2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1

今日で子供の夏休みも終わり。 朝ラジオ体操当番で、久々にラジオ体操をしてきました。 第一の体操は覚えていたけど、第2は忘れてたな~。 子供たちの体操見ながらなんとか出来たという感じ。 今日は先日日記に書いた重曹害のその後の様子をUPします。 日を追うごとに状態はひどくなり葉が枯れ落ちたり、焼け爛れたようになったりでだいぶ落ちてしまいました。(´_`。)グスン 特に被害がひどかったのが、アンジェラ。まだ今年の新苗で葉が柔らかい為なのか大部分の葉が被害を受けてなくなってしまいそうです。 茎だけはなんとか生きてて欲しいのですがどうなることやら。 重曹の威力は思ったより凄いです。 これは除草剤になるのではないかと思い、昨日試しに草に撒いてみました。結果は明日あたりUPしますね。 重曹 1kg モンゴルの天然石が原料
2005/08/31
コメント(8)

いよいよ夏休みもあと2日となりました。 2学期に入ると行事やら子供会やらでバタバタする日が続くんだよな。。。ε-(´д`;) フゥ忙しそう。 なんて書いている間にもバタバタとトラブルが。。。。。しばし中断・・・・・・・・・・ 地区体育祭のリレー選手が決まらないとの連絡、今あちこち連絡を入れて探し回ったところです。(一時間はかかったな・・・) 何かと間際になると問題が起きるのよね~。困ったものだ(´-`;) さて今日は寒天を使って梅酒寒とアロエ寒を作ってみました。 アロエ寒は娘様に。大人は梅酒の実も入れた梅酒寒で。 梅の実を食べると結構体がポッポッと暖まって大人のデザートという感じ。 ・チョーヤ梅酒 赤紫蘇ハーブ梅酒 720ml 飲みやすくておいしいですよ。
2005/08/30
コメント(10)

これは葡萄が送られてきた梱包用の箱。ちゃちゃ君が何に興味を持っているかと言うと。。。これです。荷崩れしないように入っている発泡スチロール? なぜかちゃちゃ君はこれが好き。送られてくる度に箱アサリをするのです。何か匂いに反応してるみたいだけど、たまに食べちゃったりするんだよね~。なにがそんなにいいのか不思議です。 アリスの「バケツプリン」♪こんなに大きいとワクワクしちゃう!(^o^*)売れ過ぎてバケツがなく... 「期間限定」愛知万博記念金箔(0.3g)1本入り!ゴージャス名古屋バケツプリン♪2リットル
2005/08/29
コメント(9)
![]()
とんでもない間違いを犯してしまいました~(;>_<;) 最近また黒点病が再発し始めて消毒をしなきゃ、と思っていたのですが前に薬害を起こしてしまった為、躊躇していたのです。 そんなとき「バラの園を夢見て」という本を読んで、梶みゆきさんの無農薬栽培をみて重曹が黒点病に効くというので撒いてみたのです。 重曹散布は過去数回500倍に薄めて試みていたのですが、今ひとつ効いていないような気がしてたんです。 それで再度挑戦。 し・しかし大きな間違いを犯してしまったの。 なんと倍率1000倍を20倍にしてしまったので~~す。 撒いた次の日葉が黒くなってしまって重曹害、なんで~?とショックを受け本を読み返してみると重曹と木酢液の倍率を見間違えていたの。 重曹ではなく木酢液の倍率が20倍だったのです。 ( ̄ロ ̄lll) 元気だった葉まで黒くしてしまった。。。バカです。大バカです。。。 特にミニバラの被害はひどくかなり心配です。 皆さんはこんな間違えしないで下さいね。(まあこんなバカな間違えするのはトパーズだけでしょうが。。。) バラの園を夢見て(パート1(入門編)) バラの園を夢見て(パート2(実践編))
2005/08/28
コメント(10)

皆さんの所は台風大丈夫でしたか? 家の方は関東ということでかなり心配してたんだけど、いつの間に通ったの?という位たいしたことはなかったです。 それでも朝庭に出てみたら今年初めて花を咲かせたヤマボウシの実が落ちていました。 アブラハム・ダービーの花も開きかけていたので、昨日のうちに切って花瓶に挿しておいたのでヤマボウシといっしょに写してみました。 今朝はバラたちの剪定をして肥料をあげて、他の植物達の切り戻しなどを済ませてほっと一息。 秋にきれいな花を咲かせてくれるといいな~(*⌒∇⌒*) 星の王子様 ラローズ 100mlEDT SP バラの香りの香水
2005/08/26
コメント(10)

今日は台風の影響で朝から雨が強くなったり、弱くなったりしながら降ってます。 こんな日は外に出るのが嫌なので手芸をすることに。。。 ちょうど子供の学校で2学期バザーがあるので、提供品を作ろう!ということで今年は「くるみボタン」を作ることにしました。 最近はキットが売っているので好きな布を切り抜いて作れば簡単。 今回は柄布を使った物と無地の布にフェルトを切り抜いて付けた物の2種類を作ってみました。 ちゃんとネコに見えてるでしょうか? くるみボタンセット
2005/08/25
コメント(12)

今日は台風の影響で朝から不安定なお天気。 娘がテニスの講習を受けているので、朝車で送ってきました。 その場所は大きな公園で野球場やテニスコートなどがあるんですが、一角にバラのスペースがあるんですよ。 というわけでカメラを持って撮影してきました。 今の時期なので花はあまり咲いてないんだけど3、4種類は咲いていました。大きなローズヒップの実も付いていたし。結構花の時期はきれいな所なんです。 昨日の日記に書いたベーサルシュートなんですが、今朝からいろいろ調べてみたところ、オールドローズ・クライマー・フロリバンダ・イングリッシュローズはベーサルシュートのピンチはしなくてもいいようです。冬剪定まではそのまま伸ばし蕾がついた場合ピンチすればいいみたい。HTはピンチが必要らしいです。でも絶対このやり方がいい、というのはないみたいだからいろいろ試して一番合う育て方を見つけるのが良いみたいな気がするな~。 それであと一つ疑問があるのですが夏の摘蕾て蕾だけを取るの?それとも5枚葉の上からピンチするのかな? 今まで5枚葉の上からピンチしてたんだけど。。。 ☆ バラのデザイン ☆ 花の妖精お盆(大型トレイ) ティンプレート:薔薇の妖精
2005/08/24
コメント(6)

最近ハキリバチ被害に悩まされてつい忘れていたのですが、アブラハム・ダービーのベーサルシュートかなり伸びてきて現在50~60cm位かな。 このシュートてこのまま伸ばしてても良いのでしょうか?それともピンチするのかな? ミニバラのベーサルシュートもそのまま伸ばして花咲かせちゃったのですが、いけなかったのかも? もしピンチしなければいけない場合、どの辺りで切ればいいのでしょうか?ツルバラはシュートそのまま伸ばしてもいいんですよね? バラビギナーのトパーズにアドバイスをお願いしま~すm(_ _)mペコリ。 おまけ 「何してるのさ?花の写真ばかり撮ってないで僕といっしょに遊んでよ。僕 の方が花よりかわいいだろ?( ̄~ ̄;)ウーン・・・どっちもかわいいん だから選べないよ ~」 外で写真を撮っていると側にすりついて邪魔をします。ちゃちゃ君も撮ってあげたいんだけど、なかなかいいポーズをしてくれないので時間かかるのよね。 ガラスの靴型のリキュール。白いメロンウオッカ・赤いカシス・青いキュラソーの3種類から選べます。(ブリザードフラワー付き) 子ネコバスケット(クラシックホワイト)
2005/08/23
コメント(10)
![]()
まだまだ暑い日が続いてます。今日は昨日に引き続き強風が吹き荒れております。 家の夏の手作りおやつの定番、ゼリーと寒天。 今日は寒天を使ってカフェモカ・ゼリーを作ってみました。 寒天はノンカロリーで食物繊維が豊富なので夏のデザートに最適。 ゼリーより固めですが、のど越しが良く、後味もスッキリしてますよ。 ☆材 料 (3~4人分) ・粉末ココア・・・大さじ1と2分の1 ・砂糖 ・・・40グラム ・牛乳 ・・・1カップ ・粉寒天 ・・・小さじ2分の1 ・水 ・・・2分の1カップ ・インスタントコーヒー・・・小さじ1と2分の1 好みで生クリームをホイップしてのせたり、そのままかけてもおいしいですよ。 参考にした本はこちら主にデザートよりおかずのレシピが多いです。 ★業務用寒天粉末(粉寒天)1袋500g4袋以上で【送料・代引き無料】!※さらに、今なら5袋以上で...
2005/08/22
コメント(10)

朝晩はだいぶ秋めいてきたと思ったら、今日は朝から暑いのなんの。。。 お昼過ぎまで子供会のチアガールの練習をしていたので、少々お疲れモードです。 先日から日記に書いていたハキリバチの被害。とうとうこんな状態になってしまった。(´_`。)グスン ミニバラも少し被害を受けているだが、アブラハムの被害の比ではない。 この葉の状態で放置して置いても大丈夫なのかな? それとも切り戻さないと花咲かないのかな?こんな状態初めてなのでどう対処していいかわからないよ~。 みなさんのご意見を聞かせて下さい。m(_ _)mよろしくお願いします。☆上の写真は7月に見切り品で購入したミニバラです。(名前は不明) Flower&Green GARDENさかもと 秋まきの種各種販売始まりました
2005/08/20
コメント(8)

昨日のおやつは100円ショップのカボチャ・マフィンの粉を使って作ってみました。最近いろんな種類が売ってるんですよね。 作り方は極簡単。卵と牛乳を混ぜそこに粉を入れ、溶かしバターを入れて混ぜ合わせ型に入れて焼くだけ。 今回はそこに、先日田舎で貰ってきた坊ちゃんかぼちゃをスライスして生地といっしょに焼き上げました。 100円ショップの生地にナッツやレーズン他加えると結構おいしくなるんですよね。 ☆ スイーツ ☆ ふらの牛乳プリン【3人から6人向け】 1日で1400セット完売!20日間連続楽天ランキング入賞の人気商品!TV・雑誌で「幻のチーズケーキ...
2005/08/19
コメント(10)

昨日の日記に載せたイタリアンスプレーローズ(オールド・ファンタジー)白い花を咲かせていたのですが、今日開花した花はピンク。 どうやら微妙に色合いの違うものが咲くような。。。 でもコロコロした花でたくさん咲くとかわいいかも(*⌒∇⌒*) しかしこのバラにもアブラハムに続いてハキリバチの魔の手が。。。 ハキリバチさんお願いだから、どうせだったら集中して切らないでバランスよく切って行ってくれー~ ☆ テラコッタ ☆
2005/08/17
コメント(12)
![]()
7月の半ばに見切り品として売られていた、イタリアンスプレーローズ(オールド・ファンタジー)が咲き始めた。 夏の時期は摘蕾した方が良いというので、いくつか取ってしまったんだけどミニは大丈夫という話を聞き咲かせてみることに。。。 品種札の写真はピンク色だから、もちろんピンクが咲くと思ったら白い花。蕾の状態は薄ピンクだったんだけどな。これほんとにオールド・ファンタジーなのか?ちょっと怪しい・・・ 最近庭に植えてあるアブラハムダービーの葉が葉きりバチ(?)にガンガンにくり抜かれていく。新葉を中心に被害にあっているのでちょっと心配。 葉きりバチの被害を少なくする方法てなにかあるのかな~? ☆ 薔薇の本 ☆ 商品合計1,500円以上で送料無料イングリッシュ・ローズ 後藤みどりさん著
2005/08/16
コメント(6)

今日は終戦記念日です。と同時に母の誕生日でもあります。 ちょうど私の娘と同じ年位に終戦を体験している母。子供の頃東京に住んでいた母は、兄と2人で田舎に疎開していたことがあるそうです。病弱だった母は人並み以上に苦労をしていた様です。今では滅多に病院のお世話になることも無いくらい元気ですが、子供のときはさぞ大変だったのだろうと思います。 そんな母の誕生日に、今年は娘の発案で大玉スイカのゼリーを作ることにしました。 スイカを半分にカットして中身をくり抜き、ジュウサーにかけスイカジュースに。黄桃をワイングラッセにしてワイン液とスイカジュースをミックスしてゼリー液を作りフルーツを入れて固めてみました。 大きいのでなかなかインパクトがあります。 さすがに量が多いので固まるまでに5時間近くかかってしまいましたが、出来上がりは大人味で(●´∀`)b 。 果たして全部食べきれるのかは疑問ですが。。。 ☆ ゼリー ☆ 桃ゼリー3個♪するするんとお口にはいる桃の実の美味しさそのまま 新作[夏期限定] 南国プリン 6個セット ココナッツプリンとマンゴーゼリーの美味しさ!【コモデ...
2005/08/15
コメント(6)
今日のお昼はカレ~♪てことでナンを焼いてみました。 ナンは一次発酵だけですむし、フライパンやホットプレートで直ぐ焼けるのでおすすめ。 お味は(●´∀`)b カレーと良くあいます。 ご飯もおいしいけど、たまにはナンでカレーを食べるのもいいですよね。 ナンの調理時間は約1時間位で出来ます。 暑い夏は香辛料たっぷりのカレーがおいしいですよね。 ママの手作りパン屋さん おうちでパンやお菓子を手作りしませんか!パンの作り方レシピも満載!
2005/08/13
コメント(10)
![]()
最近のちゃちゃ君は寝るとき、暑いと床の間に、涼しいと布団に、を繰り返しております。 クーラーなんか着けようものなら何十分置きかに床の間。。。布団。。。床の間。。。と行ったり着たり。 今日は娘のジャンボプーさんに挟まれて床の間で寝てますよ。 ☆ ネコの本 ☆ ワンちゃんネコちゃんペットと泊まる宿 今日からはじめる猫写真
2005/08/12
コメント(10)

今日もアツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・イ。 この暑さで花壇の花もばてていると思いきや、すっごく元気。 もうそれぞれが競うように大きくなって、ジャングルかしつつある状態。 その中でも特に目立つのが、ポーチュラカ。 植えてもいないのに松葉ボタンより増えてしまい、花壇を占領してしまうのでは?という勢いで成長中。 これはまた来年こぼれダネから芽がたくさんでそうな気配です( ̄~ ̄;)ウーン・・・ ☆ 話題のダイエットサプリ ☆ TVで話題 のデトックス!!9月下旬頃より順次発送!3個以上で送料・代引料が無料!【デトックス... 【8月末より発送予定】ダイエットの最終兵器デトックスがついに一般解禁!!ダイエットや脂肪の...
2005/08/11
コメント(8)

先日山梨に行ったとき石和にあるコマツガーデンに立ち寄ってきました。 行く前にマロンさんから山梨にはコマツガーデンというバラ専門店があるんだよと教えてもらってたので、家族にお願いして連れて行ってもらいました。 実は主人の実家から車でそんなに距離がなかったんですよね。 店に着いて思ったことはバラの数がたくさんあるな~てこと。そんなに広いスペースではないけれど所狭しとバラの鉢が置かれていました。 さすがに花の時期ではないので華やかさはないけど、バラの時期はさぞやきれいだろうな~と思いました。今度は咲いてる時期に行きたいな。 それで結局2種類のバラ苗予約してきちゃいました。 一つは「アンブリッジローズ」もう一つは「ボウベルズ」。 あ~ぁ、これで家にやってくる冬苗は5種類になってしまった。 実はすでにサカタで「ローズマリー」「モーティマーサックラー」「ジュビィリーセレブレーション」は予約済み。 家族の呆れた顔を見ないふりして増殖していきそうな予感が (´∀`;A 碧露 500(ヘキロ) 無農薬栽培に強い味方 自然環境と自分にも優しいお試しセット(1)A
2005/08/10
コメント(6)

4日ぶりの日記更新です。 主人の実家の山梨へ2泊3日で遊びに行って来ました。 向こうも暑いけど夜はやっぱり涼しかったな~。それに引き換えこちらの暑さは1日中。夕べ帰りが夜中だったこともあり少々バテぎみ。 (_△_;)う~眠いよ~。 主人の実家はブドウ農家でたくさんのブドウを作っています。 あと自分の家で食べる野菜なんかも作っていて、トマトや茄子・じゃがいも・キュウリ・葱・ミョウガなどが育てられていました。 その中に坊ちゃんカボチャがあったんだけど、ぶどう棚に棚作りになっていてなんかかわいかったな。味も甘くておいしかった。 あとヘチマが作られてたんだけど、食べられるという話を聞いて料理してみることに。。。 ゴーヤチャンプルーみたいに料理して食べてみたらちゃんと食べられました。ヘチマは水分が多くて癖があまりないので味付けさえすればいけます。もちろん皮はむいて種も取り除いて作りました。 もしかしたら漬物でもいけるのかも。 ☆ カボチャデザート ☆ 【全国送料無料】カフェフーケ玉川高島屋店セレブご用達♪本格派パティシエの手造り味パンプキ... 【敬老の日セット】あま~い坊ちゃんかぼちゃをくり抜いてプリンを詰めた☆小玉かぼちゃの焼き... 雑誌BRUTUS(ブルータス)掲載丹波篠山黒大豆とかぼちゃのケーキサリィズキッチン
2005/08/09
コメント(14)
![]()
今日もすごい猛暑ですね~。 子供とあちこち出かけていたんですが、店なんかに入ると涼しくて思わずホッとしちゃうほど暑い。。。 明日から山梨の田舎に行きます。山梨も暑いけど、夜は涼しいんです。 夜は窓さえ開けとけばクーラーなんかいらないくらい。星も綺麗だしね。 今日の写真はトパーズが趣味で作っているバードカービング2作品目です。1作品目はこちら これは「キセキレイ」という鳥で流水の近くでよく見られます。 バードカービングは最近ちょっとさぼりがちであまりしていません。。。製作途中の鳥が数羽うちで寝ております (´∀`;A ☆ カービング用品 ☆ カーヴァーズナイフ (彫刻刀) バードカービング(4)
2005/08/05
コメント(4)

今日は朝から猛暑です。。:゜(;´∩`;)゜:。あつ~! 美容室で髪をショートにしてもらったんだけど、こう暑くちゃ変わらない。美容室から帰ってきてベランダを見ると鉢植えの植物たちがくた~と萎びていて、あわてて日陰にうつし霧吹きで水をかけ水分補給をした。がんばって復活してね~。 今日は暑いということで、我が家の水系ペット。カニの登場です。 このカニは去年の7月末に海に行ってきたときに、海から連れ帰ったカニなのです。だからもう1年も我が家の水槽に住んでいるわけ。 初めはこの子のほかヤドカリなどたくさんいたんだけど、今残っているのはこの子だけ。カニを飼って初めて、カニが脱皮することを知り産卵シーンも見ることが出来新しい発見がたくさんありました。 カニも1年も飼っていると慣れて手から餌を取ったり、水槽を指で叩くと近寄ってくるようになり、いつも餌をあげる私の顔を覚えていたりします。 なんでも長くいっしょにいるとコミニュケーションがとれるようになるんだな~。 (写真がちょっとボケてますが甘えびをあげているところです) オカヤドカリ 怪獣!LLサイズ ノーマル 小さな珍獣! オカヤドカリ 赤橙色系 やっぱり地元直送が一番でしょう!
2005/08/04
コメント(8)
![]()
7月の初めに強風で倒れてしまったバーベナとニチニチソウ。 思い切って切り詰めておいたのですが、見事復活。株を大きくしてよく咲いてます。 でもバーベナが上の重さで斜めになっちゃってる。支柱を立てるとかっこ悪いのでそのまま咲かせています。 ☆ アジアン・ガーデン・オブジェ ☆ バリ島の雰囲気がただようパラスの石像人気のカエル-B/アジアンオブジェ・置物【送料無料・最短... バリ島の雰囲気がただようパラスの石像ヒンドゥーの神ガルーダ-M/アジアンオブジェ・置物【送料... バリ島の雰囲気がただようパラスの石像人気のカエル-A/アジアンオブジェ・置物【送料無料・最短...
2005/08/03
コメント(8)

今日も蒸し暑いですね~。 夕べはクーラー禁止令がでていたので、家族みんなで水枕をして眠ったの。さすがにだんな様は朝シャンしていったから暑かったみたい。 今日は午前中皮膚科にいってたのです。混んでるのなんのって、2時間近くまってしまったε-(´д`;) フゥ 夏休みだから子供がいっぱいなのよね。どこのうちの子供も飽きて騒ぎまくり状態。そりゃ~飽きるよね。。。 家の前は原っぱなんだけど、そこにつる系の植物が生えているの。なんか野菜ぽいんだけどなにかな~?と思っていたら正体が判明。 なんとヘチマみたい。それも去年うちの娘が学校で育てていたヘチマをタワシにするとき、途中で原っぱに水を捨てたらしいの。その種が育ってしまったらしい。 ちゃんと蕾をつけて花を咲かせているの。このまま草刈が入らなければ実がなるかも。ちょっと楽しみ(≧m≦*) ☆ 寒天食品 ☆ ■ 買えるのは当店だけ ■ 寒天×静岡緑茶 ■ 熱湯ですぐ出来る健康寒天 ★第二十三回 全国菓子大博覧会「裏千家 茶道家元賞」受賞の京菓子「花かずら(大納言・手亡豆 ...
2005/08/02
コメント(10)
あっという間に8月ですね~。今年もあと5ヶ月ですよ。月日の流れは速いですね~。 今日は娘を病院に連れて行きました。3日前突然夜中に高熱出しちゃって、のどが腫れてるようなので念のために。夏風邪でした。 夜寝るときはクーラー入れないで寝てくださいね、と言われてしまった。 ( ̄~ ̄;)ウーン・・・娘と私はなんとか大丈夫だけど、パパはクーラーなしで耐えられるか・・・パパだけ隔離かしら。 今日の花は「ほおべに」購入してから2回切り詰めたんだけど、いまひとつ株が大きくならない。例年だとサフィニア系の花はこんもりたくさん咲くのにな~。 いつもは3株植える所、2株にしたのがいけなかったのか。。。それにしても中央が寂しすぎるような。。。
2005/08/01
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


