2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
夜中、ほとんど眠れず2回頓服飲んだら明け方からお昼にかけて、見事に爆睡してしまいました。母親もせきが治ってないけど、復活!こっちは大変だったけど。トホホ・・・。母親がまだ多少眠いらしく、夕方から部屋で寝てました。私はTVを見ていましたが、何もすることがなく、夕飯を作ってから、母親起こしに行きました。私が入院していた時みたいに、6時には食事しました。残りの時間のんびりと過ごしました。いつもと違う感じでちょっと時間得した感じ^^
January 31, 2006
コメント(0)
見事に朝早く目が覚めました。特にやりたいこともなかったので、ジャージに着替えて朝食のしたくをしました。母親はうつらうつら布団に居ました。父親が犬の散歩から帰ってきて朝食、食べてました。今日は会議があるって言ってたから、お弁当は作りませんでした。ってか、冷蔵庫に何にも材料がなかった。父親を仕事に行くのを見とどけた後、大波~。ヨーグルト食べてコタツでぬくぬく。でも、心臓がバクバクいって困りました。薬飲んでコタツを布団がわりに休んでました。で、階段を下りてくる音がしたので、目が覚めました。母親にも食事出して、全部の片付け終わってから、1時間くらい休みました。何か、何にもしたくなくなっちゃう。でも、食事作らなくちゃいけないし。調子が悪くてもやらないといけないことだらけ。でも、今日はピアノの日。昨日時間を見つけつつ練習していました。先生の家までは母親に送ってもらいました。発表会までレッスン日が少なくなってきているので、多少、調子悪くても休む事が出来なくなりました。その後にアウトレットにいとこと、おばさん誘って行ってきました。いとことピアノの先生一緒なので、「スカートはけ~」って言って着せ替え人形状態です^^;で、結局スカート2本と上着1着買って帰ってきました。発表会にスカートで出ろって言われてて^^;もちろん、私が夕飯作り。今日はマックスまで頓服飲んでしまいました。こんなんじゃ、減薬に時間かかっちゃうよ。
January 30, 2006
コメント(0)
風邪、と言っても私ではなくて母親がです。しかも、父親が家にいる。家事を頓服飲みながら、夕飯作りました。明日のピアノで先生にお菓子を作ってあげたくて、アップルパイ作りながら、料理してました。あ、サーモンパイも作ったよ~。でも、病気になってからまともに家事してなかったので、片付けが面倒でした。夕飯作りから片付けまでやりました。頓服飲みながらの家事。明日はどうなる事やら・・・。
January 29, 2006
コメント(0)
今日は普通の日より波が激しかったかも。朝、6時前に起きて、調子がまぁまぁだったのもあって、みず菜チャーハン作りました^^家族の反応は好感触!溶き卵の中に冷やご飯混ぜて作ってみました。TVとかでよくやってるじゃないですか。ぱらぱらに出来ましたよ。で、10分くらい休んで、本読んでいました。それからぐだぐだしてました。その後、波に襲われました(泣)今までの自分なら絶対リスカにはしってた。ハズ・・・。でも、友達との約束もあるし傷、増やしたくないし、親に見つかったら怒られるし^^;その後に少しだけ持ちこたえて、ピアノを多分1時間くらい弾いていました。弾いてる最中にも、切りたい衝動に駆られました。正直、今も切りたいです。でも切りません。我慢です。早くお風呂に入って眠剤飲んで寝ます。そうすれば、少なくとも寝てる間は切ろうとしないでしょ?眠れるかの問題もあるけど。
January 28, 2006
コメント(0)
買い物に出かけました。調子はあんまり良くなかったし、1人になりたかったけど車の免許持っていないので、母親とだけど行きました。洋服見たけどいいのがなくて、買ってません^^;30日にはピアノの帰りにアウトレット行こう~。手首はいまだに痛いけど、毎日10分は練習~。エイプリルフールに発表会。4月に発表会~なんてうかれてたら、先生から一言・・・「4月に発表会って思ってると間に合わないわよ、1日なんだから。3月末までに仕上げましょう」うぅっ・・・痛いお言葉。湯船に浸かりながら手首マッサージしてシップして、朝はテーピング。痛みが引いたら即素手で練習。先生の言うタッチで鍵盤が弾けなくて・・・。手首の前から注意されてたけど、手首のスナップがきかない。しかも右手・・・。なんか厄年でもないのに災難ばかりだよ。母親に、発表会の洋服選びもいいけど普段からスカートはいて、少しは履いて慣らしなさい。とも言われました。ってくらい、普段はジャージかジーパン。スカートなんてほっとんどはきません!「女の子なのに」って別に女だからスカートはかなきゃいけないわけじゃないじゃん?
