はなだんなさん こんばんは

牛肉からのお出汁もでてサトイモはいっそう
おいしくなるでしょうね。エリンギもネギも
おいしそう!コクがあるのにあっさりとした
お味であろうと想像しております。 (2020年12月23日 21時02分22秒)

2020年12月22日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
牛肉と里芋を使った汁物の「 芋煮
本来は鯨料理の「はりはり鍋」に模した「 はりはり汁 」をよく作っていたので
すが、これに使う厚さ数mmの「焼き肉用」の牛肉の値段が高く、最近は切り
落としばかり買うようになったので、はりはりからは遠ざかっています。代わ
りに薄切り牛を使った芋煮をよく作るようになったというわけです。芋煮は豚
肉や鶏肉バージョンもありますが、そんなわけでわが家では牛肉が主流です。

今回の具は、牛肉、里芋のほかは、長ねぎ、エリンギだけと、いたってシンプ

の割合で加熱して、熱々を冷水に浸け、水の中で皮をむくと、つるっとむけま
す。一口大に切ります。長ねぎ、エリンギも適宜切ります。薄切りの牛肉は、
切り落としならそのままでいいですが、上等のすき焼き用なら、少し切って小
さくしたほうがいいでしょう。あとは澄まし汁仕立てにして、煮ていきます。

水にしょうゆ、酒、かつおだしの素と、牛肉以外の具を入れて沸かします。牛
肉を使うので、みりんを少し加えて汁を甘くしても美味しいです。里芋は下茹
で程度に火が通っていますし、長ねぎやエリンギはすぐ煮えるので、沸騰した
ら牛肉を1枚ずつ、箸でしゃぶしゃぶしながら加えていきます。すべての牛肉
を加え、火が通ったらできあがり。お好みで七味とうがらしを振っていただき
ます。 すき焼き でもそうですが、しょうゆ味の牛肉と長ねぎは名コンビです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月22日 08時48分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続^2・芋煮」(12/22)  
karin さん

Re[2]:「続^2・芋煮」  
はなだんな さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

まず牛肉を炒めて、それから汁を張り、煮込んでいく、という方法もあるかもしれませんが、
わたしは肉をしゃぶしゃぶして作っています。味付けはあくまで関西風の芋煮かもしれません
ね。      (2020年12月24日 08時51分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: