知った顔とすれ違い、挨拶をするも返事が返ってこないのでどうしてかな?と思いながら、少し行き過ぎたところでおもむろに振り返ると、相手も同時に振り返った。
何がそうさせるのか、たまにこんな事を経験します。
車に乗って二車線の道で並んで走っている時など、隣の車の運転手が気になって何気なく見ると、必ずと言っていいぐらいに相手もこちらを見返してきます。
気を感じるというか、何かの気配を感じる不思議な能力が人間(動物)には有るようですね。
そこそこ距離が離れていてもそういう事が起こります。
第六感とかそういう類のものではなく、何かのセンサーが働くという感じ。視線を感じるセンサー。教室で好きな子を何気なく見ていたら、振り返られてどぎまぎしたとかいう経験有りますよね。これって何なんでしょうか?
そう思って調べてみたらやっぱり何かあるようで、視線を研究している人が世界にはいるらしい。
「X51.ORG」 人間は視線を感じる能力を持っている
で、この記事に対して”この記事は見当違いの実験をしている”という意見が載っていましたので、付記しておきます。
27. NONAME 2004/07/06 09:49:18 [RES↓] [TOP↑]
これあれじゃん。「視線を感じるかどうか」の実験じゃなくて、完璧にテレパシーの実験じゃん。
視線を「感じる」能力の有無なら、知らない視線に「気付く」主観を問題にすべきだろ。
被験者に「自分が見られているか否か」を当ててもらう実験では、何人で何度やっても単なる偶然でしかない正解率しか出なかったそうな。
真相は”まだよく分かっていない”というところらしい。
「気のせいだ」とは思えないのも確かですよね。
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着