2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
2日前の仕事の帰りに母親と待ち合わせして、買い物して車で帰ってきました。車の中で父や父方の祖母とどう接していいのか分からない。と相談しました。祖母に関しては、施設に居るんだし無理に行かなくてもいいよ。と言われましたが、父の話はちょっと・・・前にも言いましたが、父は私が話しかけても「うるさい」「面倒くさい」「・・・・・・」のどれかで答えるくらいしかないんです。私はきっと幼いころから父親の優しさを求めてた。幼稚園の頃までは母方の祖父が父親の代わりをしてくれていて、近所のプールに連れて行ってくれたり、その帰りにお蕎麦屋さんに連れて行ってくれていたりした。だから、父親が出張していても寂しくなかった。幼稚園に入ると、父が出張だからと言って母の実家に里帰りすることも少なくなった。行事には来てくれない。発表会にも来てくれない。頼めば怒られたし、困られた。病気になる前から親子関係では悩んでいた。病気になってからは私が死ぬまでの付き合いだからそんなに長くない。って思っていたのか、今ほどは考えていなかった。愛情も求めなかったし、私から話そうなんて思わなかった。元気になってきたら、その辺の感情も正常になってきたみたいで、寂しいと思うようになった。話も聞いてもらえない。コミュニケーションが取れない。家のことは母に任せて、ほぼノータッチ。病気になるほどまでは考え込まないようにしてるけど、でも、人並みに感じることはある。私は父に愛されてないんじゃないかって。男の人に頼るのはやっぱりよくないんじゃないかと本気で思う。自分は弱いくせに、頼って拒否されるのが怖い。父親が話を聞いてくれないように、他の人もきいてくれないんじゃないかって思ってしまう。ただ、唯一の救いは母親。母はよく話を聞いてくれるし、話してくれる。コミュニケーションが取れるんです。父親が帰ってくると家の空気は重くなるし、犬もすぐ吠える。犬は私が病気になって半年ほどで来たから、家の事情よく分かってるのかな^^;人に素直に甘えられるようになれたら良いのにな。そういう女性になりたいです。病気はもう良いんだけどなぁ。父の問題だけはずっと付いて回るのかな・・・。車の中で関係に悩み涙が出ました。
February 27, 2011
コメント(2)
病気が酷い時のようにストンと落ちたりすることはなくなった。健康なときがどうだったか思い出せないけど、今の私はどうやら心配性みたい。ああなったらどうしよう。こうなったら嫌だな。ってしょっちゅう思ってる。ここのブログは病気になって少ししてから始めたから、前の記事を読むと病気当初のことがなんとなく分かる。でも、病気前の日記とかはないからその時の心境が分からない。病気になる前までは、低血圧から来る貧血くらいしか不調なことはなくて。貧血にさえならなければ快適に過ごしていたような・・・。人にどう思われてるか気にはなってたかな。自分の言動で周りを不愉快にさせてないか?まで気にするから、昔より多少は気疲れはするかも。普通に自分に自信なんか持てないのに、リスカの傷。これがさらに勇気を奪ってる気がする。人を好きになっても、傷を知られるのが怖くて積極的になれない。傷さえなければ・・・ってすごい感じてた。切ったのは自分。だから、勇気が出せないのも自分の責任なのに、なんで切ったんだろうと後悔もする。本当に切らなきゃよかった・・・。
February 22, 2011
コメント(4)
父との関係にまた悩む羽目になるとは・・・やっぱりうまく行かない。話しかけても「うるさい」って言われてしまう。コミュニケーション取ろうと思ってもうまく行かない。私はコミュニケーション能力が18歳でとまってるから、考えや行動が多分幼い。友達と話していても自分がいかに甘いか思い知るときがある。でも、私はそういう中でこれから生活して行かなければいけないから、少しずつでも成長して行かなきゃいけない。病気の時は親も言いたいことが言えていなかったと思う。まぁ、父はその前から子育ては母に任せていたけど。私が嫌いなのかな?あんまり関わってくれることがなかった。あぁ・・・嫌いなのか。だから嫌そうにするんだ・・・。嫌いなら仕方ないよね、無理に好きになってもらおうなんて思わない。疲れるだけだから。
February 18, 2011
コメント(4)
もう1ヶ月書いてませんでした。昨日のバレンタインは本命がいるわけでもないのに、自分が元気になってるから色々作りたくて仕方がなかったので、レアチーズケーキ風トリュフチョコとプリンを作りました。幼馴染はもうきっと彼女がいるだろうから、おばさんにつくって持って行きました。チョコは母と食べちゃいましたけど。本当はティラミスも作る予定だったけど、そんなに作っても食べられないからあきらめました。ご飯作ったり、お菓子作ったりしている時間が楽しいです。最近、ちょっと気になる人が出来たんですけど、仕事が忙しいみたいでメールも深夜に少しするだけ。今日も結局メール待ってたらこんな時間になっちゃったんだけど、今日は来ないかも・・・。なんとなく寂しいのはきっと気になっているから。嫌われたくないって思うけど、付き合うところまで行くか分からない。こういうときに自分の病気が本当に嫌。リスカさえしなければ・・・この左腕の傷跡さえなければ・・・正直に告白でもする勇気が出るのに。傷跡があるから、自分には人を好きになる資格がないんじゃないかって思ってしまう。好きになっても嫌われるのが怖い。もし、精神科に行ってるって知られて、そんな奴とは関わりたくないって言われるのが怖い。生きていれば色々経験はすると思うから、きっと私の病気にも何かしらの意味があるんだと思うんだけど、気になる人が出来ると、やっぱり病気は障害物でしかないんじゃないかって・・・。心も体も元気になって来たのに、自分が過去にかかった病気でも、なんだか素直には打ち明けられない。私の病気が酷くなったのはどうやら薬のせいらしいから、病気歴が長くなったのは私のせいじゃないって、先月行ったセカンドオピニオンの先生が言ってた。ありえない薬ばっかり飲んでいたみたいなんだよね。失語になって1ヶ月も経たないでリタリンはやっぱりおかしかったらしい。私が病気になった2002年当時はまだ医者の薬に対する意識が低かったそうです。「若い子の治療に薬ばかりだしていたら、ホルモンバランスが崩れて、どんどんおかしくなる。はずきさんのリスカも多分薬がさせたんだよ」その病院の先生は慰めかもしれませんが、私にそう言ってくれました。2004年頃に薬ばかり出していたら危険だ。というのが少しずつ医者の中でも知られ始めたそうです。まぁ、その頃私はもうリタリンだの、なんか今では恐ろしくなるような薬を大量に飲んでましたけど。親に甘えられない私は性格が可愛くありません。なんでも強がり自分でやろうとします。多分小さいころから、父には甘えられなかった。学校行事や発表会に来てほしくて頼んだりしたけど、結局ピアノの発表会には1度も来てもらえなかったし、演奏会も引退のときの1度だけ。頼んで困らせたこともあったけど、父は耳を傾けてくれることはなかった。いつも私は父を困らせているんだと思って、わがまま言ってごめんなさい。と謝っていた。父には幼い私が泣いて引きとめる声も聞こえていなかったみたいだから。多分その時に一度は父に甘えることをあきらめたんだと思う。まだ幼稚園くらいのときだけど、父の背中に向かってひたすら「まってぇ、まってぇ」って、泣き叫んだことを今でも鮮明に覚えています。それからかな、自分の気持ちを素直に出すのが怖くなりました。また拒否されるのが怖くて。親の前では聞き分けの良い子。そうやって生活してれば傷つくことは少なくなるから。ただ、誰かに頼りたくても自分で踏ん張ってしまうのはあんまりよくないかな?とは思うけど。この間、ちょっと頑張って父と話をしようと思いました。でも、普通の状況じゃ話が出来ないから、今度一緒に食事行こう。って言ったのに面倒くさいって言われて終わった。もう、歩み寄ることはできないのかも知れないと思いました。
February 15, 2011
コメント(5)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


