後に行かなくてはいけなくなりました。副作用が出るかもしれないからです。副作用の出る可能性のある薬なんです。先生が言ってました。「はずきさんは副作用出やすいからなぁ」って。でも、一応処方されたので飲んで様子を見てみます。病院に行って主治医と話すのはなんだか安心します。薬が増えるのは嫌だけど、今はそういう時なのだと思って、我慢の時期です。早く病気治らないかな・・・。元気なころに戻りたいです。青春した~い(←馬鹿ですね)で、吹奏楽もしたいです。とにかく音楽でもやって何か楽しみ見つけたいです。この間日記に書いた、裁縫でも良いんですけどね。だから、薬は飲んでるけど・・・薬の力を借りてでも元気になりたいって思うのはダメなことですか?何かをやりたいって思ったらいけないのかな?調子がすこぶる悪い時は、何かしたいって思えないけど、薬に助けられることもあれば、副作用で苦しいときもある。出来たら・・・出来る事なら両親にもそういう、辛いとき、少し楽なときと変化があることを理解して欲しいです。調子悪くても、ちょっと無理してるときもあるので、あんまり頑張り過ぎないようにね。「はずきはいつも精一杯物事するから。手を抜いても良いのよ」と、母方の祖母に電話で言われました。祖母の言うことももっともなんですけどなかなか出来ないんですよね、手抜き^^;
January 30, 2009
コメント(3)
今日は何もすることがなかったので、家でごろごろ体がしんどくて、布団で横になってました。夜は蒸し野菜を少し食べて終了。食欲がなくなっているので、少しでも栄養のあるものを。でも、これなかなかおいしいんですよ^^明日は病院の日です。症状をきちんと伝えたいと思います。私、いつも忘れちゃうんですよね。先生に話すこと・・・。何もしていないのに疲れてます
January 29, 2009
コメント(0)
今日は幼馴染親子と家の親と4人でランチに行きました。私と母のお気に入りの場所。まだ、梅が少ししか咲いていませんでしたが、もう少し暖かくなったらまた行く予定です。今日は車で移動だったので、調子が悪い私でも少しは楽でした。薬はちゃんと飲んでいますが、目がまだおかしいです。頭がふわふわするのも治ってないですし・・・。薬は効いているのかな?みたいな感じですけど。幼馴染が生地屋さんに行きたいというので、見に行きました。そうしたら、私の好きなホヌ柄の布がたくさんあって、選んで買ってきました。そこでは、裁縫の教室もあって、カバンとかの作り方を教えてくれるみたいです。裏地の生地を見つけたら、そこでカバン作ってこようかな?と思っています。欲しい、カバンがなかなか見つからなかったので・・・。まぁ、気が向いたらですけど・・・。調子もあまりよくないことだし。腹痛が昨日の夜から酷いんですよ・・・。きゅーって痛くなって苦しいんです。夜になると酷くなってうずくまってしまいます。辛いです。
January 28, 2009
コメント(2)
昨日、眠れずに3時半ごろ眠って6時ころに起きてしまいました。体が重く、すぐには起き上がれず頭がふわふわしてしまっていました。8時に起き上がって、ダル重い体でのんびり着替えを済ませ、下に下りてきたら父親もまだ会社に行っていませんでした。視界は一部がぼんやりとしていましたが、何とか起きていられる状態。今日はきちんと薬を飲もうと思い、スープを飲んで薬を飲みました。部屋で横になっていたら、ランチに行こうと母に誘われ、隣の駅までバスで行く事になりました。でも、体が辛くて開店までの時間駅ビルでうろうろしていたのですが、ダルダルで仕方がありませんでした。ランチは野菜メインのバイキングだったんですけど、冷たい料理ばかりでなんだか期待はずれの味。もうそこに行く事はないでしょう。その後、ハワイアンのお店を発見し、ペンダントトップを買ってもらいました。ホヌ(かめ)の中心にプルメリアがぶら下がっているんです。ホヌのピアスも持っているので今度出かけるときに、あわせてみようと思っています。母はその後、私の幼稚園時代のお母さん仲間と「お蕎麦の会」に行って、お蕎麦を食べに行きました。私は帰宅しましたけど。明日、幼馴染とその親、母と4人で食事をすることになりました。体調万全じゃないのにそんなに出かけて大丈夫かなぁ・・・。頓服を常用してしまっているし、具合が悪くなったら、1人で先に帰ってくればいいか。私、今何がしたいのか良く分からなくて。今は体調を整えることが一番だと思ってはいるんですけど、焦ってしまって逆効果なんですよね。金曜日に診察なんですけど、具合が悪かったときのこときちんと話さないといけないですもんね。立つのがやっとのときの朝とかも最近はあったりするんです。だから、無理はしないように心がけてはいるんですけど、なかなか自分でもコントロールできなくて、しくじってしまうんですよね・・・。明るく、はきはきとした人間性を求められているようで・・・。それに毎回答えなくても良いのは分かってるんですけど、自然と習慣でそう振舞ってしまっている自分がいるんです。いけないですね・・・。早く元気になりたいのになかなかなれないんです。無理してるつもりはないのになぁ。
January 27, 2009
コメント(0)
今日も朝からだるくてたまらなくて、朝食はスープ飲んで終わりにしました。薬は飲みたくなくて飲みませんでした。お昼も飲まなかったら、文字が読めなくなりました。文字がぐわんぐわん大きくなったり小さくなったりで・・・。頭もふわふわ。眠れないし・・・。さすがに1日飲まないでいたら副作用が嫌というほど出てきて、しんどかった・・・。視界はぼやけるし、耳鳴りもする。さっきお風呂入ったらさらに酷くなってしまいました。薬はちゃんと飲まないとダメですね・・・。
January 26, 2009
コメント(1)
今日は父の針灸の治療をしてる先生に会いに行きました。今回は私も初めて針灸にチャレンジすることになっていました。が、正直なことを言えばあまり乗り気ではありませんでした。でも、結局治療受けたんですけどね。腕や足に針灸の治療を受けたんですが、先生(中国人)は左腕に針を打つときちょっと手が止まってました。リスカの傷を見たんでしょう。まぁ、私が鬱病なのは知っているので別に良いんですけど・・・。腰に針を打つとき神経がぴくぴくしちゃいました。何ででしょうね。先生は、暖かいものを飲んでくださいね。食べ物食べたくなければ暖かいもの飲むだけで良いから。だって。食べなくて良いって良いなぁ。なんて。はぁ・・・でも、帰って来てから、体がだるくてだるくて・・・。調子が悪くて、たまりません。休日でしたが近所の病院に行ってみました。飲んでいた薬も持っていきました。血液検査しました。そしたら、点滴へ~~~。調子悪くて薬多く飲んでしまったみたいなんですよね。気をつけないといけないですね・・・。
January 25, 2009
コメント(2)
今日からは少しの間休暇です。手は油が抜けてカサカサ^^;今日からは気づいたときにハンドクリームが塗れます。仕事中はお風呂介助が終わった後しか時間がなくて塗れなくて。今日、暗い時間に何度も目が覚め、部屋に時計がないので何時なのか分からず、とりあえず6回目に起きたときに明るかったので、10時くらいかな?と思って下に下りてきたら7時半。ヨーグルト食べて、また上に上がり、本を眺めてもう一度布団の中でグダグダ。いつの間にか本を開いたまま眠っていて・・・。起きては本眺めて眠っての繰り返し。起き上がると、軽い貧血になってしまいますが、主治医いわく「起立性低血圧」だそうです。めまいは起きなかったので良かったです。両足に無数の痣。仕事中車によくぶつけていましたからね~。気づかないところで多く痣を作っていたようです。食欲もなく飲み物ばかり飲んでいました。でも、体重が減るわけではないんですよね・・・。母と買い物にも出て、洋服を買ってきました。そこのモールに行くと良く立ち寄るインポートの洋服屋さんなんですけど、トレーナーを一枚買いました。春先にも着れそうなものです。かわいいニットのコートもあったんですけど、高くて買えませんでした;;今は、家に1人でいるのが怖いです。いつ自傷したくなるか分からないので・・・。今日も少しの間1人になっていたんですが、消毒の準備していたので自分で怖くなりました。剃刀が入っている引き出しも鍵はかかっていないし・・・。まだ、親に秘密で一本だけ残ってるんですよね、剃刀・・・。
January 24, 2009
コメント(3)
今日、仕事場に行ったら送迎が話の合う人とに変更になっていました。ちょっとラッキーとか思ってしまいました。主任はもっと話せと言うので嫌なんです。私もやっと名前を覚え始めたところです。事務の仕事も少しずつ教えてもらっていますが、私事によりお休みをもらいしばらく仕事から離れることになりました。職場の皆さんには迷惑をかけますが、早く少しでも調子を上げて復帰したいと思っています。来週中に職場に連絡を入れて土曜日か日曜に施設長と話しをします。今日は仕事の後に職場の人とお茶をして主任の話しなどをしました。皆さん主任にはいろいろあるようで・・・。私に用事を言いつけているところを見て、「私たちに言えないから新人のはずきちゃんに言ってるのよ」って言ってました。確かに雑用言いつけられて休み時間削られること多いんですよね・・・。主任は何時に休憩入っても決まった時間には戻って来い。って言うけど、NO.2の人は労働基準法に引っかかるから、きちんと1時間とってって言うし・・・。そういうことが徹底してないんですよ。だから主任が孤立するんだと思います。男性職員は優しくてマイペースなので、なんかあったらいいな。って言ってくれています。送迎で一緒になると利用者さんが乗り込む前と、下ろした後にいろいろと話をします。まぁ、今日は帰りの送迎は居残りで掃除してたんですけど。金曜日は消毒と窓・鏡拭きがあるんです。主任、戻ってきても手伝ってくれないし。同僚は「なんかすることありますか?」って、一緒に掃除していた人に聞いていました。遅くに帰ってきたのに。まぁ、自分の体のこと考えなければ良い職場です。カミングアウトをしようかとも思いましたが、やはり出来ませんでした。ひかれるのはやっぱり辛いですから。とりあえず、明日はお休みです。どうせ眠れませんが布団の中でもぞもぞしようかな?と思っています。
January 23, 2009
コメント(0)
今日は仕事、公休でした。でも朝はやっぱり目覚ましよりも早く目が覚め、頭が痛かったです。ん~、今日が休みでよかったです。明日仕事に行ったら、一週間休みです。そのまま、退職になるでしょう。せっかく社会人として働き始めたのに、「24歳なのに働いていないから働かなきゃいけない」と思って仕事をしていました。でも、それは病気を酷くするだけでした。夜は眠れなくなり、中途覚醒・早朝覚醒。眠剤があまり効いていません。安定剤も、副作用の出やすい私には使えない薬があり、デパスとレキソタンをメインに毎食後飲んでいます。でも、落ち着かないんですよね。不安感が抜けないんです・・・。今度病院に行ったらきちんと話さないといけないですね・・・。今日はだるくて1日横になっていました。眠れるわけではないので、ごろごろしてたって感じかな?家で朝も昼もあるもの食べて、これから夕食~。家族暮らしですけどね。1人で暮らしてみたいとは思うけど、私が今1人暮らししたら、何かしそうで自分でも怖い感じです。明日は仕事です。ミスのないように頑張らないといけません。おそらく、明日が最後の仕事になると思うので・・・。でも、送迎主任となんだよね~。ほかの人が良かったな~。
January 22, 2009
コメント(1)
今日も朝から体がだるく、不調・・・。めまい・過呼吸まであった。でも、丈夫な体に産んでくれたおかげで(鬱だけど)今のところ倒れることもなく過ごしています。明日は待ちに待った休み。金曜日は仕事に行って、1週間のお休みをもらいます。日曜日は針灸の先生に診てもらうことになりました。病気の少しでも良いので改善を祈ります。私は、この歳になっても仕事をしていない。って思われるのが嫌で仕事をするようになりました。今の職場はサービス残業が多いですが、主任以外は、基本優しいです。やっと、○○さんのトイレ介助、見てもらいながらですけど、1人でできるようになりました。重いですけどね。最近また左手の握力が落ちてきているように思います。左手が痺れているときがあるのです。後は、関節が痛みます。仕事で痛いのか、ただ単に痛いのかが良く分かりませんが。今日はお風呂の利用者さんが7人だったので、私がお風呂介助始めてから初めて休憩時間までに掃除に間に合いました。なんかちょっと得した気分。2時から書道の時間だったのですが、私が段を持っているからといって、一番自立度の低いテーブルで、一緒に筆を持って「賀正」と書きました。歳をとって手に力が入らないと、まっすぐな線が引けないようです。大変でした。常勤には書いてあげる気持ちで手伝って。と言われ、パートからは「あなたが手伝って書いてどうするの」って怒られるし・・・どっちだよ!
