駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

コメント新着

鉄乗り復活 @ Re[1]:福塩線乗下車活動(07/29) オジン0523さんへ 書き込みありがとうござ…
オジン0523 @ Re:福塩線乗下車活動(07/29) 私の故郷の上戸手駅に降りてもらいたかっ…
Tabitotetsukiti @ Re:西武バス 所18系統に乗る(所沢駅西口→西武園駅)(06/21) こんばんは。 これは面白いルートを走るバ…

フリーページ

2025年05月26日
XML



立科町役場前からしなの鉄道大屋駅に向かう路線である。
平日8往復・土休日6往復の運行で往年に比べれば少ないのだろうが、
現代でこのロケーションではまずまずの利便性と言える。

立科町役場前15:18発の乗車。始発を1名、
シャトーメルシャン椀子ワイナリーで1名の合計2名乗車であった。
昼間の便3往復が停車するシャトーメルシャン椀子ワイナリーで乗車が
あったことは評価できるが、この便の乗車率は寂しいものであった。
丸子線のリエッセに比べ、丸子線よりも利用が多そうに見える中仙道線で
マイクロバス(画像)の運用は意外に思えたが、座席数はマイクロの方が多く、
座席数を優先しての運用なのかもしれない。
ただ、折り返しの16:16大屋駅発の便も、始発からは2名の乗車に留まっていて
厳しさが伺えた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月21日 12時47分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[路線バス・コミュニティーバス乗車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東信観光バス 中仙道線に乗る(立科町役場前→大屋駅)(05/26)  
物申す さん
タイトルの中仙道か本文の中山道かどっちやねん。記事にするなら校正くらいしろ。 (2025年07月20日 05時47分24秒)

Re[1]:東信観光バス 中仙道線に乗る(立科町役場前→大屋駅)(05/26)  
物申すさんへ
ご指摘ありがとうございます。
ただいま修正します。
(2025年07月21日 12時46分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: