ありがとうございます。
私は、ただ、笑顔の法則を探して、生体実験を繰り返しているに
過ぎないんじゃなか、と思います。
その法則からいくと、内緒ですが、
(私は、学校が大嫌いなのです。)
ところで、今日の森の声さんが、「問いかけ」について書いておられました。
(問いかけ)・・・・・・(物語)・・・・・・(仮説)・・・・・・(実験)
すべて、つながってますね。
さて、昨日、雑用を整理するのに、「仮説実験を忘れないようにしよう」、
と誓ったのですが、途中から、やはり、忘れてのめり込んでしまいました。
何も、のめり込みが悪いわけじゃないと思うのですが、
寅さんの場合、周囲が見えなくなってしまいます。
特に、時間がぶっ飛んでしまいます。
戦略も何もなくなってしまいます。
そして、冷静な検証ができないのです。
どうすれば、のめり込みを防げるか。
それは、自分を含めた世界を、外から眺める視点だと思います。
よく、ドライビングゲームで、
視点の位置をドライバーのところに置くのと、
車全体を上から眺めるのとに、
切り替えることができるのがありますが、
アレです。
対人関係でも、そうです。
誰かと、切羽詰まった話をしている時、
本人の視点でいると、舞い上がってしまいます。
が、一つ上からの視点だと、冷静でいられます。
ここで、面白いことに気づきました。
良い状況、心地よい状況は、身体いっぱい体感したいですよね。
ですから、ドライバーモードで、めちゃくちゃ、のめり込めばいいのです。
その反対に、イヤな場面、苦しい場面では、
上からの、いわば、神様モードで、
本人の斜め後ろから、眺めるのです。
そうすると、それほど、ダメージがありません。
言い換えると、枠の中に入ってしまうか、
枠の外から眺めるか、です。
これは、両方、一長一短がありますので、
うまく切り替えられればいいんでしょうね。
今日、うちの母が、入院です。
明日が、手術です。
ちょっと大きな手術になりそうです。
寅さんが、作っている
醸室(かむろ)のHPが、
ちょっとだけ、ほんのちょっとですが、形を為してきました。
これも、寅さんにとっては、すべてイタズラ実験です。
どんどん変えて、遊んでいく予定です。
すべては人間観の転換から 2009.09.28 コメント(4)
「ねばならない」を使わない教育実験 2009.09.03 コメント(4)
アマチュア政治家への期待 2009.08.31 コメント(2)
PR
Freepage List
Category
Comments