January 21, 2009
コメント(0)
今日はわりと暖かくて、送迎も半そでの制服でも良いくらいでした。一応上着着てたんですけど車内が暑くなって袖をまくっていました^^;いろいろ、施設長と話して、まぁ出来るところまで。ってことで。今日は母がパン教室に行って牛の食パンとブラウニー、キッシュを作ってきました。キッシュをあたためて食べたんですけど、チーズがトローっておいしかったです。調子はあまり良くなく、頓服も効きません。睡眠もほとんど取れていません。それでも職場では笑顔で元気に。を求められます・・・。正直、自分の体調が悪くなるのが分かってしまうんです。呼吸が速くなったり心臓がドキドキしたり、耳鳴りがしたり低血圧になったり・・・。頭痛とか。症状が出たときにすぐ薬が飲めないので、我慢です・・・。
January 20, 2009
コメント(4)
人生には「生(せい)」「旺(おう)」「墓(ぼ)」って言うのがあるらしいです。(中国では)「生」や「旺」はプラスのイメージ、「墓」はマイナスのイメージと捕らえると分かりやすいそうです。で、私の仕事は「墓」に属すらしく、「生」から順を追って「墓」に行くのは良いけれど、前の仕事も病院関係でしかも「死」がある職場。今の職場も「死」がある職場・・・。28歳まではいろいろな人生の勉強をしなさい。って言われました。仕事は辞めようかと思っています。せっかく雇ってくれた施設長。いろいろ教えてくれるスタッフ。まぁ、苦手な人もいるけれど・・・。今日、仕事が終わってから施設長と話をして、今週いっぱい家族でよく話し合って仕事を辞めるか考えてください。って言われました。母が「私を病気にしなさい」って言ってくれたんです。でも、人手不足のデイサービスではすぐにやめることが出来ないみたいなんです。今週いっぱいで辞める方向で頑張ってみます。私、来週ホールリーダーデビューが待っているんですよ。人前に出るのが苦手な私・・・。まぁ、高校のときまでは出てましたけど・・・。あぁ、睡眠が取れない。眠剤全然きかないです・・・。
January 19, 2009
コメント(4)
今日は朝から不調。仕事もないのに早く目が覚めてしまって体が休まりません。不眠が酷くなるのですが、下に下りてくると、ストーブの前で眠ってしまうんです。気持ち良いんですけど、体がだるいんです。それで、母親が昼寝をするといったので、私も11時ころから3時ころまで布団で本を読んでました。疲れたら横になって、で、また本を読んでの繰り返し。明日から仕事です。頑張ります。とにかく体が疲れています。仕事さえなければ眠剤追加で眠りたいくらいです。
January 18, 2009
コメント(4)
今日は風邪をひかれた利用者さんも多く13名しかいませんでした。なので帰りの送迎も早く帰って来れました。定時の17時30分より少し前に申し送りをして、35分ごろ終わりました。個人情報の書かれているファイル見なくて良いの?はずきさんが職員で早く覚えて欲しくて言ってるんだけど。と、主任の嫌味を交わし(シカトはしてませんよ)「すいません、今日用事があるので月曜日に見ます」と言って、地元駅に6時に着きました。で、父にメールをしてという母からのメールを読んで、メールも電話もしたのに連絡つかず。母親の携帯に電話をして、タクシーで昨日言っていた食事会に行きました。針灸の先生すごく素敵な人なんですよ。中国人ですけど。お料理は全部おいしかったんですけど、父親の大学の先輩が結構たくさん食べられる方で私には量が多かったです。人生初ピータンも食べました。「うこっけい」のピータンだったので癖もなくまぁ食べられました。帰り駅まで針灸の先生を送って行ったんですけど「お父さんにもお母さんにもいえないことは私に電話して」「私、何でも相談乗ります。仕事も、24歳なのに仕事をしないから頑張っているのであれば、やめたほうが良いですよ。あなたの仕事はお年寄りに気をとられる仕事だから」って言っていました。来週の日曜から治療が始まります。針って痛いのかなぁ?まぁ、1日忙しくてメンタルは上がってなかったんですけど、見破られました。薬の副作用がでやすいとか・・・。これで体治れば良いのに・・・。
January 17, 2009
コメント(2)
今日は明日どうしても早く帰ってきたいので、利用者さんの体重記録を手書きからパソコンに登録しました。それが7時くらいに終わって、フロアに戻ってきたら、スタッフ1人と主任がオーブン粘土でお雛様の飾りを試作していたので、手伝っていたら、帰ってきたのが9時でした。疲れた・・・。今日、常勤さんに聞いたんですけど、この間パートで来てた人が2日でやめていたんです。その代わり、この間まで研修できてた人が、パートではいることになったんです。自分のことばかり話すので私はちょっと苦手です。疲れちゃうんです。私は休憩時間にその日の利用者さんのメモを取るんですけど、メモ取ってると、覗くし関係ないことはなしかけてくるんですよね・・・。自分の時間が取れないもので・・・。主任の機嫌は今日は良かったです。帰りですけど・・・。仕事の後、主任のお雛様の写真たての飾りのサンプルを作るのを手伝ってました。もう1人のスタッフと3人で。明日も仕事なのに疲れてしまいました。明日は母と父が父の針灸の先生に会うんです。私も針灸受けることになりそうなんですけど・・・。しかも、6時から先生と父の先輩(先生を紹介してくれた人)そのお姉さんの5人で食事に行くそうです。私はどんなに早く終わっても5時半に仕事が終わります。はぁ・・・。良いなぁ・・・おいしいご飯食べてくるんだろうな。私はそんなにおいしい夕飯食べれないんだろうな・・・。食べたいなぁ・・・。おいしいご飯。崎陽軒のレストランに行くんだって・・・。あぁ、ずるい。私もおいしいの~(←しつこい^^;)食べたいぃ。明日は欠席者も多く14名みたいです。でも、明日送迎に行くお家に車椅子の方がいます。階段が15段あるんです。それが大変なんですけどね・・・。まぁ、何とかします。頑張ります。
January 16, 2009
コメント(1)
今日はフロアのお仕事でした。しかも主任もフロア・・・。今日、主任あまり機嫌よくなかったんですよね・・・。昨日の帰りにスタッフに主任は痴呆で更年期だと思えば腹が立たない。って言われていたので、あぁ、なんか嫌なことあったんだ。と思って、仕事してましたけど、送迎の帰りの車中、終始無言・・・。何を話して良いか分からなかったんです。お昼休み、今日休みのスタッフが休憩所にいて、「あっ、○○さん」って言ったら、「あぁ、良いところに来た。コレ新年会の招待状」って言って案内状をくれました。来週の土曜日です。翌日休みなので行こうかな?って思ってます。帰りに、家にこれから帰るね~。って電話したら、母も駅のほうに来る用事があって、スタバ前で待ち合わせをしました。でも、私がついたときまだ母がいなくて、10分くらい待ったらやっと来ました。遅れたからといって珈琲おごってもらっちゃいました。メンタルはちょっと危うかったのでお昼と朝頓服飲みました。5連勤務はちょっと長く感じてしまいます。ここ3週間5連勤務なんですよね・・・。まぁ、普通のことなのかもしれませんが・・・。私は不眠復活できつく感じてしまいます。
January 15, 2009
コメント(6)
今日も送迎行って来ました。車が壊れていたので、レンタカーで行きました。施設に着くと手洗いうがいしてもらうんですけど、そのためのコップを朝、水道の脇に置くんですけど、それが置いてあるのに、主任にドライヤー出しといて。って言われて、戸惑っていたら、職場の人が「いいよ、脱衣所にセットしといて」って言ってくれて、中にセットしました。トイレ介助も職場の人に見てもらいながらやってみました。女性だったので何とかできました。朝の仕事に行きたくない病になりつつあります。まだ仕事にはいけてますけど・・・。何とか続けて行きたいと思っています。今日は利用者さんが入院されたのでお見舞いに行きました。明日、お花代を払います。危篤状態になっていたとは思えないような感じですが、お年よりは急変があるので気が抜けない状態です。デイにも車椅子で復帰できるかどうか・・・。でも、スタッフは利用者さんが戻ってくるのを待っています。今日、ビクビクしながら入浴介助しました。ほかのお風呂担当も割りと近くにいてくれたので、1人で不安なときはすぐ呼んでアドバイスや指示をもらってました。気分的には落ち気味ですが、お見舞いの帰りに、珈琲飲みながらスタッフと私の3人で話をしました。主任に対して不満を持っている二人で、主任のことを「認知で更年期だと思ってやってみな」と言われました。主任は気分の波が激しい方で対応に困っていたのです。明日もまだまだ仕事ありますが、薬を飲んで頑張ってみます。でも、無理だと思ったら・・・そのとき考えます。
January 14, 2009
コメント(0)
今日は朝から仕事に行きたくない感じになってしまいました。でも、仕事だから行ってきました。お風呂介助の当番だったので軽く過呼吸気味に・・・。頓服を飲んで送迎に向かいました。送迎車で迎えに行く途中「風呂介助怖いんですよね・・・。」って言ったら、「大丈夫フォローするから」って言ってもらって、ブルーな気持ちで施設に戻ってきたら、フロアに変えてもらってました。運動療法の日だったので利用者さんの補助をしていました。私は、やっぱりへこんでて利用者さんに「どうしたの?元気がないじゃない」って言われてしまいました。そんなことないですよ。って言って明るく見えるように振舞いましたが、休憩時間はちょっと無言の時間が長くて・・・。主任には何日かまえに、○○さん(研修生)みたいに、もっと利用者さんと車内で話してみて。って言われたんですけど、私には利用者さんとの共通の話題とか、そんなになくて、その人はもう30歳以上で話題があるからしゃべれるみたいなのに。私だって話せるなら話してるよ。今主任からメールが。癌で入院している人のお見舞いに行く人は連絡くださいとのこと。社員だし、一応行く事にしました。でも、こんな夜に「お花の用意が出来る人はお願いします」って入ってるの。こんな遅くに出来るわけないじゃん。運転手の☆☆さんが「今度、有志で新年会するけど、日にち決まったら来る?」「はい」と言ったら、「職員の2人には声かけないから言わないでね。あいつとは飲みたくないから」だって~。やっぱりどこの職場に行ってもこういうことってあるんだね。
January 13, 2009
コメント(3)
今日は小学校のときの同級生4人で食事をしました。ホルモン焼きに行ったんですけど、みんな、仕事が忙しくて悩みもあり、このままじゃ精神やられる。って言ってました。私は高校時代にすでにやられてたけど^^;でも、みんなに会えて仕事や友達の情報が入って楽しかったです。明日の仕事には行きたくないけど・・・。なんか・・・私、自分が嫌いです。メールでも、あんた普通じゃないから。的なことを送られてきて、私、仕事して普通に近づきたい。働けば良い影響があるんじゃないか。って思っているのに、なんで、こんなこと言われないといけないんでしょうか?
January 12, 2009
コメント(4)
メンタルはまだ上がってきません。朝食はヨーグルトとチーズと野菜ジュースで済ませ、部屋にこもっていました。こもるのは良くないと思いながら布団のなかで過ごしてました。自分を責めるのも良くないと思いながらも、どうしても責めてしまう自分がいます。夜、食事しに行こう。と言われ、ブリーダーさんのところに犬の餌をとりに行くついでに、海鮮がおいしいお店に行きました。シラス丼を食べて、ホームセンターに行ってハンドクリームと洗顔買って、タリーズでお茶して、ブリーダーさんのところに行きました。明日は小学校の同級生と食事です。私含めて、男2、女2でやります。なんか、気が合うんですよね。コレで気がまぎれれば良いんですけど・・・。
January 11, 2009
コメント(0)
今日も仕事でした。でも、ちょっといろいろあって、落ち込むことがありました。同僚が気にかけてくれて、「今日、飯でも行くか?」って言ってくれて「帰りまでに店考えとき」って言ってくれました。まぁ、お互い残業の時間が合わずに行けなかったんですけどね。でも、仕事のことで落ち込んでます。頭がふわふわして体が落ち着きません。ごめんなさい、今日のブログはコレくらいしかかけません・・・。
January 10, 2009
コメント(0)
今日はエラ振り主任がお休み。(昨日のミーティングで施設長が来てから、今までえらそうにして上から目線で物事言ってたのに静かになった)心なしか皆のびのび仕事をしていました。ダンボールを切っていたときになぜか気づいたら左手の親指の付け根を切ってしまっていました。カッターで指切らないようにね。って言われていたので、カッターで切ったとは言えず、真新しい紙で切ったことにしちゃいました^^;帰りの送迎時、一緒に行ったスタッフが、補助席を上げられなくて、私が車に戻ったときに「ちょっとあげてみますね」って言ったら、「無理すんなよ」って言ってきて、あぁ、職場にも私のこと見てくれる人がいたんだな。と思いました。いつも、この職員さんは優しいのです。今日は女性職員にからかわれてましたけど。私が、「はずきさん、早く仕事覚えたい?今日残る?」って聞いて来たんです。その職員は残業が決まっていたので、別に残業しても良いかな~って思って、「いずれ覚えることなら」と答えました。そうしたら、女性職員に「え~、残業させるの?女の子は早く帰してあげなよ」って言われてました。よって、7時には家につけました。体調のほうは、もうグダグダです。でも明日は、主任と送迎&残業です。もう、早く帰りたいです。薬を飲んでもあまり効いていない感じです。疲れが溜まってます。日曜日ゆっくり休みたいと思います。指を切ったとき、少し落ち着いてしまった自分が怖いです。
January 9, 2009
コメント(4)
今日も行ってきました。だんだん体がしんどくなってきました・・・。でも、明日・明後日行けばお休み。頑張ってお仕事してきます。もうすぐ、仕事3週間目が終わります。今日はミーティングがあったので、9時20分ごろに帰ってきました。しんどいときにしんどい表情を隠すのがとても大変でした。薬もきちんと飲みましたが、やっぱりデパス0.5mg一錠じゃ効かなくて、途中でレキソタンを飲みました。仕事や、社員のやることが増えてきてしんどいです。正社員で雇ってくれたのはうれしいけど、正社員に文句だけ言って、仕事をしない、教えてくれないパートさんもいるので大変です。正直、消えたいと思うことが多くなってきているので、薬で何とか抑えなければ・・・と思っているところであります。どうしても自傷に走ってしまいそうになるので・・・。
January 8, 2009
コメント(4)
今日もお風呂の介助でした。1人のおばあさんが私のことを「娘に似てる」と言い、さらには23歳の男性職員を「孫」というので、デイサービスでは「○○さん、今日は孫の☆☆がお風呂に入れてくれるよ」と言ってお風呂に入ってもらっています。良いのかな?足の痣がお風呂のふちに当たって痛かったです。そして、昼食後ホワイトボードに目をやると、今日から始まる「初詣企画」の2台目の車の添乗で初詣に行ってきました。カーデガンだと寒いので、コートも着ていきました。食事のときに薬を飲む時間がなくて、初詣から帰ってきてから、デパスを舌下投与してしまいました。そわそわ感が少~しだけなくなったかな?「検食」と言って利用者さんと同じ昼食を食べることもあるのです。普段、申し込んで食べている人もいますが、私はいつもお弁当。でも、今日同僚に「はずきさん、9日の金曜日検食だよ」って教えてくれて、初めてデイの食事を摂ります。おいしいのかな?なんか、今日の検食の人はおいしかった。って言ってましたけど。おいしい日だと良いな^^もう、帰ってきた時点でかなり体がしんどくなってました。5日間連続勤務だからなぁ・・・。日曜日までまだ長い~。あっ今日1月30日の通院の日お休み取れそうです。お菓子教室にもよってくるつもりです。あぁ、ごめんなさい。眠さが限界に・・・。さっき眠剤飲んだからかな?では皆さんおやすみなさい。