January 27, 2006
コメント(0)
親が居ないと食事する気になれない。食欲ないんだもん。自分で作って食べてた時期もあったのに、今はまったくそんな事してない^^;ん~今日も家から出ていないのでこれと言って面白い話なんてないのです。ただ、朝は2度寝しちゃいました^^;ほんと、私ってダメですね。何していいかも混乱するし。少しの事でてんぱっちゃう。はぁ、お風呂入って寝よう・・・。おやすみなさい~。
January 26, 2006
コメント(2)
今日はおやつの時間に幼なじみの子のお母さんが、ベルギーのチョコレートを食べに来ました。って、もちろん母親がおばちゃん誘ったの。色々私も含め3人で話してたんだけど、調子悪くなって、2階で薬飲んでマンガを読みつつ時間が経つのを待っていました。で、おばちゃんが帰ってから、母親と近くのスーパーに行って、ジーパンの裾直し行ったのですが、1本1000円って言われてやめました。だって、4本も裾直ししたかったんだもん・・・。調子は薬が少しは効いたようで、外に出かけることは出来ました。それにしても、何でこの時期に毎年調子崩すんだろう・・・。
January 25, 2006
コメント(0)
11時予約で病院に行ってきました。そうしたら、入院友達と会ったの。私とその子ともう1人で今度旅行したいよね。って、話してた。私とその子は腕に傷があるから、それを知ってる子しか温泉とかいけないじゃん?だから3人で行きたいねって言ってるの。病院で呼ばれて中に入ったら、研修医の先生もいた。いつもの事だけど、先生に「どう?最近」って聞かれました。どう?って言われても答えることがない。先生も一応、私がその問いに答えられないの分かってるから、睡眠時間のこととか調子のことを少しずつ聞いてくれました。これから、どういう風に大学復帰するのか?心理学の勉強する学部に在籍中の私が、病気なのに、しかもうつ病なのに心理の勉強をしていいものか。先生は心理の勉強をするところなら、あまりすすめられない。って、言ってました。デイケアの変わりに大学を利用してもいいとは言われているんですが、授業料が高いから、それは親に負担かけちゃうから嫌なんだ。自分でも、心理の勉強したら調子悪くしそう・・・。そう思っていたけど、やっぱり医者から見てもそうなんだ。って思った。大学復帰、あきらめたほうがいいのかな。心理の勉強ってしたくて入ったところじゃないって事もあるし。こんな事言ったら、入りたくて入った人に申し訳ないけど。確かに、少しは興味あったけど、この状態で心理の勉強していいのかな?今日会った友達も復職あきらめて辞めるって言ってた。国際事業部ってとこに戻りたくなかったんだって。あ、前の血液検査の数値が良くなかったからもう一度検査。筋肉を作る成分を壊す数値が高いんだって。ようは、筋肉がつきずらくなってるらしいです。入院中はその数値が千を超える数値が出てたらしい。入院中はそんな事ひとことも言われなかったよ。薬も今回はまだ減らなかったけど、前回減ったからよしとしよう!でも、減薬中の薬全部なくなったら、他の薬も減らせるし。早くこんなに薬飲まない日々が来て欲しい。車の免許も欲しいし^^毎日、ピアノの発表会の練習するけど、集中力が続かない・・・。集中力がなくなったのは本当に困る。どうしたらいいんだろう。
January 24, 2006
コメント(0)
何にも出来ないよう。病院、明日行かないといけないんだけど、面倒なので行きたくない・・・。でも、行かなきゃいけないし。だけど、行かなきゃいけないし。本当にブルー。久々に切りたくなった。切ってないよ。だけど、切りたくなっただけ。後悔するから切らないで頑張ってるよ。ま、普通の人なんかは腕切ったりしないけどね。切ろうと思った自分が悪い。これから、どうしたらいいのだろう。
January 23, 2006
コメント(0)
父親が今日帰って来るよ・・・。ヤダなぁ・・・。一日ごろごろしてたら携帯に父親からメール。雪で遅くなるってさ~。ちょっとラッキー^^でも、5時ごろに帰ってきました。当然私のテンションも下がり気味。頓服を飲んで平常心、平常心。と心の中で思いつつ接していました。早く寝て欲しいから、お酒を注ぐいい娘をやりました。つっかれたぁ~ようやく、父親が眠ってくれました。今、映画見てます!ってか、さむーい。犬がコタツに入ってて、温度を上げるなって母親に言われた。今は少し温度上げてる。メールも出来なかったので、これからメールとか書きます^^外に出るのが精神的に辛い。なんか、他人の目が怖く感じるのは気のせいだろうか・・・。
January 22, 2006
コメント(0)
朝、起きてからすでにブルー・・・。窓から外を見ると一面雪でした。しかも、布団でぬくぬくしていた私に、「はずき、雪かき手伝って」だって。普通なら父親と雪かきしているはずなんですけど、父親はベルギーに出張中。明日帰ってきます。で、仕方がなく着替えて雪かきしてました。つまらなくなってだらだらやってたら、怒られちゃいました^^;明日は父親何時に帰ってくるんだろう。多分、雪の関係で遅くなるんだろうなぁ。と思ってたりします。
January 21, 2006
コメント(2)
本当に家から出てない。一体何日買い物にも何にもしないで家に居ます。しかも、なぜかPCが調子悪くて日記書けなかったし。本当にすみませんでした。ごめんなさい。しかも、これと言ってネタがないです^^;ピアノの練習前後はテーピングをしていますが、それ以外はシップ貼ってます。病院にも行ってないです。本当は行かないと行けないんですけどね・・・。面倒なのです。テーピングの仕方も教わったし。勝手に治ってくれるかなぁ~。なんて^^;
January 20, 2006
コメント(0)
鬱の波に飲み込まれ気味・・・。今日は何にもしたくなくて、だらだらしてました。自ら外に出ようとも思えない。結局、一日家から出ていません。薬飲んで寝ようかとも思ったけど、うちの犬に睡眠妨害されました。夜眠れないのに昼くらい寝かせて~。今日は一歩も外に出ていません。軽い引きこもり状態?あ~自分が嫌になる。ベランダくらい出ろよって感じです。ピアノの練習も15分くらいしかやってないし。本当に間に合うのかな・・・。何にもしたくないけど、お菓子でも作りたいなぁって感じ。変だよね・・・。ピアノの先生に何か作ってあげたいんだよね。先生、料理するのにお菓子は苦手なんだって。でも、この体でキッチンで作業なんか今は出来ないよ・・・。体力は衰えるし、気力すらそがれそう・・・。もう、こんな風に思う事がいけないんだよね。だから、毎年毎年この時期に入院しちゃうんだ。今年は入院しないで、絶対入院しないで治したい。あぁ、なんか頭の中ごちゃごちゃ。混乱するよ!ムカつく!
January 19, 2006
コメント(0)
昨日の夜、ピアノの練習していて虚しくなりました。下手。右手が1オクターブ、テーピングしていて届かなかったのがショックだった。手が思い通りに動かないし、譜読みが多少遅いし、頭で分かっていても手が動いてくれない。そのことでイライラもするしムカつく。今の私の状況が分からなくなってきた。やりたいことたくさんあるのに上手く出来なくて・・・。そのたびに、ムカついて。何なんだろう私って。こんな病気にならなければ色々出来たのに。なんで私がこんな病気にならなきゃいけないんだろう。その日によって調子良かったり、悪かったり。ぐらぐらだよ~(;;)でも、昔よりは良くなったかなぁ。そろそろ、ここ2年入院していた時期なりつつある。今年は絶対入院したくない。前回の入院は周りの人に恵まれてたけど、今行っても雰囲気が暗くなってるから、きっと入院耐えられない。そう思う。なんか、病気が治ってからの理想ばっかり思い描いてしまう。刃物・溜めた薬は全部母親に去年渡したんだ。薬の大量摂取やリストカットは今年はしないようにしたいと思って。体力つけなきゃバイトすら出来ないんだよ。この体。ほんと、嫌になっちゃうよね。でも、早く治るの待っててくれる人・友人が居てくれる。だから、早く治して「元気になったよ^^」って伝えたい。まずは月2回の通院を月1回にできるようにしないとね。って、この文章書いてる時点で、調子の波があるね^^;何やってんだか。あ、私の使っていた黒のUSBが行方不明に・・・。書きたいことあるのになぁ。
January 18, 2006
コメント(0)
夜中に目が覚めて眠れなかったので、頓服飲みました。そしたら、昼くらいに目が覚めました。ご飯食べて薬飲んで。最近、父親が「はずきは前と比べたらちゃんとご飯食べれるようになったな」って、言ってたけど、私食べてる量変わってないんですけど・・・。まぁ、いいや。午後からスーパーへ母親と行きました。いつもと違うスーパーで本屋に行ってみました。それ以降は母親と別行動で私は車の中でボーとしていました。母親の買い物長いんだもん~。だから、車の中でのんびりがいいです。今日、手首の治療院はいけませんでした。明日にでも行けばいいか^^;テーピングの仕方もなんとなく教えてもらって、自分で手当ては出来るし。それで何とかしたいと思います。右手首が痛いからってピアノの練習怠けられないし。ピアノの先生は「無理しないでね」って言ってくれてるんですけど、練習しないと本番でしくじりそうで怖いのでピアノの練習は、自分の中で1日数分でもいいから練習しときたいって感じです。
January 17, 2006
コメント(2)
朝、珍しく8時に起きた。今日はピアノのレッスンの前に手首の診察に行きました。そしたらテーピングの上から薬貼って包帯巻かれてしまいました^^;思い通りに動いてくれない体。それなのに、更に右手首が不自由。イライラしてしまってます。発表会までに曲仕上がるのかどうだか・・・。イライラして、夕方に頓服飲んでしまいました。ウォークマンに曲うつしたのに、きちんと入ってなくて、かなりへこみ・・・。父親が帰って来たら、またチャレンジするかもです。
January 16, 2006
コメント(2)
昨日、夜の番組で「命」をテーマにした討論会みたいのやってた。それ見て、「あぁ、やっぱり命は自分で絶ってしまってはいけないんだなぁ」と、改めて考えさせられました。昔の私なら「死」を選択してたと思う。でも、今は病院に通い早く治して元の生活に戻りたいです。コレだけでも、3年強薬飲んでるけど少しの進歩かなぁ。早く元気になりたいよ。で、体力もつけたい。色々な事してみたい。病気だからとか、体力ないからとかで出来なかったこと、色々経験してみたい。去年は薬を飲みながらの参加ではあったけど、仲間に支えられてキャンプに行けた。だから、今年、もしキャンプにいけるとしたら、減薬出来てたらいいな。薬、嫌いだから早く薬なんかに頼らないで生活したい。今日、スティック式のウォークマン買ってもらいました。かなり遅いクリスマスプレゼントだったけど、嬉しかった。早くCDから曲を移したいと思ってます。ブルーで綺麗な色。手首の痛みはなぜか広がってきてる。何もしてなくても痛いし。でも、明日ピアノのレッスンがあるので練習はしました。出来ればピアノに行く前に病院に寄ってからいけたらなぁ。と、思ってます。
