昨日3月6日から3月20日まで、春分の日の前日までが啓蟄に当たります。
啓蟄とは、「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也(暦便覧)」。冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃という意味だそうです。
縮こまってほとんど活動していなかった「ミミズコンポスト」のミミズも活発に動き出しました。腹をすかしているでしょう、慌てて生ごみを集めて投入してやりました。中断していた生ゴミ処理作業の再開です。
暮れからずっとゴミに出していましたが、これからは全てこの”生ごみ処理班”に任せる事になります。3人家族の生ごみ程度なら、与えてはまずいものを除いてほぼ全部をこのミミズたちが上等な肥料に変えてくれます。
こんな感じになってます。発砲スチロールには水性塗料を塗ってあります。
一挙両得のまさしくこれぞ”エコ”です。
「ミミズコンポスト」の効用について、 こちら のページに詳しく丁寧に解説されています。
参考にして是非、あなたの家の生ごみを優秀な堆肥に換えて、家庭菜園、鉢植えの栽培などに有効利用してみて下さい。
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着