2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
私の占い師マーケティングは続いています。占い自体にはまったことが無い私は、本やネットで情報収集しているのですが、まあ、私の知らない世界がこんなに広く深いとは。既に固定のお得意さまが何人もいるので、週末はその人達にお願いするアンケート・シートを作成していました。早速何枚か回答が集まって、それらを読んでみると、これがまた面白いんです。自分で事業をしたりして世間的には成功してお金をたくさん持っている人が多いんです。億万長者や有名スポーツ選手、政治家や実業家が占い師を頼ったり験をかつぐって話はよく聞きますが、本当にそういう傾向があるんだな、と感心してしまいました。彼女(友人の占い師です)いわく、占いを信じる人は、その人自身が人よりも強い霊感とか第六感を備えている場合が多いそうです。「なんとなく、嫌な予感がする」とか、「これは絶対いける」という感が様々な場面で助けになってはいるものの、どうしても目に見えない、論理的説明のつかないものに頼っている自分に自信が持てなくなったり、感が鋭いゆえに道に迷いやすい傾向にもあるんだそうです。なるほど。と、納得したところで、今、人気の占い師,鏡リュウジさんの公式サイトを発見!英国占星術協会の会員って、書いてある。やっぱり、英国って不思議の国ね(彼女も英国留学経験あり)、と彼女に言ったら、彼のサイトに掲載されていた論文を「興味深い」と喜んでました。占いって意外と学術的なものなのね、と思ったところで、今日のリサーチは終了。何だか簡単に引き受けたものの、奥が深くって混乱してきてしまいました。彼女は陰陽五行とかタロット占いとか錬金術とかの本も貸してくれる、と言ってますが、星占いだけでこんなに混乱しているのに。えーん(涙)何だか不安になってきちゃった。春までに無事にサイトをオープンできるのか?
2005年01月31日
コメント(1)
昨夜、小学校からの友人から久々に電話がありました。彼女は出会ったころから不思議少女だったのですが、大学時代にイギリスに留学し、帰国してから更にパワーを増していました。 彼女から相談を受けたのは、ウェブを使った運命鑑定をしたいのだけれど…と、いうものでした。 会社員の頃、私は外資系企業の広報やマーケティングの仕事に携わっていたので、マーケティングのノウハウに関して色々と相談にのって欲しい、と言われたのですが…。 正直、占い師のマーケティングって?と考え込んでしまいました。大事な友人の相談でしたし、昨日は本屋で占いに関する本を買いまくり、今日はネットで占いサイトのリサーチなどをしているのですが、いまいちイメージが湧きません。 私自身は、以前の日記にも書いたのですが、最近テレビで活躍している細木数子さんの占いは信じていて毎年自分の星人の本を買って参考にしている程度で(それも別の友人にすすめられたのがきっかけ)、あとの占いに関しては気にしたこともありません。 彼女の占いはとてもユニークです。タロット・カードと、サビアン占星術、陰陽五行易、ダウンジング、ケルト式カード、風水と姓名判断を全て組み合わせて特定の事柄の答えを出す、というものです。まさに和洋折衷で、とても手の込んだ手法です。 彼女によると、完成された占いというのはまだこの世に存在しないのだそうです。そりゃあ、100%何でも当たる占いなんて聞いたことがありませんよね。そこで、彼女は留学中に色々な世界の占いについて調査し、実際にイギリスのサイキック(霊的能力を使って運命鑑定をする人)のところに弟子入りして独自の占い手法を確立しようとしたそうです。 イギリスには世界各国の占いの本や道具があふれているんだそうです。アメリカン・インディアンやアフリカのブードゥー、日本の陰陽道なんかの本も英語に翻訳されているそうで、それらは日本語で読むよりもずっと分かりやすいらしいです。 結局、彼女が色々な占いを試した結果、より的中率を高めるためにいくつかの占い手法を組み合わせる、という方法を編み出したのです。 さて、何千円も出して占いで自分の運勢を見てもらう人達は、占い師に何を求め、何に救われるのでしょうか?理想の占い師って? まずは、占いの市場調査、占いを求めている消費者の調査(マーケティングの超超基本)から始めてみる事にしました。 会社員の頃はそれでお給料を頂いていたのですが、これは全くのボランティア。それでも久しぶりに興味深い商材が飛び込んできたのでワクワクしています。 ちなみに、彼女に私の運勢を見てもらったことはありません。頼んだことはあるのですが、占いをするのには大変な精神力や気力を要するのでとても疲れるのだそうです。「どうせ占いで駄目って出ても言うこと聞かない。やりたいことをやる人間だから観てやるだけ損だもん」と断られました。 占い好きな方で、こんな占いサイトだったら利用したい、というご意見があればコメントをお願いします。 彼女のサイトが無事にオープンし、日記でご紹介できることを楽しみにしています。
2005年01月28日
コメント(0)

1月29日(土)からロードショーの始まる「「Ray~レイ~」の先行試写を観に行きました!サザンの「いとしのエリー」をカバーして日本でも人気を博した天才ミュージシャン、レイ・チャールズの人生を駆け足で観ていく、という映画でしたが、黒人、盲人に対する差別に屈せず、音楽一本、大成功をおさめた、本物の天才です!音楽もとても良かった。またレイ・チャールズのCD、売れちゃうな。あ、この映画のサントラも売れるだろうな。主演のレイ・チャールズを演じたジェイミー・フォックスも素晴らしかった。レイの弱さ、天才ぶり、愛嬌が、本当によく演じられていたと思う。このCDに収録されている曲はまさに The very best of Ray !!! 是非聴いてみて!レイ・チャールズ/the very best of RAY CHARLES映画の余韻に浸りながら、夜10時過ぎていたのに胸が一杯で。。。ご飯が喉に通りそうもないな、と思いながら銀座の「八十八楽」へ。安くておいしいお茶漬け屋さんで,お酒もあります。明け方まで営業しているらしいのできっと銀座の夜のお仕事の皆さんにも重宝されていることでしょう。すだち酒でほろ酔い、結局違う種類のお茶漬けを3杯も食べて、ついでに豚しゃぶのおつまみを平らげ、大満足で帰路につきました。あれれ?胸が一杯でご飯が喉に通らなかったはずじゃ…。でもね、お茶漬けだったから胃もたれもせず、大満足の一日でした。
2005年01月26日
コメント(1)

2005年のバレンタインは火曜日です。5年越しの彼には何をあげたら良いでしょう?直接「何が欲しい?」と聞いてみましたが「別に何でもいい」とのお返事…。女性の多い会社に勤めている彼は毎年すっごい量(大きな手提げ紙袋2つ分くらい)のチョコレートを持って帰ってきます。彼にとってはバレンタインよりもホワイトデーのお返しをどうするか、の方が気になるみたいです。しかし!私は彼の携帯ストラップがそろそろ古くなってきていることに目をつけました。そう!携帯ストラップならアクセサリーをあまり身につけない男性でも肌身離さず持っているものですよね。せっかくだからちょっとお高めだけど、ブランド物の携帯ストラップをあげようかな、と思っています。改めて、うーん。もう5年も付き合っているのか、最長記録だな(忍耐強い彼でよかった)。こんな感じのどうですかね?
2005年01月25日
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1