全31件 (31件中 1-31件目)
1
長野善光寺そば、創業文政10年、人気の高い藤木庵でお蕎麦を食べました!おすすめの一品、ごくらく蕎麦 十割をいただきました。ちょうどテレビ取材が入っていてびっくり!長野に住む人からおすすめを受けて行ったお店、さすがというべきか。こちら、たれがそばつゆ、とろろつゆ、くるみつゆの3種類です。お茶はそば茶でした。順番は、ふつうにそばつゆ、つぎにとろろにそばつゆをいれたとろろ、くるみだれの順番で食べることをおすすめされています。ベースとなるそばつゆはあまめ。薬味はくるみだれには入れないとのこと。こしがあってそば粉度の高い麺。たしかに風味がいい。そして、薬味のきいたつゆでいただくと、気分がすっきりします。とろろもまた、ふっくらとした風味になって、そこにぴりっとわさびがきいて、いい。そして、くるみだれも、コクがあってふくよかな風味、、、たまりません~。さいごは、そばつゆとそばゆをまぜて、また癒されました~。蕎麦って、美味しいけれど、あっという間に食べている楽しい時が終わってしまうんですよね。。。
2024年05月31日
コメント(10)
長野にある民芸店で見つけた酢屋亀本店 信州善光寺 門前甘酒です。味噌のお店のようです。楽天でもお取り扱いがありました。350g入り、1本391円ストレートタイプなので、水でうすめたりせず、そのまま飲めるタイプです。原材料 米糀(米(国産)・こうじ菌)/酸化防止剤(ビタミンC)100gあたり96キロカロリー。私は冷やしていただきました。さらっとした飲み心地、こうじの風味はしっかりあり、そして甘すぎません。あと味がよく、さわやかでした。これは、リピできるならしたいかも、、、と思った甘酒でした。
2024年05月30日
コメント(10)
ちょっと前のことですが、山本のハンバーグの吉祥寺店に行きました。こだわりのハンバーグ店として、北海道、関東、九州と、お店がいくつもある店です。自家製ハンバーグ、ベーシックをセットで頼んでみました。単品だと1090円、セットだと1390円です。セットでついてくるのは、ひとくち野菜ジュース、ひとめぼれごはん(おかわり自由)、味噌汁。ランチ時についてくるのはサラダ。ひとくち野菜ジュースは月替わり。えだまめ、芽キャベツ、りんごなどが使われていて、飲みやすかったです。サラダはたまねぎドレッシングがかけられています。セット、お得だと思います。さて、こちらのこだわりのひとつは、安全な国産肉使用していること。ハンバーグは牛肉と豚肉が使われています。基本の皿は、デミグラスソースがかかっています。デミグラスソースは、ドロッとしているタイプではなくさらさらとしています。しっかり味がついているので、野菜にも、ごはんにもあいます。こちらのブロッコリーやゆでたタイプではなく、焦げた色が、、、。ちょっとかりっとした感じで、茄子とともに素揚げしてあったのかもしれません野菜自体は甘く美味しく感じました。ごはんは美味しかったけれど、おかわりはしませんでした。味噌汁はなめこなどがはいっていて、たっぷり入っていました。ハンバーグは肉汁がういた状態で運ばれてきます。食感はやわらかいです。そして、練られているというか、、、ほろほろ崩れる挽肉タイプではありません。そして中に玉ねぎなど入っていません。生っぽいけれど、火が通っているという感じで、、、チーズの風味もあって、コクもありました。なかなかのボリューム、若者も満足だとは思うのですが、卓上にはごはんいかけるラー油が置かれていて、それをおかわり自由なごはんにかけていただくこともできます。なかなかに美味しいので、ごはんをおかわりしていただく人も多いのだろうな~と思いました。
2024年05月29日
コメント(9)
TRUFFLE Bakeryの、今度は菓子パンです。ツレと半分ずつして食べました。クリームパンは248円。白トリュフの塩パンと同じ値段です。スクエアのデニッシュ系の生地のパンのなかに、濃厚なカスタードクリームが入っています。パンの外側は、固さがあります。そのなかのクリームは、バニラと黄身味がつよくて濃厚、なめらかに口のなかを広がります。クリーム度が強く、シュークリームを食べている感覚になります。あと味もよく、リッチという印象でした。これは朝というより、おやつとして食べるとぴったりかも。メロンパンはスタッフお勧めのパンです。299円。表面のクッキー地。ざらっと食感にして、薄く、やわらかいです。そして、はがれやすいです。袋にも沢山クッキー地が落ちてしまいました。味的には、甘くてダマンド系なのですが、ココナッツの食感と味わいもするような気もする、リッチさのあるクッキー面です。パンはやわらかく、きめこまやかで、ふわふわとした食感です。パンの部分は甘みはなく、クッキー地とうまくからみ、甘さや風味を引き立てているという感じです。全体的にはシナモンの香りがするような気がします。塩味も感じました。食べ慣れたメロンパンとは違う高級感のあるメロンパンでした。トリュフ塩ロールパンの記事はこちら!
2024年05月28日
コメント(8)
TRUFFLE Bakeryの駅にあるスタンドで、パンを買いました。私が買ったのは新橋駅です。よく行列をしているお店というイメージです。白トリュフの塩パンはこのお店の代表的なパンです。ロールパンと侮ってはいけません。使われている素材を、こだわりをもって選んでいるからです。まず、香りづけは白トリュフ(アルバ産のフリーズドライにした最高級のもの)、黒いトリュフよりも希少性の高いトリュフを使ってます素材は、小麦粉はカナダ産の一等粉、マーガリンなどは使わずフレッシュバター一択で作られているそうです。トリュフオイルには、アルバ産の白トリュフとフランス産のエキストラファインソルトを使用。パンの中には自家製オリジナルトリュフバターを巻きこみ、3か所にトリュフを入れて焼かれたこのパンの出来上がりは、、、。バゲットの耳のような、固さのある表面。ロールパンだと思って噛むと、予想と違う弾力に驚かされます。なかは、しっとりとも、かわいてもいない、やわらかい生地。ロールパン特有の甘さはなく、いかにも食事パンという味わい。トリュフの香りと、塩の味わいがまざり、かつバターの使い方のせいか、味わいがロールパンのイメージを覆すリッチさでした。1個248円。ロールパンとしてはお高いけれど、なんだか納得しました。ツレも気に入っていたようです。続きは菓子パンを紹介します。
2024年05月27日
コメント(7)
大阪の八尾市に本店がありつつ、青山表参道、上野にお店のある風土菓 桃林堂の五智菓(GOCHIKA) かりんです。一袋470円です。五智菓(GOCHIKA)は、にんじん、れんこんといった野菜など、10種類くらいを作られていて、5種類ずつ箱詰めにされているものもありました。私は食べやすいそうで、喉によいかりんにしてみました。原材料はかりんと砂糖だけ。シンプルです。でも、この菓子の根来の通り、かりんの味とかおりが、砂糖のなかに閉じ込められている、、、のです。ドライフルーツよりも、感覚としてすこしやわらかめの食感です。一般的な砂糖漬け、、、たとえばピール菓子よりも砂糖の甘さは控えめです。いいお砂糖を使っているのでしょうか。花梨の甘酸っぱさもあわせて、なんとも好みな仕上がりの和菓子でした。以前UPした風土菓 桃林堂の小鯛焼きのか3種の菓子の記事はこちら!棹菓子、白桃の記事はこちら!五風十雨というもなかのセットの記事はこちら!イートイン、ぜんざいの記事はこちら!花ごろもの記事はこちら!代表菓子、花山饅の記事はこちら!もなか 大坂の記事はこちら!
2024年05月26日
コメント(7)
九十九島グループの九十九島せんぺいを、お土産でもらったので記事にします~!ずっと昔に記事にしたことがあったような、、、でもヒットしないので、見つからず、リンクできない。。。楽天でも取り扱いありの九十島せんぺいは、百貨店の銘菓を扱うコーナーでも見かける、わりと有名な御菓子だと思います。記憶にあるパッケージと違います。女性の絵などは描かれてはいなかったように記憶します。1951年誕生の九十九島せんぺいは、ピーナツを長崎県北部にある九十九島にみたてた御菓子なのだそう。原材料は、砂糖(国内製造)、小麦粉、ピーナツ、粉糖、卵白、醸造酢、コーンスターチ1枚あたり45キロカロリー。1枚個装。昔は1枚じゃなかったよね?とツレと話す。ちなみにこの御菓子はツレも私も昔食べて美味しかった記憶がある好物。六角形なのは亀の甲羅の形からヒントを得てのことなのだそう。コーンスターチも使われていて、ぱりっと固い食感です。生地は空気感をふくむあらいもの。せんぺいは甘く、沢山入っているピーナッツとよくあいます。美味しくいただきました!九十九島グループ 博多まろんの記事はこちら!
2024年05月25日
コメント(7)
久々、実家でAU BON VIEUX TEMPA(オー・ボン・ヴュータン)のプチ・フール・セック(クッキー)をたべました。入っているのは7種類です。食べ過ぎ注意と思いつつ、全種類食べるまで、手が止まりませんでした。可愛い缶は健在!!1個あたりのクッキーが記憶より大きい。右 くるみのついたクンボワーズッキーはかため、間にフランボワーズ系の酸味のあるフルーツジャムが挟まれています。真ん中 ココナッツ系のぱりっとしたクッキー。右、こちらもジャムがたっぷり入ったクッキーです。下はぱりっとしたパイ、甘さ控えめ。大人味です。上は中では軽やか、ナッツが一杯ついて、クッキーとクッキーの間にチョコがはさまっています。風味が良い。右、メレンゲクッキーで、軽やかでくちどけがよいです。ブーケのようなクッキーはチョコが苦みがあり、甘さ控えめです。クッキーは軽やかでぱりっとしています。表面に杏のジャムがついたクッキー。こちらもナッツとのコラボ。久々のプチフールセック。前日買ったばかりのためか、フレッシュ感が全開というか、、、賞味期限ってあるけれど、御菓子はやっぱり早めに食べたほうが美味しいのかも、、、と思わせるようなお味でした。さて、以前書いた、オーボンビュータンのクッキー、プチフール・セックの記事はこちら!ウィークエンドの記事はこちら!ほかのかたのリンクもそちらに!当時リンク先を見つけていないブロ友さんの記事はこちら!ぴんくこあらさんのガトーピレネーの記事はこちら!私の、リピのガトーピレネーの記事はこちら!新幹線のプチ・フールセックの記事はこちら!白い鳩のケーキの記事はこちら!バールドールの記事はこちら!ドゥミセックの記事はこちら!ソーセージの記事はこちら!ケークショコラ(オランジーヌ)の記事はこちら!2020年のプチフールセックの記事はこちら!
2024年05月24日
コメント(7)
五反田に本店のあり、虎ノ門にも店舗のあるレ・カカオ(LES CACAOS)では、チョコレートペーストを買っていました。値段、忘れてしまいました。1000円くらいだったか???タルチネ ショコラオランジュタルチネですが、タルティーヌはフランス語で「塗る」という意味で、ここからきているっぽいです。このチョコレートペーストは、まさにバゲットにぬって、ツレと食べて楽しみました。原材料)アーモンド、砂糖、生クリーム、カカオ豆、バター、オレンジ、転化糖、水あめ、塩/レシチン(大豆由来)530キロカロリー(おそらく一瓶あたり)やわらかいチョコレートペースト。味は、アーモンドのコクの味わいがつよく、まろやかです。チョコレートは上品に主張してきて、酸味も苦みも強くなく、癖のない出来上がりになっています。オレンジの味とかおりがします。甘さは、舐めてみても強くはありません。バゲットにつけると非常にあっていい。そのまま食べても美味しい。甘さも強くなく、添加物もない、、、ゆえか、賞味期限は、1か月くらいと短いです。美味しいし、瓶詰だけれど、大人買いして人にお分けするには適してない。でも、友人と味の感想を共有したくなるような、、、そんなチョコレートペーストでした!!以前紹介したピーカンナッツのクッキーの記事はこちら!ショコラショーの記事はこちら!ケーキ2種(ショコラ・ノワゼット、ナティボ)の記事はこちら!リピしたくなるガトーショコラの記事はこちら!
2024年05月23日
コメント(9)
東京駅構内、八重洲側のエキナカエリアにある鳥藤スタンドでとりそば(東京駅限定)を食べました。透明のコラーゲンたっぷりと思われるスープ。蒸し鶏、鳥チャーシュー、葱、かいわれ、めんま、煮卵、ワンタンが入っています。蒸し鶏はほろほろのやわらかさ、なかなかに美味しい。チャーシューもやわらかくほの甘い。蕎麦はストレートで細麺だけれど、好きなタイプ。一つのラーメンのなかにいろいろな具材が入っていて、贅沢なラーメン。ラーメンのなかではあっさり系で、私的には好みでした。美味しくいただきました!
2024年05月22日
コメント(8)
下高井戸駅近 フルーツ パーラーシシドのスイカジュースです。季節限定 1パイ800円5月上旬、暑い日でした。おなかがいっぱいで、ちょっとパフェは無理でした。でも、さわやかなスイカのジュースなら、飲みたいと感じさせました。ジュースですが、けっこうたっぷり入って、このお値段はフルーツパーラー店ならではだとおもう。冷え冷えでして、すいか特有の果肉のざらっとした舌ざわり、みずみずしさ、つんとくる甘さ、、、どれをとっても癒されました、、、。ちょっとびっくりしたマロンパフェの記事はこちら!フルーツパフェの記事はこちら!フルーツサンド(マスカット)の記事はこちら!静岡のマスクメロンパフェと、マンゴーパフェの記事はこちら!メロ活の記事はこちら!
2024年05月21日
コメント(8)
久々、ユーハイムの切りたてバウムクーヘンを買いました。5枚で650円だったかと思います。賞味期限は3日間。フレッシュ感がそれだけ、このバウムクーヘンのおいしさのためには大事ということでしょう。食感は弾力があります。バニラのかおりがぷ~んとかおり、少し塩味がします。バターがじわじわと味として存在を主張しています。また、側面の糖衣がなめららかなくちどけです。ふつうのユーハイムのバウムクーヘンより、バター味を主張していて、新鮮さがあり、より美味しいような気がしたのでした。ユーハイム 記事 リンク集はこちら!
2024年05月20日
コメント(10)
大阪の八尾市に本店がありつつ、青山表参道、上野にお店のある風土菓 桃林堂のもなか 大坂です。1個あたり270円です。細長くておおきめです。原材料は砂糖(国内製造)、小豆、もち米、水あめ、寒天100gあたり300キロカロリー。そこまで重くはない。からっとしたもなかは弾力があり香ばしい。そしてなかは粒あん。ところどころ強い、羊羹のまわりが糖化して甘くなっているのと同じ系統のしゃりっとした甘さがあるような気がします。小豆の粒、もなかの香ばしさ、つんとした甘さ、、、好みのもなかでした!以前UPした風土菓 桃林堂の小鯛焼きのか3種の菓子の記事はこちら!棹菓子、白桃の記事はこちら!五風十雨というもなかのセットの記事はこちら!イートイン、ぜんざいの記事はこちら!花ごろもの記事はこちら!代表菓子、花山饅の記事はこちら!
2024年05月19日
コメント(6)
Les Lis(レ・リース)のブーランジェリーのパン3種をツレが買ってきてくれました。メロンパンは210円。ビスケットの部分が薄い。パンの部分がわりとリッチだけれど、皮が薄い分、カロリーをとった気がしない。あっさりしていて、パンの部分がやわらかくて、塩分は感じない。よくできた上品なお味でした。カスタム商品、、、というパンは220円。ナッツの風味もよく、わりとからっとしている。ミックスフルーツのパン300円フルーツが入っていて、わりとあっさりしている。食べやすいパンたちでした。レ・リース、シュークリームの記事はこちら!栗のパウンドの記事はこちら!おせちの記事はこちら!
2024年05月18日
コメント(3)
吉祥寺の名物、行列の肉屋さん「吉祥寺さとう(SATO)」(サトウ食品株式会社)。名物は元祖丸メンチかつ。ゴールデンウィークをあけた平日ゆえか、行列というほどでなく、数人が並んでいる程度でした。そこで、元祖丸メンチカツを買ってきました。1個あたり300円。(5個だと1個当たり280円のようです)ずっしり重いメンチカツです。さて、そのメンチカツ。皮はあつくはないけれど、一定の幅があり、かたいです。挽肉がぎゅうぎゅうにつまっていて、玉ねぎが入っています。食べてみると、肉は以前よりあぶらが少なく、全体的に甘さを感じます。たまねぎのしゃりっとした食感もあり、なかなかに美味しく感じました!1990年頃、楕円のメンチカツが主流だったころ、肉汁をとじこめた肉屋さんの作るメンチカツは、松坂牛が使われている、、、みたいなふれこみもあり、一気に知名度を上げたような気がします。肉屋さんの作る、国産牛肉、国産玉ねぎ、生パン粉によるこだわりのメンチカツです。恐らく、過去に2度くらいしか食べていないけれど、行列が少なければ、また買ってもいいな(ただ、1個はちょっと多めな気がする)と、人気も納得なお味でした。
2024年05月17日
コメント(9)
先日、目黒のとんきにとんかつを食べに行きました。ゴールデンウィーク中の日曜、午後4:15にツレが先に到着して行列に並んでくれました。遅れること15分くらい、私と我が家のフルーツ筋肉男子もo店に到着して合流しました。2Fに上がる階段で待って待って、、、5時15分くらいに席に案内されました。4人以上だと座敷席を電話予約ができるのですが、、、我々3人なので、惜しくも予約という手段は使えません。ヒレカツ定食のメインです。キャベツはおかわり自由。このキャベツが美味しい。衣はからっというのではなく、しっとりでもない。軽やかな固さがあって、身からすこしはがれていて、皮だけたべてもくどすぎずに美味しい。が、やっぱり主役は肉。厚みがあってやわらかい。肉を食べているという感覚があるのがやっぱりヒレ肉なんですよね。ソース、からし、衣、肉のあつあつの組み合わせのカツって、どうしてこんなに美味しいのだろう。ごはん、つけもの、豚汁が定食だとついてきます。葱の風味がある豚汁。油が浮いていますが、意外としつこくないのがうれしかった。3人ともヒレカツ定食を注文したわけですが、、、ロースかつを1皿追加(1600円)して、わけて食べました。私も2切れもらいました。肉の脇にあぶらみがみえるでしょうか。脂身はジューシィでした。その脂身が好きな人にはたまらないと思う。私は沢山はちょっと飽きてつらいけれど、一口くらいなら美味しく感じます。さて、待ったけれど、席についていても、行列して待っている人がいる状況なので、ゆっくりとはできない、そこは仕方がありません。あつあつのとんかつ、出来立てはやっぱり弁当よりも美味しく感じたと、ツレと話しながら帰宅の途についたのでした。目黒 とんき イートイン ロースかつの記事はこちら!ヒレカツの記事はこちら!ヒレカツ弁当の記事はこちら!ヒレカツ弁当とロースかつ弁当の記事はこちら!
2024年05月16日
コメント(8)
大阪の八尾市に本店がありつつ、青山表参道、上野にお店のある風土菓 桃林堂の花山饅です。ぜんざいを食べたときに御菓子をいくつか買って、食べておりました。花山饅は、1個あたり230円 107キロカロリーです。原材料砂糖(国内製造)、小豆(国産)、小麦粉、水飴、液糖、卵、牛乳、味醂/レシチン(大豆由来)、膨張剤(特定原材料等:卵、小麦、乳、大豆)漉し餡入りの焼き菓子の饅頭で、あっさりとした後味が好まれていて、もなか大坂と並んで、桃林堂№1の売れ筋商品なのだそうです。こちら、皮はやわらかく、少し香ばしい。あんこは、水分多すぎず、こしあんでちょっと甘さに癖があるような気がします。舌にあんこの味わいが残るような甘さの切れが良い饅頭で、苦みのある飲み物にもあいそうです。上品さのあるお饅頭でした。以前UPした風土菓 桃林堂の小鯛焼きのか3種の菓子の記事はこちら!棹菓子、白桃の記事はこちら!五風十雨というもなかのセットの記事はこちら!イートイン、ぜんざいの記事はこちら!花ごろもの記事はこちら!
2024年05月15日
コメント(7)
淡路町(お茶の水)、近江屋洋菓子店のケーキをツレが買ってきてくれました。モンブランとクラッシックショコラをツレと半分して食べました。クラッシックショコラ?どこが?と思いましたが、大きい栗は魅惑的。ふわふわのバニラ味の生クリームはあまく、ショコラは苦みを感じるどっしりとした作りです。チョコは上部が詰まった感じで、中間から下はほろほろ崩れる、、、ガトーショコラになっています。一番下はふわふわのスポンジ。なかなか、、、ありそうでない、、、懐かし系を変化球で個性的に美味しく作り上げた感じがなかなか良かったです。次はモンブラン。800円だったそう。クラッシックショコラのほうがお安いようです。全体的にやわらかく、カップに入っているのは持ち帰る際に型崩れをふせぐためかも。上は生クリーム。生クリームはやわらかいです。洋酒を使っているのかなと思わせる風味の良さがあります。上部はねっとりしたマロンクリーム。もなかの中に入っている白いこしあんを連想させるねっとりとした感じがあります。下層にはスポンジ、やわらかくふわふわしています。しっとりもしていて、他のクリームなどともなじみがよいです。栗の甘露煮の塊が入り、カスタードがはさまっています。渋皮栗が大きくてちょっと感動でした。Mont Blancのマロンクリームの層は少ないけれど、栗度が高いです。大きさは両方それなりにあり、半分でもそれぞれを美味しく味わうということができました。2009年のドライケーキの記事はこちら!2011年、アップルパイの記事はこちら!2023年アップルパイの記事はこちら!ケーキ2種(チーズケーキ、ショコラ)の記事はこちら!2024年のアップルパイとガチャの記事はこちら!
2024年05月14日
コメント(8)
淡路町(お茶の水)、近江屋洋菓子店のアップルパイです。1ピース500円近江屋洋菓子店は、ガチャガチャにも登場する有名店です。全国銘菓とかではなく、近江屋洋菓子店だけで、、、、。私も思わず旅先で「近江屋洋菓子店」のキーホルダーのガチャ見かけて、やってみてしまいました。結果アップルパイが手に入り、嬉しかった覚えがあります。まさにこのアップルパイ(ホールだけど)の本物をツレが買ってきてくれたのでした(ピースだけど)。パイの縁はボリュームがあります。すこしパイらしいサクサクしたところもありますが、基本的には硬い。甘くないパイで、固さがあり、バター感があってコクを感じます。ちょっと塩分の存在も感じます。このパイだけで朝ごはん、クロワッサンがわりに食べたらかな贅沢な朝ごはんになりそう、、、。林檎は、濃厚リンゴジュースを飲んでいるような、凝縮感のある味わい。やわらかいけれど、食感を残しています。りんご素材感はあるけれど、ひと手間かかってこの味に仕上げているような、りんごの味わいがたまらなく良い。酸味はつよくないけれど、きちんとあります。パイが固さがあり、りんごがやわらかいので、きれいには食べづらいかも。でも、味がいい。人気も納得のお味なのでした。2009年のドライケーキの記事はこちら!2011年、アップルパイの記事はこちら!2023年アップルパイの記事はこちら!ケーキ2種(チーズケーキ、ショコラ)の記事はこちら!
2024年05月13日
コメント(9)
京都玄豚の料亭雲月監修の商品。このシリーズはなんだか高級で、手堅く上品な美味しいシリーズ、、、のような気がしてしまう。そんなシリーズの親子丼が安くなっていたので、買ってみてしまいました。電子レンジでチンしてできあがるとは???卵はどうなるの?などと不思議な気分になりつつ、ここのは出汁も美味しいので、ついつい惹かれてしまいました。原材料 野菜(たまねぎ、エリンギ、たけのこ)、鶏肉、鶏卵、しょうゆ、醸造調味料、砂糖、加糖卵黄、還元水あめ、食塩、チキンガラスープ、発酵調味液、かつお節エキス、植物油脂、かつお節粉末、こんぶ粉末、醸造酢//増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、トレハロース、調味料(アミノ酸等)(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉を含む)1パック当たり148キロカロリー。楽天でもお取り扱いありです。吟味した素材を使用し、調理、地鶏(阿波尾鶏)の旨みと卵を引き立たせた老舗の味わいとのこと。電子レンジで温めましたが、地鶏がちょっとはじけたので、ラップをしていいてよかったと思いました。出汁がきいていて、卵はやわらかく、玉ねぎの素材感があります。鶏はモモというより、ひきしまった胸肉っぽかったです。ごはんとよくあいました。自分で作ると、甘く、かつネギ類をどろどろにして、キノコ類とかも入れて仕上げてしまう親子丼ですが、レトルトを使うと、お出汁のきいた味わいで、上品に仕上げてくるのだなと思いました。
2024年05月12日
コメント(7)
食べログで高評価のお店、パサージュ ア ニヴォ (Passage a niveau)のリ・コンプレを買いました。大と小がありまして、、、大を買ったのはお店のかたが「大きいほうが水分を感じます」とおっしゃっていたから。パンは水分があるほうが、良いような気がします。(お店のかたもそう思ってすすめていらっしゃるのだと思う)さて、リ・コンプレは弾力のある、かためのパンでした。食べてみると、酸味があって、塩味が効いていて、、、バゲットにコクを出したような感じで風味が良い。生地はもちもちしている、、、水分はそこそこっ感じます。ツレが「美味しい」という。。。小麦の、、、素材のいい風味が出ていて、食事パンとして良い、、、と感じるようなパンでした。以前UPした、パサージュ ア ニヴォのリンクはブリュレほかスイーツ、総菜パン、パン(リエット、バゲット、クリームパン、カレーパンなど)、パン(フルーツライ、ブリオッシュ、ジャポネ)パン(栗のパン、くるみのブリオッシュ、ジャポネ)長時間熟成、バゲットみそラスクピエール・ミル・クッキー
2024年05月11日
コメント(5)
東京駅構内B1Fにグランスタ東京が新しく入ったシンガポール系のアジアン屋台食堂 MR.CHICKEN鶏飯店の揚げ鷄チキンライスに続き、パッタイ弁当です。950円(税込)、パッタイにしてはお高めかな?と思ったのですが、手に持ったらずっしり重かったです。原材料は上記の通り。なんと、、、たくあんが入っている!!!シンガボールにももしかしてたくあんがあるのだろうか???あまからに味付けされていて、そんなにからくありません。麺にナッツ、、、というところ、あいますよね。そういえば蕎麦だったらくるみのたれ、、、ってあいますし、、、。えびはやわらかめ、いろいろ具材が入っていて、飽きさせない造りになっているので、大量だけれど、買ってひとりで食べてもいいし、わけても量があるので可能だな、、、思う内容でした!揚げ鷄チキンライスの記事はこちら!
2024年05月10日
コメント(6)
実家にFOUNDRY【ファウンドリー】のケーキを持っていきました。4個、私はツレと半分こ。4種類のなかから、福岡産のあまおう苺と阿寒酪農家のショートケーキ 810円(税込)アップルマンゴーのタルト 994円(税込)お値段お高め、、、にも思えますが、半分にしてパティスリーのケーキ1個分的な、、、かなりの大きさではあります。をツレと半分こしました。福岡産のあまおう苺と阿寒酪農家のショートケーキ 810円(税込)あまおう苺の色が濃い。そして生クリームはしつこさや癖が控えめです。やわらかめになっています。生地はふわふわでやわらかい。生クリームの下層には、フレーズシロップがしかれていて、さらに下層の生クリームの層にはベリーソースが入っています。つまり、、、苺の風味は苺だけではなく、シロップやベリーソースによって加算されているということになります。やわらかくて、食べやすく、フルーツ度が高くて美味しく思えました。次はアップルマンゴーのタルト。上部、アップルマンゴーが酸味があって、たまらなく好み。ナパージュがかけられていて、甘みと酸味を加えているのかもしれません。透明のゼリーがきらきらしています。南天の葉も飾られて、見た目もいい。層の上には、生クリームとカスタードかけあわせたクリーム、その下はヘーゼルナッツダマンド。間にはマンゴーパッションジャムがはさまっているそう。これもまた、甘みと酸味が加わっていそう。タルト、フルーツ度の高い甘みと酸味を楽しみながら、ダマンドのコク、タルトの風味も加わって、リッチなつくりとなっていました。量が多かったのでおなか一杯になりました。ファウンダリー、濃茶と国産栗のケーキの記事はこちら!平飼い卵のプリンの記事はこちら!平飼い卵のプリンサンドの記事はこちら!クラウンメロンのシュークリームの記事はこちら!まるごと桃のデザートの記事はこちら!ブルーチーズチーズケーキの記事はこちら!まるごと桃のデザートのリピの記事はこちら!季節限定、桃と紅茶のタルトの記事はこちら!シャインマスカットのタルトの記事はこちら!平飼い卵のプリンモンブランの記事はこちら!
2024年05月09日
コメント(8)
大阪の八尾市に本店がありつつ、青山表参道、上野にお店のある風土菓 桃林堂の花衣です。原材料は砂糖(国内製造)、手亡、卵、水あめ、米粉、餅粉、小麦粉、寒天、抹茶/着色料(赤106、黄4,青1、青2)カロリー100gあたり267キロカロリー藤棚をイメージした、花ごろも。村雨(そぼろあん)、羊羹、浮島(蒸しカステラ)の組み合わせ。藤色のそぼろあん、ごつごつしているけれど、くちどけがいいです。真ん中はやわらかめの抹茶の羊羹。蒸しあんはきめ細やかです。渇き気味のそぼろあん、しっとり甘いようかん、やわらかい空気感をふくんだカステラ、三種類の食感のコラボです。味わいは甘く、そしてこちらも品よく出来上がっていました。以前UPした風土菓 桃林堂の小鯛焼きのか3種の菓子の記事はこちら!棹菓子、白桃の記事はこちら!五風十雨というもなかのセットの記事はこちら!イートイン、ぜんざいの記事はこちら!
2024年05月08日
コメント(6)
大阪の八尾市に本店がありつつ、青山表参道、上野にお店のある風土菓 桃林堂の上野店でイートインしました。いただいたのはぜんざいです。990円。こしと粒を選ぶことができ、こしを選んでみました。こちら、席に届いたぜんざい。ついてきたのはほうじ茶にんじん、蓮根の砂糖菓子。GOCHIKAという御菓子それに塩昆布そして吹き寄せからのも1つ。ぜんざいですが、甘すぎない上品なあんこです。餅の側面が煎餅のようにかたいです。なかはとってもやわらかい。焼きたて、熱々です。疲れておなかがすいていたこともあってか、とても美味しい。癒される~。そして、五智菓が、れんこん、にんじんと野菜のおかしなのだけれど、意外なおいしさ。甘さのなかにくる塩昆布も、、、暑い日だったこともあり、塩分補給になってよい。店舗の空きスペースを利用したところで、ひっきりなしに人がたずねてくる。長居しづらい雰囲気はありますが、、、優雅な時間を過ごしました。以前UPした風土菓 桃林堂の小鯛焼きのか3種の菓子の記事はこちら!棹菓子、白桃の記事はこちら!五風十雨というもなかのセットの記事はこちら!
2024年05月07日
コメント(8)
久々に上北沢の静花の上北沢のかすてーらも食べたので記事にします。1カット250円くらいだったかと思うが、ちょっと記憶があいまいです。ここのカステラはふつうのカステラとちょっと違うのだけれど、私にとっては好みでして、リピもの菓子の一つです。原材料は鶏卵、さとう、小麦粉、蜂蜜素材はシンプルです。食べてみると生地がしっとりしていて、「半生がかっている?」と感じました。このカステラの特徴的なところというのは、生地がきめこまやかでしっとりしている、スフレのような空気感がある、といったところでしょうか。かむとすぐしぼむ、そしてもちもちしている食感。ふつうのカステラも大好きだけれど、こういうカステラもいいと思わせるし、ちょっと他で食べた記憶がありません。味的には卵黄度が高い、そして甘めだと思います。美味しくいただきました。家族に好評~。静花さんのあんず大福の記事はこちら!黒糖巻の記事はこちら!リーフパイの記事はこちら!だんご2種(みたらし、あんこ)の記事はこちら!栗のおまんじゅうの記事はこちら!上北沢カステラの記事はこちら!栗大福の記事はこちら!団子2種(ごま、きなこ)の記事はこちら!抹茶シフォンの記事はこちら!シャインマスカットの大福の記事はこちら!田舎風ちまきの記事はこちら!内裏ちまきの記事はこちら!笹まんじゅう?の記事はこちら!栗饅頭の記事はこちら!栗どら焼きの記事はこちら!だんご(きなこ)の記事はこちら!近くには鳥しんがあります~!記事はこちらとこちら!静花(しずはな):東京都世田谷区上北沢4-13-8 TEL03-3304-8718
2024年05月06日
コメント(4)
五反田に本店のあり、虎ノ門にも店舗のあるレ・カカオ(LES CACAOS)の、賞味期限が翌日まである、ガトーショコラです。大きなカットで500円。生ケーキより、甘さは控えめです。チョコ度はとても高いです。いろいろな香りがない分、チョコ味がストーレートに伝わってきます。表面はかたく、なかはしっとりしていて、どっしりとした重さがあります。下層はスポンジらしいふんわり、弾力のあるスポンジだけれど、中ほどはしっとり、シミチョコのようにチョコレートの度合いが強いというか、、、。そういう印象があります。ガトーショコラはもともと好きですが、これはなんか、、、いろいろすごい。生ケーキよりもっとリピしたいケーキとして、ツレと意見が一致しました。ちなみに、4個買ったときの箱は、、、ちょっと箱が大きかったし、仕切り的にも動いてしまって冷やっとしたのですが、ケーキがそれぞれしっかり作られていたのでクリームが欠けることもなく、形がきれいなまま。ほっとしたのでした。以前紹介したピーカンナッツのクッキーの記事はこちら!ショコラショーの記事はこちら!ケーキ2種(ショコラ・ノワゼット、ナティボ)の記事はこちら!
2024年05月05日
コメント(7)
茅場町にあるPARKER HOUSE (BUTTER ROOL)はアラサー男子が本気で作るバターロール専門店らしい。おなかがすいたので、通りがかりにイートインしてみました。このお店、パンの売り場(カウンター)の裏に椅子と机がおいてあるエリアがあり、そこでイートインができるという仕組み。私がイートインのために頼んだパンはソーセージロール420円(+税)とカフェ290円+税)スタバとかドトールのように、砂糖やミルクの置き場があり、また、裏にはトースターがあってパンをあたためることができるようになっています。歯ごたえのあるボリュームたっぷりのソーセージ。パンは軽やか。あっさりとしているけれど、コクがあったような。やっぱり、具材のイメージが頭にのこっていて、記憶に自信がない。野菜もしっかり入っているのがうれしい。実はバターロール(190円)もおためしで買ったのですが、ツレがたべてしまっていました。美味しかったそうです。ふつうのバターロールとどこが違うのか、、、今度試してみたいな~。
2024年05月04日
コメント(4)
久々に上北沢の静花の御菓子の紹介です。きなこ団子 1本あたり150円。夕方に行ったためか、団子はこれしか残っていませんでした。残っていてよかったというべきか。静花では、きなここだけでも販売しています。できたて(ひいたのか?)のきなこは香ばしい。こちらの団子、砂糖がまぶされ、ほんのり塩味もします。団子は夕方買ったせいか、昔買ったよりも弾力があるというか、固さを感じます。きなこはこぼれてしまいますが、余らせなくないほどおいしい。もっといろいろな団子を食べたい、、、と思いました。静花さんのあんず大福の記事はこちら!黒糖巻の記事はこちら!リーフパイの記事はこちら!だんご2種(みたらし、あんこ)の記事はこちら!栗のおまんじゅうの記事はこちら!上北沢カステラの記事はこちら!栗大福の記事はこちら!団子2種(ごま、きなこ)の記事はこちら!抹茶シフォンの記事はこちら!シャインマスカットの大福の記事はこちら!田舎風ちまきの記事はこちら!内裏ちまきの記事はこちら!笹まんじゅう?の記事はこちら!栗饅頭の記事はこちら!栗どら焼きの記事はこちら!近くには鳥しんがあります~!記事はこちらとこちら!静花(しずはな):東京都世田谷区上北沢4-13-8 TEL03-3304-8718
2024年05月03日
コメント(7)
いただきもの、鎌倉のLES ANGES(レザンジュ)の海に実るレモンという焼き菓子です!1個あたり148キロカロリー原材料は下記の通り。おもたせに良い~と思わせるパッケージです。御菓子は、レモンマドレーヌとでもいえばいいでしょうか。レモンのかおりが本当に強いです。そして甘酸っぱい~。やわらかくて、しっとり感があり、きめ細やかさはそんなにありません。ざっくりした舌ざわりです。レモンピールがときどき食感を主張します。昔、夏休みのサマースクールの家庭家の時間に作った、レモンマドレーヌの味わいを思い出す。それゆえか、なつかしさも感じる、好き系の焼き菓子でした!
2024年05月02日
コメント(7)
五反田に本店のあり、虎ノ門にも店舗のあるレ・カカオ(LES CACAOS)のケーキ2種です。「大崎で用事があって、徒歩圏内に評価の高いチョコ系スイーツのお店がある」と伝えると「買ってきたら~」とツレも買ってくることに賛同。張り切って足をのばして買いに行きました。ところが、、、店舗でショーケースをみて、驚くほど生ケーキの数が少ない。チョコレートケーキが残っていてよかったと思いました。ショコラ・ノワゼット(650円 税込み)ヘーゼルナッツ生地にミルクチョコレートのクリーム、オレンジとパッションフルーツのコンフィチュール見た目も美しいです。サクサクとした食感のあるケーキです。薄い皮のクッキーというか、、、甘みがあります。スポンジはオレンジのかおりと味がして、しっとりtしています。口にふくむと、フルーツ系の酸味と、ヘーゼルナッツの風味がつよく、チョコクリームの層がひんやりと舌を刺激します。チョコクリーム、なんだかんだいっても主役まろやかで口のなかを広がり、全体をつつみこみます。「あ、なんか美味しいんですけど、、、これ、、、」と感じたケーキでした。ナティボ(690円 税込み)ペルー産のカカオ豆チョコガナッシュとオレンジ、オレンジのお酒、マラノン・ラシオキル(期初云う品種のカカオ豆)のケーキこちらはお酒の風味が強い、ちょっと大人味のチョコレートケーキ。カカオの味わいも強いです。チョコスポンジの間にチョコクリームがたっぷり入っていて、苦みとか、酸味は強すぎないけれど、カカオ好きのためのチョコ―トケーキという感じがする。大人味で、刺激の強いケーキを食べたいときに向いているケーキだと思いました!カカオの濃さもそれなりにあり、半分にしても食べた感はあります。ツレとも話したのですが、味わいが濃く、クオリティは高いけれど、1個すべてを食べるより、我々としては半分ずつ食べるほうが美味しく感じたのでは?という意見におちつきました。年齢の高さからくるものなのかな~。品質やこだわりなど考えると、コスパも良いように思えました。。以前紹介したピーカンナッツのクッキーの記事はこちら!ショコラショーの記事はこちら!
2024年05月01日
コメント(9)
全31件 (31件中 1-31件目)
1