歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.08.02
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

♪  バラードにマジな男の匂いたり虚飾を捨てたヤツの歌声


間もなく還暦を迎えるという男・矢沢のNHK特集番組を観た。

オーディエンスの質問に対して、「真面目」が一番大切にしている事だという。それは自分に嘘をつかないという事を意味しているのだと思う。
自分に嘘をついて生きていると、結局はそのウソが自分をがんじがらめにしてしまう。
いくら着飾ってもメッキはすぐに剥げるもの。

重要なのは「如何に自分らしく生きるか」という事に気づけば、虚飾は却って邪魔になる。

★(洋楽ロックをお手本に「パクリ」を繰り返している同業者に対して)「ロックに詳しい層から見ればダサいモノであっても、本当に自分の内面から生み出した音楽をやる。そうでなければ、恥ずかしくて人前に出られない」
★人生はかったるいしめんどくさい。だがこれから逃げるのはもっと悲惨。
★コンサートは、音を聴くだけのとこじゃない。何か気持ちをもって歌ってる男に、会いに行くものなんだ。
★俺はいいけど、YAZAWAは許さないと思う。
★最近勝ち組とか負け組みとか流行っているけど、スタート切っているかどうかが僕は大事だと思うけどね。

こんな語録も、彼のその真面目さを窺わせている。

様々な華々しい経験と実績を残し、今なを現役を続けているスーパースターは、自分に向き合い決して自分から逃げない。
そのことでしか生きられないし、そうでなければ生きている意味もないと・・・・。

彼のバラードには、そういう男の生きざまと、深さと、甘さが漂っている。


「いつの日か」 秋元康・作詞 1994年リリースのこの歌は、いいね。 歌詞

★ロックにゴールはない。声が出なくなるまでやり続ける。だって、ストーンズが前走ってるもん。

転がって転がって、死ぬまで転がっていく「岩」。まさしくロックだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.03 17:07:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: