歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2012.05.20
XML
カテゴリ: TNK楽歌31
♪  平らかにはるじおん咲く木下陰てふてふ舞いて楽園となる 



 穏やかな初夏の夕暮れ、春紫苑(はるじおん)の白い花が何のてらいも無く楚々として咲いている。この光景は平凡なものであるにせよ、掛け替えの無いとても意味のある風景に思えるてくる最近の私です。


 多様な生物がその存在を当たり前の様に示す事が、今、どれだけ困難になりつつあるかを考えるとその存在の重要性が分かります。
 それ等当り前の存在が如何に貴重で尊いものであるか、この年にならないと分からない事なのかもしれない。若い時は何の興味もなかったし、存在そのものを無意味なものとして否定すらしていた。





 近所の緑地帯に生えているギシギシやハルジオン、シロツメグサや名も知らぬ草々が混然一体となって繁っている。

 間もなく夏を迎えるまえの公園整備で、きれいに刈られてしまう。



   ベニシジミ             モンキチョウ




「春紫苑」 蕾の時に下を向いている。ピンクがかったものもある。





こちらは「姫女苑(ひめじょおん)」 6月以降の盛夏に咲く


 自然界はあまりに豊かです。ありふれた風景の中に物凄いメカニズムが働いていたりします。ミクロからマクロまでの中に人知を越えた不思議が、昼となく夜となく蠢いて生成と再生を繰り返しています。

 人間はそれらのほんの一種類の存在にしかすぎないし、それ等がなければ人として、人間らしく生きていくことすらできない。
 自然の一部として、自然の一員としての存在を自覚しなくてはならない。

\(^o^)/

お陰さまで30万アクセスを超えました。 皆様のお陰です。 感謝!!



◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.24 17:56:04
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re: ◆ 自然である事(05/20)  
紫音 さん
それ等がなければ、人間として生きていけないって、本当にそう思います。
あまりにも簡単な感想ですみません。
読ませて頂いて 同感だったので・・・ (2012.05.20 11:00:03)

Re[1]: ◆ 自然である事(05/20)  
sunkyu  さん
紫音さん
有難うございます。
賛同してもらえること、それを伝えてくれることが一番の喜びです。

(2012.05.21 05:32:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: