歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2012.07.21
XML
テーマ: PC短歌(151)
カテゴリ: TNK楽歌31

♪ 独り言つぶやく奴に届けるべし無言の民のシュプレヒコール




 先日16日の東京・代々木公園「さよなら原発10万人集会」には全国から17万人が集まった。

 ノーベル賞作家の大江健三郎氏は「原発事故がなお続く中で、大飯原発を再稼働させた政府に私らは今、侮辱されていると感じる。政府のもくろみを打ち倒さなければならない」と怒りをあらわにした。
 作家の落合恵子氏も「コンクリートから人へと言った人たちも、命より原発を選んだ」と訴え、ルポライターの鎌田慧氏、経済評論家の内橋克人氏に加え、作家の瀬戸内寂聴氏、澤地久枝氏らも参加。
 作曲家の坂本龍一氏は「たかが電気のために、なんで命を危険にさらさないといけないのか」と怒りの思いをのメッセージに込めた。




 坂本らは「原発ゼロ」を求める 1000万人署名運動 (呼びかけ人は、内橋克人さん、大江健三郎さん、落合恵子さん、鎌田慧さん、坂本龍一さん、澤地久枝さん、瀬戸内寂聴さん、辻井喬さん、鶴見俊輔さんの九人)に取り組んでおり、7月20日現在で約785万8千人分が集まっている。
 一部はすでに先月15日、藤村修官房長官に提出したが、野田首相が大飯原発再稼働を決めたのはその翌日のこと。

 毎週金曜日の夜には、首相官邸前で10万人規模の抗議活動が続けられており、20日も18:00からの首相官邸前および永田町・霞が関一帯での集会を呼び掛け、多くの人々が参加した模様。
 主催者の首都圏反原発連合は、今年の3月29日より毎週、原発再稼動反対の首相
官邸前抗議の呼びかけを行ってきた。当初300人程度だった参加者は、1000人→2700人→4000人→12000人→45000人→200000人と増加し、その後も雨天や厳重な警備の強化にも関わらず、2週続けて15万人規模の市民が集まっている。

 この運動は、札幌、名古屋、大阪、九州でも行われており、全国へと広がりを見せている。



 日本政府は現在、将来の自然エネルギーや原子力発電の割合について、国民から公式に意見を募集し、意見をインターネット/FAX/郵送で送る「 パブリックコメント 」を、現在受け付け中だ。


例のやらせ騒動のあれです。 我々も参加することが出来るのです。
 NGOの環境保全団体WWFも、市民の意見を反映させるべく、 広く参加を 呼び掛けています。 インターネット からの応募はこちらから。

 「パブリックコメント」とは、国が何かの法律を作る際、国民に広く意見を求める手続きです。国民にとっては、意思と希望を政府に伝える重要な手段になります。
 パブリックコメントを通じて伝えられた意見は、すべてが反映されるとは限りません。しかし、多くのコメントが集まれば、国民の関心の高さを政府に対して示すことになります。
 ぜひ、今回のパブリックコメントに参加し、どのシナリオを選ぶべきか、その理由や、問題点などを書いて伝えてください。たくさんの声が、日本の未来を決めます!と。


 「エネルギー・環境に関する選択肢」は、次の3つ。



〆切は 8月12日午後6時まで

 WWFは「脱原発と温暖化防止は両立出来る」と、シミュレーションに基づき「自然エネルギー100%」の実現可能性を詳しく示した独自 シナリオ を制作・発表しています。


 辻立ちで鍛えた「 独り言 」を、国会答弁や記者団の前でも発揮している野田総理。市民の声が騒音にしか聞こえず、財界の声しか耳に入らない難聴の大嘘つき。
 ボタンを押せば同じことを繰り返すばかりの、木偶の棒で出来た「おしゃべり人形」だ。国民を馬鹿にする彼等に、鉄槌を喰らわせてやらねばならない。


 市民が本当に怒っていることを心底分からせるため、無党派層の我々は今、行動を起こす時だ。無駄な行為と思われてきた反政府運動が今や、大きな力を持ちその声を無視できないところまで来つつある。

 デモに参加できない者は、政府が体裁を整えるだけのつもりで始めた「パブリックコメント」に参加して、是非、その本来の目的を成立させ、実効性のあるものにしようではありませんか。



◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.02 14:51:02
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: