karinさん、書き込みありがとうございます。

冷たいフライパンで肉に下味をつけるやり方は、樹脂加工のフライパンでないとだめかなと思って
いましたが、鉄のフライパンや中華鍋でもうまくいくことが判りました。細切り・薄切り・挽き肉に
下味をつけて油を混ぜたら、中弱火で火を通すのがコツです。片栗粉などはこの時点では混ぜない
ほうがいいと思います。まあいろいろとお試しください。      (2021年05月06日 23時08分43秒)

2021年05月04日
XML
細切りの牛肉やピーマンを炒めたものは「 青椒肉絲
と呼ばれますが、じつは料理名は青椒(ピーマン)肉絲(細切りの肉)としか
書かれていません。本来「肉」というのは豚肉を指します。食感を意識してよ
くたけのこが使われますが、たけのこが入っても入らなくても「これは青椒肉
絲だ」と言えてしまうわけです。そんな言い訳をいいことに、わたしはこれま
でだいたい、値段の高いたけのこを敬遠し、じゃがいもで代用してきました。

今回はそこにエリンギも加えましたが、あくまで「青椒肉絲」ということで話
を進めます。最近わたしがよく使うのは「中華鍋で肉に下味をつける」という

そこに砂糖、しょうゆ、甜麺醤(テンメンジャン)、酒、クローブやナツメグ
の粉末とごま油を加え、よく混ぜます。炒めたあとで味付けしなくていいぐら
いに、この段階で肉と調味料、それに炒めるための油を混ぜてしまうのです。

そうしてやおら点火し、中弱火で肉に火を通します。色が変わったら細切りの
じゃがいも、ピーマン、エリンギを加え中火で炒め合わせます。肉には片栗粉
を混ぜませんでしたが、混ぜないほうが炒める際に鍋にくっつきにくく、また
切ったじゃがいもを水にさらさずに使うことで、でんぷん分を補えます。炒め
ているうちに自然にとろみが付くのです。じゃがいもがすき通れば、できあが
り。仕上げにごま油やしょうゆで風味を追加して火を止めてもいいでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月04日 21時19分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続^6・青椒肉絲」(05/04)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

じゃがいもとエリンギの白色とピーマンのグリーン、、、彩がよくておいしそうですね。「中華鍋で肉に下味をつける」「炒めるための油も混ぜる」という手法にびっくりしました。私でも上手に作れるかな? (2021年05月06日 21時41分20秒)

Re[2]:「続^6・青椒肉絲」  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: