歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2016.10.22
XML
カテゴリ: 気まぐれ短歌

♪ 地面から湧きたつようにゆくりなく第九が始む夢を見ている







 そんな国のフラッシュモブはとても洒落ていると思う。


クリックでYouTUbeへ

 これは非常によく出来ている。綿密な計画と準備がなされ、その内容には手抜きも妥協も無いように見える。観客も自然だし、全体の構成とまとまりに協力的とさえ思える。
 美しい映画を観ている様だ。一体どれだけの数のカメラを使っているのだろうか。

 また、どうやって音を拾っているのだろうか。予め録音したものを流していると思えるほどにバランスがいい。相当な数の隠しマイクを使いミキシングをしているに違いないが、どう見てもそれが分からない。この秘密を知っている人がいたら、是非教えて下さい。

 この銀行前広場でのフラッシュモブはとても感動的で、最後には涙が出て来た。それもそのはず、YouTubeの視聴回数が70,987,324 回という数を見てもその人気のほどが窺える。
 もし日本の旅行者がこの場面に出くわしたら、音楽とはこう有るべきだと、心底その伝統のなせる一体感に感動してしまうに違いない。



クリックでYouTUbeへ

 これらを見た後で、試しに日本のものを観てみたら、これが余り良くないものが多く、その落差に驚いてしまった。ものによっては警備員が配備されたり、単なる街頭での演奏会の様なものだったり・・・。準備と構成の悪さ、不自然さが目立って興ざめするものが幾つかあった。
 勿論、素晴らしいものはあるでしょう。ただ、国柄の違いというか、街頭で何かをする事に対する行政の対応の違い、音楽と市民との関係性や、フラッシュモブに対するコンセンサスの不足など、まだまだ根着くまでには至っていない様な気がする。

 単なるドッキリの延長と捉えられてる節もあり、結婚式の余興とかに盛んに行われているらしい。ネットでは、それが元で離婚に至った話が話題になっていたりする。
 それらのサプライズを企画・運営する会社がウジャウジャある。こういうものに金儲けが絡んでは面白くない。
 私の勝手な感想ではあるけれど、こういうものはボランティア意識でやることに意義があると思う。背景に、営利目的がチラチラしては興ざめもいいところだ。

ウィキペディア には、《自身にとってはサプライズや現代芸術であっても、他者には「公共性を踏まえない単なる迷惑行為の強迫」として受容されるケースも多いことから、「利己主義の自己満足」として認容される傾向が強いと考えられる。》という記述で締めくくられて。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.22 08:02:20
コメント(0) | コメントを書く
[気まぐれ短歌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: