全12件 (12件中 1-12件目)
1

丸美屋のお城納豆!の“にゃっとう”相変わらずハマって食べ続けてるんだけど、去年の秋に“にゃっとう”の女の子版“さくらちゃん”が、登場。以来もっぱら“にゃっとうのさくらちゃん”派。 さくらちゃんは女の子ちゃんなので“小粒”なのだ♪超可愛い~~~のだ(-^□^-) とろみたれが美味い!全国区にってことで頑張ってるらしいがツイッターもやってたのねww自分も早速フォロー。可愛い“にゃっとう”が全国に広まりますように!! http://www.nyattou.com/ にゃとう公式HP 可愛いだけじゃなくて美味しいから食べてるんだぞ!そこんとこヨロシク(*^o^*)/ ← ネットで通販もしてるんだな~
January 30, 2012
コメント(0)

今、周囲でクックドームスチーマーがちょっとしたブーム。で、自分も遅れ馳せながら買ってみた。 鍋型なんだけどシリコン素材で超軽い!しかも収納時は折りたためるんで場所を取らないという優れもの。耐熱温度:260℃食器洗い乾燥機も使える。 肉じゃが、オムレツ、炊き込みご飯等々何でもござれ。え?お前は何を作ったのかって?いや、買ったばかりだから。まだこれからだから。買ったら安心しちゃうタイプかも知れないけどな(笑)いえ、ちゃんと使いますですよ~w主に温野菜作りに活用しようと思ってるんだけどね。って、結局温野菜しか作らなかったりしてwww ← 健康が一番!だとつくづく思った一週間。
January 28, 2012
コメント(2)

スペシャル珍しくww寝込んじまった。インフルちゃんじゃないんだけどね、要安静。丸4日。昨日くらいから漫画か小説でも読もうかとwww 買ったままになってた『狂骨の夢』の第3巻。やっと読む。関口曰く「この事件はこの世のものじゃない。彼岸の事件だ」ぞくぞくしますな。これから京極夏彦の原作をまた読み返してみる。巻の終わりに舞台になってる鎌倉の取材記が載ってる。 行ってみたいな~鎌倉。 ← また布団にこもりまする
January 27, 2012
コメント(0)

長ネギ買いに某イオンへ。鍋の素材コーナーを覗くと何やらミョ~~~なものがwあったけ?こんなもん前からあったけ? “岡ひろみのメラメラ トマト鍋の素”&“お蝶夫人のキラキラ 白湯鍋の素” う~ん、買うならコラーゲンたっぷりのお蝶夫人か? “宗方コーチのビシビシ キムチ鍋の素”?・・もいずれ出て来るかも知れないぞww激辛だろ~な・・・ ま、岡ひろみもお蝶夫人も買ってないけどね。誰か買った人いらしたら感想聞かせて! ← 自分はやっぱ鍋は“水たき”だな。
January 18, 2012
コメント(3)

自分はピッコロ好きだけどね。 マダム夜神編の後半戦。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス西郷オカマ軍団に続いて次々現れる怪物どもw吉原モンスター軍団に、花魁化柳生一族、変態さっちゃんwww当然のように一人逃げ出す銀さん(こらこら、主人公が逃げてどうする( ̄ー ̄;))ま、ツッキーに速攻捕まっちまうんだけどな。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス頼む、こいつだけはもうどうにかしてくれ東城!相変わらずPTAから真っ先に殺されそうだwwホスト男体盛り!これはさすがに特大前張り・・違~う、隠してくれたね銀魂スタッフ、偉いぞ。食べ物を粗末にするなとか、粗末な物の上に粗末なことするなとかww言われそうだ。ま、それぞれの化け物軍団のボスだけが残ったが、(それ、もっと最悪w)って、来たからね、マダム夜神来ちゃったからね。ここでまたジャッキーネタ(笑)どんだけ好きなのジャッキー。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックスすんまっせん。巻きグソって何すか?アレっすか?自分も大好きなアレっすかwwモンスターども言いたい放題、顔拭き放題wwwで、銀さん、マダムのご機嫌取りが何でドラゴン・ボール占い? © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックスジャッキーに続いてドラゴン・ボールネタ。もうホント空知どんだけドラゴン・ボール好きなんだ??自分もそのネタ嫌いじやないけどさwその富士額髪型似合うのベジータだけだから。マヨ方まで伝説のデレシーン再現だよ、カカロットって、もう頭打ち過ぎ(爆)わあああマダム乗った、汚ねえ花火だ・・・って、あんたまでDBファンんんん? でも、可哀想な人だったのね。死神でも何でもない、普通の笑顔見たさに狂四郎に会いに来ただけの哀れな女。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス一度目は福の神、二度目は死神、じゃあ三度目は・・「飲み友一名入りまーす!」良かったねマダム。かぶき町は人情の町、よかとこばーい (*^▽^*) ← 総悟くん未成年だよな。テキーラタワーやばいだろ?
January 17, 2012
コメント(5)

げんしけんが二代目になった10巻を読んで、もう買うのよそう。なんか読みたかったものと違う・・って思ったんだよね、実は。でも気になるからw無視してたのに魔がさしてウッカリ購入www 表紙裏のネタは見てのお楽しみってことで。やっぱり波戸くん可愛い♪生えてる自分がいる・・・あ、ヒゲのことっすよ今回その腐り具合もより明確となって(笑)高坂やっぱすげーな~相変わらずノーメークでアレなんだササ×マダ・・・自分は見たくないけどなwwでもたぶん、12巻はもう買わない・・とか言いながらまた買ったりして(^_^;)ま、斑目のいじられ具合だけは見てみたいがww ← 自分の彼氏を主人公にBL描くってどうよ?
January 13, 2012
コメント(0)

アニメ「夏目友人帳 肆」が始まって、あ、コミックスも連動して出てるよな・・と気付いて慌てて書店にw 出てた~やっぱ。ん?この表紙の夏目君とニャンコ先生ってば何?今回は祓い屋・的場との話がメイン。この表紙の謎の恰好も納得。でもな~、見れば見るほど銀魂の高杉思い出すな~的場wそれと、今巻異色な?面白さが。それは夏目の友人西村と北本との出会いが描かれてるところ。なんと妖怪が出て来ない!(なんとな~くの雰囲気くらいのみ)あ、ニャンコ先生は出てるけどねw第13巻、当然のオススメ! ← ニャンコ先生の活躍がちょっと少ないのが残念?
January 12, 2012
コメント(7)

新OPから過去攘夷消えたね~ついにもっさんも消えてしまった・・残念。攘夷ポジションに代わって バラガキ真選組がドーーン!とチビ土方可愛いけどな。中でも目立ってんのがベタを塗り忘れた真選組・・・違~う!見廻組・佐々木異三郎 存在感あんだな~これが© 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス そうそう、高杉と神威がツーショットってのもOPじゃ初めてか? でもって新ED!これは・・終了フラグ立ったか?銀魂初期から順番に、今期ラストに向かって次々と現れる懐かしの面々・・う~ん・・・・・な?これって? さ~て、新年一発目はマダム夜神高天原ホスト編賑やかでいいじゃな~い © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス災厄をもたらすというマダム夜神が高天原へやってくる。プラモ屋さんに転身覚悟?で街を守る為に狂四郎が身を呈してマダムをもてなすと。はい、ここは万事屋の出番アルねって、イケメン聖闘士をスカウトって何だよwwヤバイだろ、また冒険してんな銀魂ww しかも何このイケメン基準www藤田まことより上はイケメン過ぎで、橋爪功以下は切り捨てってwww原作じゃ連れてくんなって黄金聖闘士はもこみちだけどアニメじゃ福山に小栗言うてたな~。ピーの意味ないしwwま、例によって集まって来るのはダメなおっさん(おねいさん)ばかりwwそんなやつらの適正をみようって狂四郎もアレだww女の子の呼び込みだよ? © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス ホストカーって何だよ(爆)いやもう新年いきなりの最低画像wwいつもの万事屋ファミリーでショートコントと思いきや、大番狂わせ!?銀さんビシっと女の子を口説き落としちゃったよ © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックスすんまっせん。自分もこんな銀さんに口説かれたらマジ落ちます。ドンペリ会社ごと買いますです。ま、オチはいつもの残念な銀さんなんだけどなww そこへ出たよイケメン真選組狂四郎そりゃこっちスカウトするわ。青森りんごスポンサーに背負ったおっさん問題外だわ。 © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス“レッツパーリぃぃぃぃぃ!じゃねーだろォォォ!!”ってマヨ方さん、それノリツッコミっすか?でも天職見つけちゃった人いるからね、総悟たん。アホなメス豚共を騙くらかして金巻き上げるって・・良い子の夕方6時だってばwwでもって相変わらず張り合ってばかりの銀さんとマヨ方。確かに銀さん髪黒く染めたらあ~~空知描き分けが・・って触れないでおこう(笑) © 空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックスさ~て現れたのは西郷オカマ軍団。残るは吉原軍に柳生一族に・・( ̄ー ̄;) ← 原作ストック無いもんな・・・再びの一旦終了でよりぬき2か?それともまさか?
January 10, 2012
コメント(4)
走り初め!第35回新春マラソン新日本スポーツ連盟が全国縦断で八日九日と開催されるマラソン大会。正月は駅伝尽くしだから、2012年、日本で一番早いマラソン大会…のはず?種目は20キロ。天気も上々。体調も万全。走ってても、いつもなら疲れてくる距離を過ぎても快調。これがフルマラソンをやった貯金らしい。結果は1時間44分。まだまだこんなもんかな。次はクロスカントリーにでもチャレンジしてみるか?
January 8, 2012
コメント(0)

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ 無病息災を祈りつつ、トントントンと七草を刻む声に出しておまじないのように七草を唱えながらね。ってことで、七草粥食べましたか~? もちろん、パックものだけど。セリやスズナ(かぶ)スズシロ(大根)を除けば、ま、ほとんど雑草wwあ、いえいえ、ハーブです(爆) 白だしで味を調えて、最後に胡麻ふりふり。家族が元気でまたこの一年を過ごせますように。 ← 明日は新春マラソン。さ、寝るぞ。
January 7, 2012
コメント(0)

うはははガシャポンコーナーでうっかりww『テルマエ・ロマエ』をみつけてしまった!誰がガシャるの??子供じゃねえよなwwはい、オバチャンがガシャりますです。チャレンジャーだな~(会社がね)いったいどんな商品が用意されてるの?興味津々。でももちろん一回のみ!年頭の運だめしってことで(?)ガシャり ルシウスぅぅぅ(爆) 大事なものもちゃんと付いてるぞォォ~(笑)で、他にはどんなのがあったというと、こんな面子。 いや、一個でお腹いっぱいだから(笑)誰かガシャってみた人いる? ← アニメ化に映画化と、テルマエ・ロマエ旋風は吹くのか吹かないのか?
January 6, 2012
コメント(4)

え?明けてた?もう2012年?大晦日も正月も、365日稼働の看護師さんには節目ってものが無いwwと言いながらも家族の為にやるべきことはやってるからね。少々だけどww で、毎年恒例の“我が家の雑煮”で記事の一発目を飾ろうかと。 福岡の雑煮はアッサリとしてるってのが全国的認識らしいけど。アッサリなのかな? まずは鶏ガラでダシを取る。大晦日の夜からグツグツと。アクをこまめに取りながら。 このガラスープに白だしを入れて味の調整。 どこの地方でも野菜に白菜を入れるのは鉄板みたいだけど。福岡は必ず“かつお菜”と”水菜”が入る。 で、お馴染の椎茸、鶏肉、人参、蒲鉾。ま、材料は以上。・・あ、丸餅もね。 出来上がり盛り付けがアレなんでアレなんだけど(笑)って、ここで気付く、蒲鉾忘れてるwww 皆さまの地方のお雑煮はいかがかな? 毎年進歩の無い自分ですが、今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m ← ブログは亀亀更新(なんか目出度そうじゃね?)ですが頑張ります。
January 3, 2012
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