January 15, 2006
コメント(0)
おじいちゃんが退院してきました。でも、なんかあんまり元気がないみたい。心配だな。夜、帰るときに「もう一泊してけ」って言われたけど、父親1人置いてきてるからそうもいかず・・・。気になりつつも帰ってきました。疲れたせいもあるのか、気を張り詰めていたせいか、家に帰ってからはちょっとダウン気味でした。
January 14, 2006
コメント(0)
母方のおじいちゃんが、昨日高い熱を出して入院しました。で、急遽おじいちゃんのところに行く事になりました。今までだったら、おばあちゃんに任せればよかったんだけど、おばあちゃんも年で眩暈がして動けない状態。母親は午後からしか行けなくて、おばさんも行けなくて、もう1人のおばちゃんはインフルエンザ。結局、私1人が先におばあちゃんの所に行く事になりました。母親は仕事が終り次第来る事になりました。病院がどこにあるかは知らなかったので、おばあちゃんの身の回りの事して、食事作ってました。病気でもいざと言うときは何とかこの体がもってくれました。ただ、心配をかけないように隠れて薬は飲んでましたけど。でも、薬が減ってからこれと言って調子がものすごく悪くならなくて、良かったなぁ。調子が良くなったわけではないけど、この体で役に立ててよかった。今日は泊まり。明日帰ります。って、そんな事考えてたら、おじいちゃんから電話。明日退院できるって!大好きなおじいちゃんが家に帰ってくる~^^私も頑張って早く病気治さないといけないなぁ。って、何だか今日は頓服を飲んだせいか、調子がいい。誰かの役にたってる感がそういう風にしてるのかなぁ^^;
January 13, 2006
コメント(0)
今日は朝から調子が悪い。手が痛いのはテーピングで押さえているから、多少の痛みはあるけど大丈夫。ただ、消えてしまいたい。って気持が大きくなってくる。母親はパートに行っているので言えないことを書いちゃいます。薬は減って嬉しいけど、1日暇してるのもなんか焦りにつながっちゃう。何もしてあげられないんだもん。気持がのらないってだけで、料理もお菓子も作ってない。買い物なんてもってのほか。外に出たくない。おっと、母親が帰ってきました。
January 12, 2006
コメント(2)
整骨院に行って来ました。右手首は前に整体で来てくれた人がきちんと処置してなくて、そのせいで炎症を起こしているそうです。でも、ピアノは練習しています。マジで間に合うか分からないので・・・。なんか、病気だけじゃなくて怪我も加わると、ブルーな気分になる・・・。早速頓服のお世話になります。寝る間はテーピングはずして湿布しなきゃいけないんだって。テーピングとか買ってきた。はぁ・・・もう、何とかして~。落ち着かないよう。
January 11, 2006
コメント(0)
今日、薬2錠減りました~。寝る前の薬は1錠増えちゃったんですけど、一応薬減ってちょっと嬉しいです。でも、コレで調子を崩さないで過ごせるといいのですが・・・。最近になって右手首がものすごく痛くなる。動かさなくても、暖めるとずきずきする。病院の後にピアノのレッスンがあって、一応レッスンは受けてきました。楽譜に先生が音を付け足した~。ペダルも・・・。ちょいきついっす(泣)発表会までには仕上げます。レッスン中も右手首は痛いまま。災難だぁ。年明け早々あまりいい感じじゃない。明日にでも病院行ってこよう。
January 10, 2006
コメント(2)
今日は夜中に眠れず頓服飲んだら、午後3時まで爆睡してたみたいです。本当は午後に電気屋さんに行く予定だったのに。ウォークマンを買いに。でも、寝てて行けなかった。昨日騒ぎすぎたからかな?英会話もう1ヶ月以上行ってない。そろそろ行かなきゃ忘れそ~。
January 9, 2006
コメント(0)
今日は高校のときの生徒会メンバーで飲みに行きました。6人中4人しか集まらなかったんだけど^^;でも、魚介類がおいしかった。メニューは高いけど、ホタテ・ハマグリ・サザエを目の前で焼くの。私はホタテを食べました。あと、かぶと焼きも食べた~おいしかったです^^今度、母親を連れて行ってあげたいなぁ。お父さんがいるといっぱいお酒飲むから嫌なんだ。料理もおいしかったけど、やっぱり皆で話すのが楽しかった。大学生活、皆楽しそうに話してる。すごく羨ましかったなぁ。私も戻れるのかなぁ・・・。でも、大学に未練があるわけじゃないし・・・。好きな勉強でもないし・・・。ん~、難しい。今日はかなり楽しかった。色んな話を飲みながらしゃべったり、愚痴ったり。秘密の話したり、私たちが高校時代にあった噂を話したり^^帰りの電車は2人で乗ったけど、地元の駅で降りてから、なんか寂しくなっちゃった。
January 8, 2006
コメント(0)
今日はおじいちゃんの家へ行きました。調子はまぁまぁでした。行けたから良かったけど。この年でまだお年玉いただきました。20代・・・なんて1年が早く過ぎてしまうのだろう。特にここ2年、3ヶ月くらいの入院生活を送ったので、すごく早く過ぎてしまったなって感じです。おじいちゃんと一緒にいると楽しい^^かわいがってくれるし。この年でもかわいがってくれるのは嬉しいものだなぁ。今度、泊まりで遊びに行ってあげなきゃ。おばあちゃんも、おこわ作って皆の事待っててくれたんだ。おばあちゃんの料理おいしいから好き^^お刺身も食べたんだけど、すごくおいしかった。おじさんがお魚選ぶの得意なの。そのおじさんが、お刺身選んできてくれたんだ^^で、おじさんが年賀でワールドカップ試用の白ワインをくれたの。それと、食事のときに細長い瓶のワインを空けてくれて、飲んだんだけど、すごくおいしかったの。多分、白ワインだとは思うんだけど、少し茶色っぽい気もした。3歳年下のいとこはバイトでこれなかったけど。1つ年上のいとこは、かわいらしくスカート。しかも、膝下くらいの長さの。私は毎度の事ですがジーパンで。周りに茶化されスカートとジーパンをお互いに交換してはいてみた。いとこのスカートは私が着ると膝上スカート。私のジーパンを履いたいとこは、裾が長くておっていました^^;なんだかんだ言って結構普通に過ごせました。薬はみんなに見られないように診察室で飲みました。おじいちゃん、整骨院の先生してて、自宅の食卓の脇の扉の先が診察室で、大体荷物をそこに持って行くので、見られないように出来ました。良かったよ~^^
January 7, 2006
コメント(0)
調子があんましよくない。食事以外はほぼ1日中布団に包まっていました。なので、あんまり書くことがないです^^;調子悪くて布団にもぐりながら、今現在、大学にも行かずバイトもしていないのはニートか?って思っていました。病気だから仕方ないって言ってくれる人も居るけど、なんか自分的には病気を利用してただニートになってるだけのように感じてしまう。明日はおじいちゃんの家に新年の挨拶しにいくんだ。だから、もう寝ます。明日は調子が悪くなりませんように。おやすみなさい。
January 6, 2006
コメント(0)
今日は6時前に目が覚めて、父親の朝食作って、自分も朝食とってPCで遊んでました。母親が今日9時頃にパートの人と出かけることになっていたので、母親を起こしたり。私が朝早いと、母はゆっくり布団にぬくぬくです。ようは、朝、父親を見送る人がいればいいみたいです。私は疲れるんですけどね^^;今日、ヘルパーの資格を取った会社から、スキルアップの講習会の葉書が来ていて、母親と一緒に行く事になりました。3年前の話だから、今出来るかどうか不安です。あ・・・心臓が早くなってる・・・。調子崩すかなぁ。まぁ、発作になったらそのときだ。最近また、心臓がばくばくなるようになってきた。不安定になってるのかなぁ。今年の目標は減薬なんだけどな。最近、大学の事考えると気が重くなります。どういう状態で復学するのかとか、本当に戻るべきところなのか・・・。自分が本当にやりたいことは何なんだろう。って、考えちゃう。も~どうしたらいいの~。悩み中・・・
January 5, 2006