January 7, 2009
コメント(5)
今日からお仕事に行きました。午前中、運動療法があったので、左半身の麻痺がある人のお手伝いをしました。で、早めの昼食をとって午後からは入浴介助。麻痺のある人は麻痺側に人がいたほうが良いみたいです。なんせ、免許取ったのが19歳のときだったんで^^;浴槽にどうお尻をついて良いのか分からない認知の利用者さんがいて、私も浴槽に、短パン姿で入って座ってもらいました。腰が痛いです。家に帰ってきて、左足の太もも付近が痛くて、お風呂時に見てみてら青あざが・・・。押してみたら超痛かった。薬が変わってからの職場での調子は・・・。動悸はしてしまいます・・・。レキソタン飲んで良い量(上限)まで飲んでしまいました。でも、不安感、そわそわ感がなくなりません。お風呂の介助をし終わって、パートさんに「はずきさん、もっと自信持って、私はベテランよ的な雰囲気でやって」といわれてしまいました。入って3週間目。自信なんかまだ全然ないですよ。
January 6, 2009
コメント(5)
今日は仕事始めの日でしたが、病院があったのでお休みにしてもらいました。朝一番で職場に提出する健康診断を受けに行きました。結果は母がとりに行ってくれます。来週になってしまうので、休みと重ならない・・・。次の診察は今月30日。金曜日です。今日は、寝つきが悪い。呼吸が浅くなって怖い。不安感が強くなってしまって食欲もない。と言ったところ、ストレスだって。で、レキソタンとデパスを組み合わせて飲んでみて。って言われました。でも、デパス1mgじゃないから多分効かない。前に飲んで実証済みなんですけど。まぁ、0.5mgで頑張ってみます。と言うことで、体調は万全ではありませんが、私は明日が仕事はじめです。しかも、入浴介助です。利用者さんが怪我をしないように気をつけて行きたいと思います。今日定期を買ってきました。あっ、病院で自立支援をやめることを告げました。それと、保険証が変わったのも手続きしてきました。この保険証ではまだ自立支援は受けないでいようと思っています。もしかしたらそのうち自立支援受けるかも知れないけど。なんだか風邪をひいたみたいです^^;鼻がグシュグシュしてます。ちょっとだるかったり・・・。でも、明日お仕事頑張ってきます。
January 5, 2009
コメント(4)
今日もあまり眠れずに朝になってしまいました。頭痛に睡眠を妨げられ、起きてはめまいに襲われる。タンスづたいに立つと耳鳴り。朝ごはんを食べて部屋に戻ると動悸と浅い呼吸仕事が始まったら浅い呼吸することが多くなると思います。明日病院の日なので、先生に話してこようと思っています。しんどいと、どうしても横になってしまうのですが、親からすれば「ごろごろ」の部類に入るようで、「はずき、ごろごろしないで!」と怒られます。常に頭が重くて、痛み止めに頼っているので、薬がきれそうになると、また、頭痛・・・浅い呼吸にもなると1人でヘコヘコ言っています^^;頭に酸素がいかなくなるからなのか、ボーっとしてきます。ごろごろしたくてしてるわけじゃないのに怒られるって、親はまだこの病気を分かってくれていないんでしょうか?どうしても理解を求めてしまうのはいけないことですか?日にちは未定ですが、父が見てもらっている針灸の先生(中国人)が、私の病気も見てくれることになりそうだと・・・。両親は喜んでいます。私は微妙です・・・。だって、見てくれるとしたら日曜なんです。友達と唯一重なる休み。調子悪くても遊びたいと思ってしまうではないですか・・・。平日休みはなかなか会えないので・・・。また、左手に違和感出現。握力だけでなく、手首も肘も肩も痛みます・・・。明後日の仕事、入浴介助なのにどうしましょ。って感じですけど、頑張ります。体がどんどんしんどくなってきて、焦点が合わなくなってきたので、今日はこの辺で・・・。あっ、ちなみに食欲不振中です・・・。良い対処法、ご存知の方がいましたら教えてください。
January 4, 2009
コメント(0)
昨日はちゃんと眠剤飲んで眠ったのに、夜中に何度も目が覚める嫌な事態に・・・。目を覚ますたびにめまいがしてるし・・・、吐き気で頭はがんがん。最近続いていて一体なんなの?って感じです。お酒飲んだ酔っ払いでもないのに吐き気で頭がんがんって・・・^^;メンタルも落ちてる感じです。ODして、1日眠ってた~い!って思ってしまうけど、月曜日は職場に提出する健康診断を受けてから、受診します。ODすると健康診断に引っかかりそうなのでなかなか出来ません。しないにこしたことはないんですけど。正直なことを言えば、仕事にプレッシャーを感じています。利用者さんに怪我をさせてはいけない。名前や病歴を覚えなければいけない。長くつとめなきゃいけない・・・等。気持ちを強く持たなきゃいけないのは分かっているんですが、病気になっても物事を出来るだけ全力投球でしないといけない気がしてしまうんです。朝起きてからもだるくて横になってはテレビのHERO見て眠ったり。なんだか、夜の寝つきが悪くてもぞもぞとする時間が多いです。月曜日受診なので先生と相談してみます。睡眠がきちんととりたいんですけど、翌朝に残るのは嫌。という医者にとったら注文の多い患者でして・・・^^;昨日も毎週聞いていたラジオを聞き逃しそうになったりしてました。でも、ぎりぎりセーフ!初めから聞けました。テレビの裏話をしていたので、今日のそのTVを面白く見ることが出来ました。今日はなんだか1日HEROを見ていた気がします。でも、横になって少し休んでたかな?あぁ、体と心が楽になったらどんなに良いことか・・・。と思ってしまうのは仕方がないことなのでしょうか。薬で治まってた頭痛がだんだん復活中・・・。お風呂に入って寝ることにします。だるいこの体どうにかしたいです・・・。先生~この体が少しでも楽になるようにしてください・・・(無理?)
January 3, 2009
コメント(4)
昨日、眠剤を飲まずに寝たのがいけなかったのか、夜中に何回も起きて朝から眠たくて・・・。あっ、そうそう大晦日に小学校の同級から電話があって、「はずき、今からカラオケやってんだけど来ないか?」って言われたんだけど、「ごめん、今従姉んち」って行ったら、「じゃぁ無理か」って言うから、「また今度誘ってよ」「誘って良いの?」「うん、仕事翌日なければ遅くまで付き合えるし」って言ったら納得したようで、また誘うといって電話を切りました。今朝も起きた時点で頭痛とめまいのダブルパンチ・・・喉も少し痛くて、風邪っぽいです。布団から起き上がると目の焦点がなかなか合わずにフラフラしてました。えっと、起立性低血圧のせいだとは思うんですけど。なかなか起き上がれませんでした。5日に病院なので先生に相談してみたいと思っています。まぁ、先生最近副作用で済ませることが多いからちょっと何にもしてくれない感があるんですけど・・・。でも、呼吸が浅くなって苦しくなるのは言わないとダメですね・・・。仕事に差し支えるし、だるいのも薬でどうにかなるものなら、どうにかして欲しいですけど・・・。夕飯の後は風邪薬を飲みました。って、今も軽いめまいをおこしています。焦点が少し合わなくなってきました。後二日の休み療養したいと思います。
January 2, 2009
コメント(0)
明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。昨日はひとつ上の従姉とその両親、祖母で初詣に行きました。生まれて初めて除夜の鐘を突いてきました。今日は、初日の出を見るために6時おきして海へ行きました。綺麗な写真が撮れました。おばあちゃんに24歳にもなってお年玉をもらいました。私は亡くなったおじいちゃんの干支の丑の「起き上がりこぼし」をあげました。喜んでくれました。従姉家族がおじさんの実家に挨拶に行っている間、私とおばあちゃんが留守番していたんですけど、そのときに初めておばあちゃんに少しだけどメッセージ入りの、お年玉を少し上げました。おばあちゃんは「孫から初めてお年玉をもらった」と喜びながら、おじいちゃんの写真たての裏にしまって居ました。少ししかあげられなかったけど、喜んでくれました。31日はおばあちゃんが来る前におばちゃんの料理のお手伝いをしました。でも、なかなかおばあちゃんを迎えに行った従姉から電話がありません。おばあちゃんと従姉はホームの後ろで待つ約束をしていたのに、従姉は前で待っていたんです。おじさんには「○○何気に傷つくから間違えたこと言わないでね」って、言われたけど、私は本人にそんなこと言うことはしません。おじさんに言われるまでもなくそんなことしないし・・・。おじさん、酔っ払うと絡んでくるんですよ・・・。家の父親は酔っ払うとすぐ寝ちゃうんで良いんですけど。私はちょっと疲れて調子が悪くなってきたので夕飯を食べてから、家に帰ってきました。9時前には家に居たのですが、もう眠くて調子悪くて座っているのすらしんどい状態・・・。「相棒」を見る予定でしたがビデオにとってお風呂に入って、横になりました。
January 1, 2009
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()