コメント(2)
昨日も書きましたが、病気になって丸3年経ちました。もう、4年目に突入です。入院も経験しました。親には迷惑かけてばかり。今年こそは入院しないで1年過ごしたいです。いつになったら薬を飲まないでいい体になるのやら・・・。バイトもまともに出来ない体です。高校の時の楽しかった頃に戻りたいなぁ。薬を減らすのも今年から積極的に減らしたいですけど、いつまで薬飲んでないといけないの?中々減らない薬にイライラしてます。あぁ~、消えちゃいたいよう・・・。病気になってから、どうもこの時期が精神的に不安定になります。何か他の事を思い浮かべても、楽しい事思い浮かべても、結局は独りになったら寂しいだけ。寂しいけど、どうしたらいいのか分からない。ここに、寂しいよ~。って書くのもなんか照れくさい。書くときは書いちゃいますけど^^;私には何のとりえもないから。頭悪いし、要領悪いし・・・。でも、それでも本当の友達は、こんな私の友達でいてくれる。それは、とてもありがたい事だと思うし。だけど、私から友達に何をしてあげたらいいのか分からない。私、独りになるの嫌だよ。怖いもん。大学は復学するか今でも考え中。どういう状態で復学するのか分からないし、自分のやりたい勉強じゃないから辞めるかもしれないけど。もう、今のクラスには戻りたくない。1年のときに前期入院してて行けなくて、後期から行ってたんだけど、もう女子特有のグループが出来てて・・・。私の居場所なんかなかった。一人ぼっち。そんなトコに行くなら学校行くの辞めて何かの資格を取りたい。高校卒業してその年にホームヘルパー2級とった。仕事としてはまだやったことがないけど、一応資格は取っておきました。「私」っていったい何なんだろう・・・。何にも出来ないよ~(泣)
January 4, 2006
コメント(3)
床からソファーに移ろうとしただけで貧血。もう、貧血とのお付き合いは長いもので。副作用だから仕方ないのは分かっているけど。だから、多少の貧血は意地で歩く。ふらふらしてるけど。まぁ、階段から落ちなければいいな。程度。これで、リスカしたら死んじゃうかな?もう何年かリスカやめてたのに、久々に切りたいって思った。何でだろう。毎年この時期調子崩すからかな。あぁ、本当にこの体どうにかして欲しい。高校3年生の元気で皆といつでも遊べた時期に戻りたい。現実逃避なんだろうなぁ。って、元に戻れないのは分かってるんだけどね・・・。でも、もう丸3年。今年で病気になって4年目だよ~。その間に入院もしたし。はぁ・・・。この続きは明日、多分明日の日記に書きます。
January 3, 2006
コメント(0)
今日、おばあちゃんを母親と父親が送っていきました。私はその間一人で留守番。TV見て、ストーブの前でコロンと横になってました。が、急にリスカがしたくなってしまいました。切りはしないけど、そんな気持になってしまいました。家に久々に1人で長時間いたから、変な事考えちゃう。いけないいけない^^;疲れたので、短いですけど今日の日記は終わりにしますごめんなさい~。何日書いても、あまり面白いブログじゃなくてごめんなさい。
January 2, 2006
コメント(4)
明けましておめでとうございます。今年も皆様に見てもらえるようなHPを作っていきたいと思います。よろしくお願いします。今日は元旦だからバイトもない。って、昨日までの契約だったから。母親は私がおばあちゃんを苦手としてるのを知っているので、朝寝坊させてもらっちゃいました^^;私が食事している間、父親からもらった任天堂DSやってました。ひとりで楽しんでました。自分の部屋に戻って、まったり過ごしてました。でも、CDコンポ壊れててCDが聞けなかった。クリスマスにコンポかウォークマン買ってもらう約束していたので、近々買ってもらいます。おばあちゃんの影響で頓服飲むのが多くなってしまいました。あぁ、もっとちゃんとした人間になりたいよう~。頓服飲まないで正月過ごしたかったよ~(泣)
January 1, 2006
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
